Program.exeのことでお伺いいたします。



◇-Program.exeのことでお伺いいたします。-hana(2003/1/30-11:06)No.19595
 ┣Re:Program.exeのことでお伺いいたします。-たまに来る人(2003/1/30-13:06)No.19598
 ┃┗Re:Program.exeのことでお伺いいたします。-hana(2003/1/30-13:25)No.19599
 ┃ ┗Re:Program.exeのことでお伺いいたします。-たまに来る人(2003/1/30-13:40)No.19602
 ┃  ┗Re:Program.exeのことでお伺いいたします。-hana(2003/1/30-15:40)No.19608
 ┗Re:Program.exeのことでお伺いいたします。-milkhouse(2003/1/30-13:40)No.19601
  ┣Re:Program.exeのことでお伺いいたします。-たまに来る人(2003/1/30-13:50)No.19604
  ┗Re:Program.exeのことでお伺いいたします。-hana(2003/1/30-15:31)No.19607
   ┗追加-MJ(2003/1/30-17:26)No.19619
    ┣Re:追加-hana(2003/1/30-19:09)No.19628
    ┗Re:追加-milkhouse(2003/1/31-00:56)No.19658
     ┗Re:追加-hana(2003/1/31-09:51)No.19693

▲このページのトップに戻る
19595Program.exeのことでお伺いいたします。hana 2003/1/30-11:06

OS名:Windows98
パソコン名:FMV DESKPOWER
ソフト名:
CGIスクリプトをDL、解凍後、ファイルを開けようと思ったら「関連付けるアプリケーションの設定エラー」というメッセージが出てきて「Program.exeが見つかりません。このプログラムは、種類が "CGIファイル"のファイルを実行するために必要です」と書いてありました。
この場合、どのようにすれば ファイルを開けて実行することができるのでしょうか?


▲このページのトップに戻る
19598Re:Program.exeのことでお伺いいたします。たまに来る人 2003/1/30-13:06
記事番号19595へのコメント
>この場合、どのようにすれば ファイルを開けて実行することができるのでしょうか?

>ファイルを開けて実行
ローカルな環境でCGIを実行するならApacheやAnHTTPdなどのHTTPデーモンが必要です。
開くだけならWindows標準のメモ帳などで(64KBまでだが)開けます。
関連付けをprogram.exeからnotepadに変更して下さい。

スタート>設定>フォルダオプション>ファイルの種類のタブをクリック
CGIファイル(拡張子.cgi)の項目を選んで、編集ボタンを押して下さい。
OPEN(たぶん)と書いてある所にあわせて編集ボタンを押す。
アクションを実行するアプリケーションに
"c:\windows\notepad.exe" "%1"
と入力して下さい。

▲このページのトップに戻る
19599Re:Program.exeのことでお伺いいたします。hana 2003/1/30-13:25
記事番号19598へのコメント
たまに来る人さんは No.19598「Re:Program.exeのことでお伺いいたします。」で書きました。
>>この場合、どのようにすれば ファイルを開けて実行することができるのでしょうか?
>
>>ファイルを開けて実行
>ローカルな環境でCGIを実行するならApacheやAnHTTPdなどのHTTPデーモンが必要です。
>開くだけならWindows標準のメモ帳などで(64KBまでだが)開けます。
>関連付けをprogram.exeからnotepadに変更して下さい。
>
>スタート>設定>フォルダオプション>ファイルの種類のタブをクリック
>CGIファイル(拡張子.cgi)の項目を選んで、編集ボタンを押して下さい。
>OPEN(たぶん)と書いてある所にあわせて編集ボタンを押す。
>アクションを実行するアプリケーションに
>"c:\windows\notepad.exe" "%1"
>と入力して下さい。
>

ありがとうございます。
上記のようにしてみましたが・・・ 「指定されたプログラムが見つかりませんでした。ファイル名とパスが正しいかどうかを確認してください」とメッセージが出てきました。。。

▲このページのトップに戻る
19602Re:Program.exeのことでお伺いいたします。たまに来る人 2003/1/30-13:40
記事番号19599へのコメント
>ありがとうございます。
>上記のようにしてみましたが・・・ 「指定されたプログラムが見つかりませんでした。ファイル名とパスが正しいかどうかを確認してください」とメッセージが出てきました。。。

別な場所にあるのかな?
あなたのOSはWin98だから、動かしていなければ
C:\Windows\NotePad.exeでOKなんだけど。
でもtext/cgiならエディタなら何でも開けますから、同じ要領でトライしてください。

追加:cgiファイルの上で右クリックした時に、一番上のメニューはなんて項目ですか?

