インターネットでの検索結果



◇-インターネットでの検索結果-のん(8/2-13:37)No.7936
 ┗Re:インターネットでの検索結果-キャスバル(8/2-16:24)No.7955
  ┗Re:インターネットでの検索結果-やまふみ(8/3-01:40)No.7987

▲このページのトップに戻る
7936インターネットでの検索結果のん 8/2-13:37

メーカー名:イーヤマ
OS名:Windows98
パソコン名:不明
ソフト名:エクセル
--
インターネットで検索結果が何千件と得られたのですが、200件しか閲覧できませ
ん。200件から先を閲覧したいときはどのように設定すればよいのでしょうか?教え
て下さい。

▲このページのトップに戻る
7955Re:インターネットでの検索結果キャスバル 8/2-16:24
記事番号7936へのコメント
これではレスがないので、ちょっと質問。

>ソフト名:エクセル
エクセルで何を検索したの?
っていうか、エクセルは関係あるの?

>インターネットで検索結果が何千件と得られたのですが、
具体的に、
・どのサーチエンジンで
・なんて言うキーワードで
・ブラウザは何を使って
検索しましたか?

もしかして「エクセル」ってキーワードで検索したってことかな?

▲このページのトップに戻る
7987Re:インターネットでの検索結果やまふみ 8/3-01:40
記事番号7955へのコメント

こういう質問をされる方は、

 ・ブラウザはIE

 ・IEツールバーの検索ボタンを押して検索
  or 自分のホームにいつのまにか据えられたプロバイダ提供サイトの検索窓

 ・検索キーワードには単語ひとつぐらいしか使ってなくて
  充分な絞込みがされていない

と推測して9割方アタリかと...
(イイヤマさん、気を悪くなさらないでください。
回答に必要な情報が足りていないので、
皆さん回答しづらいのです。)

あなたがどういう「検索」を使っていらっしゃるか分かりませんので、
世界で最も有名な「検索」を使って説明してしまいます。
今お使いの検索よりきっと便利と思っていただけるかと...

http://www.google.com/intl/ja/
(↑クリックするとその検索に飛びます。
飛んだら即「お気に入り」に入れましょう。)

で、出てきた検索窓に
「朝日新聞 牛肉 ハム」などのように、
検索したい内容に関連する単語をスペースで区切っていくつかいれて、
「日本語のページを検索」にチェックを入れて検索してください。
検索結果は結果ページの一番下を見るとすぐ分かると思いますが、
何件あろうと次々表示することができます。

ちなみに検索結果にでてくる「キャッシュ」ボタンは、
検索ページのとある過去の姿を保存してあるもので、
既になくなってしまったページも見られるスグレモノ。
検索に使った単語が色づけされて表示され、
目的の内容に行きつきやすくなっていますので、
「キャッシュ」を先に見るようにされるのがお勧めです。

しかし、たくさん検索結果があっても
見るのに疲れるだけですから、
検索に使う単語は思いつくだけ入れて
結果を少なくする努力をしましょう。
それで希望のページが見つからないときだけ、
単語を減らして、結果を増やします。
そのほうが効率的です。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2005/02/23/(水) 23:49:31MSIE6/WinXP