OSインストール後のC:ドライブの容量変更
◇-OSインストール後のC:ドライブの容量変更-うぃの(8/9-00:29)No.8327 ┣Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更-o2ka(8/9-01:38)No.8335 ┃┗一応、念のため-o2ka(8/9-01:48)No.8336 ┣Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更-とおりすがり(8/9-01:52)No.8337 ┣Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更-obc(8/9-08:32)No.8343 ┣Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更-kazu(8/9-12:46)No.8351 ┃┗Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更-Boy(8/9-13:48)No.8359 ┗Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更-うぃの(8/9-21:24)No.8381 ┗Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更-obc(8/9-22:47)No.8391 ┗余談ですが・・・-o2ka(8/10-01:22)No.8398
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
8327 | OSインストール後のC:ドライブの容量変更 | うぃの | 8/9-00:29 |
メーカー名:自作PC(自分で制作) OS名:WindowsXp パソコン名:不明 ソフト名: -- すみませんがどなたか教えてください。 初自作でパソコンを組み立てて、OSをインストールしたのですが C:ドライブを6GBにし、残りすべてをE:ドライブに当てました。 使用したハードディスクは120GBのものです。 My Documentsなどにデータを保存などして 容量が増えそうなのでもう少しC:ドライブの容量を増やしたいの ですがOSの再インストール以外に何か良い方法があれば教えてください。 また、これが原因かどうかわかりませんがよくパソコンがフリーズします。 Ctrl+Alt+Deleteでも強制終了ができず、本体の電源を 切っています。 よろしくお願いします。 うぃの |
▲このページのトップに戻る
8335 | Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更 | o2ka | 8/9-01:38 |
記事番号8327へのコメント >My Documentsなどにデータを保存などして >容量が増えそうなのでもう少しC:ドライブの容量を増やしたいの >ですがOSの再インストール以外に何か良い方法があれば教えてください。 デスクトップ上の「マイドキュメント」フォルダを右クリック、 「プロパティ」→「ターゲット」タグの[移動]ボタンで別のフォルダに 設定(操作する前に、E:ドライブに「マイドキュメント」の代替フォルダを 作成しておいてください)。 C:ドライブの容量は変わりませんが、「マイドキュメント」が移動します。 |
▲このページのトップに戻る
8336 | 一応、念のため | o2ka | 8/9-01:48 |
記事番号8335へのコメント >デスクトップ上の「マイドキュメント」フォルダを右クリック、 >「プロパティ」→「ターゲット」タグの[移動]ボタンで別のフォルダに >設定(操作する前に、E:ドライブに「マイドキュメント」の代替フォルダを >作成しておいてください)。 別フォルダにデータをバックアップしてから試してください。 自分では「データを入れたまま移動」は試していないので データが消されずに(または、壊されずに)移動されるのか 確認できていません。 |
▲このページのトップに戻る
8337 | Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更 | とおりすがり | 8/9-01:52 |
記事番号8327へのコメント 120GBのHDなら、もう少しCドライブの容量を 増やした方が良かったかも知れませんが、 データをCドライブに保存するのは、良くありませんよ。 OSがクラッシュ等で、フォーマットしなければ ならなくなる場合有りますかね。 パーテーション変更ソフト等を購入すれば、初期化無しで ドライブサイズの変更が可能ですが、パソコンを組み立てて 間が無く、ソフト、データも入って無いのなら、 インストール作業に慣れるために、再インストールして みるってのも良いと思いますけどね。 |
▲このページのトップに戻る
8343 | Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更 | obc | 8/9-08:32 |
記事番号8327へのコメント うぃのさんは No.8327「OSインストール後のC:ドライブの容量変更」で書きま した。 パーテーションをきりなおす専用のソフトは パーテーションマジック、 システムコマンダーなどがあります。 >OS名:WIN Xp >また、これが原因かどうかわかりませんがよくパソコンがフリーズします。 >Ctrl+Alt+Deleteでも強制終了ができず、本体の電源を >切っています。 ただ、OSがXPでフリーズするというのはCドライブの容量 より、別の原因がありそうなきがするのですが・・・ たとえば、XPに対応していないソフトが入っていることは ありませんか? またハードウェアが原因でハングすることもありえますので、 、よろしければ他のハードウェアの構成を教えてください。 |
▲このページのトップに戻る
8351 | Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更 | kazu | 8/9-12:46 |
記事番号8327へのコメント よくフリーズするというのは、第一にメモリーが足りない、第二にUSBなど外部イン タフェースに問題があるように思います。メモリーはXPなら256MBはほしいところ です。いつも使わないUSB機器は外して見てください。意外とスムーズになるかもし れません。 |
▲このページのトップに戻る
