windows98を買うしかないのでしょうか・・・




◇-windows 98を買うしかないのでしょうか・・・-はな(8/30-19:58)No.9697
 ┣Re:Windows98を買うしかないのでしょうか・・・-ひよこ名無しさん(8/30-20:12)No.9699
 ┃┗ありがとうございます-はな(8/30-20:24)No.9701
 ┃ ┗Re:ありがとうございます-ムサシ(8/30-20:40)No.9704
 ┃  ┗Re:ありがとうございます-ムサシ(8/30-20:53)No.9707
 ┃   ┗Re:ありがとうございます-はな(8/30-21:17)No.9710
 ┣Re:windows 98を買うしかないのでしょうか・・・-松本@羽咋インターネット研究所(8/30-20:42)No.9705
 ┃┗Re:windows 98を買うしかないのでしょうか・・・-はな(8/30-21:23)No.9712
 ┣Re:windows 98を買うしかないのでしょうか・・・-donkun(8/30-21:47)No.9714
 ┃┗Re:windows 98を買うしかないのでしょうか・・・-はな(8/30-22:01)No.9715
 ┃ ┗Re:windows 98を買うしかないのでしょうか・・・-tetsu(8/30-22:12)No.9716
 ┃  ┗HDDの外し方がわかりません。-はな(8/30-22:17)No.9717
 ┃   ┗Re:HDDの外し方がわかりません。-fleaflicker(8/30-22:43)No.9719
 ┃    ┗Re:HDDの外し方がわかりません。-はな(8/30-22:50)No.9720
 ┃     ┣Re:HDDの外し方がわかりません。-SARU(8/30-23:17)No.9722
 ┃     ┃┣拡張子ってつけなくてもよかったんでしたっけ?-マウスパッド(8/30-23:36)No.9727
 ┃     ┃┃┗よけいでしたm(__)m-マウスパッド(8/30-23:37)No.9729
 ┃     ┃┣Re:WINDOWS\OPTIONS\CABS-Ai-net(8/30-23:41)No.9731
 ┃     ┃┃┗Re:WINDOWS\OPTIONS\CABS-SARU(8/30-23:50)No.9733
 ┃     ┃┃ ┗Re:WINDOWS\OPTIONS\CABS-Ai-net(8/30-23:55)No.9736
 ┃     ┃┃  ┗Re:WINDOWS\OPTIONS\CABS-SARU(8/30-23:57)No.9737
 ┃     ┃┃   ┗Re:WINDOWS\OPTIONS\CABS-Ai-net(8/31-00:06)No.9739
 ┃     ┃┃    ┗Re:WINDOWS\OPTIONS\CABS-SARU(8/31-00:11)No.9741
 ┃     ┃┗Re:HDDの外し方がわかりません。-はな(8/30-23:51)No.9734
 ┃     ┃ ┗Re:HDDの外し方がわかりません。-o2ka(8/31-00:08)No.9740
 ┃     ┃  ┗Re:HDDの外し方がわかりません。-SARU(8/31-00:22)No.9744
 ┃     ┃   ┗Re:HDDの外し方がわかりません。-はな(8/31-00:36)No.9745
 ┃     ┃    ┗もう遅いかもしれませんが..-SARU(8/31-01:29)No.9751
 ┃     ┃     ┗空き容量がつくれないのですが-はな(8/31-09:48)No.9772
 ┃     ┃      ┗Re:空き容量がつくれないのですが-SARU(8/31-10:16)No.9775
 ┃     ┃       ┗Re:空き容量がつくれないのですが-はな(8/31-12:22)No.9780
 ┃     ┃        ┗Re:空き容量がつくれないのですが-SARU(8/31-13:08)No.9784
 ┃     ┃         ┗Re:空き容量がつくれないのですが-はな(8/31-14:01)No.9787
 ┃     ┃          ┣Re:空き容量がつくれないのですが-SARU(8/31-14:56)No.9791
 ┃     ┃          ┃┗Re:空き容量がつくれないのですが-はな(8/31-15:46)No.9793
 ┃     ┃          ┃ ┗Re:空き容量がつくれないのですが-SARU(8/31-16:53)No.9798
 ┃     ┃          ┃  ┗Re:空き容量がつくれないのですが-SARU(8/31-17:25)No.9803
 ┃     ┃          ┃   ┗↑間違えました-SARU(8/31-17:33)No.9805
 ┃     ┃          ┃    ┗Re:↑間違えました-はな(9/1-10:26)No.9852
 ┃     ┃          ┃     ┗解決だそうです。-SARU(9/1-14:16)No.9863
 ┃     ┃          ┃      ┗Re:解決だそうです。-はな(9/1-15:36)No.9867
 ┃     ┃          ┗Re:空き容量がつくれないのですが-さやかのパパ(8/31-21:52)No.9816
 ┃     ┗MS−DOSモードでもダメですか?-マウスパッド(8/30-23:32)No.9726
 ┃      ┣Re:MS−DOSモードでもダメですか?-はな(8/30-23:41)No.9730
 ┃      ┃┗Re:MS−DOSモードでもダメですか?-マウスパッド(8/31-00:01)No.9738
 ┃      ┃ ┣突っ込み-o2ka(8/31-00:14)No.9742
 ┃      ┃ ┃┗Re:突っ込みありがとうございます-マウスパッド(8/31-00:17)No.9743
 ┃      ┃ ┃ ┗Re:突っ込みありがとうございます-fleaflicker(8/31-00:45)No.9747
 ┃      ┃ ┃  ┗Re:突っ込みありがとうございます-SARU(8/31-02:19)No.9762
 ┃      ┃ ┗Re:MS−DOSモードでもダメですか?-はな(8/31-00:42)No.9746
 ┃      ┃  ┣Re:MS−DOSモードでもダメですか?-マウスパッド(8/31-01:05)No.9748
 ┃      ┃  ┃┗追記-マウスパッド(8/31-01:06)No.9749
 ┃      ┃  ┃ ┗もう一言…-マウスパッド(8/31-01:13)No.9750
 ┃      ┃  ┃  ┗Re:もう一言…-Ass(8/31-01:46)No.9753
 ┃      ┃  ┃   ┗いつもながら、DOSがらみのスレッドは成長が早い・・・-o2ka(8/31-01:53)No.9756
 ┃      ┃  ┃    ┗Re:いつもながら、DOSがらみのスレッドは成長が早い・・・-SARU(8/31-01:58)No.9757
 ┃      ┃  ┃     ┗おぉ・・・(雑談モード)-o2ka(8/31-02:05)No.9760
 ┃      ┃  ┣「WRONG」ファイル名? 「LONG」ファイル名?-o2ka(8/31-01:41)No.9752
 ┃      ┃  ┗Re:MS−DOSモードでもダメですか?-Discovery(8/31-01:47)No.9754
 ┃      ┃   ┗まとめておきました-o2ka(8/31-01:59)No.9758
 ┃      ┗悪あがきになりますが…-マウスパッド(8/31-14:18)No.9789
 ┃       ┗Re:悪あがきになりますが…-はな(8/31-15:08)No.9792
 ┃        ┗なんだか凄い数のレス (^o^)-ナマケモノ(9/1-09:37)No.9847
 ┣Re:windows 98を買うしかないのでしょうか・・・-ken(8/31-02:07)No.9761
 ┗ありがとうございました-はな(9/1-15:35)No.9866


