WindowsMediaエンコーダでネットライブ − 音声を拾ってくれない



◇-Windows Media エンコーダでネットライブ − 音声を拾ってくれない-やまふみ(2002/11/21-10:31)No.15114
 ┗便乗質問です。。-さとちゃん(2002/11/21-15:35)No.15124
  ┣Re:便乗質問です。。-キャスバル(2002/11/21-15:48)No.15125
  ┃┣Re:便乗質問です。。-さとちゃん(2002/11/21-16:19)No.15130
  ┃┗Re:モビルスーツよりはララァがいいなぁ-やまふみ(2002/11/21-17:27)No.15139
  ┃ ┗駄文でしゅいません。。。-キャスバル(2002/11/21-17:36)No.15140
  ┗Re:便乗質問です。。-やまふみ(2002/11/21-16:57)No.15134
   ┣Re:便乗質問です。。-やまふみ(2002/11/21-17:19)No.15138
   ┗できたぁ〜♪-さとちゃん(2002/11/21-18:36)No.15142
    ┗Re:できたぁ〜♪-やまふみ(2002/11/22-00:10)No.15167
     ┣なんだ〜?-o2ka(2002/11/22-01:21)No.15177
     ┃┗Re:なんだ〜?-やまふみ(2002/11/22-02:13)No.15186
     ┗Re:できたぁ〜♪-さとちゃん(2002/11/22-11:45)No.15200
      ┗Re:できたぁ〜♪-やまふみ(2002/11/22-16:01)No.15210

▲このページのトップに戻る
15114Windows Media エンコーダでネットライブ − 音声を拾ってくれないやまふみ 2002/11/21-10:31

OS名:Windows98
パソコン名:IBM ThinkPad i Series 1200
ソフト名:Windows Media エンコーダ

Windows Media エンコーダでネットライブにチャレンジ中です。

というのも、実家の親とのTV電話ごっこを前からしたかったのですが、
超えなきゃならないあれやこれやが多くて
(↑そもそもビデオカメラはあっても、
電話ごっこ用のカメラは持ってないし(^▽^笑) )、
もしかしたら相ネットライブのほうが
案外簡単にできるかぁ?と考えてのことです。

Windows Media エンコーダは
Windows Media サーバを使わなくてとも
特定の誰かさん向けのライブをこれだけのソフトで実現できており、
画像の送信は昨日バッチリ成功、
ジジ・ババは孫の顔を見られたわけですが、
音声が送れていません。

でいろいろチェックしてみたところ、
そもそもWindows Media エンコーダが
わずか10〜20秒程度で音声を拾うのをやめてしまうことが分かりました。
(エンコーダだけ動かしている状態で、
グライコみたいな音グラフ表示が、
10〜20秒程度で動きがなくなってしまう。)

ライブの設定は
WMエンコーダ内に各種準備してある
「ダイヤルアップ モデムまたは LAN (28.8 Kbps から 100 Kbps) 用ビデオ」
を選択し、そのままどこも変更せずにやっています。
(これ以外の設定および、この設定のどこかを変更した場合のいずれも、
受け取り側のWMPに画像が映らないため。)

この設定の詳細は

オーディオ: [8 Kbps] <Windows Media Audio V8> モノラル 8.0 kHz
ビデオ: [7, 11.3, 24.0, 87.1 Kbps] 176 x 144 <Windows Media Video V7>

になっています。

なんとかWMエンコーダに音声を拾いつづけてもらうにはどうしたら良いでしょうか?
マシンパワーの不足でどうにもならなそうでしょうか?
(Celeron 500MHZ / メモリ 192MB /
これをやる時は Zone とメモリクリーナーぐらいしか起動しないようにし、
リソースはそこそこ(70%強程度)確保できているはずです。)

この手のマニアで盛り上がっている掲示板のご紹介だけでも歓迎いたします。
(あんまり見つからないんです...)

▲このページのトップに戻る
15124便乗質問です。。さとちゃん 2002/11/21-15:35
記事番号15114へのコメント
やまふみさんでも?な事があるのですね。
なんとなくホっとしました(笑)。

ご相談のお答えは残念ながら私は全くわかりません。
すいません。。。

しかしながら先日から私の仕事である講習会をライブ配信しようと思って、
メディアエンコーダーのテストをやってます。
私の方は、やまふみさんと条件はほぼ同じですが、
(設定もCPUも)音声は常に拾ってます。

んで私の質問なんですが、すごい初歩的な事なんですが、
HPにリンクを貼る時のタグです。
【ここをクリックしてください】ってしたいんですが、
<a href="http://IPアドレス:ポート番号   
の後、自動的にWMPを起動させて表示するには、何を付ければいいのでしょうか?

ほんと初歩的な事ですいませんが、よろしくお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
15125Re:便乗質問です。。キャスバル 2002/11/21-15:48
記事番号15124へのコメント
どもどもです。

>やまふみさんでも?な事があるのですね。
>なんとなくホっとしました(笑)。
うん、ホッとした!
今までは「ええぃ! 連邦軍のモビルスーツは化け物かっ!」
って感じだったから。(意味不明


>んで私の質問なんですが、すごい初歩的な事なんですが、
>HPにリンクを貼る時のタグです。
>【ここをクリックしてください】ってしたいんですが、
><a href="http://IPアドレス:ポート番号   
>の後、自動的にWMPを起動させて表示するには、何を付ければいいのでしょうか?

