旧型(Win3.1)DOS/VパソコンのPCカードスロットが使えない



◇-旧型(Win3.1)DOS/VパソコンのPCカードスロットが使えない-tetu(6/9-15:54)No.4305
 ┗Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。-せせせ(6/9-18:23)No.4320
  ┗Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。-tetu(6/9-21:37)No.4327
   ┣Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。-おっさん(6/9-21:56)No.4329
   ┃┗Re:driverソフト無がない-tetu(6/10-00:09)No.4336
   ┃ ┗あかんですな・・・-o2ka(6/10-00:55)No.4344
   ┃  ┗Re:あかんですな・・・-Discovery(6/10-01:30)No.4345
   ┃   ┗Re:あかんですな・・・-tetu(6/10-07:28)No.4350
   ┃    ┗失礼-o2ka(6/10-21:43)No.4390
   ┃     ┗Re:失礼-tetu(6/10-22:36)No.4394
   ┃      ┗Re:失礼-o2ka(6/10-22:47)No.4396
   ┗Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。-ゆう(6/10-03:30)No.4346
    ┣Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。-tetu(6/10-07:20)No.4349
    ┃┗Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。-kei100(6/10-21:23)No.4388
    ┃ ┗Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。-tetu(6/10-23:06)No.4398
    ┃  ┗Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。-kei100(6/10-23:22)No.4402
    ┃   ┗Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。-tetu(6/11-01:18)No.4410
    ┗Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。-tetu(6/11-22:19)No.4453
     ┗Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。-Discovery(6/12-00:05)No.4455
      ┗Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。-tetu(6/12-15:10)No.4488

▲このページのトップに戻る
4305旧型(Win3.1)DOS/VパソコンのPCカードスロットが使えないtetu 6/9-15:54

メーカー名:Philips
OS名:Windows3.1
パソコン名:NB-402
ソフト名:ソケットサービスドライバー
--
以前に中古のDOS/Vノートパソコンを購入し、長い間セカンド機としてワープロに
使用していたのですが、このたび初めてPCカードスロットを利用してLANカードを
使用したいと思いましたが、PCMCIA拡張スロットをコントロールするためのドライ
バーソフトがなく、メーカーに問い合わせても、8年程前製造のパソコンで、現在は
生産しておらず、対応ドライバは無いとの事でした。
当時のPhilipsのDOS/Vノートパソコンの説明書によると、PMCIAのドライバには、
ソケットサービスドライバとカードサービスドライバが含まれており、この2つのド
ライバがあれば、PCカードスロットが機能する準備が出来る(別途、それぞれのカー
ドに応じた専用ドライバも必要)と書いてあります。
Windows3.1又はMS-DOSをOSとする標準的なDOS/V機のPCカードスロットを機能させ
るための汎用的なPMCIAのドライバ(ソケットサービスドライバとカードサービスド
ライバ)をインターネットの検索で捜してみましたが、なかなか該当するようなもの
が見つかりません。
PCMCIA拡張スロットを機能させる解決方法をお教え下さい。




▲このページのトップに戻る
4320Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。せせせ 6/9-18:23
記事番号4305へのコメント

deviceはというよりパソコンを含め周辺機器はdriverとsoftがなければ
ただのゴミです。


どうしようもないですね。

▲このページのトップに戻る
4327Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。tetu 6/9-21:37
記事番号4320へのコメント
せせせさんは No.4320「Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。」で
書きました。
>deviceはというよりパソコンを含め周辺機器はdriverとsoftがなければ
>ただのゴミです>どうしようもないですね。
>
コメント有難うございました.
私が思うには、各パソコンで使われているPCカードスロットの
ハードウエアは、恐らく各メーカとも同じようなものであり、
標準的なDOS/V機のPCカードスロットを機能させるための
汎用的なPCMCIAのドライバ(ソケットサービスドライバとカードサービスド
ライバ)が、メーカーのダウンロードサービスとかフリーソフトという
形でどこかに存在し、できれば、それが活用できないかという
期待です。
ご存知の方がおられましたら是非宜しくお願い致します。

