WinNTにはデフラグはないの?



◇-WinNTにはデフラグはないの?-古代(2003/2/18-14:27)No.21239
 ┗Re:WinNTにはデフラグはないの?-ひろ(2003/2/18-17:19)No.21251
  ┣Re:WinNTにはデフラグはないの?-よしちゃん(2003/2/18-17:46)No.21254
  ┗Re:WinNTにはデフラグはないの?-Shin(2003/2/18-22:58)No.21272
   ┗Re:WinNTにはデフラグはないの?-o2ka(2003/2/18-23:50)No.21279
    ┗Re:WinNTにはデフラグはないの?-よしちゃん(2003/2/20-09:46)No.21381
     ┣Re:WinNTにはデフラグはないの?-Discovery(2003/2/20-23:32)No.21419
     ┃┗Re:WinNTにはデフラグはないの?-ロン(2003/2/21-10:26)No.21450
     ┃ ┗Re:ライト版という形ですが、フリーモノあるらしいです。-やまふみ(2003/2/21-16:01)No.21457
     ┃  ┗おろろ・・・-o2ka(2003/2/21-20:58)No.21480
     ┃   ┗Re:紹介しておいてm(_ _)m スイマセン。ダウンロード終了してました。-やまふみ(2003/2/21-21:42)No.21488
     ┗単なるグチ・・・-o2ka(2003/2/21-00:45)No.21428

▲このページのトップに戻る
21239WinNTにはデフラグはないの?古代 2003/2/18-14:27

OS名:WindowsNT
パソコン名:IBM IntelliStation E Pro
ソフト名:
私は自宅ではWinMeですが、会社ではNTを使って仕事をしてます。
NTの事がよくわからないのですが、
NTではメンテナンスの概念がないのでしょうか?(自動?)
たまにはやったほうが良いのでは、と思い、(自宅[Me又は98]の様に)デフラグを
しようとしたのですが、それらしきアイコンやメニューが見当たりません。
NTはメンテナンスをしなくてよいのでしょうか?
教えて下さい。

▲このページのトップに戻る
21251Re:WinNTにはデフラグはないの?ひろ 2003/2/18-17:19
記事番号21239へのコメント
古代さんは No.21239「WinNTにはデフラグはないの?」で書きました。
>OS名:WindowsNT
>パソコン名:IBM IntelliStation E Pro
>ソフト名:
>私は自宅ではWinMeですが、会社ではNTを使って仕事をしてます。
>NTの事がよくわからないのですが、
>NTではメンテナンスの概念がないのでしょうか?(自動?)
>たまにはやったほうが良いのでは、と思い、(自宅[Me又は98]の様に)デフラグを
>しようとしたのですが、それらしきアイコンやメニューが見当たりません。
>NTはメンテナンスをしなくてよいのでしょうか?
>教えて下さい。

NTの場合は標準のファイルシステム(ようはフォーマット形式)がNTFSというこれまで
のFATより断片化の発生しにくい(と言われてる)形式を採用しているため、通常は
デフラグという作業そのものの必要がありません。
ただ、NT向けのデフラグツール自体は他社から販売されていますけど。

▲このページのトップに戻る
21254Re:WinNTにはデフラグはないの?よしちゃん 2003/2/18-17:46
記事番号21251へのコメント
ひろさんは No.21251「Re:WinNTにはデフラグはないの?」で書きました。

回答ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
21272Re:WinNTにはデフラグはないの?Shin 2003/2/18-22:58
記事番号21251へのコメント
ひろさんは No.21251「Re:WinNTにはデフラグはないの?」で書きました。

>FATより断片化の発生しにくい(と言われてる)形式を採用しているため、通常は
>デフラグという作業そのものの必要がありません。

そんな事はありません。NTFSの構造上FATよりフラグメントの発生がし難いですが、
あくまで「発生し難い」だけであり、長期間使用していれば当然フラグメントが
発生します。
#ソース不明ですが、NTFSのウリの一つに「デフラグ不要」があって、そのため
#デフラグを搭載しなかった、というのをどこかで見たような気が。

その後、Windows 2000/xpではデフラグツール(他社製の機能限定版)が標準で
搭載されています。より新しいバージョンのNTFSを採用したOSでデフラグが積ま
れるようになったことからも「デフラグ不要」は間違いだといえます。

