エクセルマクロの質問です
◇-エクセルマクロの質問です-よしひこ(7/27-14:11)No.7559 ┣Re:エクセルマクロの質問です-Discovery(7/27-23:17)No.7593 ┃┗Re:エクセルマクロの質問です-よしひこ(7/29-08:39)No.7662 ┗Re:エクセルマクロの質問です-milkhouse(7/29-09:28)No.7664 ┗Re:エクセルマクロの質問です-よしひこ(7/29-09:31)No.7665
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
7559 | エクセルマクロの質問です | よしひこ | 7/27-14:11 |
メーカー名:富士通 OS名:WindowsXp パソコン名:FMV ソフト名:エクセル -- エクセルマクロで,現在開いているファイルは上書き,さらに同じ内容のフ ァイルを別のホルダにも同名で上書きしたにのです。 さらに,上書きする時に,上書きするかどうかのメッセージを出さないで行 いたいのですが, 「ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=ABC.xls」 とすると,abc.xlsが存在すると,上書きするかどうかのboxが出てきてし まいます。 このメッセージを出さないで,2箇所に上書き保存してエクセルを終了する には,どうしたらよいのか,ご教授下さい。宜しくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
7593 | Re:エクセルマクロの質問です | Discovery | 7/27-23:17 |
記事番号7559へのコメント よしひこさんは No.7559「エクセルマクロの質問です」で書きました。 >OS名:WIN Xp >パソコン名:FMV >ソフト名:エクセル >エクセルマクロで,現在開いているファイルは上書き,さらに同じ内容のフ >ァイルを別のホルダにも同名で上書きしたにのです。 >さらに,上書きする時に,上書きするかどうかのメッセージを出さないで行 >いたいのですが, >「ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=ABC.xls」 >とすると,abc.xlsが存在すると,上書きするかどうかのboxが出てきてし >まいます。 >このメッセージを出さないで,2箇所に上書き保存してエクセルを終了する >には,どうしたらよいのか,ご教授下さい。宜しくお願いします。 別名で書き込んで例えばTEMP.xlsで書き込む 元のを削除 それから元の名前にリネームすればどう EXCELもWORDもみな通常やってることだし |
▲このページのトップに戻る
7662 | Re:エクセルマクロの質問です | よしひこ | 7/29-08:39 |
記事番号7593へのコメント Discoveryさんは No.7593「Re:エクセルマクロの質問です」で書きました。 >よしひこさんは No.7559「エクセルマクロの質問です」で書きました。 >>OS名:WIN Xp >>パソコン名:FMV >>ソフト名:エクセル >>エクセルマクロで,現在開いているファイルは上書き,さらに同じ内容のフ >>ァイルを別のホルダにも同名で上書きしたにのです。 >>さらに,上書きする時に,上書きするかどうかのメッセージを出さないで行 >>いたいのですが, >>「ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=ABC.xls」 >>とすると,abc.xlsが存在すると,上書きするかどうかのboxが出てきてし >>まいます。 >>このメッセージを出さないで,2箇所に上書き保存してエクセルを終了する >>には,どうしたらよいのか,ご教授下さい。宜しくお願いします。 > >別名で書き込んで例えばTEMP.xlsで書き込む >元のを削除 >それから元の名前にリネームすればどう > >EXCELもWORDもみな通常やってることだし ありがとうございました。 早速,やってみます。 |
▲このページのトップに戻る
7664 | Re:エクセルマクロの質問です | milkhouse URL | 7/29-09:28 |
記事番号7559へのコメント >このメッセージを出さないで,2箇所に上書き保存してエクセルを終了する >には,どうしたらよいのか,ご教授下さい。宜しくお願いします。 エクセルの各マクロを実行するときにアラート確認窓等を出さなくするには Application.DisplayAlerts = False とします |
▲このページのトップに戻る
7665 | Re:エクセルマクロの質問です | よしひこ | 7/29-09:31 |
記事番号7664へのコメント > >エクセルの各マクロを実行するときにアラート確認窓等を出さなくするには >Application.DisplayAlerts = False >とします ありがとうございます。 早速,試してみます。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
!! | 5回以上 | 2007/06/07/(木) 19:22:19 | sexyOpera/WinXP N-HIT |
◎ | 初めて | 2007/07/15/(日) 22:09:49 | MSIE6/WinXP |