デスクPCのCDDrive使ってノートPCにインストールできるの??



▲このページのトップに戻る
7880デスクPCのCDDrive使ってノートPCにインストールできるの??AKI 12/9-14:13

OS名:Windows98
パソコン名:自作
ソフト名:Win98SE
ミニゲーム(テトリス程度)がなんとか動けばいい、
1万円以下のノートPCを弟に買うつもりです。
でもFDDのみでCD-ROMついていません。
それでもちろんOSも付いてません(汗)
家にデスクトップPCあります。
PEN3-450MhzのOS-Win98SEのごく一般的なスペックです。
デスクPCとFDDのみのノートPCをケーブルつないで、
デスクPCのCD-ROMドライブを使って
Win98SEをノートPCにインストールすることってできるのでしょうか・・・
過去ログに載ってそうだけど探せませんでした・・・
もしできるなら、どんなケーブルで、どうやったらいいのか
教えていただけないでしょうか・・・
よろしくおねがいいたします。

▲このページのトップに戻る
7889Re:デスクPCのCDDrive使ってノートPCにインストールできるの??o2ka 12/9-15:12
記事番号7880へのコメント
>ミニゲーム(テトリス程度)がなんとか動けばいい、
>1万円以下のノートPCを弟に買うつもりです。
>でもFDDのみでCD-ROMついていません。
>それでもちろんOSも付いてません(汗)
>家にデスクトップPCあります。
>PEN3-450MhzのOS-Win98SEのごく一般的なスペックです。
>デスクPCとFDDのみのノートPCをケーブルつないで、
>デスクPCのCD-ROMドライブを使って
>Win98SEをノートPCにインストールすることってできるのでしょうか・・・

まだ、購入はしていないんですよね。

http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/index_network_instal
l.html
こちらを参照して、難しそうならCD-ROMドライブの付いた製品を
購入することにしましょう(後述のように、OSも付いていた方が良い)。

それと、デスクトップとノートPCに 1ライセンスのOSを入れるのは、
「同一の使用者の場合」のみライセンスに抵触しない、という
話だったように記憶しています(マニュアルの「ご注意」には、
「コンピュータ1台につき1セット」が「原則」としか書いていない)。

著作憲法的には家族は「同一人物」的に扱われるので、問題は
無いとは思いますが、きわめてグレーゾーンであることを
お忘れなく・・・。

▲このページのトップに戻る
7899後学の為に (ゴミ)にわとり 12/9-16:22
記事番号7889へのコメント
>それと、デスクトップとノートPCに 1ライセンスのOSを入れるのは、
>「同一の使用者の場合」のみライセンスに抵触しない、という
>話だったように記憶しています(マニュアルの「ご注意」には、
>「コンピュータ1台につき1セット」が「原則」としか書いていない)。

コレってノートとデスクトップの二台のみの場合でしょうか?
デスクとデスク、ノートとノートの二台は可能でしょうか?
その場合二台限定でしょうか? 複数台可能でしょうか?

家族も同一人物とみなされるのも本当でしょうか?
ノートの場合持ち運び出来ますが、複数の場所で家族はOKですか?


後学の為に知っておきたいです。
これら本当にOKなら自分はこれから先本当に楽ですから。

※皮肉でもなんでもなく単純な疑問です

▲このページのトップに戻る
7910Re:後学の為に (ゴミ)o2ka 12/9-20:22
記事番号7899へのコメント
>コレってノートとデスクトップの二台のみの場合でしょうか?

インストール時のユーザなんとか(名称失念)に、そのように書かれていたという
情報があります。
ただし、いつもの話ですが「OEM版ではダメ」です。

>デスクとデスク、ノートとノートの二台は可能でしょうか?

不可です。
あくまでも、ノートをデスクトップの予備的な使い方をする場合の話です。

>その場合二台限定でしょうか? 複数台可能でしょうか?

・・・聞きかじりの情報なので、細かい部分はわかりません。
インストールするときに確認してみてください、スイマセン。

>家族も同一人物とみなされるのも本当でしょうか?
>ノートの場合持ち運び出来ますが、複数の場所で家族はOKですか?