他社のデフラグソフトといえば、主にDiskeeperやNorton Speed Disk等があります。

▲このページのトップに戻る
21279Re:WinNTにはデフラグはないの?o2ka 2003/2/18-23:50
記事番号21272へのコメント
Shinさんは No.21272「Re:WinNTにはデフラグはないの?」で書きました。
>ひろさんは No.21251「Re:WinNTにはデフラグはないの?」で書きました。
>
>>FATより断片化の発生しにくい(と言われてる)形式を採用しているため、通常は
>>デフラグという作業そのものの必要がありません。
>
>そんな事はありません。NTFSの構造上FATよりフラグメントの発生がし難いですが、
>あくまで「発生し難い」だけであり、長期間使用していれば当然フラグメントが
>発生します。
>#ソース不明ですが、NTFSのウリの一つに「デフラグ不要」があって、そのため
>#デフラグを搭載しなかった、というのをどこかで見たような気が。

ソースはMSの言い分でしょう。

で、フラグメントはディスク容量圧迫時に発生します(連続してファイル領域を
確保できないため)。
開き領域が充分であっても アクセスの多いファイルをHDDの「読み書きの早い位置」
に移動させるためにデフラグは必要になります。

また、「連続してファイル領域を確保する」関係から「空き領域の断片化」は
どうしても発生します。


>他社のデフラグソフトといえば、主にDiskeeperやNorton Speed Disk等があります。

NTは起動パーティションのサイズが制限されるだけに、起動パーティションでの
フラグメントは発生するでしょうね。

サイズ制限が無くなった頃に「デフラグ」を添付するMSもオチャメなものです。

▲このページのトップに戻る
21381Re:WinNTにはデフラグはないの?よしちゃん 2003/2/20-09:46
記事番号21279へのコメント
ひろさんは「通常は・・・」という事で短くまとめてくれただけで間違いではないと
思いますが、とにかく今使ってるpcは購入以来一度もデフラグしていないので
Shinさんの言うとおりだとするとハードディスクの断片化はかなりな事になっている
と思う(毎日仕事で酷使してますから)のでデフラグしたく思います。
そもそもデフラグツールはosに付いて来るものだ(社外品?は無い)と
思ってたので検索してませんでした。早速ベクターで検索してみました。
みなさん(先生)言われるとおり、なんとNTもデフラグソフト対応osに
含まれてるじゃありませんか。
DiskeeperやNorton Speed Disk等は有料のようなので(経費が出ないので)
フリーの「すっきり!! デフラグ」や「Before Power Off」など使おうか検討
しています。これか、他にお勧めのフリーソフトがあったら教えて下さい。
ps:o2kaさんの言われるところの「サイズ制限が無くなった頃に
「デフラグ」を添付・・・」とはどういう意味ですか?よければ教えて下さい。

▲このページのトップに戻る
21419Re:WinNTにはデフラグはないの?Discovery 2003/2/20-23:32
記事番号21381へのコメント
よしちゃんさんは No.21381「Re:WinNTにはデフラグはないの?」で書きました。

>DiskeeperやNorton Speed Disk等は有料のようなので(経費が出ないので)
>フリーの「すっきり!! デフラグ」や「Before Power Off」など使おうか検討
>しています。これか、他にお勧めのフリーソフトがあったら教えて下さい。
>ps:o2kaさんの言われるところの「サイズ制限が無くなった頃に
>「デフラグ」を添付・・・」とはどういう意味ですか?よければ教えて下さい。

OS標準、確か98のだって、Speed Diskのサブセットってだけですが
それと
フリーソフトですがこれ自体デフラグの機能を持ってるもの
のではありませんよ



▲このページのトップに戻る
21450Re:WinNTにはデフラグはないの?ロン 2003/2/21-10:26
記事番号21419へのコメント
回答ありがとうございます。
>OS標準、確か98のだって、Speed Diskのサブセット
との事ですがよく意味が分からなかったのですが、98にあるデフラグソフトをNTに
移せる、という意味でしょうか?
Speed Diskとはノートンのシステムワークスに入ってるやつですか?

>フリーソフトですがこれ自体デフラグの機能を持ってるもの
>のではありませんよ
デフラグソフトなのにデフラグ機能がない、とはどういう事でしょうか??
詳しくないので教えて下さい。
金がないのでなんとかフリーで出来る方法でデフラグしたいのですが・・・

▲このページのトップに戻る
21457Re:ライト版という形ですが、フリーモノあるらしいです。やまふみ 2003/2/21-16:01
記事番号21450へのコメント
>デフラグソフトなのにデフラグ機能がない、とはどういう事でしょうか??

