MS-DOSからコピー



◇-MS-DOSからコピー-直人(2003/1/15-21:30)No.18473
 ┣Re:MS-DOSからコピー-SARU(2003/1/15-21:41)No.18474
 ┃┗かぶりました〜-糖衣(2003/1/15-22:04)No.18476
 ┃ ┗(笑)-SARU(2003/1/15-22:09)No.18477
 ┗Re:MS-DOSからコピー-糖衣(2003/1/15-21:42)No.18475
  ┗Re:MS-DOSからコピー-直人(2003/1/15-22:12)No.18478
   ┣Re:MS-DOSからコピー-直人(2003/1/15-22:21)No.18479
   ┗Re:MS-DOSからコピー-糖衣(2003/1/15-22:34)No.18483
    ┗一応-SARU(2003/1/15-22:37)No.18484
     ┗Re:一応-直人(2003/1/15-23:22)No.18497

▲このページのトップに戻る
18473MS-DOSからコピー直人 2003/1/15-21:30

OS名:WindowsMe
パソコン名:SOTEC G380AV
ソフト名:ME
先日は、ネットワークの件でありがとうございました!
また、みなさんのお知恵をお借りしたいのですがよろしくお願いします。
また、会社のパソコンなのですが(平社員なもので・・)さまざまなトラブルがこっちに回ってくるんですが・・どうかよろしくお願いします。
Windows Meを使っていてHDDの調子が悪くなっていたようなので内蔵HDDを
準備していたのですが・・バックアップをとる前にWindowsが起動しなくなりました。起動ディスクを使ってスキャンディスクを試みたのですが・・(3時間ほど)Windowsは、立ち上がりませんでした・・やはり・・なんとかDOSは、たちあがりバックアップを取りたいファイル(エクセル)のフォルダは、見えているのですが・・・サイズが25MBで中のファイル名は、日本語らしく表示できません。XCOPYでは、とてもFDには、入りきらないので・・・もちろんバックアップを取らなかったから悪いんですよ!って言いたいのは山々なのですが・・
トラブル続きで・・どこかのPCの業者の人がDOSからFDに分割でコピーをしているのを聴いたので調べているのですが見つかりません。何かヒント、もしくは、違う方法でも知っていらっしゃる方は、いらっしゃいませんか?お願いします!

▲このページのトップに戻る
18474Re:MS-DOSからコピーSARU 2003/1/15-21:41
記事番号18473へのコメント
新しいHDDに交換してリカバリし、
いったん電源OFFで今のHDDを
スレーブで接続(ジャンパ設定)後
起動してWINDOWS上から
もとのHDD(D:)から新しい方(c:)
へデータ退避後古い方を取り外すとか。

▲このページのトップに戻る
18476かぶりました〜糖衣 2003/1/15-22:04
記事番号18474へのコメント
かぶりました〜
でもこの方法が一番良いと思います。
ではしつれい。

▲このページのトップに戻る
18477(笑)SARU 2003/1/15-22:09
記事番号18476へのコメント
糖衣さんは No.18476「かぶりました〜」で書きました。
>かぶりました〜
今PHSで繋いでるんで、多分
書き込んだのはほぼ同時かも(笑)


>でもこの方法が一番良いと思います。

ですね。

▲このページのトップに戻る
18475Re:MS-DOSからコピー糖衣 2003/1/15-21:42
記事番号18473へのコメント
>また、会社のパソコンなのですが(平社員なもので・・)さまざまなトラブルが
>こっちに回ってくるんですが・・どうかよろしくお願いします。

何というか、貴方が『一番パソコンに詳しい人』という扱いになっている
ようですね。お気の毒です。

>Windows Meを使っていてHDDの調子が悪くなっていたようなので内蔵HDDを
>準備していたのですが・・

バックアップは要りません。今すぐ元のHDDを取り外しましょう。
そのままスキャンディスクなどしているとどんどん状況は悪化します。

で、買ってきた内蔵HDDに付け替えて、リカバリーしましょう。
Windowsが起動することを確認した上で、保管しておいた元のHDD
をスレーブ接続に繋ぎ代えて認識させましょう。

▲このページのトップに戻る
18478Re:MS-DOSからコピー直人 2003/1/15-22:12
記事番号18475へのコメント
糖衣さんは No.18475「Re:MS-DOSからコピー」で書きました。
>>また、会社のパソコンなのですが(平社員なもので・・)さまざまなトラブルが
>>こっちに回ってくるんですが・・どうかよろしくお願いします。
>
>何というか、貴方が『一番パソコンに詳しい人』という扱いになっている
>ようですね。お気の毒です。
>
...その通りです・・・助けてください!!
なるほど!やったことは、ないけどやってみます!もし何か注意事項などあれば教えてください。っというかやってみるしかなさそうですね・・・ははは・・・
なるほどDOSからやらない方法とは思わなかったです・・・スレーブにつなぐとHDDが見えるのでしょうか?素人ですみません・・・

▲このページのトップに戻る
18479Re:MS-DOSからコピー直人 2003/1/15-22:21
記事番号18478へのコメント
すみません!色々と助けていただいて!会社で今までいろんなトラブルで夜中まで調べ続けてることが
多いのですが(勉強になる部分もあるんですけど・・あまりにもわけの分からない上司ばかりで・・)
皆さん方にも大分救われました!!感謝しています!これを切っ掛けにとっさのトラブル対処でも勉強しておこうかなって
思うのですが・・・?何か勉強になりそうなサイトは、ご存じないでしょうか?特にDOSのことがあまり分からないので
URLなど知っている方がいたら教えてもらえませんか?あまりたくさん投稿するのもあれなので・・

▲このページのトップに戻る
18483Re:MS-DOSからコピー糖衣 2003/1/15-22:34
記事番号18478へのコメント
>...その通りです・・・助けてください!!
>なるほど!やったことは、ないけどやってみます!もし何か注意事項などあれば教えてください。

注意事項
・マスタとスレーブの意味と設定方法を知っておくこと。
・新しいHDDが認識しなくても焦らないこと。
 (まずは配線やジャンパピンを見直し、パソコンのBIOS画面で
  認識されているかチェックする)
・説明書や解説サイトにFDISKの事が書いてあっても無視すること。
 (恐らくリカバリーCDのプログラムがやってくれます)
・あと、ポイントは、リカバリー時に元のHDDを必ず取り外しておくこと。
 (まちがえて、元のHDDをフォーマットしてしまう恐れがあるため)

>なるほどDOSからやらない方法とは思わなかったです・・・
>スレーブにつなぐとHDDが見えるのでしょうか?素人ですみません・・・

SARUさんが書いているように、元のパソコンにCドライブのみだった
場合、スレーブはDドライブになります。
ただし、元のパソコンにC, Dドライブだった場合は少し特殊で、
スレーブ接続したらD, Fドライブになるので注意。

▲このページのトップに戻る
18484一応SARU 2003/1/15-22:37
記事番号18483へのコメント
>ただし、元のパソコンにC, Dドライブだった場合は少し特殊で、
>スレーブ接続したらD, Fドライブになるので注意。

もとのHDDには基本区画があるから、
もとのHDDのcドライブは絶対Dに
なりますね。

▲このページのトップに戻る
18497Re:一応直人 2003/1/15-23:22
記事番号18484へのコメント
やっぱり聴いておいて良かったです!何とか今日は、寝る時間が出来そうです、皆さんありがとうございました!!また、何かあったときには、よろしくお願いします!

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言