ドライブの接続の仕方
◇-ドライブの接続の仕方-ともや(7/9-20:42)No.6278 ┗Re:ドライブの接続の仕方-o2ka(7/9-23:07)No.6297 ┗Re:ドライブの接続の仕方-Discovery(7/9-23:22)No.6301 ┗Re:ドライブの接続の仕方-o2ka(7/9-23:32)No.6306
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
6278 | ドライブの接続の仕方 | ともや | 7/9-20:42 |
メーカー名:不明 OS名:不明 パソコン名:不明 -- マザーボードにDVD-ROMドライブとCD-RWドライブを取り付けたいと思っていま す。セカンダリのマスターにDVD,スレーブにCDRでいいのですか? ある雑誌によるとCD-RWをスレーブにすると書き込みのときにうまくいかない ときがあると書いてありました。これは本当ですか? CD-RWはマスターの方が良いのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
6297 | Re:ドライブの接続の仕方 | o2ka | 7/9-23:07 |
記事番号6278へのコメント >ある雑誌によるとCD-RWをスレーブにすると書き込みのときにうまくいかない >ときがあると書いてありました。これは本当ですか? そういう意見もありますね。 W2kでは関係ありませんでしたが・・・。 >CD-RWはマスターの方が良いのでしょうか? W2k/XPなら、気にする必要も無いでしょう(9x系ではどうか知らない)。 |
▲このページのトップに戻る
6301 | Re:ドライブの接続の仕方 | Discovery | 7/9-23:22 |
記事番号6297へのコメント o2kaさんは No.6297「Re:ドライブの接続の仕方」で書きました。 >>ある雑誌によるとCD-RWをスレーブにすると書き込みのときにうまくいかない >>ときがあると書いてありました。これは本当ですか? > >そういう意見もありますね。 >W2kでは関係ありませんでしたが・・・。 > >>CD-RWはマスターの方が良いのでしょうか? > >W2k/XPなら、気にする必要も無いでしょう(9x系ではどうか知らない)。 突込みじゃないよ ちなみにIDEの場合 同一チャンネルに異なる転送速度の物を繋ぐと 遅い方に規格上速度を合わすって特性があります でもDVDがATA33でHDがATA100の場合 同一チャンネルに繋ぐとHDの速度低下を招くこともあります |
▲このページのトップに戻る
6306 | Re:ドライブの接続の仕方 | o2ka | 7/9-23:32 |
記事番号6301へのコメント >ちなみにIDEの場合 >同一チャンネルに異なる転送速度の物を繋ぐと >遅い方に規格上速度を合わすって特性があります > >でもDVDがATA33でHDがATA100の場合 >同一チャンネルに繋ぐとHDの速度低下を招くこともあります 今回はDVD-ROMとCD-R(W?)だから、おそらく両方ともDMA33でしょうね。 なので、影響は無いだろうと思います。 ↑DVD-ROMが「U-DMA(33)」で CD-RWが「DMA33(ウルトラ無し)」だと思います プレクのCD-RWだとU-DMA(U-DMA66?)である可能性もありますが・・・ |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|