音が割れたり、Windowsのシステム音が出なくなったりします。



◇-音が割れたり、Windowsのシステム音が出なくなったりします。-Tak(2002/11/23-19:26)No.15270
 ┗追加です。-Tak(2002/11/23-20:20)No.15272
  ┗Re:追加です。-o2ka(2002/11/23-20:43)No.15274
   ┣Re:追加です。-Tak(2002/11/23-21:18)No.15276
   ┗調べてみました。-Tak(2002/11/23-21:49)No.15277
    ┗Re:調べてみました。-糖衣(2002/11/23-22:06)No.15278
     ┗Re:調べてみました。-Tak(2002/11/23-22:32)No.15279
      ┗実際は-糖衣(2002/11/24-00:25)No.15285
       ┗Re:実際は-SARU(2002/11/24-03:31)No.15292
        ┗Re:実際は-Tak(2002/11/24-12:40)No.15303

▲このページのトップに戻る
15270音が割れたり、Windowsのシステム音が出なくなったりします。Tak 2002/11/23-19:26

OS名:WindowsXp
パソコン名:自作
ソフト名:AW540(サウンドカード)
 WindowsXPでサウンドカード導入後、音が割れたり、Windowsのシステム音
が出なくなったりするようになりました。

 導入したカードはAopenのAW540でドライバはXP用をインストールしていま
す。M/BはAopenのAX4BSPROでオンボードサウンドは切っています。

 音が割れるのはスピーカーの性能が悪いだけだと思いますが、スピーカー
を変えればよくなりますでしょうか。今使用しているものはステレオピンジ
ャックの安物です。
 カード導入当初正しく音が出なかったため(左右両方のサウンドが左スピ
ーカーから出て右からは出ないという状況。これはPCIスロットの位置を変えたら解決しました)販売店で動作チェックしてもらったところでは特に音が割れたりはしていませんでした。

 Windowsシステム音が出ないという状況は、起動後しばらくするとイベント
音が出なくなるといった具合で再起動すると復帰します。これはドライバが
悪いだけなのでしょうか。ドライバ自体はXP用のものをAopenのサイトから
落としたもので、現状最新版です。

 結局はドライバの更新を待つしかないのでしょうか。
なんか半分自己完結してしまってますが、どなたかAW540とXPの相性につい
詳しい方いらっしゃらないでしょうか。

▲このページのトップに戻る
15272追加です。Tak 2002/11/23-20:20
記事番号15270へのコメント
上記の件続きです。
システム音が出なくなる前にスピーカーから「ブツッ」という音がでます。
最悪の場合その後突然電源が落ちる場合があります。
また、再起動しようとするとシャットダウンする以前に電源が落ちる場合もありました。
その後起動はするのですが、起動語「システムは深刻なエラーから復帰しました。」
が表示され、連れて行かれるページではデバイスドライバが原因ですと書かれていました。

 危険なのでもうこのカードは使わないことにしました。
ただ、どなたかこういう状況をご存知の方がいらっしゃいましたら情報をいただけないで
しょうか。お願いします。

▲このページのトップに戻る
15274Re:追加です。o2ka 2002/11/23-20:43
記事番号15272へのコメント
Takさんは No.15272「追加です。」で書きました。

>カード導入当初正しく音が出なかったため(左右両方のサウンドが
>左スピーカーから出て右からは出ないという状況。

は、スピーカの端子が途中までしか挿さっていない状態。
スピーカの端子かサウンドボードのジャックの精度が悪かったのでしょう。


>システム音が出なくなる前にスピーカーから「ブツッ」という音がでます。
>最悪の場合その後突然電源が落ちる場合があります。

ボードがきちんと挿さっていないとか、ケース内に熱がこもってボードが
暴走しているとか、電源がヤワで供給電圧が低下するとか・・・。
 ↑ちなみに、うちではAudiotrak"MAYA"が しょっちゅう熱暴走してます
  (異様に熱を発するので、熱暴走に間違いない)

>販売店で動作チェックしてもらったところでは特に音が割れたりはしていませんでした

という事なので、PCケースを交換すれば解決しそうな気もしますね。

片方のスピーカからしか音が出なかったのも、突然電源が落ちるのも
ボードがきちんと挿さらない事から発生しているような気がします。

一度、マザボをケースから出した状態で動かしてみてください。

▲このページのトップに戻る
15276Re:追加です。Tak 2002/11/23-21:18
記事番号15274へのコメント
早速のレスありがとうございます。

>>カード導入当初正しく音が出なかったため(左右両方のサウンドが
>>左スピーカーから出て右からは出ないという状況。
>
>は、スピーカの端子が途中までしか挿さっていない状態。
>スピーカの端子かサウンドボードのジャックの精度が悪かったのでしょう。

