Diskeeperのデフラグについて。
◇-Diskeeperのデフラグについて。-mint(9/21-22:03)No.11265 ┣Re:Diskeeperのデフラグについて。-Discovery(9/21-23:33)No.11276 ┃┗Re:Diskeeperのデフラグについて。-o2ka(9/22-23:29)No.11323 ┃ ┗Re:Diskeeperのデフラグについて。-Discovery(9/22-23:38)No.11327 ┃ ┗脱線中-o2ka(9/23-00:38)No.11333 ┃ ┗Re:脱線中-Discovery(9/23-00:58)No.11335 ┣Re:Diskeeperのデフラグについて。-メガロ(9/22-02:34)No.11283 ┣Re:Diskeeperのデフラグについて。-モーリー(9/22-10:36)No.11293 ┗Re:Diskeeperのデフラグについて。-mint(9/22-15:36)No.11303
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
11265 | Diskeeperのデフラグについて。 | mint | 9/21-22:03 |
メーカー名:自作PC(自分で制作) OS名:WindowsXp パソコン名:自作 ソフト名:Diskeeper -- デフラグツールとしてDiskeeper7を使ってますが、600個くらい 超断片化が残ってしまいます。 OSを入れたときにはきちんと0になったのですが、使い始めて一ヶ月も 経たない程度でこの現象がでました。 ブートデフラグしてもこの状態は直りませんでした。 別にパソコンに異常があるわけでもなく、動作も安定していますが、 A型で几帳面なので、デフラグがきちんとされないと心残りがあります。。。 原因分かる方レスの方よろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
11276 | Re:Diskeeperのデフラグについて。 | Discovery | 9/21-23:33 |
記事番号11265へのコメント mintさんは No.11265「Diskeeperのデフラグについて。」で書きました。 >OS名:WIN Xp >パソコン名:自作 >ソフト名:Diskeeper >デフラグツールとしてDiskeeper7を使ってますが、600個くらい >超断片化が残ってしまいます。 >OSを入れたときにはきちんと0になったのですが、使い始めて一ヶ月も >経たない程度でこの現象がでました。 >ブートデフラグしてもこの状態は直りませんでした。 >別にパソコンに異常があるわけでもなく、動作も安定していますが、 >A型で几帳面なので、デフラグがきちんとされないと心残りがあります。。。 > >原因分かる方レスの方よろしくお願いします。 そこまで気にする必要なし、安定してりゃいいのよ Cドライブ(ブートドライブ)だろ で原因だが、プログラムを起動したりOSを使っているだけで Windowsは設定値など色々書き込みしてます だから、きれいに整理して断片化0になっているとしても ユーザーに見えない書き込みの断片化は避けられません |
▲このページのトップに戻る
11323 | Re:Diskeeperのデフラグについて。 | o2ka | 9/22-23:29 |
記事番号11276へのコメント >で原因だが、プログラムを起動したりOSを使っているだけで >Windowsは設定値など色々書き込みしてます あと、XPには使用頻度の低いファイルを勝手に圧縮する機能が ありませんでしたっけ? ↑フォルダやファイルを右クリック、「全般」タグの [詳細設定]ボタンを押すと、圧縮属性を設定できる チェックボックスがある。ここに自動でチェックを 入れる機能。 そんな事を雑誌記事で読んだ記憶があるのですが、 記憶違いだったらゴメン。 フォルダ圧縮を行うと、一気に断片化が進みます。 |
▲このページのトップに戻る
11327 | Re:Diskeeperのデフラグについて。 | Discovery | 9/22-23:38 |