.wmvや.mp3へのファイルへのリンクを作って、
でもってそれは強制的にWMPで再生させるってことでしょうか?
うーん。
クライアント側の関連付けの問題ですからね。。。
例えばぼくは、OperaでWMP ver.6.4が立ち上がるようにしてますし。
7はデカくて重くて嫌いなもので。。。

嫌われる可能性大ですけど、
file:///C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe
なんてパスも並べておくってのはいかが?

…あ、いや、やっぱりやめたほうがいいですね…。

▲このページのトップに戻る
15130Re:便乗質問です。。さとちゃん 2002/11/21-16:19
記事番号15125へのコメント
>今までは「ええぃ! 連邦軍のモビルスーツは化け物かっ!」
>って感じだったから。(意味不明

ガンダム世代ですねぇ〜(笑)

>でもってそれは強制的にWMPで再生させるってことでしょうか?

そうなんですが、サーバー上にファイルを置いてるのなら、
そのファイルにリンクを付けとけば見る人の関連付けでかまわないのですが、
ライブ配信の場合はどうなのかな?って事なんですが。。。
http://IPアドレス:ポート番号】で配信してるんですが、
リンクボタンをクリックしたら再生されるようにしたいんです。
要はいちいちWMPのURL欄に入力する手間を省きたいのです。。。
なんか意味通じてません?(笑)
イマイチ理屈が解ってないもんですから。。。

※ふぅ〜。。。恥晒してるかな?。。。


▲このページのトップに戻る
15139Re:モビルスーツよりはララァがいいなぁやまふみ 2002/11/21-17:27
記事番号15125へのコメント

モビルスーツよりは美少女ニュータイプ・ララァと言っていただけると...
(↑ずうずうしいにもほどがある???)

▲このページのトップに戻る
15140駄文でしゅいません。。。キャスバル 2002/11/21-17:36
記事番号15139へのコメント
>モビルスーツよりは美少女ニュータイプ・ララァと言っていただけると...
>(↑ずうずうしいにもほどがある???)

ララァよりか、やっぱセイラさん???
http://www.ne.jp/asahi/gon777gon/donpa/syaa-seira.gif
http://www.swan.channel.or.jp/jaburo/sinario/16_1.jpg

「船を降りろ。アルティシア。」って感じ。

▲このページのトップに戻る
15134Re:便乗質問です。。やまふみ 2002/11/21-16:57
記事番号15124へのコメント

>やまふみさんでも?な事があるのですね。
>なんとなくホっとしました(笑)。

私は質問側に回っていることも多いですよ。
自分が質問したいから、助けられるところは助けている
GIVE&TAKEみたいな感じでこの掲示板を使っています。

で、WMPの自動起動ですが、
ライブじゃなくて、先に動画ファイルを準備する単なるストリーミングの時は、

http://homepage.nifty.com/sound-movie/w_tag.htm

のように
<a href="http://IPアドレス:ポート番号...
を使ってやれるようですが、
ライブの場合は、

http://homepage2.nifty.com/netwarp/server/wm/wme.html

の「視聴の方法」にあるメタファイルのASXを使う方法か、

http://www1.plala.or.jp/kamohara/menu12/

の一番下のほうにある、
ページ内に埋め込んでしまう方法しか見つけられませんでした。

ところでさとちゃんさん、(設定もCPUも)同じとのことですが、
メモリはもっと余裕があるんじゃないですか?
やっぱ512MBぐらいないと無理かなぁ...などと思ったり...

▲このページのトップに戻る
15138Re:便乗質問です。。やまふみ 2002/11/21-17:19
記事番号15134へのコメント

>ライブじゃなくて、先に動画ファイルを準備する単なるストリーミングの時は、
>
>http://homepage.nifty.com/sound-movie/w_tag.htm
>
>のように
><a href="http://IPアドレス:ポート番号...
>を使ってやれるようですが、
>ライブの場合は、
>
>http://homepage2.nifty.com/netwarp/server/wm/wme.html
>
>の「視聴の方法」にあるメタファイルのASXを使う方法か、

って、良く見たらこの二つはたいして変わりない方法なのね。(^▽^笑)
良く分かってないから、まるで別モンみたいに書いちゃって...
というわけで、

>http://homepage2.nifty.com/netwarp/server/wm/wme.html
>の「視聴の方法」にあるメタファイルのASXを使う方法

でできるのかな?

私も実家の親にWMPの「URLを開く」欄にURLを入れさせるのには四苦八苦しましたので、
上手くいったら報告くださいな。

皆様、引き続き「音声を拾ってくれない」へのアドバイスもお願い致します。

▲このページのトップに戻る
15142できたぁ〜♪さとちゃん 2002/11/21-18:36
記事番号15134へのコメント
ありがとうございました!

