ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。
◇-ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-宇都宮(2002/11/9-12:20)No.14387 ┗Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-sumi(2002/11/9-12:31)No.14388 ┗Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-宇都宮(2002/11/9-15:28)No.14408 ┗Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-シン(2002/11/9-16:00)No.14411 ┗Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-宇都宮(2002/11/9-16:54)No.14416 ┗Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-ろうよ(2002/11/9-21:01)No.14435 ┗Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-宇都宮(2002/11/10-02:29)No.14454 ┗Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-o2ka(2002/11/10-13:52)No.14473 ┗Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-宇都宮(2002/11/10-15:48)No.14487 ┗Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-ろうよ(2002/11/10-21:29)No.14523 ┣Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-宇都宮(2002/11/10-22:58)No.14528 ┗Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-o2ka(2002/11/10-23:43)No.14535 ┗Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-sumi(2002/11/10-23:46)No.14537 ┗Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。-宇都宮(2002/11/11-12:25)No.14564 ┗Re:とりあえず、解決?-宇都宮(2002/11/12-20:50)No.14656 ┗”活”入れ?-o2ka(2002/11/12-22:27)No.14661
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
14387 | ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | 宇都宮 | 2002/11/9-12:20 |
OS名:WindowsMe パソコン名:自作 ソフト名: はじめまして。 この度、P3−800MからP4−2.4G(FSB533)にパワーアップしました。合わせてメモリもPC2700(333MHz)−512MB、マザーボードをABIT−BE7(i845PE:FSB533、メモリ333対応)にしました。 以上の交換を実施後、起動するとP4−1.8Gとして認識されました。BIOSで2.4Gにクロックアップすると起動できません。メモリは266MHzとして認識されています。OSはWinMeです。 2.4Gとして認識させる方法わかりますか? よろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
14388 | Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | sumi | 2002/11/9-12:31 |
記事番号14387へのコメント 宇都宮さんは No.14387「ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。」で書きました。 > この度、P3−800MからP4−2.4G(FSB533)にパワーアップしました。 > 以上の交換を実施後、起動するとP4−1.8Gとして認識されました。 症状からはFSBが400MHzとなっているように思われます。 BIOSでFSBを533MHzに設定する所はありませんか。 |
▲このページのトップに戻る
14408 | Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | 宇都宮 | 2002/11/9-15:28 |
記事番号14388へのコメント sumiさん、レスどうもです。 >症状からはFSBが400MHzとなっているように思われます。 >BIOSでFSBを533MHzに設定する所はありませんか。 ということで、確認したところ「ありました」が、533MHzにしても、起動時に表示されるCPUの情報は1.8G(100*18)です。BIOSで133*18にしても起動することができなくなるだけでした。 もしかしたら、表示は1.8Gでも533MHzにしたことによって2.4Gになっているのかなぁ。 windows起動後、CPUの情報とかを表示できる「フリーソフト」はご存じないですか? |
▲このページのトップに戻る
14411 | Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | シン | 2002/11/9-16:00 |
記事番号14408へのコメント 宇都宮さんは No.14408「Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。」で書きました。 > windows起動後、CPUの情報とかを表示できる「フリーソフト」はご存じないですか? http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/hardware/cpu/index.html から探してみてください。 |
▲このページのトップに戻る
14416 | Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | 宇都宮 | 2002/11/9-16:54 |
記事番号14411へのコメント シンさん、ありがとうございます。 早速、フリーソフトDLL後、CPU周波数の確認をしました。 結果は、1.8GHzでした。 今回の件に関して、ABIT正規代理店である「バーテックスリンク」にも問い合わせしました。 来週中には返答あると思うのですが、返答ありましたら報告します。 |
▲このページのトップに戻る
14435 | Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | ろうよ | 2002/11/9-21:01 |
記事番号14416へのコメント マニュアルにも書いてありますが, CMOS CLEAR は試されましたか? |
▲このページのトップに戻る
14454 | Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | 宇都宮 | 2002/11/10-02:29 |
