command.comについて




◇-command.comについて-てst(2/5-10:15)No.384
 ┣Re:command.comについて-泥酔モード 沙門(^^;)(2/5-13:23)No.391
 ┗Re:command.comについて-kei100(2/6-15:37)No.466
  ┗Re:command.comについて-てst(2/7-09:42)No.535
   ┗Re:command.comについて-沙門(2/7-19:45)No.563
    ┗↑少々間違いが有りましたm(__)m-沙門(2/7-19:50)No.564


▲このページのトップに戻る
384command.comについててst 2/5-10:15

メーカー名:不明
OS名:Windows98
パソコン名:不明
ソフト名:
--
アクセスから呼び出しているあるプログラムが動かなくなって、
その対処法がcommmand.comのコンベンショナルメモリの初期サイズ
を変更することで解決しました。

全く意味がわからないのですが
commmand.comとはMSDOSの何かの設定をするファイルなのでしょうか?
コンベンショナルメモリとは何をするメモリなのでしょうか?

よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
391Re:command.comについて泥酔モード 沙門(^^;) 2/5-13:23
記事番号384へのコメント
>commmand.comとはMSDOSの何かの設定をするファイルなのでしょうか?

 commmand.comとはMSDOSと言うOSそのものの一部です。設定ファイルでは
有りません。

 MSDOSを構成するファイルは以下のとうりです。

COMMAND.COM
MSDOS.SYS
IO.SYS

 上記の3個のファイルが無ければMSDOSは起動しません。

 この他に外部コマンドのファイルも存在しますが・・・

---------------------------------------------------------------------
>コンベンショナルメモリとは何をするメモリなのでしょうか?

 MSDOSは特定のアドレスの640KBのメモリ空間でしか動作しません。その領
域をコンベンショナルメモリと言います。

 コンベンショナルメモリとはMSDOSと言うOSが物を考える事が出来る唯一
のメモリ空間です。

 MSDOSにとって、それ以外のメモリ空間はデータ格納等の二次的な領域と
考えて良いかと思います。

▲このページのトップに戻る
466Re:command.comについてkei100 URL2/6-15:37
記事番号384へのコメント
沙門さんが、Command.com関連のお話を詳しく解説されたので

てstさんは No.384「command.comについて」で書きました。
>アクセスから呼び出しているあるプログラムが動かなくなって、
>その対処法がcommmand.comのコンベンショナルメモリの初期サイズ
>を変更することで解決しました。

この部分について、解説します。

Windows上では、MS-DOSプロンプト・・・通称DOS窓 と言うものですが
このMS-DOS環境は特殊で、Windowsが真似して動作しています。
# だから、DOS窓でBIOSのアップデートとかをしてはいけないのです。

このとき、Windowsはどのような環境にするかを
”DOS実行ファイル名.pif”というファイルに記録しています。
# 今回の場合は command.pif だと思う。
## なお、昔はPIFエディタというものが付属していたのですが、
## (たしか)Windows95以降プロパティ画面に統合されました。

そのファイルを変更したことによって、
外部呼出しプログラムがきちんと動作するようになった物と思われます。

決してCommand.comを書き換えたから動くようになったわけでは無いです
念のため・・・


では。

▲このページのトップに戻る
535Re:command.comについててst 2/7-09:42
記事番号466へのコメント
お二人とも詳細な解説ありがとうございました。

640M以上のメモリを使おうと思うとすると
command.comのプロパティのコンベンショナルメモリ環境変数の初期サイズ
を上げれば98上のハードディスクかメモリの領域を使えると考えてよいのでしょ
うか?

現在1024にしているのですが、これ以上あげても問題はないのでしょうか?

よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
563Re:command.comについて沙門 2/7-19:45
記事番号535へのコメント
>640M以上のメモリを使おうと思うとすると
>command.comのプロパティのコンベンショナルメモリ環境変数の初期サイズ
>を上げれば98上のハードディスクかメモリの領域を使えると考えてよいのでしょ
>うか?