▲このページのトップに戻る
4329Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。おっさん 6/9-21:56
記事番号4327へのコメント
ドライバーの在処では無いのですが、Win95を中古で手に入れてそれを使うと言う
のは駄目ですか? と言うのも、私も随分前にOSも何も無い富士通の486/50MHzの
ノート(かな?B5タイプ)を貰って、カードスロットを使いたいと思って色々調
べた結果、駄目もとでWin95を入れると自動的に汎用になるのかな?を見つけて勝
手にインストールしてくれました。元のドライバーを書いてある部分
(Config.sys)は何処?と言うようなメッセージが出て、キャンセルして一覧から
選んだ記憶があります。動作は多少のろくなりますが。

 その後、カード特有のドライバー(カードドライバー)は購入した製品に付属し
ていまして、使用可能になりました。最終的にカードサービスドライバーが見つか
らない場合にでも考慮して見てください。

▲このページのトップに戻る
4336Re:driverソフト無がないtetu 6/10-00:09
記事番号4329へのコメント
コメント有難うございます。参考になります。
ところで、私の中古ノートパソコンのメモリは、ベースメモリ640KBのほかには
7MBのメモリしかなく(CPUは486の66MHz、HDは200MB)、CD-ROMドライブも
無いのですが、これに対して、Windows95の最小インストールが可能でしょうか?

---------------------------------------------------------
おっさんさんは No.4329「Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。」で書き
ました。
>ドライバーの在処では無いのですが、Win95を中古で手に入れてそれを使うと言う
>のは駄目ですか? と言うのも、私も随分前にOSも何も無い富士通の486/50MHzの
>ノート(かな?B5タイプ)を貰って、カードスロットを使いたいと思って色々調
>べた結果、駄目もとでWin95を入れると自動的に汎用になるのかな?を見つけて勝
>手にインストールしてくれました。元のドライバーを書いてある部分
>(Config.sys)は何処?と言うようなメッセージが出て、キャンセルして一覧から
>選んだ記憶があります。動作は多少のろくなりますが。
>

▲このページのトップに戻る
4344あかんですな・・・o2ka 6/10-00:55
記事番号4336へのコメント
>ところで、私の中古ノートパソコンのメモリは、ベースメモリ640KBのほかには
>7MBのメモリしかなく(CPUは486の66MHz、HDは200MB)、CD-ROMドライブも
>無いのですが、これに対して、Windows95の最小インストールが可能でしょうか?

この頃のノートって、SIMMの1枚挿しですよね。
Win95はSIMMMの場合 メモリは2枚単位で増設する必要があるので、通常の方法では
インストールできません。

「だましツール」というのもあったらしいのですが、その所在をぼくは知りません。

▲このページのトップに戻る
4345Re:あかんですな・・・Discovery 6/10-01:30
記事番号4344へのコメント
o2kaさんは No.4344「あかんですな・・・」で書きました。

>この頃のノートって、SIMMの1枚挿しですよね。
>Win95はSIMMMの場合 メモリは2枚単位で増設する必要があるので、通常の方法では
>インストールできません。
>
>「だましツール」というのもあったらしいのですが、その所在をぼくは知りません。

そんな制限WIN95にありましたっけ???
確かPentiumの制限じゃなかったっけ、アドレスバスの本数がSIMM1枚では足らんので
2枚増設ってやつ
486だと1枚でも動作しませんでしたっけ??