▲このページのトップに戻る
9697windows 98を買うしかないのでしょうか・・・はな 8/30-19:58

メーカー名:東芝
OS名:Windows98
パソコン名:サテライト700SS
ソフト名:
--
http://pasokoma.jp/bbs3/pslg9666.htmlの過去ログを指しています。
(まちゅ@管理人補足H18.10.31)
----------
windows の起動が出来なくて困ってます。
上書き保存をアドバイスしてもらったのですが身近で持ってる人もいませ
ん。
windows98のCDを買うしかないのでしょうか.

▲このページのトップに戻る
9699Re:Windows98を買うしかないのでしょうか・・・ひよこ名無しさん 8/30-20:12
記事番号9697へのコメント
当然。

▲このページのトップに戻る
9701ありがとうございますはな 8/30-20:24
記事番号9699へのコメント
バックアップも無理でしょうか

▲このページのトップに戻る
9704Re:ありがとうございますムサシ URL8/30-20:40
記事番号9701へのコメント
はなさんは No.9701「ありがとうございます」で書きました。
>バックアップも無理でしょうか
>
SAFEモードでも起動しないのでしょうか。
Win98/Me を Safe Mode (セーフモード) で起動させるには?
WinFAQは無くなりました#5
起動FDをお持ちですか。

▲このページのトップに戻る
9707Re:ありがとうございますムサシ URL8/30-20:53
記事番号9704へのコメント
ムサシさんは No.9704「Re:ありがとうございます」で書きました。
>はなさんは No.9701「ありがとうございます」で書きました。
>>バックアップも無理でしょうか
>>
>SAFEモードでも起動しないのでしょうか。
>Win98/Me を Safe Mode (セーフモード) で起動させるには?
>WinFAQは無くなりました#5
>起動FDをお持ちですか。
投稿がNO.9666とダブっていませんか。

▲このページのトップに戻る
9710Re:ありがとうございますはな 8/30-21:17
記事番号9707へのコメント
>>SAFEモードでも起動しないのでしょうか。
>>Win98/Me を Safe Mode (セーフモード) で起動させるには?
>>WinFAQは無くなりました#5
>>起動FDをお持ちですか。
>投稿がNO.9666とダブっていませんか。

ダブって投稿しました。すいません。
どうしても解決したくてあせってしまいました。
SAFEモードでは起動しません。
過去ログで探したり、ヤフーでOSの上書きを検索したりしたのですが、
出来そうもないのです。
バックアップがどうしても取りたいので、再度投稿しました。


▲このページのトップに戻る
9705Re:windows 98を買うしかないのでしょうか・・・松本@羽咋インターネット研究所 8/30-20:42
記事番号9697へのコメント
はなさんは No.9697「windows 98を買うしかないのでしょうか・・・」で
書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:
>ソフト名:
>windows の起動が出来なくて困ってます。
>上書き保存をアドバイスしてもらったのですが身近で持ってる人もいませ
>ん。
>windows98のCDを買うしかないのでしょうか.
>

どのような状態になるのかをかかれていないとアドバスできません。
セーフモードでもだめだということですか?

▲このページのトップに戻る
9712Re:windows 98を買うしかないのでしょうか・・・はな 8/30-21:23
記事番号9705へのコメント
>>windows の起動が出来なくて困ってます。
>>上書き保存をアドバイスしてもらったのですが身近で持ってる人もいませ
>>ん。
>>windows98のCDを買うしかないのでしょうか.
>>
>
>どのような状態になるのかをかかれていないとアドバスできません。
>セーフモードでもだめだということですか?
>
すいませんでした。普通に起動できないのです。
セーフモードでも同じ状態です。
初心者なので、試す方法が限られてるのですが、
自分でも出来る方法でバックアップが出来たらと投稿しました。


▲このページのトップに戻る
9714Re:windows 98を買うしかないのでしょうか・・・donkun 8/30-21:47
記事番号9697へのコメント
今はどのようにして投稿しているのですか?そのPCに98は入ってないのです
か?

▲このページのトップに戻る
9715Re:windows 98を買うしかないのでしょうか・・・はな 8/30-22:01
記事番号9714へのコメント
donkunさんは No.9714「Re:windows 98を買うしかないのでしょう
か・・・」で書きました。
>今はどのようにして投稿しているのですか?そのPCに98は入ってないのです
>か?

変な投稿してしまってすいません。このパソコンではないのですが、
他のパソコンが起動できなくなってしまって、そのデータがどうしても
保存したくて投稿しました。
そのパソコンがwindows98です。

▲このページのトップに戻る
9716Re:windows 98を買うしかないのでしょうか・・・tetsu 8/30-22:12
記事番号9715へのコメント
はなさんは No.9715「Re:windows 98を買うしかないのでしょうか・・・」で書きま
した。
>donkunさんは No.9714「Re:windows 98を買うしかないのでしょう
>か・・・」で書きました。
>>今はどのようにして投稿しているのですか?そのPCに98は入ってないのです
>>か?
>
>変な投稿してしまってすいません。このパソコンではないのですが、
>他のパソコンが起動できなくなってしまって、そのデータがどうしても
>保存したくて投稿しました。
>そのパソコンがwindows98です。
そのHDDを外して、今ネットに繋いでいるパソコンに取り付ける。
うまく認識できればデータを引き出せるでしょう。

▲このページのトップに戻る
9717HDDの外し方がわかりません。はな 8/30-22:17
記事番号9716へのコメント
>そのHDDを外して、今ネットに繋いでいるパソコンに取り付ける。
>うまく認識できればデータを引き出せるでしょう。


聞いてばっかりですいません。不調のパソコンは近くにありますが
手順を聞いていいでしょうか。

▲このページのトップに戻る
9719Re:HDDの外し方がわかりません。fleaflicker 8/30-22:43
記事番号9717へのコメント
>>そのHDDを外して、今ネットに繋いでいるパソコンに取り付ける。
>>うまく認識できればデータを引き出せるでしょう。
>
>
>聞いてばっかりですいません。不調のパソコンは近くにありますが
>手順を聞いていいでしょうか。

ノート? デスクトップ?

ノートならあきらめましょう。デスクトップでもそれなりの
知識が必要です。

パソコンのサポートをしているお店に頼むのが無難ですが、
近くにないですか?

