アクティブデスクトップが勝手に起動する。



◇-アクティブデスクトップが勝手に起動する。-スズ(2003/3/15-02:54)No.23141
 ┗Re:アクティブデスクトップが勝手に起動する。-SARU(2003/3/15-04:57)No.23146
  ┗Re:毎度お馴染み「Redlof駆除後」でしょう-やまふみ(2003/3/15-08:00)No.23147

▲このページのトップに戻る
23141アクティブデスクトップが勝手に起動する。スズ 2003/3/15-02:54

OS名:Windows98
パソコン名:TOSHIBA
ソフト名:?
こんにちは、最近パソコンの様子がおかしいのです。
実は以前からパソコンの電源を入れると
設定していないのにアクティブデスクトップが起動します。
なので「アクティブデスクトップのカスタマイズ」で
「ウェブページとして表示」という所を押しなおすと治ります。
そんなことが毎回あり、最近パソコンの調子もおかしく、
ウィルス検索をしたところウィルスにかかっていたようで
よくわからずにかかっていたファイルを削除してしまいました。
(削除したあとはウィルス検査にも引っかからなくなりました。)
それからは、パソコンを起動させると「アクティブデスクトップHTMLは
見付かりません。このファイルはアクティブデスクトップに必要です」
と出てしまいます。あと、この表示が出るようになってから、
パソコンの終了が出来なくなり(「ウィンドウズを終了させています」
のページで止まったままになってしまう)電源から切るようになってしまいます。
(Ctrl+Alt+Deleteでも終了できないので…)
原因、対処法等ありましたら、どうか教えて下さい。お願いします。

▲このページのトップに戻る
23146Re:アクティブデスクトップが勝手に起動する。SARU 2003/3/15-04:57
記事番号23141へのコメント
画面のプロパティ(ディスクトップ内で何も無いところで右クリックでプロパティ)
でのWEBのタブはどうなっているの?

「ActiveDesktopにWebコンテンツを表示」にチェックが入っていなくても、
その下の現在のホームページの所(四角の枠内)にチェックが入っていたら
いったん「ActiveDesktopにWebコンテンツを表示」にチェックをいれて
下の枠内のチェックを外し、再度「ActiveDesktopにWebコンテンツを表示」
のチェックを外すとか。

いずれにせよ、ちゃんとウィルスチェックのソフトが機能していないみたいだし、
PCは末期症状に近いような..
必要なファイルをバックアップしてリカバリした方が賢明かも。

▲このページのトップに戻る
23147Re:毎度お馴染み「Redlof駆除後」でしょうやまふみ 2003/3/15-08:00
記事番号23146へのコメント

ウイルスは「Redlof」って言うのでしたか?
あれは感染ファイルを削除すると、
感染しているのがPCのWEB的表示を実現するためのシステムファイルのため、
その後PCの表示に著しい問題が生じるようになります。

ウイルスチェックの駆除機能を使っただけで、
感染ファイルの削除はしていないという状態でしたら、

http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=5155

内の、「VBS_REDLOF修復ツール("CLEAN_RL.EXE")ダウンロードはこちら」
が利用できたのですが、
状況からすると既に感染ファイルは駆除ではなくて、
「削除」されてしまったようなので、

スタート → 設定 → フォルダオプション 
→ 「従来のWindowsスタイル」を●にして「OK」

して、取りあえずエラーメッセージを見ずに済む表示形式にし
(見た目はかなり変りますが、PC使用に不都合はありません。)、

* そのまま従来のWindowスタイルで我慢する。

* 同じ98OSのPCの人から、C:\WINDOWS\WEB\folder.htt をコピーしてもらい、
  CDなりメールの添付ファイルなりで受け取り、
  C:\WINDOWS\WEB に入れる。
  (MSが聞いたら気分は良くない話だろうが...)
  入れた後にフォルダオプションを「WEB スタイル」に戻す。

< folder.htt は隠しファイルなので、
   スタート → 設定 → フォルダオプション → 表示
   で「全てのファイルを表示」にチェックを入れて
   「OK」しないと見えないことに注意。 >

* 従来のWindowsスタイルにて重要なファイルをCDなどにバックアップし、
  その後PCをリカバリする。
  (PCを購入直後の状態に戻すこと。マニュアルに説明がある。簡単)

のいずれかの方法を選択して対処してください。
個人的には一番最後の方法が、
今後のPC使用に不安を残すことがなくベストだと思います。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言