レジストリエラーによりパソコンが起動しません。
◇-レジストリエラーによりパソコンが起動しません。-ノンノン(2002/12/2-15:13)No.15789 ┣Re:レジストリエラーによりパソコンが起動しません。-milkhouse(2002/12/2-16:09)No.15794 ┣Re:レジストリエラーによりパソコンが起動しません。-ひよこ名無しさん(2002/12/2-17:52)No.15808 ┗Re:レジストリエラーによりパソコンが起動しません。-o2ka(2002/12/3-01:04)No.15825 ┗ごみ箱に入っている場合-o2ka(2002/12/3-01:13)No.15827 ┗Re:○囲み文字-milkhouse(2002/12/3-09:26)No.15835
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
15789 | レジストリエラーによりパソコンが起動しません。 | ノンノン | 2002/12/2-15:13 |
OS名:Windows95 パソコン名:ダイナブック ソフト名: 故障した原因としては、私が勝手にエクスプローラーから直接、 当日作成されたファイルを全て選択して消してしまったことにあると思います。 状況は・・ @スイッチを入れるとstarting windows95と表示される。 Aスタートアップメニューに入る。 Bセーフモードで立ち上げるように指示。 Cキーボードタイプを尋ねてくる。 Dバックが薄水色 safeモードと表示される。 Eレジストリエラーと出る。 F文字化けした表示で、表示されるウインドウの下にボタン表示で「バックアップ」。これを選択後に、続いて表示されるウィンドウの下にボタン表示で「ウインドウズ」と表示される。選択しないと次へ進めない。 Gそして、またもや小さなウインドウで文字化け文字の中にCOMCTL32.DLLと表示される。OKと選択しても、その後、ダブルクリックすると何度も出てくる。 スタートボタンまたはアイコンも一切出てこないので、ここから全くどうすることも出来ない状態です。私が考えているのは、COMCTL32.DLLのファイルをFDから読み込ませて、ファイルを復元するしか方法がないような気がしています。 スタートアップメニューからMS−DOSでの操作はできます。 対処法がわかる方、ご指導よろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
15794 | Re:レジストリエラーによりパソコンが起動しません。 | milkhouse URL | 2002/12/2-16:09 |
記事番号15789へのコメント >私が考えているのは、COMCTL32.DLLのファイルをFDから読み込ませて、 >ファイルを復元するしか方法がないような気がしています。 >スタートアップメニューからMS−DOSでの操作はできます。 COMCTL32.DLLファイルを復元させることが、 そのまま解決への最短距離かどうかは分かりませんが マイクロソフトのHPには下記↓の記事があります http://www.microsoft.com/japan/legal/permission/copyrgt/cop-soft3.htm |
▲このページのトップに戻る
15808 | Re:レジストリエラーによりパソコンが起動しません。 | ひよこ名無しさん | 2002/12/2-17:52 |
記事番号15789へのコメント CDが読める起動ディスクで起動して、OSの上書き。 またはC:\windows\options\cabs\内にsetup.exeがあれば実行して上書きインストール。 なんにせよ消したファイルが判らなきゃどうにもならんのだし。 |
▲このページのトップに戻る
15825 | Re:レジストリエラーによりパソコンが起動しません。 | o2ka | 2002/12/3-01:04 |
記事番号15789へのコメント >故障した原因としては、私が勝手にエクスプローラーから直接、 >当日作成されたファイルを全て選択して消してしまったことにあると思います。 消したって、ごみ箱には入っているのかな? ちなみに、丸付き文字は掲示板では禁止(Winユーザばかりではないので・・・)。 |
▲このページのトップに戻る
15827 | ごみ箱に入っている場合 | o2ka | 2002/12/3-01:13 |
記事番号15825へのコメント 起動可能なFDを用意し、そのFDで起動します。 1. attrib c:\recycled\*.* で、ごみ箱内のファイル名と属性を確認します。 「INFO2」というファイルがあったなら続行。 無かったら、お手上げです。 2. attrib -h c:\recycled\INFO2 copy c:\recycled\INFO2 a:\ 3. FDを正常なマシンに入れて、INFO2をメモ帳で開きます。 判読できる部分に「COMCTL32.DLL」という記述が無いか確認し、 もうひとつメモ帳を開いて、関係する部分を新しいメモ帳に コピーします。 例:Ad-aware.lnkを抽出する場合 (文字化け部分)C:\WINDOWS\Ad-aware.lnk -aware.lnk RECYCLED\DC0.LNK(文字化け 部分) から、「C:\WINDOWS\Ad-aware.lnk -aware.lnk RECYCLED\DC0.LNK」を抜き出す 4. 新しい方のメモ帳を元に、ファイルの書き戻しバッチを作成します。 ちなみに、上記の例では"C:\WINDOWS\Ad-aware.lnk"が、元の場所と ファイル名(フルパス) "-aware.lnk"は、ゴミ(Windows98SE、バグってる) "RECYCLED\DC0.LNK"が、現在の場所とファイル名(ドライブ番号を除いた フルパス)です。 これを、以下のように編集しなおします。 COPY C:RECYCLED\DC0.LNK C:\WINDOWS\Ad-aware.lnk COPY/スペース/ドライブ番号を付け足した現在のフルパス/スペース/元のフルパス です。 抜き出した全ての行を編集したらFDに保存し、 保存したファイル名を「AUTOEXEC.BAT」に変更してください。 ↑AUTOEXEC.BAT.TXTにしないように注意 5. 問題のあるPCにFDを挿しこみ、起動すると 自動でごみ箱からの復元が 開始されます。 COMCTL32.DLL以外のファイルについても、必要な場合同様に記述して ください。 復元後はFDからAUTOEXEC.BATを削除しておいてください。 ↑間違えて再度上書きを実行しないため これ書くのも3回目なので、かなりこなれてきたかな? ↑サンプルを変更するのが面倒なので、そのままだけど・・・ |
▲このページのトップに戻る
15835 | Re:○囲み文字 | milkhouse URL | 2002/12/3-09:26 |
記事番号15827へのコメント >起動可能なFDを用意し、そのFDで起動します。 中略 >これ書くのも3回目なので、かなりこなれてきたかな? > ↑サンプルを変更するのが面倒なので、そのままだけど・・・ よく分かっていいですね(^O^) ファイラー使うともう少し簡単ですが、ファイラーの操作を 文面に書く方が難しくなるかな? ここにレスでつけるのも変ですが ○囲み文字をみなさんよく使われているようですね Macで見ると (月)スイッチを入れるとstarting windows95と表示される。 (火)スタートアップメニューに入る。 (水)セーフモードで立ち上げるように指示。 (木)キーボードタイプを尋ねてくる。 (金)バックが薄水色 safeモードと表示される。 (土)レジストリエラーと出る。 (日)文字化けした表示で・・ (祭)そして と表示されます、何となく分かりますが、 PENVはPEN(企)となり何のことか分かりません(?_?) ノンノンさんにだけ言うのではありませんヨ みなさん気をつけてほしいですね |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|