▲このページのトップに戻る
9720Re:HDDの外し方がわかりません。はな 8/30-22:50
記事番号9719へのコメント
>ノート? デスクトップ?
>
>ノートならあきらめましょう。デスクトップでもそれなりの
>知識が必要です。
>
>パソコンのサポートをしているお店に頼むのが無難ですが、
>近くにないですか?
>

ノートでした。あきらめます。
パソコンのサポートをしてるお店を探してみます。
ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
9722Re:HDDの外し方がわかりません。SARU 8/30-23:17
記事番号9720へのコメント
>
>ノートでした。あきらめます。
>パソコンのサポートをしてるお店を探してみます。
>ありがとうございました。

ノートってことは
\WINDOWS\OPTION\CABS ってフォルダがないのかな?

コマンドプロンプトオンリー(safeモードを
選択する画面で下から2番目)
で起動して

c:\>

と表示(dos)されたら

cd \windows\option\cabs [エンター]



c:\windows\option\cabs>

って表示されたら存在するって事なので
そこから

SETUP[enter]

で上書きインストール出きるかも。
(dosから出きるかはやったこと無いのでだれかフォローお願い)

▲このページのトップに戻る
9727拡張子ってつけなくてもよかったんでしたっけ?マウスパッド 8/30-23:36
記事番号9722へのコメント
SARUさんは No.9722「Re:HDDの外し方がわかりません。」で書きました。
>>
>>ノートでした。あきらめます。
>>パソコンのサポートをしてるお店を探してみます。
>>ありがとうございました。
>
>ノートってことは
>\WINDOWS\OPTION\CABS ってフォルダがないのかな?
>
>コマンドプロンプトオンリー(safeモードを
>選択する画面で下から2番目)
>で起動して
>
>c:\>
>
>と表示(dos)されたら
>
>cd \windows\option\cabs [エンター]
>
>で
>
>c:\windows\option\cabs>
>
>って表示されたら存在するって事なので
>そこから
>
>SETUP[enter]
>
>で上書きインストール出きるかも。
>(dosから出きるかはやったこと無いのでだれかフォローお願い)
自分もちょっと自信ないですけど…
.exe
ってつけなくてもよかったんでしたっけ?(よけいな事言ったら御免なさい)

▲このページのトップに戻る
9729よけいでしたm(__)mマウスパッド 8/30-23:37
記事番号9727へのコメント
つけなくてもOKでした

▲このページのトップに戻る
9731Re:WINDOWS\OPTIONS\CABSAi-net 8/30-23:41
記事番号9722へのコメント

>\WINDOWS\OPTION\CABS ってフォルダがないのかな?

WINDOWS\OPTIONS\CABS

▲このページのトップに戻る
9733Re:WINDOWS\OPTIONS\CABSSARU 8/30-23:50
記事番号9731へのコメント
Ai-netさんは No.9731「Re:WINDOWS\OPTIONS\CABS」で書きました。
>
>>\WINDOWS\OPTION\CABS ってフォルダがないのかな?
>
>WINDOWS\OPTIONS\CABS

GOOGLEで検索すると両方引っかかるみたいですが
(VAIOなんかはOPTIONみたい)
2種類あるんですかね?


▲このページのトップに戻る
9736Re:WINDOWS\OPTIONS\CABSAi-net 8/30-23:55
記事番号9733へのコメント

>GOOGLEで検索すると両方引っかかるみたいですが
>(VAIOなんかはOPTIONみたい)
>2種類あるんですかね?

VAIO 使っていますが

▲このページのトップに戻る
9737Re:WINDOWS\OPTIONS\CABSSARU 8/30-23:57
記事番号9736へのコメント
Ai-netさんは No.9736「Re:WINDOWS\OPTIONS\CABS」で書きました。
>
>>GOOGLEで検索すると両方引っかかるみたいですが
>>(VAIOなんかはOPTIONみたい)
>>2種類あるんですかね?
>
>VAIO 使っていますが

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win98/se/products.html



▲このページのトップに戻る
9739Re:WINDOWS\OPTIONS\CABSAi-net 8/31-00:06
記事番号9737へのコメント

>http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win98/se/products.html

それ、某メーカーの ど素人のタイポミスです

▲このページのトップに戻る
9741Re:WINDOWS\OPTIONS\CABSSARU 8/31-00:11
記事番号9739へのコメント
Ai-netさんは No.9739「Re:WINDOWS\OPTIONS\CABS」で書きました。
>
>>http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win98/se/products.html
>
>それ、某メーカーの ど素人のタイポミスです

ってことはINTELなどもですか?

http://support.intel.co.jp/jp/support/xc/modems/cb/tti002.htm

▲このページのトップに戻る
9734Re:HDDの外し方がわかりません。はな 8/30-23:51
記事番号9722へのコメント
アドバイスありがとうございます。
>コマンドプロンプトオンリー(safeモードを
>選択する画面で下から2番目)
>で起動して
>
>c:\>
>
>と表示(dos)されたら
>
>cd \windows\option\cabs [エンター]

試したところ、

ディレクトリの指定が違います

c:\>

と出てしましました。
なにかアドバイスをよろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
9740Re:HDDの外し方がわかりません。o2ka 8/31-00:08
記事番号9734へのコメント
>試したところ、
>
>ディレクトリの指定が違います

DIR /S C:\WINDOWS\SETUP.EXE

で、「CABS」フォルダが何処にあるのか確認してみては?
 ↑Win98のDIRに「/S」オプションってあったっけ??


>9727 拡張子ってつけなくてもよかったんでしたっけ?

BAT、COM、EXE拡張子は省略可能です。

ただし、一つのフォルダに同じファイル名の「BAT、COM、EXE」がある場合、
拡張しなしでは「BAT」が実行されます(たしか、優先順位がBAT→COM→EXE
だったはず)。

▲このページのトップに戻る
9744Re:HDDの外し方がわかりません。SARU 8/31-00:22
記事番号9740へのコメント
↑でAi-netさんが言っておられるように

\WINDOWS\OPTIONS\CABSかも知れないので、

とりあえず

cd \windows[エンター]



C:\WINDOWS>

と表示されたら

DIR /P

でOPTIONSのフォルダがあるか確認しましょう。



▲このページのトップに戻る
9745Re:HDDの外し方がわかりません。はな 8/31-00:36
記事番号9744へのコメント
SARUさんは No.9744「Re:HDDの外し方がわかりません。」で書きました。
>↑でAi-netさんが言っておられるように
>
>\WINDOWS\OPTIONS\CABSかも知れないので、
>
>とりあえず
>
>cd \windows[エンター]
>
>で
>
>C:\WINDOWS>
>
>と表示されたら
>
>DIR /P
>
>でOPTIONSのフォルダがあるか確認しましょう。
>
>
>
OPTIONS というのはありました。
以前のアドバイスを読み直してやってみたいと思います。
ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
9751もう遅いかもしれませんが..SARU 8/31-01:29
記事番号9745へのコメント
>>
>OPTIONS というのはありました。
>以前のアドバイスを読み直してやってみたいと思います。
>ありがとうございました。

上書きインストールする前に
先ほどDIRコマンドを打ったときに
Cドライブの空き領域はどれくらい
あったんでしょうか?

