無線LAN
◇-無線LAN-ばぼ(2003/2/5-01:56)No.20107 ┗ぶち切れモード-糖衣(2003/2/5-02:18)No.20110 ┗Re:ぶち切れ予防-糖衣(2003/2/5-02:36)No.20111 ┗Re:ぶち切れ予防-ばぼ(2003/2/5-13:24)No.20130
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
20107 | 無線LAN | ばぼ | 2003/2/5-01:56 |
OS名:WindowsXp パソコン名:自作PCとノートPC ソフト名: 無線LANの購入を検討しています。 11Mbpsの802.11bです。 ある電気屋さんの店員が無線LANは電子レンジを使うと回線が切れてしまうと言ってました。 近くにコンビニがあると頻繁に電子レンジを使うので無線LANは使い物にならないとも言ってました。 このようなことがあるのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
20110 | ぶち切れモード | 糖衣 | 2003/2/5-02:18 |
記事番号20107へのコメント ばぼさんは No.20107「無線LAN」で書きました。 >OS名:WindowsXp >パソコン名:自作PCとノートPC >ソフト名: >無線LANの購入を検討しています。 >11Mbpsの802.11bです。 > >ある電気屋さんの店員が無線LANは電子レンジを使うと回線が切れてしまうと言ってました。 >近くにコンビニがあると頻繁に電子レンジを使うので無線LANは使い物にならないとも言ってました。 > >このようなことがあるのでしょうか? 大いにあります。特に、電磁波対策のされていない古い電子レンジだと 致命的です。半径5m位の通信が途絶えます。 ちなみにうちではこれでも切れます(なので、有線併用) 二階 │ │ │ │ │ ☆PC ├──────────┼┓───────────┤ / ┏ 一階 /│ \ 5m / │ \ 6m / │ \ / │ \ ┗ │ ┛ ★無線ルータ. ←──────────→ ●電子レンジ 7m |
▲このページのトップに戻る
20111 | Re:ぶち切れ予防 | 糖衣 | 2003/2/5-02:36 |
記事番号20110へのコメント 切れないようにするには、 1.アクセスポイントと端末との距離を近づける 2.障害電磁波との距離をとる 3.電波の強い無線LAN機器を使う があります。私も数種類無線を試しましたが、経験上、アイオーデータ製の アンテナ付き無線ルータ、アンテナ付きUSB無線LAN等が電波障害に強い印象です。 例)アイオーWN-B11/BBRH http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/wn-b11bbrh.htm ただし、アイオーの無線LANカードはよくWindowsをブルースクリーンにしてくれたので 使用していません。 クライアント側では、USBタイプの無線機器は通常時にはPCに直に付けて、もし電波状況が 悪くなれば最長5mのUSBケーブルで可能な限りアクセスポイントに近づけることが出来ます。 例)メルコWLI-USB-L11G http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11g/index.html WLI-USB-KS11G http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-ks11g/index.html PCカード型の無線LANは、大きさの制約から電波感度が若干低いように思えます。 そういう場合は、メルコから拡張アンテナが出されていますので、考慮しても良いと 思います。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-ndr/index.html |
▲このページのトップに戻る
20130 | Re:ぶち切れ予防 | ばぼ | 2003/2/5-13:24 |
記事番号20111へのコメント 丁寧な回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|