▲このページのトップに戻る
4350Re:あかんですな・・・tetu 6/10-07:28
記事番号4345へのコメント
早速のフォローを有難うございます。
Discoveryさんは No.4345「Re:あかんですな・・・」で書きました。
>o2kaさんは No.4344「あかんですな・・・」で書きました。
>>この頃のノートって、SIMMの1枚挿しですよね。
>>Win95はSIMMMの場合 メモリは2枚単位で増設する必要があるので、通常の方法では
>>インストールできません。「だましツール」というのもあったらしいのですが、
>>その所在をぼくは知りません。
>
>そんな制限WIN95にありましたっけ???
>確かPentiumの制限じゃなかったっけ、アドレスバスの本数がSIMM1枚では足らんので
>2枚増設ってやつ >486だと1枚でも動作しませんでしたっけ??

私も、2枚差しは、多分Pentiumの制限じゃなかったっけと思います。

尚、FDからのWin95のインストール方法については、googleで検索し、
複数のHPで紹介されていることを知りました。たとえば、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1968/fdde95.html

▲このページのトップに戻る
4390失礼o2ka 6/10-21:43
記事番号4350へのコメント
>私も、2枚差しは、多分Pentiumの制限じゃなかったっけと思います。

でした。

で、必要なメモリ量は最低8MB(現在7MBなのは、ビデオメモリに1MB取られている
ためかと思われます)だったはずなので、メモリの搭載量をダマすツールが
必要になります・・・ね?

▲このページのトップに戻る
4394Re:失礼tetu 6/10-22:36
記事番号4390へのコメント
o2kaさんは No.4390「失礼」で書きました。
>>私も、2枚差しは、多分Pentiumの制限じゃなかったっけと思います。
>でした。
>
>で、必要なメモリ量は最低8MB(現在7MBなのは、ビデオメモリに1MB取られている
>ためかと思われます)だったはずなので、メモリの搭載量をダマすツールが
>必要になります・・・ね?
コメント有難うございます。
メモリの搭載量をダマすツールはどこで手に入れたら良いでしょうか?
宜しくお願い致します。

▲このページのトップに戻る
4396Re:失礼o2ka 6/10-22:47
記事番号4394へのコメント
>メモリの搭載量をダマすツールはどこで手に入れたら良いでしょうか?

それが見つからないんですよね・・・。

もう、5年も前に聞いた話だし、今時 メモリ搭載量が8MBなんてマシンを
活用しようなんて人も居ませんから、今でもあるのかどうか・・・?

ただ、検索してみるとWin95では「アプリケーションをインストールするのに
8MB以上のメモリが必要」という記述が出てくるので、OSだけなら
7MBでも入るかもしれません。

とりあえず、Win95を入れられなかった場合に探してみる方向で良いのでは?

▲このページのトップに戻る
4346Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。ゆう 6/10-03:30
記事番号4327へのコメント
>私が思うには、各パソコンで使われているPCカードスロットの
>ハードウエアは、恐らく各メーカとも同じようなものであり、
>標準的なDOS/V機のPCカードスロットを機能させるための
>汎用的なPCMCIAのドライバ(ソケットサービスドライバとカードサービスド
>ライバ)が、メーカーのダウンロードサービスとかフリーソフトという
>形でどこかに存在し、できれば、それが活用できないかという
>期待です。


(LANカードはもう用意してらっしゃいますか?)


直接的な回答はできませんが役立つかもしれないリンクを下に並べます。
(多くはOSのネットワークインストールをするときに調べたリンクで、
リンク先の記述まるごとが本件と関係する訳ではないです。
必要に応じ部分的に参照ください。)


 Awards Software PCENABLE.EXE
 System Soft    CARDID.EXE
 Phoenix       PCMSCD.EXE
http://users.hoops.ne.jp/monkung/tp535/mwc/535_mwc.htm

ポイントイネーブラ・ダイレクトイネーブル
http://www.nifty.ne.jp/forum/fvaio/recovfdd/recovfdd6.htm
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~kk06133/dosnet3/node9.html
http://www.tkcity.net/~nobusan/faq/windows/startdisk/pcmcia.html


http://www.mrl.co.jp/support/other/lan_combo.htm

(IBMは次のページにてカードソフト・ドライバーを提供しています。役に立つか
どうかはわかりません。)
http://www-6.ibm.com/jp/pccsvc/thinkpad.html