C:\WINDOWS\TEMP内に膨大な数の
***.TMPファイルが出来ているとか..

セットアップを始める前に
del c:\windows\temp\*.tmp
を実行してから
SCANDISKを実行しておいた方が
いいと思ったのですが。

▲このページのトップに戻る
9772空き容量がつくれないのですがはな 8/31-09:48
記事番号9751へのコメント
>上書きインストールする前に
>先ほどDIRコマンドを打ったときに
>Cドライブの空き領域はどれくらい
>あったんでしょうか?
>
>C:\WINDOWS\TEMP内に膨大な数の
>***.TMPファイルが出来ているとか..
>


本当に長々とすいません。
前述の上書きインストールを試したら容量不足のメッセージで
完了できませんでした。

>del c:\windows\temp\*.tmp
これは容量に関係するものなのでしょうか。

▲このページのトップに戻る
9775Re:空き容量がつくれないのですがSARU 8/31-10:16
記事番号9772へのコメント
はなさんは No.9772「空き容量がつくれないのですが」で書きました。
>>上書きインストールする前に
>>先ほどDIRコマンドを打ったときに
>>Cドライブの空き領域はどれくらい
>>あったんでしょうか?

この質問に答えてください。

cドライブ内のどこでもいいから
DIRコマンドを打つと
最後の行で
「** 個のディレクトリ #####バイトの空き領域」
と表示された筈です。

なんかデータの待避とか上書きインストールの話だったので
その方法を書きましたが、元の質問を見てみたら、
空き領域不足や不良クラスタも怪しいと思ったので。

これをなんとかすればWINDOWSが起動したかもしれません。
こういう事が有るので新規に別質問するべきでは無いですね。


>>
>>C:\WINDOWS\TEMP内に膨大な数の
>>***.TMPファイルが出来ているとか..
>>
>
>
>本当に長々とすいません。
>前述の上書きインストールを試したら容量不足のメッセージで
>完了できませんでした。
>
>>del c:\windows\temp\*.tmp
>これは容量に関係するものなのでしょうか。
>

WIN9x系のOSで良く1byteとか0byteのテンポラリファイルが
ここに膨大に出来ていて、HDDの容量を食いつぶしていることが
有ります。
ファイルは0byteでも1クラスタ使用するので、
ディスクの容量がどんどんへっていきます。

とりあえず、空き容量の調査と、
c:\>
から
cd \windows\temp[エンター]
dir[エンター]
で***.tmpのファイルが多量に存在するかを
確認してください。
又、不必要なファイルが判れば、それも調査してください。

あと、scandiskは実行しましたか?

▲このページのトップに戻る
9780Re:空き容量がつくれないのですがはな 8/31-12:22
記事番号9775へのコメント
>>>Cドライブの空き領域はどれくらい
dirと入力したら
31個 7,194,172バイトのファイルがあります。
24ディレクトリ 160.79メガバイトの空きがあります。
と出ました。

>WIN9x系のOSで良く1byteとか0byteのテンポラリファイルが
>ここに膨大に出来ていて、HDDの容量を食いつぶしていることが
>有ります。
>ファイルは0byteでも1クラスタ使用するので、
>ディスクの容量がどんどんへっていきます。
>
>とりあえず、空き容量の調査と、
>c:\>
>から
>cd \windows\temp[エンター]
>dir[エンター]
>で***.tmpのファイルが多量に存在するかを
>確認してください。

20個 3,390,891バイトのファイルがあります.
12ディレクトリ 160.79メガバイトの空きがあります.
とあります。

>又、不必要なファイルが判れば、それも調査してください。
不必要なファイルが入ってるフォルダを探すことはできました。

>あと、scandiskは実行しましたか?
scandiskはクラスタスキャンも実行しました。cドライブは異常なしのような
メッセージでした。

>なんかデータの待避とか上書きインストールの話だったので
>その方法を書きましたが、元の質問を見てみたら、
>空き領域不足や不良クラスタも怪しいと思ったので。
>
>これをなんとかすればWINDOWSが起動したかもしれません。
>こういう事が有るので新規に別質問するべきでは無いですね。

本当に申し訳ありませんでした。次回から気をつけます。



▲このページのトップに戻る
9784Re:空き容量がつくれないのですがSARU 8/31-13:08
記事番号9780へのコメント
>
>20個 3,390,891バイトのファイルがあります.
>12ディレクトリ 160.79メガバイトの空きがあります.
>とあります。
>
これは、
del c:\windows\temp\*.tmp
を実行した後ですか?
又、この状態で(空き容量)で上書き
インストールで容量不足だったのですか?

>>又、不必要なファイルが判れば、それも調査してください。
>不必要なファイルが入ってるフォルダを探すことはできました。
不必要なファイルで、容量の大きなファイルは消してください
(判断が付かない場合はやめておきましょう)


>
>>あと、scandiskは実行しましたか?
>scandiskはクラスタスキャンも実行しました。cドライブは異常なしのような
>メッセージでした。
>

もう一つ質問ですが、ウイルスチェックのソフトは導入
していましたか?

していたのなら、autoexec.bat内で有効に
なっていると上書きインストールに失敗する場合が有るので、

Aドライブへfdをセットして、
TYPE C:\AUTOEXEC.BAT > A:\AUTOEXEC.TXT
後、一応ですが
TYPE C:\CONFIG.SYS > A:\CONFIG.TXT
としてfdに書き出したファイルの内容をここへ
書き出してください。


▲このページのトップに戻る
9787Re:空き容量がつくれないのですがはな 8/31-14:01
記事番号9784へのコメント
>>20個 3,390,891バイトのファイルがあります.
>>12ディレクトリ 160.79メガバイトの空きがあります.
>これは、
>del c:\windows\temp\*.tmp
>を実行した後ですか?
>又、この状態で(空き容量)で上書き
>インストールで容量不足だったのですか?
del c:\windows\temp\*.tmp
アクセスは拒否されました。
と出て実行できませんでした。
インストールは出来ませんでした。
0.5メガの容量不足というメッセージだったと思います。
出来そうな空き容量ということでしょうか。

>>>又、不必要なファイルが判れば、それも調査してください。
>>不必要なファイルが入ってるフォルダを探すことはできました。
>不必要なファイルで、容量の大きなファイルは消してください
不要な日本語名のファイルですが、
alt+半角/全角を押しても入力できませんでした。

>>>あと、scandiskは実行しましたか?
>>scandiskはクラスタスキャンも実行しました。cドライブは異常なしのような
>>メッセージでした。
>>
>
>もう一つ質問ですが、ウイルスチェックのソフトは導入
>していましたか?