>http://www1.plala.or.jp/kamohara/menu12/

こっちの方法でできました!
んでも・・・、なぜかもう一方の方法ではできない。。。w( ̄∇ ̄;)w
まぁ、結果オ〜ライ♪です。
ありがとうございました。

>GIVE&TAKEみたいな感じでこの掲示板を使っています。

そうですね。みんながその気持ちなら↓みたいな事はないでしょうし。。。

>ところでさとちゃんさん、(設定もCPUも)同じとのことですが、
>メモリはもっと余裕があるんじゃないですか?
>やっぱ512MBぐらいないと無理かなぁ...などと思ったり...

私がストリーミングに使うのは、Celeron600MHz メモリー256MBっす。
現在IE6,0を2画面とOE(ほんとは使いたくないんやけど。。。開封確認が多いんで)、
BlackICE起動してます。
楽々って感じじゃないですが、きちんと動いてますよ。

▲このページのトップに戻る
15167Re:できたぁ〜♪やまふみ 2002/11/22-00:10
記事番号15142へのコメント

結果報告ありがとうございました。
私もやってみよ〜〜〜

>私がストリーミングに使うのは、Celeron600MHz メモリー256MBっす。

びみょ〜〜〜に性能いいですね。
そのびみょ〜〜〜なあたりの差なのであろうか...
ビデオカメラが音を拾ってないということはないんだけど。
(カメラを録画状態にしてやってみたところ、
録画したものにはちゃんと音が入っているし。
ライブじゃなくて、
既にある動画ファイルをエンコードする分には、
音ナシなんてこととはないのになぁ...)

ちなみにカタログには「ビデオRAM 4MB」なんてことも書いてあるのですが、
このあたりのことになると、
ハードまるっきりの人には関わりがあるのかどうかすら???です。
(↑きっと数字は大きいほうが良いのであろうと勝手な思いこみ。)

▲このページのトップに戻る
15177なんだ〜?o2ka 2002/11/22-01:21
記事番号15167へのコメント
>ちなみにカタログには「ビデオRAM 4MB」なんてことも書いてあるのですが、

VRAMが少ないと、映像の表示にCPUパワーを喰われるって事ですかね?
でも、イマドキ8MB未満のPCを探す方が難しいと思うけど・・・。
 ↑Win95時代のPCにビデオボードを載せ換えないで使っている
  ってんでなければ、2MBや4MBなんて無いですよね・・・

Win98以降がプレインストールのPCなら、こんな条件は無視!ですね。

▲このページのトップに戻る
15186Re:なんだ〜?やまふみ 2002/11/22-02:13
記事番号15177へのコメント

>VRAMが少ないと、映像の表示にCPUパワーを喰われるって事ですかね?

すいません、説明不足で。
カタログに...というのはThinkPadのカタログにという意味でして、
エンコーダの最小構成にそういう指定があるわけではありません。
メモリ全体としての最小構成は32MBで、
ライブする時の推奨は256MBらしいので、
メモリ全体がそもそも足りてなさそうですけどね...
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/ja/WM7/encoder/readme.asp

ただ、なんかのマシンパワーが足りないせいかもと仮定して、
メモリ/CPU 以外にもなにか関係しそうなものは、
と思ってカタログ値を見直していたところ、
「ビデオ」の文字が目についてしまったので、
「ビデオ」というからにはビデオを使う時には関係するんだろう、
という誠にシロートな発想からきた発言でごさいます。(^▽^笑)

ちなみにThinkPad 1200はノートだからでしょうか、
98SE搭載機種ですが、4MBのVRAMでございます...

>でも、イマドキ8MB未満のPCを探す方が難しいと思うけど・・・。

↑ということですとに、いかにも足りてなさそうで、
余計な負担を別なところにかけていそうですね...

▲このページのトップに戻る
15200Re:できたぁ〜♪さとちゃん 2002/11/22-11:45
記事番号15167へのコメント
おはようございます(って、昼やん!(笑))
ちょいと違う点発見!

>びみょ〜〜〜に性能いいですね。
>そのびみょ〜〜〜なあたりの差なのであろうか...

んでもマザボなんて最低ですよ。。。ビデオカードもオンボードだし。。

>ビデオカメラが音を拾ってないということはないんだけど。
>(カメラを録画状態にしてやってみたところ、
>録画したものにはちゃんと音が入っているし。

私は【BANDAI】(おもちゃメーカーだっ!)の35万画素のデジカメと、
普通のステレオマイクでやってます。
そんなんは・・・、関係ないよね〜。。。


▲このページのトップに戻る
15210Re:できたぁ〜♪やまふみ 2002/11/22-16:01
記事番号15200へのコメント

>普通のステレオマイクでやってます。
>そんなんは・・・、関係ないよね〜。。。

音だけ別マイク(ヘッドセットマイク)から取るというのは
もうやってみてまして、結果は同じでした。
エンコードをはじめて10〜20秒後には
音グラフ表示が止まってしまいます。
ですから非常にあわててWMPを起動し、
URLを開いた直後ぐらいは音が入っていたりもしています。
つまりエンコーダが音を拾いつづけてくれさえすれば、
WMPでの受け取り自体には問題がないようなのです。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言