▲このページのトップに戻る
4349Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。tetu 6/10-07:20
記事番号4346へのコメント
コメント有難うございます。
ゆうさんは No.4346「Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。」で書きま
した。
>(LANカードはもう用意してらっしゃいますか?)
>
ハイ、メルコのWin3.1以上とDOS5.0以上で使用できるLPC4-TXを用意してます。

>直接的な回答はできませんが役立つかもしれないリンクを下に並べます。
>(多くはOSのネットワークインストールをするときに調べたリンクで、
>リンク先の記述まるごとが本件と関係する訳ではないです。
>必要に応じ部分的に参照ください。)
> Awards Software PCENABLE.EXE
> System Soft    CARDID.EXE
> Phoenix       PCMSCD.EXE
>http://users.hoops.ne.jp/monkung/tp535/mwc/535_mwc.htm
>
>ポイントイネーブラ・ダイレクトイネーブル
>http://www.nifty.ne.jp/forum/fvaio/recovfdd/recovfdd6.htm
>http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~kk06133/dosnet3/node9.html
>http://www.tkcity.net/~nobusan/faq/windows/startdisk/pcmcia.html
>
>http://www.mrl.co.jp/support/other/lan_combo.htm
>
>(IBMは次のページにてカードソフト・ドライバーを提供しています。役に立つか
>どうかはわかりません。)
>http://www-6.ibm.com/jp/pccsvc/thinkpad.html
>
いろいろお教え頂き有難うございます。さーっと見ました所、
PCカードの使い方に関する「ポイントイネーブラ・ダイレクトイネーブル」
http://www.nifty.ne.jp/forum/fvaio/recovfdd/recovfdd6.htm 
は、多くのヒントを含んでいそうです。まだ、全部を見てませんので
これから一つ一つ調べて可能性を探っていこうと思います。

▲このページのトップに戻る
4388Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。kei100 URL6/10-21:23
記事番号4349へのコメント
tetuさんは No.4349「Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。」で書きまし
た。

>ハイ、メルコのWin3.1以上とDOS5.0以上で使用できるLPC4-TXを用意してます。

こちらですね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc4-tx/

ドライバディスクのPCMCIA.TXTに、
〜〜〜
Windows3.1またはDOS上で本製品を使用するためには、パソコンの製造元が提供する
カードサービスドライバが組み込まれている必要があります。

※お使いのパソコンがフロッピーディスクモデルの場合は、カードサービスドライバ
をインストールする必要があります。インストールの手順については、パソコンの
マニュアルを参照してください。
〜〜〜
とありますので、カードサービスドライバが必要のようです。

なお、
http://www.contec.co.jp/product/net/jpcc.htm
に。
PHILIPS NB-402シリーズ:パソコンに標準添付のもの
ともありますので、カードサービスは付属していると思われます。

マニュアルを見て、カードサービスの有効化については書かれていないのでしょうか?
フロッピーを作成できるようなユーティリティがありませんでしょうか?
# バックアップディスクの作成といった名称かも。
もしあるのであれば、それらで作ったFDの中にあるのかも。

# うちのDELL Latitude XPi75D は、 DELLUTIL内にDCOPYなる
バックアップディスクを作成するものがあり、
その中で「Dell PCカードセントラル」なるディスクを作成できます。
これの実態は・・・何なんだろう(ぉぃ