ウイルスチェックソフトは入ってます。
>
>していたのなら、autoexec.bat内で有効に
>なっていると上書きインストールに失敗する場合が有るので、
>
>Aドライブへfdをセットして、
>TYPE C:\AUTOEXEC.BAT > A:\AUTOEXEC.TXT
>後、一応ですが
>TYPE C:\CONFIG.SYS > A:\CONFIG.TXT
>としてfdに書き出したファイルの内容をここへ
>書き出してください。
>
>
>TYPE C:\AUTOEXEC.BAT > A:\AUTOEXEC.TXT
      ↓
@ECHO OFF
set DPC_ODBC_CURSOR_MODE=1
path C:\PROFIT;C:\ATASYS;C:\ATA;C:\ATAWIN\bin;C:\PROFIT
loadhigh c:\windows\COMMAND\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys

PATH=%PATH%;C:\PROGRA~1\CASIO\SYSTEM
PATH=C:\JUST\JSLIB32;%PATH%;C:\PROGRA~1\CASIO\APS

>TYPE C:\CONFIG.SYS > A:\CONFIG.TXT


DEVICE=c:\windows\Panning.SYS
FILES=40
DOS=HIGH,UMB
device=c:\windows\himem.sys
device=c:\windows\EMM386.EXE RAM
devicehigh=c:\windows\biling.sys
devicehigh=c:\windows\jfont.sys /p=c:\windows
devicehigh=c:\windows\jdisp.sys
devicehigh=c:\windows\jkeyb.sys /106 c:\windows\jkeybrd.sys
devicehigh=c:\windows\kkcfunc.sys
devicehigh=c:\windows\COMMAND\ansi.sys

お願いします。

▲このページのトップに戻る
9791Re:空き容量がつくれないのですがSARU 8/31-14:56
記事番号9787へのコメント
AUTOEXEC.BAT,CONFIG.SYSに問題は無さそうです。
0.5メガですか...

「アクセスが拒否されました」は
もう削除対象の*.TMPファイルが無いんだと思います。
確認のため、
DIR C:\WINDOWS\TEMP\*.TMP
で確認してください

では、
DIR C:\WIN386.SWP

DIR C:\WINDOWS\WIN386.SWP
で、どちらにこのファイル(WINDOWSのスワップファイル)
があるかを確認して、
DEL C:\WIN386.SWP

DEL C:\WINDOWS\WIN386.SWP
を実行してください。

もし、削除出来ない旨のメッセージが出たら、

ATTRIB [パス名]\WIN386.SWP

を実行し、メッセージの内容を書いてください。

削除出来たなら、再度上書きインストールを
実行してみて下さい。

▲このページのトップに戻る
9793Re:空き容量がつくれないのですがはな 8/31-15:46
記事番号9791へのコメント

>
>「アクセスが拒否されました」は
>もう削除対象の*.TMPファイルが無いんだと思います。
>確認のため、
>DIR C:\WINDOWS\TEMP\*.TMP
>で確認してください
この入力で、

IEC81F2 TMP 339,565 00-10-06 0:01
    1個 339,565バイトのファイルがあります。
    0ディレクトリ 144.79メガバイトの空きがあります。
と出ます。
削除対象のファイルがあるということでしょうか・・でも上のメッセージ出
ます。


>DIR C:\WIN386.SWP
この入力で、

ディレクトリは c:\
ファイルが見つかりません。

と出ます。


>DIR C:\WINDOWS\WIN386.SWP
この入力で、

WIN386 SWP 16,777,216 02-08-31 15:07
    1個 16,777,216バイトのファイルがあります。
    0ディレクトリ 144.79メガバイトの空きがあります。
と出ます。

だから DEL C:\WINDOWS\WIN386.SWP
を実行したら、ファイルが見つかりませんと出ます。

>ATTRIB [パス名]\WIN386.SWP
>
>を実行し、メッセージの内容を書いてください。

c:\>attrib c:\windows\win386.swp
この入力でファイルが見つかりません。と出ます。


▲このページのトップに戻る
9798Re:空き容量がつくれないのですがSARU 8/31-16:53
記事番号9793へのコメント
>
>IEC81F2 TMP 339,565 00-10-06 0:01
>    1個 339,565バイトのファイルがあります。
>    0ディレクトリ 144.79メガバイトの空きがあります。
>と出ます。
>削除対象のファイルがあるということでしょうか・・でも上のメッセージ出
>ます。
>
たいしたサイズのファイルじゃないですね。
しかし、
前には
>>12ディレクトリ 160.79メガバイトの空きがあります.
と書いてあったのに、何故空き容量が減っているんでしょうか?

>>
>>DIR C:\WINDOWS\WIN386.SWP
>この入力で、
>
>WIN386 SWP 16,777,216 02-08-31 15:07
>    1個 16,777,216バイトのファイルがあります。
>    0ディレクトリ 144.79メガバイトの空きがあります。
>と出ます。
>
>だから DEL C:\WINDOWS\WIN386.SWP
>を実行したら、ファイルが見つかりませんと出ます。
2回実行していませんか?
DELコマンドは実行しても何も表示されません。

もう一度
DIRコマンドでこのファイルがあるかを確認
して下さい。


▲このページのトップに戻る
9803Re:空き容量がつくれないのですがSARU 8/31-17:25
記事番号9798へのコメント
SARUさんは No.9798「Re:空き容量がつくれないのですが」で書きました。
>>
>>IEC81F2 TMP 339,565 00-10-06 0:01
>>    1個 339,565バイトのファイルがあります。
>>    0ディレクトリ 144.79メガバイトの空きがあります。
>>と出ます。
>>削除対象のファイルがあるということでしょうか・・でも上のメッセージ出
>>ます。
>>
>たいしたサイズのファイルじゃないですね。
>しかし、
>前には
>>>12ディレクトリ 160.79メガバイトの空きがあります.
>と書いてあったのに、何故空き容量が減っているんでしょうか?
>
>>>
>>>DIR C:\WINDOWS\WIN386.SWP
>>この入力で、
>>
>>WIN386 SWP 16,777,216 02-08-31 15:07
>>    1個 16,777,216バイトのファイルがあります。
>>    0ディレクトリ 144.79メガバイトの空きがあります。
>>と出ます。
>>
>>だから DEL C:\WINDOWS\WIN386.SWP
>>を実行したら、ファイルが見つかりませんと出ます。
>2回実行していませんか?
>DELコマンドは実行しても何も表示されません。
>
>もう一度
>DIRコマンドでこのファイルがあるかを確認
>して下さい。
>
>