▲このページのトップに戻る
19608Re:Program.exeのことでお伺いいたします。hana 2003/1/30-15:40
記事番号19602へのコメント
たまに来る人さんは No.19602「Re:Program.exeのことでお伺いいたします。」で書きました。
>>ありがとうございます。
>>上記のようにしてみましたが・・・ 「指定されたプログラムが見つかりませんでした。ファイル名とパスが正しいかどうかを確認してください」とメッセージが出てきました。。。
>
>別な場所にあるのかな?
>あなたのOSはWin98だから、動かしていなければ
>C:\Windows\NotePad.exeでOKなんだけど。
>でもtext/cgiならエディタなら何でも開けますから、同じ要領でトライしてください。
>
>追加:cgiファイルの上で右クリックした時に、一番上のメニューはなんて項目ですか?
>


開く事ができました。
ご丁寧にありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
19601Re:Program.exeのことでお伺いいたします。milkhouse URL2003/1/30-13:40
記事番号19595へのコメント
>CGIスクリプトをDL、解凍後、ファイルを開けようと思ったら
>「関連付けるアプリケーションの設定エラー」というメッセージが出てきて
>「Program.exeが見つかりません。
>このプログラムは、種類が "CGIファイル"のファイルを実行するために必要です」と書いてありました。
>この場合、どのようにすれば ファイルを開けて実行することができるのでしょうか?

parlで書かれたcgiファイルが開きたい(編集したい)のですか?

該当ファイルを右クリック→送る、でエディタを指定してください
parlは、メモ帳等の低機能エディタで編集すると改行情報が壊れて
しまいますから、編集する場合は秀丸やEmEditor等のエディターを
必ず指定してください。
お持ちでない場合はVectorや窓の杜にありますのでそこからどうぞ(^^)

▲このページのトップに戻る
19604Re:Program.exeのことでお伺いいたします。たまに来る人 2003/1/30-13:50
記事番号19601へのコメント
>該当ファイルを右クリック→送る、でエディタを指定してください
>parlは、メモ帳等の低機能エディタで編集すると改行情報が壊れて
>しまいますから、編集する場合は秀丸やEmEditor等のエディターを
>必ず指定してください。

Windows環境で制作されたものを、Windows環境で開くのなら
改行コードが同じだから、壊れませんよ。
Unix系で制作された物は改行コードが違うので壊れますがね。。

▲このページのトップに戻る
19607Re:Program.exeのことでお伺いいたします。hana 2003/1/30-15:31
記事番号19601へのコメント
milkhouseさんは No.19601「Re:Program.exeのことでお伺いいたします。」で書きました。
>>CGIスクリプトをDL、解凍後、ファイルを開けようと思ったら
>>「関連付けるアプリケーションの設定エラー」というメッセージが出てきて
>>「Program.exeが見つかりません。
>>このプログラムは、種類が "CGIファイル"のファイルを実行するために必要です」と書いてありました。
>>この場合、どのようにすれば ファイルを開けて実行することができるのでしょうか?
>
>parlで書かれたcgiファイルが開きたい(編集したい)のですか?
>
>該当ファイルを右クリック→送る、でエディタを指定してください
>parlは、メモ帳等の低機能エディタで編集すると改行情報が壊れて
>しまいますから、編集する場合は秀丸やEmEditor等のエディターを
>必ず指定してください。
>お持ちでない場合はVectorや窓の杜にありますのでそこからどうぞ(^^)