ところで、 config.sys を添付すると実は既に入っていたと言うことなどが解るかも。

以上参考になりませんが・・・

▲このページのトップに戻る
4398Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。tetu 6/10-23:06
記事番号4388へのコメント
kei100さんは No.4388「Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。」で書きまし
た。
>tetuさんは No.4349「Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。」で書きまし
>>ハイ、メルコのWin3.1以上とDOS5.0以上で使用できるLPC4-TXを用意してます。
>こちらですね。
>http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc4-tx/
>ドライバディスクのPCMCIA.TXTに、
>〜〜〜
>Windows3.1またはDOS上で本製品を使用するためには、パソコンの製造元が提供する
>カードサービスドライバが組み込まれている必要があります。
>※お使いのパソコンがフロッピーディスクモデルの場合は、カードサービスドライバ
> をインストールする必要があります。インストールの手順については、パソコンの
> マニュアルを参照してください。
>〜〜〜
>とありますので、カードサービスドライバが必要のようです。
>なお、
>http://www.contec.co.jp/product/net/jpcc.htm
>に。
>PHILIPS NB-402シリーズ:パソコンに標準添付のもの
>ともありますので、カードサービスは付属していると思われます。
●かなり古いPHILIPS NB-402シリーズが、contecの検証結果一覧によく出ていましたね。
これを探し出してきてくださる熱意と言うか力に敬服致します。
>マニュアルを見て、カードサービスの有効化については書かれていないのでしょうか?
>フロッピーを作成できるようなユーティリティがありませんでしょうか?
●書かれていますが、カードサービスの入ったユーティリティディスクが無いのです。
># バックアップディスクの作成といった名称かも。
>もしあるのであれば、それらで作ったFDの中にあるのかも。
●6年前中古で購入した時にOSとワードは付いていたのですが、ユーティリティディスクの
存在はこちらも見落としていて、その時に請求すれば何とかなったかも知れませんが...
というわけで、本来はパソコンに標準添付していたものなのです。それが無い為困ってます。
># うちのDELL Latitude XPi75D は、 DELLUTIL内にDCOPYなる
>バックアップディスクを作成するものがあり、
>その中で「Dell PCカードセントラル」なるディスクを作成できます。
>これの実態は・・・何なんだろう(ぉぃ
>ところで、 config.sys を添付すると実は既に入っていたと言うことなどが解るかも。
●いろいろとヒントを有難うございます。PCMCIAスロットを生き返らせるのに
どの方法が最適か、もう少し探っていこうと思います。引き続きお見守り下さい。

▲このページのトップに戻る
4402Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。kei100 URL6/10-23:22
記事番号4398へのコメント
tetuさんは No.4398「Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。」で書きました。

>●6年前中古で購入した時にOSとワードは付いていたのですが、ユーティリティディスクの
>存在はこちらも見落としていて、その時に請求すれば何とかなったかも知れませんが...
>というわけで、本来はパソコンに標準添付していたものなのです。それが無い為困ってます。

下記のような、バックアップディスクを作成できるようなものはないのでしょうか?
下のような昔のPCでは、購入したあと、FDをいれてドライバとかバックアップしたそうです。
# XPi75Dはスペック的には、少々後期のものですね・・・Pentium 75MHzだし・・・
# でも、プリインストールは、MS-DOS6.2+Windows 3.1です。
## 無理やりWindows95+MS Office6+無線LANカードドライバ入ってるけど(爆)

>># うちのDELL Latitude XPi75D は、 DELLUTIL内にDCOPYなる
>>バックアップディスクを作成するものがあり、
>>その中で「Dell PCカードセントラル」なるディスクを作成できます。


>>ところで、 config.sys を添付すると実は既に入っていたと言うことなどが解るかも。
>●いろいろとヒントを有難うございます。PCMCIAスロットを生き返らせるのに
>どの方法が最適か、もう少し探っていこうと思います。引き続きお見守り下さい。

Cドライブの直下にconfig.sysというファイルがあると思います。
そのノートPCのconfig.sysを書いていただければ、
「実は既に導入済みだった」ということになるかもしれませんし、そうでないかもしれません。