▲このページのトップに戻る
9805↑間違えましたSARU 8/31-17:33
記事番号9803へのコメント
SARUさんは No.9803「Re:空き容量がつくれないのですが」で書きました。
>SARUさんは No.9798「Re:空き容量がつくれないのですが」で書きました。
>>>
>>>IEC81F2 TMP 339,565 00-10-06 0:01
>>>    1個 339,565バイトのファイルがあります。
>>>    0ディレクトリ 144.79メガバイトの空きがあります。
削除していいものをもう少し探して空きを増やすしかないのかも。

上書きなので、CABファイルから解凍された一時ファイルが
入る分くらい確保すればなんとかなりそうですが。
(SETUP.TXTに220M位って書いてあるけど、上書きなら
  そんなにいらないと思うので。)

一応、セットアップ時の空き容量のチェックは
SETUP.EXE /id
で無視出来るみたいですが。

もし、上書きがうまくいっても、いらないアプリのアンインストール
をして、もっとHDDに余裕を持たせないとだめでしょう。

▲このページのトップに戻る
9852Re:↑間違えましたはな 9/1-10:26
記事番号9805へのコメント
>>DEL C:\WINDOWS\WIN386.SWP
>>を実行したら、ファイルが見つかりませんと出ます。
>2回実行していませんか?
>DELコマンドは実行しても何も表示されません。
DIRで探しても、ファイルが見つからなかったので2回やってしまってたみた
いです。

>>>>    1個 339,565バイトのファイルがあります。
>>>>    0ディレクトリ 144.79メガバイトの空きがあります。
>削除していいものをもう少し探して空きを増やすしかないのかも。
>上書きなので、CABファイルから解凍された一時ファイルが
>入る分くらい確保すればなんとかなりそうですが。
>(SETUP.TXTに220M位って書いてあるけど、上書きなら
>  そんなにいらないと思うので。)
自分でつくったフォルダがあったのでそれを削除しました。
長い名前だったので省略されてしまい、うろ覚えでもあったので不安でした
が、削除できてて(cドライブのそのフォルダを開いたら空っぽになってたの
で)、上書きに成功しました。

>一応、セットアップ時の空き容量のチェックは
>SETUP.EXE /id
>で無視出来るみたいですが。
これは試しませんでした。そんなことも出来るんですね。


>もし、上書きがうまくいっても、いらないアプリのアンインストール
>をして、もっとHDDに余裕を持たせないとだめでしょう。
いらないアプリのアンインストール・・
ちょっと難しそうですが、勉強してやってみます。
本当に根気強く最後までありがとうございました。



▲このページのトップに戻る
9863解決だそうです。SARU 9/1-14:16
記事番号9852へのコメント
>自分でつくったフォルダがあったのでそれを削除しました。
>長い名前だったので省略されてしまい、うろ覚えでもあったので不安でした
>が、削除できてて(cドライブのそのフォルダを開いたら空っぽになってたの
>で)、上書きに成功しました。
>>もし、上書きがうまくいっても、いらないアプリのアンインストール
>>をして、もっとHDDに余裕を持たせないとだめでしょう。
>いらないアプリのアンインストール・・
>ちょっと難しそうですが、勉強してやってみます。

長くなってメインがどこか判りづらくなっているので
最後は解決した旨のタイトルにしたほうがいいですね。

アプリの削除はコントロールパネルの
「アプリケーションの追加と削除」から。
インターネットを使用している環境なら
オプションの一時ファイルの削除(完全)と
履歴の削除も行ってから
スキャンディスクとデフラグを。

あと、例のautoexec.batの最後の行へ
del c:\windows\temp\*.tmp
(office2000が入っていたらdel c:\windows\*.tmpも)
を追加しておくといいでしょう。


>本当に根気強く最後までありがとうございました。
>
他にいろいろ可能性を示して下さった方々へも
御礼を言っておくべきだと思います。
>>


▲このページのトップに戻る
9867Re:解決だそうです。はな 9/1-15:36
記事番号9863へのコメント
>長くなってメインがどこか判りづらくなっているので
>最後は解決した旨のタイトルにしたほうがいいですね。
そうですね。最後までいろいろすいません。

>アプリの削除はコントロールパネルの
>「アプリケーションの追加と削除」から。
この直後に起動できなくなってしまったので、
削除できるアプリを調べてみます。

>オプションの一時ファイルの削除(完全)と
>履歴の削除も行ってから
>スキャンディスクとデフラグを。
>あと、例のautoexec.batの最後の行へ
>del c:\windows\temp\*.tmp
>(office2000が入っていたらdel c:\windows\*.tmpも)
>を追加しておくといいでしょう。
ありがとうございます。
これをやって、これから大事に使っていきたいと思います。

▲このページのトップに戻る
9816Re:空き容量がつくれないのですがさやかのパパ 8/31-21:52
記事番号9787へのコメント
割り込み失礼します。
少し気になったので...
>>
>>
>>TYPE C:\AUTOEXEC.BAT > A:\AUTOEXEC.TXT
>      ↓
中略
>
>PATH=%PATH%;C:\PROGRA~1\CASIO\SYSTEM
>PATH=C:\JUST\JSLIB32;%PATH%;C:\PROGRA~1\CASIO\APS
>

この二つ必要ない様な気がするのですが、?
DOSレベルで動くカシオのシステム?
しかもAtok?迄も巻き込んで?

何か心当たりのソフトはありますか?

▲このページのトップに戻る
9726MS−DOSモードでもダメですか?マウスパッド 8/30-23:32
記事番号9720へのコメント
DOSモードで立ち上がった場合、そのパソコンのパーティションがCとDに
分かれていた場合のみ、バックアップは可能です。ですが、高度な知識を要す
ると思うので、やってみたいと思った場合、一声かけてください。

▲このページのトップに戻る
9730Re:MS−DOSモードでもダメですか?はな 8/30-23:41
記事番号9726へのコメント
>DOSモードで立ち上がった場合、そのパソコンのパーティションがCとDに
>分かれていた場合のみ、バックアップは可能です。ですが、高度な知識を要す
>ると思うので、やってみたいと思った場合、一声かけてください。

高度な知識はありませんが、バックアップを取りたいので是非よろしくお願い
します。

▲このページのトップに戻る
9738Re:MS−DOSモードでもダメですか?マウスパッド 8/31-00:01
記事番号9730へのコメント
A:\> って始めは表示されているはずです。
cd c:\ と打つと c:\> に変わります。
cdは、フォルダの中に入る役割を果たします
どのフォルダをコピーするかを見るために dir と、タイプします
すると、cの中に入っているフォルダが一覧されます。その中に目当てのフォルダが
あれば(例) cd windows(ここは任意) とタイプすればwindowsのフォルダの中に
入ります。
それを何回か繰り返して、お目当てのファイルを見つけたら、
(例)xcopy c:\windows\option\caps d:\temp
の様に入力すれば、コピーできます。
この場合、cドライブのwindowsフォルダの中のoptionフォルダにあるcapsというフォ
ルダをdドライブのtempというフォルダの中にコピーするという意味になります
ですから、xcopy c:\windows d:\temp だと、cドライブのwindowsフォルダをdドラ
イブのtempフォルダにコピーするということになります。
日本語のファイルの場合、Alt+半角/全角キーで日本語入力が可能です