8359 | Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更 | Boy | 8/9-13:48 |
記事番号8351へのコメント kazuさんは No.8351「Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更」で書きました。 >よくフリーズするというのは、第一にメモリーが足りない、第二にUSBなど外部イン >タフェースに問題があるように思います。メモリーはXPなら256MBはほしいところ >です。いつも使わないUSB機器は外して見てください。意外とスムーズになるかもし >れません。 XPで頻繁にフリーズする場合にはBIOSの設定が違ってる場合も多いです。 BIOSでキャッシュ関係の部分を見直してみるとどうでしょうか? ブルースクリーンになる場合は、その画面に書いてあるエラー(STOP以降) を書いたりするといいかも。 |
▲このページのトップに戻る
8381 | Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更 | うぃの | 8/9-21:24 |
記事番号8327へのコメント o2kaさん、とおりすがりさん、obcさん、kazuさん、Boyさん ご教授ありがとうございました。 自作PCの構成は、 MB ・・・・・Asus P4T533R CPU・・・・・Pen4 2.26GHz Mem・・・・・Samsung Rimm4200 256MB*2 OS ・・・・・Win Xp HD ・・・・・IBM IC35L120AVVA07 120GB DVD・・・・・RICHO MP5125A 電源 ・・・・・350W USBには何も挿していません。 ささっているのは、KBとマウスだけです。 また、オーバークロック等の改造はしておりません。 フリーズはインターネットを使用している際によくなります。 今はWINDOWSを再インストールしようかなぁと思っています。 C:ドライブはだいたい何GBぐらいにすればよろしいのでしょうか? ひとつ自分で思い当たるふしは、Asusのマザーに付いてたCDの IAA(Intel Application Accelerator )が悪さをすると、以前どこかの掲示板で見たような気がします。 次回はインストールはやめようと思っています。 うぃの |
▲このページのトップに戻る
8391 | Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更 | obc | 8/9-22:47 |
記事番号8381へのコメント うぃのさんは No.8381「Re:OSインストール後のC:ドライブの容量変更」で書 きました。 >o2kaさん、とおりすがりさん、obcさん、kazuさん、Boyさん >ご教授ありがとうございました。 > > >自作PCの構成は、 >MB ・・・・・Asus P4T533R >CPU・・・・・Pen4 2.26GHz >Mem・・・・・Samsung Rimm4200 256MB*2 >OS ・・・・・Win Xp >HD ・・・・・IBM IC35L120AVVA07 120GB >DVD・・・・・RICHO MP5125A >電源 ・・・・・350W >USBには何も挿していません。 >ささっているのは、KBとマウスだけです。 >また、オーバークロック等の改造はしておりません。 上記の構成では問題ありませんね。 ちょっと、原因は思いつきません。 後は、Boy さんのおっしゃるBIOSを見直すくらいですか。 お役に立てずにごめんなさい。 それにしてもうらやましいスペックですね。 >フリーズはインターネットを使用している際によくなります。 >今はWINDOWSを再インストールしようかなぁと思っています。 >C:ドライブはだいたい何GBぐらいにすればよろしいのでしょうか? 基本的にデータはC以外におくことをお勧めします。 ソフトのインストールをCにするとすれば、 30か40GBくらいあれば十分すぎるのではないでしょうか? 再セットアップのときには、ソフトも入れなおさなくては ならないので・・・ 再インストールで問題が解決すればいいですね。 |
▲このページのトップに戻る
8398 | 余談ですが・・・ | o2ka | 8/10-01:22 |
記事番号8391へのコメント >基本的にデータはC以外におくことをお勧めします。 データディスクとシステムディスクはできれば物理的にも 分けたいですね。 アクセス頻度の高いシステムディスクは早くクラッシュしやすい でしょうし・・・。 >ソフトのインストールをCにするとすれば、 >30か40GBくらいあれば十分すぎるのではないでしょうか? 起動時に読み込まれるソフトは、物理的に分けたHDD(マスタ接続) に分散した方が起動が早くなるんじゃないかな・・・、と 思っています。 CPU処理速度に対して、IDE-HDD(や、ULTRA320以外のSCSI)は まだまだ低速な気がします。 かといって同一バスにHDDを接続しては 結局同時に読み込みが できないので、ヘッドシークのタイムラグ分だけしかスピードを 改善できない・・・。 で、以下のような構成にすると起動も高速化できるんじゃないかな と思っています。 BIOS起動順=SCSI→CD-ROM→IDE オンボード プライマリマスタ=HDD(2):起動時に読み込まれるアプリケーションの うち、システム直結でないもの & データ セカンダリマスタ=CD-ROMドライブ 拡張ボード プライマリマスタ=HDD(1):システム(&システム直結のアプリケーション) セカンダリマスタ=HDD(3):起動時に読み込まれるアプリケーションの うち、システム直結でなくて軽いもの & 通常のアプリケーション 拡張ボードは、WRITE速度がオンボードより落ちるようなので (READ/COPY速度はオンボードより高速。WinXP/NTFS、HD-Benchで計測)、 起動〜運用の速度優先(終了時の速度は犠牲)でこのような構成を 考えましたけど、いかがでしょうか? 「そこまで凝る必要なし」って言われちゃうかな?? |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
× | 5回以上 | 2005/07/27/(水) 15:00:49 | MSIE6/WinXP |
◎ | 初めて | 2008/04/13/(日) 09:11:04 | Netscape4/WinNT |