では。

▲このページのトップに戻る
4410Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。tetu 6/11-01:18
記事番号4402へのコメント
kei100さんは No.4402「Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。」で書きました。
>tetuさんは No.4398「Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。」で書きました。
>下記のような、バックアップディスクを作成できるようなものはないのでしょうか?
>下のような昔のPCでは、購入したあと、FDをいれてドライバとかバックアップしたそうです。
># XPi75Dはスペック的には、少々後期のものですね・・・Pentium 75MHzだし・・・
># でも、プリインストールは、MS-DOS6.2+Windows 3.1です。
>## 無理やりWindows95+MS Office6+無線LANカードドライバ入ってるけど(爆)
>
>>># うちのDELL Latitude XPi75D は、 DELLUTIL内にDCOPYなる
>>>バックアップディスクを作成するものがあり、
>>>その中で「Dell PCカードセントラル」なるディスクを作成できます。
●Win3.1の扱い方が良く解らず、ワープロだけでたまに使ってましたが、バックアップディスクを
作成できるような気の利いたアプリやユーティリティは有りませんでした。
>
>>>ところで、 config.sys を添付すると実は既に入っていたと言うことなどが解るかも。
>Cドライブの直下にconfig.sysというファイルがあると思います。
>そのノートPCのconfig.sysを書いていただければ、
>「実は既に導入済みだった」ということになるかもしれませんし、そうでないかもしれません。
●私のPhilipsNB-402のconfig.sysは下記のとおりです。

DEVICE=C:\DOS\SETVER.EXE
DEVICE=C:\DOS\BILING.SYS
DEVICE=C:\DOS\HIMEM.SYS
DOS=HIGH
DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE
DEVICE=C:\DOS\JFONT.SYS /P=C:\DOS\
DEVICE=C:\DOS\JDISP.SYS
DEVICE=C:\DOS\JKEYB.SYS /101 C:\DOS\JKEYBRD.SYS
DEVICE=C:\DOS\KKCFUNC.SYS
FILES=30
DEVICE=C:\DOS\ANSI.SYS
DEVICE=C:\DOS\MSIMEK.SYS /A1
DEVICE=C:\DOS\MSIME.SYS /D*C:\DOS\MSIMER.DIC /DC:\DOS\MSIME.DIC /C1 /N /A1
fSTACKS=9,256
REM --- 以下の行は WebBoy for DOS 用に加えられました ---
[common]
DEVICE=C:\WEBBOY\NTSDOS\BIN\PROTMAN.DOS /I:C:\WEBBOY\NTSDOS
DEVICE=C:\WEBBOY\NTSDOS\BIN\NTSREM.EXE
DEVICE=C:\WEBBOY\NTSDOS\BIN\NTSTS.DOS
REM --- 以上の行は WebBoy for DOS 用に加えられました ---

(尚↑WebBoyは、IBMフォントを入れてない為正しく文字表示&機能していません)

▲このページのトップに戻る
4453Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。tetu 6/11-22:19
記事番号4346へのコメント
ゆうさんは No.4346「Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。」で書>
(LANカードはもう用意してらっしゃいますか?)
>
>直接的な回答はできませんが役立つかもしれないリンクを下に並べます。
>(多くはOSのネットワークインストールをするときに調べたリンクで、
>リンク先の記述まるごとが本件と関係する訳ではないです。
>必要に応じ部分的に参照ください。)
>(IBMは次のページにてカードソフト・ドライバーを提供しています。役に立つか
>どうかはわかりません。)
>http://www-6.ibm.com/jp/pccsvc/thinkpad.html
>
PCカードの認識という課題を
取敢えず現在のWin3.1+DOS6.2環境下で試してみようと思い、
ご紹介頂いたIBMのページにて
ThinkPad T20〜22対象のDOS用PCCARDドライバv1.01をダウンロードし、それを
ノートパソコンのHDにコピーして、展開し、config.sysもサンプル通りに
書き直して、再起動しました。
PCカード ハードディスク340MBを持っていましたので、再起動時に予めその
PCカード ハードディスクを、PCカードスロットに入れた状態で再起動しました。
他のWin95/98パソコンでは、スムーズにDドライブとして認識されてましたが、
今回は残念ながら、認識してくれませんでした。
今回は、PCカードの認識という関門を突破できませんでしたので、また、
別の方法で試してみようと思います。