記事番号11323へのコメント o2kaさんは No.11323「Re:Diskeeperのデフラグについて。」で書きました。 >>で原因だが、プログラムを起動したりOSを使っているだけで >>Windowsは設定値など色々書き込みしてます > >あと、XPには使用頻度の低いファイルを勝手に圧縮する機能が >ありませんでしたっけ? > ↑フォルダやファイルを右クリック、「全般」タグの > [詳細設定]ボタンを押すと、圧縮属性を設定できる > チェックボックスがある。ここに自動でチェックを > 入れる機能。 > そんな事を雑誌記事で読んだ記憶があるのですが、 > 記憶違いだったらゴメン。 > >フォルダ圧縮を行うと、一気に断片化が進みます。 ディスククリーンアップだっけ 圧縮していますなんてステータスバーに出るけど 圧縮されたファイルは見たこと無いな あれやると古いファイルの圧縮って項目は有るけど |
▲このページのトップに戻る
11333 | 脱線中 | o2ka | 9/23-00:38 |
記事番号11327へのコメント >ディスククリーンアップだっけ あ〜、ディスククリーンアップでしたけ?? HELPでみてみましたけど、自動実行されるなんて書かれていないですね。 やっぱ、記憶違いでしたか・・・。 >圧縮していますなんてステータスバーに出るけど >圧縮されたファイルは見たこと無いな そうなんですか。 フォルダオプションの「暗号化や圧縮されたNTFSファイルをカラーで 表示する」にチェックが入っていないと、見た目では判断できません ね・・・。 チェックを入れるとファイル名が青くなります。 すでに圧縮されているファイル(lzh、jpg、AVI)や、極端に小さいファイルでは 効果はまったく無いようです。 「自分では圧縮していないのに圧縮されたファイルを発見」という方は、 是非ともご報告ください。 |
▲このページのトップに戻る
11335 | Re:脱線中 | Discovery | 9/23-00:58 |
記事番号11333へのコメント o2kaさんは No.11333「脱線中」で書きました。 >そうなんですか。 > >フォルダオプションの「暗号化や圧縮されたNTFSファイルをカラーで >表示する」にチェックが入っていないと、見た目では判断できません >ね・・・。 >チェックを入れるとファイル名が青くなります。 >すでに圧縮されているファイル(lzh、jpg、AVI)や、極端に小さいファイルでは >効果はまったく無いようです。 > >「自分では圧縮していないのに圧縮されたファイルを発見」という方は、 >是非ともご報告ください。 どうも計算してるだけみたいだけど だって最後に出てくるウインドに古いファイルの圧縮って チェックボックスが有るから もし自動圧縮するならチェックボックスなんて必要ないもんね |
▲このページのトップに戻る
11283 | Re:Diskeeperのデフラグについて。 | メガロ | 9/22-02:34 |
記事番号11265へのコメント >別にパソコンに異常があるわけでもなく、動作も安定していますが、 >A型で几帳面なので、デフラグがきちんとされないと心残りがあります。。。 > >原因分かる方レスの方よろしくお願いします。 気にするな、どうせ1日普通にパソコン使えばすぐその位断片化されるし。 まあ、ダメモトで他のデフラグソフト使ってみるのも良いかも。 VoftXPなどお薦め。 |
▲このページのトップに戻る
11293 | Re:Diskeeperのデフラグについて。 | モーリー | 9/22-10:36 |
記事番号11265へのコメント mintさんは No.11265「Diskeeperのデフラグについて。」で書きました。 >OS名:WIN Xp >パソコン名:自作 >ソフト名:Diskeeper >デフラグツールとしてDiskeeper7を使ってますが、600個くらい >超断片化が残ってしまいます。 >OSを入れたときにはきちんと0になったのですが、使い始めて一ヶ月も >経たない程度でこの現象がでました。 >ブートデフラグしてもこの状態は直りませんでした。 >別にパソコンに異常があるわけでもなく、動作も安定していますが、 >A型で几帳面なので、デフラグがきちんとされないと心残りがありま す。。。 > >原因分かる方レスの方よろしくお願いします。 IBMのHDDで断片化ファイルができやすいと聞いたことが・・・ |
▲このページのトップに戻る
11303 | Re:Diskeeperのデフラグについて。 | mint | 9/22-15:36 |
記事番号11265へのコメント みなさん、ご返答ありがとうございました。 ノートンでデフラグしたあと、Diskeeperでしたら0個になり、 完全にデフラグが出来ました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|