記事番号14435へのコメント ろうよさん、情報ありがとうございます。 >マニュアルにも書いてありますが,CMOS CLEAR は試されましたか? ということで、早速 CMOS CLEAR してみましたが、1.8Gで認識されました。 <CMOS CLEAR方法の確認> 電源を切った状態で、M/B上のジャンパーピンをCMOS CLEAR側にジャンパーさせた後、元の状態に戻すだけですよね。 |
▲このページのトップに戻る
14473 | Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | o2ka | 2002/11/10-13:52 |
記事番号14454へのコメント ><CMOS CLEAR方法の確認> > 電源を切った状態で、[電源ケーブルを電源ユニットから抜いて、] >M/B上のジャンパーピンをCMOS CLEAR側にジャンパーさせた後、 >[30秒程度ほったらかして]元の状態に戻すだけですよね。 単に書き忘れである事を祈る。 |
▲このページのトップに戻る
14487 | Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | 宇都宮 | 2002/11/10-15:48 |
記事番号14473へのコメント o2kaさん、ご指摘ありがとうございます。 >><CMOS CLEAR方法の確認> >> 電源を切った状態で、[電源ケーブルを電源ユニットから抜いて、] >>M/B上のジャンパーピンをCMOS CLEAR側にジャンパーさせた後、 >>[30秒程度ほったらかして]元の状態に戻すだけですよね。 > >単に書き忘れである事を祈る。 書き忘れではありませんよ。 ということで、今度は、電源ケーブルを電源ユニットから抜いて、][30秒程度ほったらかして]CMOS CLEARしました。 結果は、変わらず1.8Gで表示されます。 んー、どしてかなぁ?CPU本体には2.4Gって書いてあるけど、中身は1.8Gだったりして・・・。そんなことは、ないか・・。 |
▲このページのトップに戻る
14523 | Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | ろうよ | 2002/11/10-21:29 |
記事番号14487へのコメント sumi さんのコメントを繰り返しますが, [電源ケーブルを電源ユニットから抜く] [M/B上のジャンパーをCMOS CLEAR側 2-3(?)]に移動 [30秒程度ほったらかして][デフォルト側 1-2(?)に戻す]です。 リテールで買われたなら,2.4G(133*18)でしょう。 FSB 533では起動しないとのことですが,BIOSも起動しないのですか? エラービープのでませんか,最小構成ではどうですか? P3 800 の構成から,マザーとCPUを交換されたようですが, 電源は大丈夫でしょうか? |
▲このページのトップに戻る
14528 | Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | 宇都宮 | 2002/11/10-22:58 |
記事番号14523へのコメント ろうよさん、ありがとうございます。 >sumi さんのコメントを繰り返しますが, >[電源ケーブルを電源ユニットから抜く] >[M/B上のジャンパーをCMOS CLEAR側 2-3(?)]に移動 >[30秒程度ほったらかして][デフォルト側 1-2(?)に戻す]です。 以上のご教示いただいたように実施しました。 >リテールで買われたなら,2.4G(133*18)でしょう。 そのはずなのでしょうけど、133*18にすると、2秒ほどのエラービープが連続してなります。(ピーー ピーー ・・・ ピーー) BIOSも起動しなくなります。で、電源OFF−ONするとCPUの設定をしなおす旨のメッセージがでて、100*18に戻すと起動します。 >最小構成ではどうですか? 最小構成(M/B,CPU,メモリ,ビデオカード,HDD,FDD,CD−ROMでの構成ですよね。)では、まだ試していませんが違ってくるものですか? >P3 800 の構成から,マザーとCPUを交換されたようですが, >電源は大丈夫でしょうか? P3時代に一度電源ユニットを交換したとき、将来性を考えP4対応の電源ユニットにしていました。 |
▲このページのトップに戻る
14535 | Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | o2ka | 2002/11/10-23:43 |
記事番号14523へのコメント >リテールで買われたなら,2.4G(133*18)でしょう。 実は「リマーク品」とか・・・? 今の日本でも リマーク品ってあるのかな?? |
▲このページのトップに戻る
14537 | Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | sumi | 2002/11/10-23:46 |
記事番号14535へのコメント o2kaさんは No.14535「Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。」で書きました。 >>リテールで買われたなら,2.4G(133*18)でしょう。 > >実は「リマーク品」とか・・・? >今の日本でも リマーク品ってあるのかな?? 買った店で確認してもらうしかない? |
▲このページのトップに戻る
14564 | Re:ペンティアム4−2.4Gに交換したけど・・・。 | 宇都宮 | 2002/11/11-12:25 |
記事番号14537へのコメント 本日、購入店のHPから問い合わせフォームにて、今回の症状について問い合わせしました。 電話ではないので、いつ返答有るかは分かりませんがしばらく待ってみようと思います。 しかし、今回の件では新しいM/B、新しいCPUでの構成なので、もしかするとM/B側がダメなのかもしれませんが、試験用にCPU購入するだけの資金がないし。あぁ〜どうするかなぁ。 |
▲このページのトップに戻る
14656 | Re:とりあえず、解決? | 宇都宮 | 2002/11/12-20:50 |
記事番号14564へのコメント とりあえず、解決?しましたので報告します。 BIOSにて、メモリ電圧を2.5V(デフォルト値)から2.7Vに上げたところ2.4GHzとして 又、メモリ周波数も333MHzとして認識し、OS(WinME)も正常に起動しました。 (2.6VだとOS起動するが、フリーズする。) とりあえず、PC2700DDRメモリの電圧値がデフォルト2.7Vであることを祈って、とりあえず 様子見というか、壊れるまでこのままの設定で使っていきます。 ご相談に応じて頂いた方々、どうもありがとうございました。 |
▲このページのトップに戻る
14661 | ”活”入れ? | o2ka | 2002/11/12-22:27 |
記事番号14656へのコメント > BIOSにて、メモリ電圧を2.5V(デフォルト値)から2.7Vに上げたところ 「"活"入れ(オーバークロック)」になっていない事を祈る。 http://developer.intel.com/design/pentium4/datashts/298643.htm ここからスペックシートをダウンロードできるようです。 適正な電圧になっているか確認してください。 ↑電圧まで載っているかな? ゴメン、未確認・・・ |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
○ | 初めて | 2005/05/09/(月) 15:53:28 | MSIE6/Win2000 |