▲このページのトップに戻る
9742突っ込みo2ka 8/31-00:14
記事番号9738へのコメント
>cd c:\ と打つと c:\> に変わります。

ドライブの移動は「C:」だけです。

「cd c:\」では、C:ドライブのカレントディレクトリが「\(ルート)」に
なるだけです。

▲このページのトップに戻る
9743Re:突っ込みありがとうございますマウスパッド 8/31-00:17
記事番号9742へのコメント
だめなとこ、どんどん突っ込んじゃってください。

▲このページのトップに戻る
9747Re:突っ込みありがとうございますfleaflicker 8/31-00:45
記事番号9743へのコメント
>だめなとこ、どんどん突っ込んじゃってください。

元ネタの人って起動できないけどデータだけどうしても
取り出したいってことじゃなかったけ? だからCからDに
移しても無意味のような気が。

フロッピーブートできて、かつ取り出したいデータが1.4MB以下なら
フロッピーにコピーすればいいんじゃないかな?

▲このページのトップに戻る
9762Re:突っ込みありがとうございますSARU 8/31-02:19
記事番号9747へのコメント
fleaflickerさんは No.9747「Re:突っ込みありがとうございます」で書きまし
た。
>>だめなとこ、どんどん突っ込んじゃってください。
>
>元ネタの人って起動できないけどデータだけどうしても
>取り出したいってことじゃなかったけ? だからCからDに
>移しても無意味のような気が。
>
>フロッピーブートできて、かつ取り出したいデータが1.4MB以下なら
>フロッピーにコピーすればいいんじゃないかな?
>

なんか話が見えにくくなっているみたいですね。

データをもしDドライブへ移動できるのなら、
リカバリCDでCドライブを正常な状態へ出きる
って事だと思います。


▲このページのトップに戻る
9746Re:MS−DOSモードでもダメですか?はな 8/31-00:42
記事番号9738へのコメント
マウスパッドさんは No.9738「Re:MS−DOSモードでもダメですか?」で書きまし
た。
>A:\> って始めは表示されているはずです。
>cd c:\ と打つと c:\> に変わります。
>cdは、フォルダの中に入る役割を果たします
>どのフォルダをコピーするかを見るために dir と、タイプします
>すると、cの中に入っているフォルダが一覧されます。その中に目当てのフォルダが
>あれば(例) cd windows(ここは任意) とタイプすればwindowsのフォルダの中に
>入ります。
>それを何回か繰り返して、お目当てのファイルを見つけたら、
>(例)xcopy c:\windows\option\caps d:\temp
>の様に入力すれば、コピーできます。
>この場合、cドライブのwindowsフォルダの中のoptionフォルダにあるcapsというフォ
>ルダをdドライブのtempというフォルダの中にコピーするという意味になります
>ですから、xcopy c:\windows d:\temp だと、cドライブのwindowsフォルダをdドラ
>イブのtempフォルダにコピーするということになります。
>日本語のファイルの場合、Alt+半角/全角キーで日本語入力が可能です

フォルダが多いので一覧では見つけることができず、覚えてるフォルダ名では
コマンド名ファイル名が違います
と出てしまいました。

▲このページのトップに戻る
9748Re:MS−DOSモードでもダメですか?マウスパッド 8/31-01:05
記事番号9746へのコメント
>フォルダが多いので一覧では見つけることができず、覚えてるフォルダ名では
>コマンド名ファイル名が違います
>と出てしまいました。

拡張子とかつけた方が良いかもしれませんね。ファイルをコピーするときは
copy 命令を使います。使い方はxcopyと同じですが、copyはファイルのコピーだけなの
で、拡張子とかつけてください。
c:\sample\sample.txt d:\temp
の様な使い方をしてください。
ファイル名は、おそらくタイプミスか、記憶ちがいでは…
あと、必ず命令とファイル名とのあいだや、コピーファイルと移動先ファイルのあいだはあ
けてくださいね。

▲このページのトップに戻る
9749追記マウスパッド 8/31-01:06
記事番号9748へのコメント
copy c:\sample\sample.txt d:\temp
です。

▲このページのトップに戻る
9750もう一言…マウスパッド 8/31-01:13
記事番号9749へのコメント
そのパソコンは自分で買ったメーカー製ですか?
それとも、誰かのパソコンを譲り受けたとか…
メーカー製で譲り受けたのであれば、上に書いてある方法でも良いかもしれま
せんよ。
どちらなのか知りたいです。

▲このページのトップに戻る
9753Re:もう一言…Ass 8/31-01:46
記事番号9750へのコメント
マウスパッドさんは No.9750「もう一言…」で書きました。
>そのパソコンは自分で買ったメーカー製ですか?
マウスパッドさんご苦労様
少し整理しませんか
過去の発言を見ると;
マシンはSatellite
アプリの削除をしてから、Safeモードでも立ち上がらなくなった
DOSモードでは動く(FD起動なのでしょうか)
C:に Optionsがあることは確認済み(Cabsとその中のsetup.exeは?)

以上を前提にすると C:\Windows\Options\Cabs\setupを使った上書きインストール
がベストですが
用心のため事前に大事なデータをバックアップすることがもちろん望ましいですね
ただし DOSモードでのファイルコピーは初心者に取ってかなりハードルが高いです
日本語が使えるかどうかはシステムの壊れ具合で変わりますし
My Documentsは MYDOCU~1と表示されますね
目当てのフォルダー、ファイルを見つけるには dir/pを根気良く繰り返した方が却っ
て早道だと思います

はなさん、くじけずにがんばってください

▲このページのトップに戻る
9756いつもながら、DOSがらみのスレッドは成長が早い・・・o2ka 8/31-01:53
記事番号9753へのコメント
>目当てのフォルダー、ファイルを見つけるには dir/pを根気良く繰り返した方が却っ
>て早道だと思います

dir > A:\DIRLIST.TXT

で、FDの「DIRLIST.TXT」というファイルに DIRコマンドの結果を送って
調子の良いPCのメモ帳で確認を取る、という手もありますね。

ちなみに、「>」は「リダイレクト」と呼ばれています。
「コマンドの返り値を送る」という意味です。
送り先はあらかじめ作成しておく必要はありません。
すでにあるファイルの場合、上書きされます。
上書きではなく追加する場合は、「>」の代わりに「>>」を使用します。