あくまでも「予備的な使用」を前提にした話なので、細かい話をすると
「データのコピーなど 臨時の場合を除いて、2台同時に起動はダメ」
となるでしょうね。

「家族も同一人物とみなされる」は、著作物一般での話です。
 ↑CD等のコピー
PCソフトについて、その考え方が通用するのかどうかは不明なので、
白でも黒でもない「グレーゾーン」としています。

>これら本当にOKなら自分はこれから先本当に楽ですから。
>
>※皮肉でもなんでもなく単純な疑問です

わかっています。
ぼくも細かいトコロを知りたいのですが、実際に裁判沙汰になって
「判例としてこうなった」が出ないと、明言は出来ないんですよね・・・。

▲このページのトップに戻る
7917こんなとこって、どーぅ?Ai-net 12/9-21:11
記事番号7910へのコメント

>ぼくも細かいトコロを知りたいのですが、実際に裁判沙汰になって
>「判例としてこうなった」が出ないと、明言は出来ないんですよね・・・。

[SOFTIC Young Working Group Report]
http://www.softic.or.jp/YWG/index.html

▲このページのトップに戻る
7923Re:こんなとこって、どーぅ?o2ka 12/9-22:12
記事番号7917へのコメント
>>ぼくも細かいトコロを知りたいのですが、実際に裁判沙汰になって
>>「判例としてこうなった」が出ないと、明言は出来ないんですよね・・・。
>
>[SOFTIC Young Working Group Report]
>http://www.softic.or.jp/YWG/index.html

お〜。
情報提供、どうもありがとうございます。
読むのが大変だけど・・・(汗)。

▲このページのトップに戻る
7895Re:デスクPCのCDDrive使ってノートPCにインストールできるの??(長文)kei100 URL12/9-15:45
記事番号7880へのコメント
AKIさんは No.7880「デスクPCのCDDrive使って
ノートPCにインストールできるの??」で書きました。

>OS名:Windows98
>パソコン名:自作
>ソフト名:Win98SE
>ミニゲーム(テトリス程度)がなんとか動けばいい、
>1万円以下のノートPCを弟に買うつもりです。
>でもFDDのみでCD-ROMついていません。
>それでもちろんOSも付いてません(汗)
>家にデスクトップPCあります。
>PEN3-450MhzのOS-Win98SEのごく一般的なスペックです。
>デスクPCとFDDのみのノートPCをケーブルつないで、
>デスクPCのCD-ROMドライブを使って
>Win98SEをノートPCにインストールすることってできるのでしょうか・・・

「ライセンス違反」です。

それだけでなく、技術的にもそのWindows98SEが動くかも怪しいですね。
値段、CD-ROMが無いということから言うと、
場合によってはNECのPC-98シリーズでは?
# 98Noteとか書いてあったらそうです
だとしたら、絶対無理です。PC-98用のWindowsが必要です。

やはり、ココは諦めるor凄くPCに詳しいお友達を探して、
手伝ってもらうしかないですね・・・
# そのお友達は最低でもDOSを知ってることが条件になるかも。
あとは、店員さんとお友達になって情報収集or相談するとか。

ちなみに、そのノートとあなたのPCがどんな環境か不明ですが。

巨大なファイルを転送する方法として、
1.LHAで圧縮&フロッピー上に分割し、DOS上でコピー
 その最大の問題点は手間と時間がかなりかかる
 また、最低限DOSが入手でき、またDOSの知識があること
 さらに、転送先がPC-98だった場合、
 FDを1.2MBでフォーマットや読み書きできる環境が必要。
 ただ、手間がかかることを除けば、1番お手軽かつ安くできる。
 かつて、この手法を取ったことあり。
 分割はLHAユーティリティ32の分割ツールがとっても便利。
 DOS上で結合できるように *.bat を作ってくれる。
 また、専用形式ではないので、DOS上でツールが無くても結合できる。
 また、LHAで固めておけば、DOS上で LHA.EXE を使用して展開できる
# そもそも、LHA.EXE は「パソコン通信」で使うために出来たツールで、
# その当時はDOSがいまだ現役だったのです。

2.DOS上でシリアルケーブル経由で繋ぐ
 最低限DOSが入手でき、またDOSの知識があること
 クロスのシリアルケーブルが必要であり、
 ケーブル購入時にはピンの数にも注意すること。
 転送元にCOMポートがあること、また使えることが必須。
 場合によっては、BIOSの設定もこなす必要がある場合も・・・
 スピードが遅いため、時間がかなりかかるのも難点。
 まぁ、転送中は寝てれば良いんだけどね(ぉ
 これも、LHAで1つのファイルに固めると便利。