色々と 教えていただいてありがとうございました。


▲このページのトップに戻る
19619追加MJ 2003/1/30-17:26
記事番号19607へのコメント
解決済みですが、ちょっと失礼。

>>parlは、メモ帳等の低機能エディタで編集すると改行情報が壊れて
>>しまいますから、編集する場合は秀丸やEmEditor等のエディターを
>>必ず指定してください。

前にもどこかで見たようなレスですが、

秀丸などのテキストエディタには、Unix系の改行コードLFを
Windowsの改行コードCR+LFに変換する機能があります(逆もあり)
メモ帳にはこの機能がありませんが、変換自体は別に高機能なことではありません。
内部的にはバッファに読み込んで探していき、LFをみつけたらCR+LFに置き換えれば
言いだけですから(関係の無い話ですが)

で、改行情報が壊れるのは、Perl言語で書かれたもの(Parlではないです、突っ込み失礼)に限った
事ではありません。たまに来る人さんの言う通り、Unix系の改行コードで書かれたものを
Windows系のCR+LFで、そのまま開こうとするから文字化けするのです。
(というかshit-jis VS EUCの問題も)
なにが言いたいのか分からなくなって来ましたが、とりあえずPerl言語でかかれたソースを (この時点ではただのテキスト)
メモ帳で開くと改行コードが壊れるわけではありませんです。(突っ込みごめん)


▲このページのトップに戻る
19628Re:追加hana 2003/1/30-19:09
記事番号19619へのコメント
MJさんは No.19619「追加」で書きました。
>解決済みですが、ちょっと失礼。
>
>>>parlは、メモ帳等の低機能エディタで編集すると改行情報が壊れて
>>>しまいますから、編集する場合は秀丸やEmEditor等のエディターを
>>>必ず指定してください。
>
>前にもどこかで見たようなレスですが、
>
>秀丸などのテキストエディタには、Unix系の改行コードLFを
>Windowsの改行コードCR+LFに変換する機能があります(逆もあり)
>メモ帳にはこの機能がありませんが、変換自体は別に高機能なことではありません。
>内部的にはバッファに読み込んで探していき、LFをみつけたらCR+LFに置き換えれば
>言いだけですから(関係の無い話ですが)
>
>で、改行情報が壊れるのは、Perl言語で書かれたもの(Parlではないです、突っ込み失礼)に限った
>事ではありません。たまに来る人さんの言う通り、Unix系の改行コードで書かれたものを
>Windows系のCR+LFで、そのまま開こうとするから文字化けするのです。
>(というかshit-jis VS EUCの問題も)
>なにが言いたいのか分からなくなって来ましたが、とりあえずPerl言語でかかれたソースを (この時点ではただのテキスト)
>メモ帳で開くと改行コードが壊れるわけではありませんです。(突っ込みごめん)
>
>
まだまだ 解らない事だらけなもので、理解できない部分も多々ありまして。
ご親切に ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
19658Re:追加milkhouse URL2003/1/31-00:56
記事番号19619へのコメント

>メモ帳で開くと改行コードが壊れるわけではありませんです。(突っ込みごめん)

どんどん突っ込んでくださって結構ですよ^^
どこからDLしてきたのかわからないcgiファイルのようでしたので
安易にメモ帳で編集して、保存してしまわないように書かせていただきました
秀丸を使うのが一番ですが、開くだけならメモ帳でも十分ですね

▲このページのトップに戻る
19693Re:追加hana 2003/1/31-09:51
記事番号19658へのコメント
>どんどん突っ込んでくださって結構ですよ^^
>どこからDLしてきたのかわからないcgiファイルのようでしたので
>安易にメモ帳で編集して、保存してしまわないように書かせていただきました
>秀丸を使うのが一番ですが、開くだけならメモ帳でも十分ですね

おはようございます。
色々と教えていただきまして ありがとうございます。

ちなみに、、、「電光」という掲示板のCGIスクリプトをDLして 編集、設定しようとしています。が・・・開いて説明を読んでいるものの なかなか理解できないでいます。
時間をかけて 勉強していこうと思ってます。。。
本当にありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言