今回のconfig.sysファイルの内容
BUFFERS=20
STACKS=9,256
DEVICE=C:\DOS\SETVER.EXE
DEVICE=C:\DOS\BILING.SYS
DEVICE=C:\DOS\HIMEM.SYS
DOS=HIGH,UMB
SHELL=C:\COMMAND.COM /P /E:512
DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FF
DEVICE=C:\DOS\JFONT.SYS /P=C:\DOS\
DEVICE=C:\DOS\JDISP.SYS
DEVICE=C:\DOS\JKEYB.SYS /101 C:\DOS\JKEYBRD.SYS
DEVICE=C:\DOS\KKCFUNC.SYS
FILES=30
DEVICE=C:\DOS\ANSI.SYS
DEVICE=C:\DOS\MSIMEK.SYS /A1
DEVICE=C:\DOS\MSIME.SYS /D*C:\DOS\MSIMER.DIC /DC:\DOS\MSIME.DIC /C1 /N /A1
DEVICEHIGH=C:\PCCARD\IBMDSS14.SYS
DEVICEHIGH=C:\PCCARD\IBMDOSCS.SYS
DEVICEHIGH=C:\PCCARD\DICRMU01.SYS /MA=D000-D7FF /SH=1 /IX=5,10,11,15
LASTDRIVE=P
REM --- 以下の行は WebBoy for DOS 用に加えられました ---
[common]
DEVICE=C:\WEBBOY\NTSDOS\BIN\PROTMAN.DOS /I:C:\WEBBOY\NTSDOS
DEVICE=C:\WEBBOY\NTSDOS\BIN\NTSREM.EXE
DEVICE=C:\WEBBOY\NTSDOS\BIN\NTSTS.DOS
REM --- 以上の行は WebBoy for DOS 用に加えられました ---


▲このページのトップに戻る
4455Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。Discovery 6/12-00:05
記事番号4453へのコメント
tetuさんは No.4453「Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。」で書きました。

これ使えないかなIntel Card Manager Software
http://www.intel.com/support/faxmodem/3461.htm

▲このページのトップに戻る
4488Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。tetu 6/12-15:10
記事番号4455へのコメント
Discoveryさんは No.4455「Re:driverソフトがないものは使いようが無いです。」で書きました。
>これ使えないかな
>http://www.intel.com/support/faxmodem/3461.htm
>
Discoveryさん有難うございます。
早速、インテルの3461.htmホームページを見、関連ページに
11 Modems & Fax Boards Release 3 of Intel Card Manager Software [REL3SW.EXE]
(http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/Detail_Desc.asp?strState=LIVE&ProductID=
393&DwnldID=1043)
というのが有りましたので、REL3SW.EXEを、PhilipsノートパソコンにC:\CARDMGRというディレク
トリを作って入れ、解凍展開し、ディレクトリに関連ファイルを納めました。
英語の説明に従って、旧バージョンのIntel Card Manager Software を
もって無い人は、ADDCARD.COMを実行すると良いと有りましたので、MS-DOSのコマンドラインから
ADDCARD.COMを使用するために指定されたCARDLIST.EXEを実行しようとしましたが、
エンターしても反応が無く、これ以上前に進めなくなりました。
Win3.1プログラムマネージャーのファイル名を指定して実行からも試みましたが、ダメでした。

別のWindowsパソコンのDOSプロンプトから同じような事をすると、CARDLIST.EXEは実行しても
反応が無く、ADDCARD.COMを実行すると、
Error: PCIC controller not present.
との表示が出てこれ以上前に進めなくなりました。

アドバイス宜しくお願い致します。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言