貴方が名前を上げられているソフトは
2つともデフラグ実行を「サポート」するためのソフトで、
それ自体にはデフラグ機能はありません。

「すっきりデフラグ」は、他常駐ソフトのお邪魔のために
なかなか終了しないことが多いデフラグを、
まったく常駐ナシの状態で実行する「環境を作る」ためのもの。
「環境を作っている」だけです。

「Before Power Off」は時間のかかるスキャンディスクやデフラグを
自動実行させた後に電源OFFするための、
いわば無人オペレーション用ソフト。
用途も必ずしもスキャンディスクやデフラグとは限らず、
自動実行するソフトを登録する形になっていますから、
予めPCに準備されているスキャンディスクやデフラグを
自動実行させるだけのものです。

>金がないのでなんとかフリーで出来る方法でデフラグしたいのですが・・・

えっとまずこちらのリンクをご覧ください。
(Googleのキャッシュしかないみたいなので、早めに見てね。)
http://216.239.53.100/search?q=cache:a-GB5ULlENYC:www.netlaputa.ne.jp/~robaq/qa001001.html+%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC&hl=ja&ie=UTF-8

ここの最後ででてきている海外のソフト会社の「Diskeeper」というのが
フリーで手に入るモノらしいです。

紹介したGoogleのキャッシュ内の話では
「30日以内のお験し版」がフリーと書かれていますが、
このソフトは日本の販売代理店を持っていて、
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/08/06/diskeeperlite.html
によると、そこには無料のライト版があるそうです。
(一応この会社のサイトまで行って確認しました。目立ちませんがちゃんとアリマス。)

ただ、会社のマシンのデフラグが、
このライト版のデフラグで用が足りるのかどうかは
私には判断できません。

▲このページのトップに戻る
21480おろろ・・・o2ka 2003/2/21-20:58
記事番号21457へのコメント
>ここの最後ででてきている海外のソフト会社の「Diskeeper」というのが
>フリーで手に入るモノらしいです。

「Diskeeper」って、WinXP/2kのデフラグ(正確には「Diskeeperのサブセット」ですが)
じゃないですか。

>このソフトは日本の販売代理店を持っていて、
>http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/08/06/diskeeperlite.html
>によると、そこには無料のライト版があるそうです。

Lite版って、もしかしたらWinXP/2kのデフラグと同じかもしれませんね。
 ↑ ↓を参照

>>98にあるデフラグソフトをNTに移せる、という意味でしょうか?

FAT(FAT32)ならもしかしたら動くかもしれませんが、NTFSだと無理。
norton(2001以前)ってWin9x用とNT用が別パッケージになっていました。
ってか、「サブセット」 ほぼ= 「Lite」 = 「簡易版」 ですから、
性能的にはたいしたことは無いです。

▲このページのトップに戻る
21488Re:紹介しておいてm(_ _)m スイマセン。ダウンロード終了してました。やまふみ 2003/2/21-21:42
記事番号21480へのコメント

「フリーデフラグツールNew Diskeeper Lite ダウンロード開始」
ってリンクはちゃんと生きてたから
大丈夫と思いきや...、
実際にここをクリックしてみたら
「Diskeeper Liteのダウンロードは開発元の意向により終了いたしました。ご了承下さい。」
ってアナタ、そりゃないでしょうって感じですね...。

結局期限付きのトライアル版しかないようですが、
会社のマシンの円滑運用ためなのですから、
きちんとした製品版を購入したほうが良いと思いますよ。

▲このページのトップに戻る
21428単なるグチ・・・o2ka 2003/2/21-00:45
記事番号21381へのコメント
>ps:o2kaさんの言われるところの「サイズ制限が無くなった頃に
>「デフラグ」を添付・・・」とはどういう意味ですか?よければ教えて下さい。

"WinXP/2kはC:ドライブの容量制限がなくなった(NTの最新サービスパックもかな?)
のでファイルは断片化しにくくなったのに、今頃になって「NTFSでも断片化が
起こる」事を認めてデフラグをつけやがって・・・。
だったら、最初から付けとけ!!!"

という意味です。


「断片化は起こらない」と言い張っていたMSへのグチですので、気にしないで・・・。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言