UATA66カードについて
◇-UATA66カードについて-さすらい太郎(5/20-13:34)No.3220 ┣Re:UATA66カードについて-とおりすがり(5/20-17:23)No.3229 ┗Re:最大接続数8-PEN-PEN(5/20-23:40)No.3242 ┗Re:最大接続数8-さすらい太郎(5/21-17:38)No.3263
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
3220 | UATA66カードについて | さすらい太郎 | 5/20-13:34 |
メーカー名:ゲートウェイ OS名:Windows98 パソコン名:不明 ソフト名: -- 今のパソコンはUATA66で、 本来UATA33であるものをUTAT66カードをPCIにさしましてそこからHDDへ IDEケーブルをとっています。 それで66のカードがPCIにささっているのですが そこにはIDEケーブルを二つ刺せるようになっているのです。 現在は一つしか使っていないのですが HDD増設のためもう一本IDEケーブルを使おうと思っているのですが ここからが疑問なのです。 今現在刺さっているIDEにはマスターとスレイブのHDDがついているわけですが もう一本IDEをつける場合はすべてスレイブにすべきなのでしょうか? マスターとスレイブにした方がよろしいのでしょうか? それともIDEケーブルを二本刺して使うことは不可能なのでしょうか? 説明不足でご理解頂けない場合はもう一度なんとか わかりやすく書こうと思いますので、 どうぞよろしくお願い致します。 |
▲このページのトップに戻る
3229 | Re:UATA66カードについて | とおりすがり | 5/20-17:23 |
記事番号3220へのコメント もう一方も同じです。 1個つけるときは、そのHDはマスタ設定。 2個つける場合は、マスタ設定とスレーブ設定のHDが各1個 |
▲このページのトップに戻る
3242 | Re:最大接続数8 | PEN-PEN | 5/20-23:40 |
記事番号3220へのコメント さすらい太郎さんは No.3220「UATA66カードについて」で書きました。 >OS名:Windows98 >パソコン名:GATEWAY >ソフト名: >今のパソコンはUATA66で、 >本来UATA33であるものをUTAT66カードをPCIにさしましてそこからHDDへ >IDEケーブルをとっています。 > >それで66のカードがPCIにささっているのですが >そこにはIDEケーブルを二つ刺せるようになっているのです。 >現在は一つしか使っていないのですが >HDD増設のためもう一本IDEケーブルを使おうと思っているのですが >ここからが疑問なのです。 > >今現在刺さっているIDEにはマスターとスレイブのHDDがついているわけですが >もう一本IDEをつける場合はすべてスレイブにすべきなのでしょうか? >マスターとスレイブにした方がよろしいのでしょうか? > >それともIDEケーブルを二本刺して使うことは不可能なのでしょうか? > さすらい太郎さんのPCは、マザーボードのATA33のIDEコネクタに2×2の4台 PCI接続のATA66のIDEコネクタに2×2の4台、合わせて8台のIDE機器が接続 出来ることになります。 IDEコネクタは1つ々が独立しているので各コネクタごとにマスタ1台スレーブ 1台が接続できます。 ということで、マスターとスレイブにしてください。 蛇足ですが起動ドライブでなければスレイブ接続だけでも動作します。 |
▲このページのトップに戻る
3263 | Re:最大接続数8 | さすらい太郎 | 5/21-17:38 |
記事番号3242へのコメント とおりすがりさん、PEN-PENさん 共に非常にわかりやすい説明本当にありがとうございました。 すべてが理解することができました!!!! これでHDDを無駄に放置しないで済みます! いやーありがとうございました! |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|