▲このページのトップに戻る
9757Re:いつもながら、DOSがらみのスレッドは成長が早い・・・SARU 8/31-01:58
記事番号9756へのコメント
o2kaさんは No.9756「いつもながら、DOSがらみのスレッドは成長が早い・・・」で書きまし
た。
>>目当てのフォルダー、ファイルを見つけるには dir/pを根気良く繰り返した方が却っ
>>て早道だと思います
>
>dir > A:\DIRLIST.TXT
>
>で、FDの「DIRLIST.TXT」というファイルに DIRコマンドの結果を送って
>調子の良いPCのメモ帳で確認を取る、という手もありますね。
>
>ちなみに、「>」は「リダイレクト」と呼ばれています。
>「コマンドの返り値を送る」という意味です。
>送り先はあらかじめ作成しておく必要はありません。
>すでにあるファイルの場合、上書きされます。
>上書きではなく追加する場合は、「>」の代わりに「>>」を使用します。

VectorとかからDOSのファイラーをダウンロード
してきたほうが早いような(笑)

関係ないけど、HIUGが暫定復活したみたいですね。
http://hiug-net.hoops.ne.jp/
faqは寂しいことになっていますが..

▲このページのトップに戻る
9760おぉ・・・(雑談モード)o2ka 8/31-02:05
記事番号9757へのコメント
>関係ないけど、HIUGが暫定復活したみたいですね。
>http://hiug-net.hoops.ne.jp/

たま〜に接続してもダメだと思ったら、アドレスが変わっていたのですね。
元のサーバはどんな事になっているのやら・・・?

>faqは寂しいことになっていますが..

せめて、元のアドレスからジャンプしてくれれば・・・。
ご連絡、ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
9752「WRONG」ファイル名? 「LONG」ファイル名?o2ka 8/31-01:41
記事番号9746へのコメント
>覚えてるフォルダ名ではコマンド名ファイル名が違いますと出てしまいました。

DOSコマンドでは、そのままでは「LONG FILE NAME(半角8文字以上のファイル名
および半角スペース)」は使用できません。

ダブルクォーテーション(")でPATHをくくる事で「LONG FILE NAME」を使用できます。

例:

 C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\aaa\a a a
を指定する場合、

1) ダブルクォーテーションでくくらない場合
 C:\Docume~1\AllUse~1\Applic~1\Micros~1\aaa\aaa~1
 ↑8文字以上は6文字+「~1(複数ある場合、~2・・・)」
  スペースはコマンドの区切りと扱われるため、詰める
  スペースがあるフォルダ/ファイルは8文字以上と同様に「~1」が付く

2) ダブルクォーテーションを使用する場合
 "C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\aaa\a a a"

と記述します。

▲このページのトップに戻る
9754Re:MS−DOSモードでもダメですか?Discovery 8/31-01:47
記事番号9746へのコメント
はなさんは No.9746「Re:MS−DOSモードでもダメですか?」で書きました。

>フォルダが多いので一覧では見つけることができず、覚えてるフォルダ名では
>コマンド名ファイル名が違います
>と出てしまいました。

こういうときは

DIR /P
でフォルダ名やファイル名を探す

最近98にはとんとご無沙汰なのではずれかもしれんけど
98のMS-DOSモードって長いファイル名扱えたっけ?
半角8文字以上の長いフォルダは
program Files とかなら Progra~1 てな具合になるんじゃなかったか

▲このページのトップに戻る
9758まとめておきましたo2ka 8/31-01:59
記事番号9754へのコメント
>最近98にはとんとご無沙汰なのではずれかもしれんけど
>98のMS-DOSモードって長いファイル名扱えたっけ?
>半角8文字以上の長いフォルダは
>program Files とかなら Progra~1 てな具合になるんじゃなかったか

No.9752にまとめておきました。

動作確認を取ったのがWinXPなので、ダブルクォーテーションで囲まないでも
半角スペースがコマンドの区切りなのかどうかは OSが自動的に解釈してくれる
のですが・・・(笑)。

「~1」を使用した際の動作はWin98と同じだと思います。

▲このページのトップに戻る
9789悪あがきになりますが…マウスパッド 8/31-14:18
記事番号9726へのコメント
フロッピーにmsdos.sysというファイルをコピーしてwindowsを強引に立ち上げる
方法もあります。(成功するかはシステムの壊れ具合によって何とも言えません
が…)
attrib -s -h c:\msdos.sys とタイプ。次に
copy c:\msdos.sys a:\ とすると、フロッピーにmsdos.sysがコピーされます。
このとき、フロッピーに書き込めるように爪を動かしておいてください。(穴を
ふさぐようにする)最後に、
attrib +s +h c:msdos.sys とタイプして、
win とタイプすれば、うまくいけばwindowsが起動します

▲このページのトップに戻る
9792Re:悪あがきになりますが…はな 8/31-15:08
記事番号9789へのコメント
マウスパッドさんは No.9789「悪あがきになりますが…」で書きました。
>フロッピーにmsdos.sysというファイルをコピーしてwindowsを強引に立ち上げる
>方法もあります。(成功するかはシステムの壊れ具合によって何とも言えません
>が…)
>attrib -s -h c:\msdos.sys とタイプ。次に
>copy c:\msdos.sys a:\ とすると、フロッピーにmsdos.sysがコピーされます。
>このとき、フロッピーに書き込めるように爪を動かしておいてください。(穴を
>ふさぐようにする)最後に、
>attrib +s +h c:msdos.sys とタイプして、
>win とタイプすれば、うまくいけばwindowsが起動します

ありがとうございます。
ウィンドウズが立ち上がってやはり最初の
EXPLORERの強制終了になってしまいました。

▲このページのトップに戻る
9847なんだか凄い数のレス (^o^)ナマケモノ 9/1-09:37
記事番号9792へのコメント
>EXPLORERの強制終了になってしまいました。
>
WinFAQ>Windows9x/Me でエクスプローラ以外のシェルを使うには
WinFAQは無くなりました#649
(#649までコピーして移動してください)

起動ディスクはWin9x系ならどれでも使えるはずですので、
これに投稿しているPCで作成するか、
友達にでも一時的に借用しては如何でしょう?

▲このページのトップに戻る
9761Re:windows 98を買うしかないのでしょうか・・・ken 8/31-02:07
記事番号9697へのコメント
はなさんは No.9697「windows 98を買うしかないのでしょうか・・・」で
書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:
>ソフト名:
>windows の起動が出来なくて困ってます。
>上書き保存をアドバイスしてもらったのですが身近で持ってる人もいませ
>ん。
>windows98のCDを買うしかないのでしょうか.
>

▲このページのトップに戻る
9866ありがとうございましたはな 9/1-15:35
記事番号9697へのコメント
上書きインストールをすることが出来て起動することが出来ました。
いろんな可能性のアドバイスを訊くことができてとても勉強になりました。
本当にありがとうございました。
無作法な質問ですいませんでした。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言