なるほど。PCIスロットを変えて正しくなったということはそのときに初めて
ボードかジャックかその両方が正しく挿さったってことですね。
尤も最初に挿したときも今の状態もデバイスマネージャでは正しく認識はされ
てはいました。

>>システム音が出なくなる前にスピーカーから「ブツッ」という音がでます。
>>最悪の場合その後突然電源が落ちる場合があります。
>
>ボードがきちんと挿さっていないとか、ケース内に熱がこもってボードが
>暴走しているとか、電源がヤワで供給電圧が低下するとか・・・。
> ↑ちなみに、うちではAudiotrak"MAYA"が しょっちゅう熱暴走してます
>  (異様に熱を発するので、熱暴走に間違いない)

そういう線では考えていませんでした。ケースもそんなにいいものではな
いので可能性あります。調べてみます。ちなみに電源は300WでCPU
はウィラメットのP4 1.5GHzです。メモリは512M一枚挿しです。

>>販売店で動作チェックしてもらったところでは特に音が割れたりはしていませんでした
>
>という事なので、PCケースを交換すれば解決しそうな気もしますね。
>
>片方のスピーカからしか音が出なかったのも、突然電源が落ちるのも
>ボードがきちんと挿さらない事から発生しているような気がします。
>
>一度、マザボをケースから出した状態で動かしてみてください。

試してみます。
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。勉強になりました。

▲このページのトップに戻る
15277調べてみました。Tak 2002/11/23-21:49
記事番号15274へのコメント
調べてみましたところ、電源に問題があったようです。

Winbond Electronic Corp.って会社の「Hardware MonitorU」という
ソフトがマシンにインストールされてましてここで
 Voltageの項目で各電圧の上限下限が設定されているのですが、
 「+3.3V」というところが下限を切っていました。(警告が出ました)
  下限3.10 上限3.79 となっていて実際の値は3.07になっていました。
  ここの下限をずらして3.07以下にすると警告は消えますが、これは
  勝手に触っても問題ないのでしょうか。それとこの「+3.3V」というの
  はどういうものなのでしょうか。
 ほかには「+5V」「+12V」「-12V」「-5V」「5Vsb」「Vbat」がありました。

▲このページのトップに戻る
15278Re:調べてみました。糖衣 2002/11/23-22:06
記事番号15277へのコメント
Takさんは No.15277「調べてみました。」で書きました。
>調べてみましたところ、電源に問題があったようです。
>
>Winbond Electronic Corp.って会社の「Hardware MonitorU」という
>ソフトがマシンにインストールされてましてここで
> Voltageの項目で各電圧の上限下限が設定されているのですが、
> 「+3.3V」というところが下限を切っていました。(警告が出ました)
>  下限3.10 上限3.79 となっていて実際の値は3.07になっていました。
>  ここの下限をずらして3.07以下にすると警告は消えますが、これは
>  勝手に触っても問題ないのでしょうか。それとこの「+3.3V」というの
>  はどういうものなのでしょうか。
> ほかには「+5V」「+12V」「-12V」「-5V」「5Vsb」「Vbat」がありました。

3.3V系が低いとなると、電源の問題かな?
一般に、各電圧系の安定許容範囲は5%と言われています。なので、3.3Vも
約3.1Vを切ったら安定しないかもしれません。

PC電源ユニットの電圧には、3.3V,5V,12Vがありますが、それぞれ別の
役割を持っています。一般にPCIスロットに供給される電圧は5V系です。
なので、3.3V系の電圧低下が直接サウンドに影響はしません。
しかし、マザーボードが3.3V系をよく使うので、もしかしたらPCIスロット
を制御するチップセットに問題が生じるかもしれません。

また、色々拡張したPCでしたら、電源ユニットの出力が足りない可能性も
あります。その場合、比較的大電力を消費するHDDや他のデバイスを外して、
最小構成と問題のサウンドのみで試してみてください。
また、そのときにHardware MonitorII」での電圧を確認してみてください。

参考リンク
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/index.html
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html

また、間違ってオーバークロック設定になっていないかももう一度お確かめ
下さい。特にPCIのオーバークロックはシステムに大きな負荷がかかります。

糖衣

▲このページのトップに戻る
15279Re:調べてみました。Tak 2002/11/23-22:32
記事番号15278へのコメント
 なるほど、よくわかりました。電源系は全く素人なのもので(まぁ他の部分
はプロというわけでもないんですがね(~_~;))。

 確かにHDDを最近増設しました。それが原因かもしれません。
Hardware MonitorUの下限値が3.1Vになっていたのも許容範囲が5%以内と
いうのを意識してのことですね。ということは下限値をそれ以下にすると警告
は消えるけれども、警告がないから安心というわけいにはいかないんですね。

 アドバイスありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
15285実際は糖衣 2002/11/24-00:25
記事番号15279へのコメント
Takさんは No.15279「Re:調べてみました。」で書きました。
> なるほど、よくわかりました。電源系は全く素人なのもので(まぁ他の部分
>はプロというわけでもないんですがね(~_~;))。
>
> 確かにHDDを最近増設しました。それが原因かもしれません。
>Hardware MonitorUの下限値が3.1Vになっていたのも許容範囲が5%以内と
>いうのを意識してのことですね。ということは下限値をそれ以下にすると警告
>は消えるけれども、警告がないから安心というわけいにはいかないんですね。
>

とはいっても、ハードウェアモニタソフトは測定間隔が最低1秒とか
なので、明らかに低い以外はあまり当てにならないんですよね。実際、
電圧低下が問題になるのはHDDのスピンアップの瞬間とか、急に負荷を
かけたその瞬間だったりしますので、モニターで測定する以上に電圧
が下がっている可能性は十分にあります。クロックが低いとはいえ
やはりPentium4+複数台のHDDでしたら400Wくらい見ておいた方が良いと
思います(精神的な余裕も含めて・・・)。
その他の必要電力は先のレスで書いたHPを参考にすると良いと思います。

糖衣

▲このページのトップに戻る
15292Re:実際はSARU 2002/11/24-03:31
記事番号15285へのコメント
糖衣さんは No.15285「実際は」で書きました。
>Takさんは No.15279「Re:調べてみました。」で書きました。
>> なるほど、よくわかりました。電源系は全く素人なのもので(まぁ他の部分
>>はプロというわけでもないんですがね(~_~;))。
>>
>> 確かにHDDを最近増設しました。それが原因かもしれません。
>>Hardware MonitorUの下限値が3.1Vになっていたのも許容範囲が5%以内と
>>いうのを意識してのことですね。ということは下限値をそれ以下にすると警告
>>は消えるけれども、警告がないから安心というわけいにはいかないんですね。
>>
>
>とはいっても、ハードウェアモニタソフトは測定間隔が最低1秒とか
>なので、明らかに低い以外はあまり当てにならないんですよね。実際、
>電圧低下が問題になるのはHDDのスピンアップの瞬間とか、急に負荷を
>かけたその瞬間だったりしますので、モニターで測定する以上に電圧
>が下がっている可能性は十分にあります。クロックが低いとはいえ
>やはりPentium4+複数台のHDDでしたら400Wくらい見ておいた方が良いと
>思います(精神的な余裕も含めて・・・)。
>その他の必要電力は先のレスで書いたHPを参考にすると良いと思います。
>
>糖衣

オンボードサウンドではどうなんでしょうね?
これで音割れしなければスピーカーのせいでは
無いことになりますが。
(問題切り分けの為に試してみるとか)

また、このマザーって「Dr. Voice II」
とやらが付いていて、SOUTH BRIDGEと
AC97へDr. VoiceのICが直結されているみたいですが、
これが悪さをしているって事はないのかな?
(JP2の設定で切り離せないのかな)
http://english.aopen.com.tw/tech/techinside/DrVoice2.htm
※このタイプはさわった事が無いのでいい加減な推測ですが。

▲このページのトップに戻る
15303Re:実際はTak 2002/11/24-12:40
記事番号15292へのコメント
>オンボードサウンドではどうなんでしょうね?
>これで音割れしなければスピーカーのせいでは
>無いことになりますが。
>(問題切り分けの為に試してみるとか)

オンボードサウンドであれば音割れはまったくないんです。
やはりHDD増設ですかね。

>また、このマザーって「Dr. Voice II」
>とやらが付いていて、SOUTH BRIDGEと
>AC97へDr. VoiceのICが直結されているみたいですが、
>これが悪さをしているって事はないのかな?
>(JP2の設定で切り離せないのかな)
>http://english.aopen.com.tw/tech/techinside/DrVoice2.htm
>※このタイプはさわった事が無いのでいい加減な推測ですが。

うーん、そうかもしれません。このボードを使用したのは別に
さとう珠緒のファンだからとかじゃなくて、単に自作初心者なの
で簡単そうなのものを選んだ結果でしたが、やはりキワモノだっ
たってことでしょうね。

 とりあえず同じAopen製のものなので相性問題はないと思った
んですが、チップはあくまでAopen製でない以上浅はかな考えだ
ったと思います(~_~;)

 とりあえず、オンボードなら問題ないのでこれでいくことに
します。

アドバイスありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言