3.DOS上でLAN(Ethernet)で繋ぐ
 最低限DOSが入手でき、またDOSの知識があること
 シリアルケーブル経由と比べるとかなり速い、
 しかし、LANMANの設定やPCMCIAを使う設定は
 プロでも*かなりてこずる*ぐらい難しいらしい。
 また、転送先のLANカードがDOSをサポートしている必要あり。
 もちろん転送元、転送先にLANカードが必要。
 そのままセットアッププログラムを起動できるのも便利。

4.ノートを分解しHDDを抜き取りデスクトップからコピー
 最低限BIOS、自作の知識が必要、
 AT互換機ならまだマシだが、PC-98の場合は不可能かも
 また、専用の変換用のアダプタは必須となる。
 ちなみに、LBAかLARGEかNORMALかが、判別できる必要あり。
 最大の問題点はノートを安全に分解できるかが問題。
 失敗すれば、全てが無に帰す。
 ちなみに、自分はAT互換マシンだったのでこの手法を取った。
 最大の魅力は、それほどお金をかけずに、高速に転送可能。

ふぅ・・・長かった(汗)
まぁ、読んで解ったと思いますが、とても面倒です。
諦めて、弟と2人でPCを共有したほうが何かと楽かと思われます。


では。

▲このページのトップに戻る
7906Re:デスクPCのCDDrive使ってノートPCにインストールできるの??(長文)SARU 12/9-18:07
記事番号7895へのコメント
>それだけでなく、技術的にもそのWindows98SEが動くかも怪しいですね。
>値段、CD-ROMが無いということから言うと、
>場合によってはNECのPC-98シリーズでは?
># 98Noteとか書いてあったらそうです
>だとしたら、絶対無理です。PC-98用のWindowsが必要です。
>
win98はAT用とNEC用が両方入っていますよ。
(win98nというフォルダ)

ライセンスは詳しくないけど、XPの場合で
例のユーザ認証だと一応ディスクトップとノート
は1ライセンスでいいみたいな記事を見た覚えが
あります。

▲このページのトップに戻る
7932Re:デスクPCのCDDrive使ってノートPCにインストールできるの??(長文)Discovery 12/9-23:54
記事番号7906へのコメント
SARUさんは No.7906「Re:デスクPCのCDDrive使ってノートPCにインストール
できるの??(長文)」で書きました。

>win98はAT用とNEC用が両方入っていますよ。
>(win98nというフォルダ)

WINDOWs2000は二枚入ってる

>ライセンスは詳しくないけど、XPの場合で
>例のユーザ認証だと一応ディスクトップとノート
>は1ライセンスでいいみたいな記事を見た覚えが
>あります。

OSに関しては1台1ライセンス
Office XP は 本人が所有使用するノートとディスクトップ
にインストールできる
ただし、OEM版は除くってとこか

▲このページのトップに戻る
7935とっても大変なことみたいですね・・AKI 12/10-00:38
記事番号7880へのコメント
AKIさんは No.7880「デスクPCのCDDrive使ってノートPCにインストールできる
の??」で書きました。

o2kaさん,にわとりさん,Ai-netさん,kei100さん,SARUさん,Discoveryさん,どう
もありがとうございました!!!
おかげで法律の勉強にもなりました・・・

僕には難しすぎるようなので、あきらめます(^^;)
http://directory.rakuten.co.jp/g3.cgi?100045/nkl/436190/447842/
(アドレス書いてよかったのかな?)
ここの5000円PC買おうと思ってました。

大変甘い考えで反省してます。
うぅ〜ノートは大変(>_<)

▲このページのトップに戻る
7936Re:とっても大変なことみたいですね・・o2ka 12/10-00:54
記事番号7935へのコメント
>http://directory.rakuten.co.jp/g3.cgi?100045/nkl/436190/447842/
>(アドレス書いてよかったのかな?)
>ここの5000円PC買おうと思ってました。

このスペックで\5kじゃ、ちょっと高いですね。
TFTの表示がすごくキレイなら、安いけど・・・。

ヤメにして正解です。

少々高くても、HDD:2GB以上/メモリ64MB以上/USB付きを狙いましょ。
結果的に(後からアップグレードする事を考えると)安く済みます。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言