パーテション分けについて



◇-パーテション分けについて-0930(2002/11/19-00:49)No.14998
 ┗Re:パーテション分けについて-かず@会社(2002/11/20-15:13)No.15041
  ┗ありがとうございます。-0930(2002/11/21-12:44)No.15118

▲このページのトップに戻る
14998パーテション分けについて0930 2002/11/19-00:49

OS名:Windows98
パソコン名:FMV S[357
ソフト名:
現在40GのHDを装着していて、先日乗せ変え様として
IO製の80GのHDを購入しました。

MS−DOSモードで、新たに購入したHDを(実際は76G) 
基本16G、(拡張)理論ドライブ を2つに分けました( 28Gと32G)。

試しに、そのまま(以前のドライブから)起動してみると
C・(新D)・E・(新F)・G(CD‐ROM) の順番に表示されました。
2台目にも基本DOSを作成したので順番が入れ替わるのは分かるのですが、
新ドライブの、拡張MS−DOSで2つに分けた内の、一つ(32G)が
表示されません・ ちなみにFDISKは、バージョン更新済みです。
アドバイスよろしくお願いします””。 長々とすいません。



▲このページのトップに戻る
15041Re:パーテション分けについてかず@会社 2002/11/20-15:13
記事番号14998へのコメント
0930さんは No.14998「パーテション分けについて」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:FMV S[357
>ソフト名:
www.fmworld.net/product/catalog/2002summer/ pricelist_dp_0208-all.pdf

80GBのHDDはダメみたいですが。
98年製のに80GBのHDDはきつい。
ATA66,100,133などのカードを使えばいけるかもしれないけど、
こういう情報は、改造関係だと見つかるかもね。

SVIII357と改造とかで検索してみて下さい。


▲このページのトップに戻る
15118ありがとうございます。0930 2002/11/21-12:44
記事番号15041へのコメント
レスありがとうございました。 メーカに問い合わせたところ congig.SYS
の中身に、LAST DRIVE=Z を追加し 再度 拡張領域内に理論ドライブを
作成することにより 解決いたしました。

 

 

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言