 残念ながら、環境変数を増やしても640KB以上のメモリを使う事は出来ません。

 コンベンショナルメモリは640KBしか無いのですが、実際には640KBまるまる空
きが有る訳では有りません。
 ユーザーが使える領域はもっと狭いって事です。空き容量は環境によって異な
ります。

 DOSプロンプトで「CHKDSK」コマンドを打つと、具体的な空きを確認出来ます。
-------------------------------------------------------------------------
655,360 バイト : 全メモリ

 この数値を1024で割るとKBに成ります。つまり全容量は640KBって意味です。

 その下に表示される行が、実際の空き容量に成ります。ちなみに私の場合・・・

600,976 バイト : 使用可能メモリ

 コレを1024で割ると586KBほどに成りますね。つまり、私のDOSプロンプトでは
全容量640KB中、586KBの空きが有るって事です。
-------------------------------------------------------------------------
 おそらく500KBを切っていなければ、大方の場合はトラブルは起きない気がしま
す。
 400KBを切っていると問題が起きやすいと思います。

 なお、空きコンベンショナルメモリを増やすには、DOSプロンプトのプロパティ
では無理です。

 CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATの設定をつめる他は無いと思います。

 前回の私の書込には実は少々嘘が有りました。(^^ゞ
 DOSが物を考えられる領域はコンベンショナルメモリ以外にも有ります。
 HMAやUMBってのが、その領域です。この領域は環境によって大きさが異なります
が、ごく小さな領域です。
 で。HMAやUMBに入れられる物を、そっちに入れる事でコンベンショナルメモリを
空けるのですが・・・
-------------------------------------------------------------------------

>現在1024にしているのですが、これ以上あげても問題はないのでしょうか?

 問題は有りません。しかし、環境変数領域と言うのは、特殊な用途に使われる
文字列格納領域でして・・・コンベンショナルメモリとは別物です。
 むしろ環境変数領域を大きく取ると、その分空きコンベンショナルメモリは少な
く成ります。
 環境変数領域はコンベンショナルメモリの中に取られるからです。

 それから・・・1024にした場合、1024バイト、つまり1KBの環境変数領域が確保され
ると言う意味です。たったの1KBです。
-------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------
 一つ気に成る事があります。ここで、大きく話を変えます。

 Windows95・98・MEでは512MB以上の物理メモリを積むとメモリ不足エラーが起き得
ます。
 これは必ず起きる訳では有りませんが、環境によっては起きるのです。私もコレ
には泣かされました。(^^メ)

 しかも、メモリ不足エラーはDOSプロンプトを開く時に起き易いのです。
 パソコン起動直後はDOSプロンプトを開く事が出来ても、何らかの作業をした後
にDOSプロンプトを起動出来なく成ると言うケースが多いと記憶しています。
 さらに・・・何故か環境変数領域を大きく取ると、メモリ不足エラーが起きるまでの
時間が長くなると言う・・・(なんでかなぁ。(^^;) )

 もしも Windows95・98・MEでは512MB以上の物理メモリを積んでおられる様なら、
ディスクキャッシュを制限する事で回避出来ます。
WinFAQは無くなりました#500

 ディスクキャッシュ制限に関して一つ注意が有ります。
 設定後、システムモニタで、実際に「メモリマネージャ:最大ディスクキャッシュ
サイズ」を確認し、512MBに成っている事を確認して下さい。
 上手く行くまで色々と数値を変えてみると良いかと思います。

▲このページのトップに戻る
564↑少々間違いが有りましたm(__)m沙門 2/7-19:50
記事番号563へのコメント
> 設定後、システムモニタで、実際に「メモリマネージャ:最大ディスクキャッシュ
>サイズ」を確認し、512MBに成っている事を確認して下さい。

 512MB以下・・・じゃ無くて512MB未満ですね。
 511MB以下と言うか・・・

m(__)m

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言