ACアダプター



◇-ACアダプター-itchy(11/22-17:16)No.6419
 ┗Re:ACアダプター-jw(11/22-21:06)No.6431
  ┗Re:ACアダプター-にわとり(11/22-21:47)No.6441
   ┗Re:面白いですね。-jw(11/22-22:00)No.6446
    ┗ゴミです(汗) was:面白いですね。-kei100(11/23-00:16)No.6466
     ┗Re:ゴミです(汗) was:面白いですね。-jw(11/23-00:54)No.6471

▲このページのトップに戻る
6419ACアダプターitchy 11/22-17:16

メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM)
OS名:Windows2000 WindowsXp
パソコン名:ThinkPad X21 i1200
ソフト名:W2K、WinMe
--
以前2台のThinkPadを使っていた時(TP570EとTPi1200)
ACアダプターが殆ど同じに見えて接続を間違えたことがあります。
ただその時は出力電圧、電流の数字が殆ど同じだったので
以降気をつけることにして、特に気にしませんでした。
昨日その一方が570E→X21に変わりました。
今度は出力電圧は16Vで同じですが、
電流の方は3.36Aと4.5Aで大分違うよう(に感じます)です。
もし接続を(短時間/長時間)間違えた場合、影響は致命的でしょうか?

▲このページのトップに戻る
6431Re:ACアダプターjw 11/22-21:06
記事番号6419へのコメント
itchyさんは No.6419「ACアダプター」で書きました。
>OS名:WIN Xp
>パソコン名:ThinkPad X21、i1200
>ソフト名:W2K、WinMe
>以前2台のThinkPadを使っていた時(TP570EとTPi1200)
>ACアダプターが殆ど同じに見えて接続を間違えたことがあります。
>ただその時は出力電圧、電流の数字が殆ど同じだったので
>以降気をつけることにして、特に気にしませんでした。
>昨日その一方が570E→X21に変わりました。
>今度は出力電圧は16Vで同じですが、
>電流の方は3.36Aと4.5Aで大分違うよう(に感じます)です。
>もし接続を(短時間/長時間)間違えた場合、影響は致命的でしょうか?

そうですね4.5を3.36で使うには問題無いかも知れませんが、
逆は不味そうですね。
この上の質問者のFIVAなんかは富士通の同電圧のアダプターで
動くのはFIVAファンなら良く知ってますね。
うちにも富士通のアダプタ¥980−の特価の時に買ったのが
3つほど有ります。
16V付近の物は多いですしコネクタ形状が大概一緒です。
#なんかは20V以上のが多いかな?
私の経験では1V以内の電圧差なら大概は動いてます。
ある変わった製品では15Vなのに12Vでも動いていたりと。
まぁなるべく製品添付の物で動かして下さい、後はチャレンジになります。
こう言うのを「人柱」って言う・・

▲このページのトップに戻る
6441Re:ACアダプターにわとり 11/22-21:47
記事番号6431へのコメント
>今度は出力電圧は16Vで同じですが、
>電流の方は3.36Aと4.5Aで大分違うよう(に感じます)です。
>もし接続を(短時間/長時間)間違えた場合、影響は致命的でしょうか?

電流電圧については意外と知られては居ない物ですが、電流に関しては大き
い分には全く問題有りません。

解りやすい例ではコンセント。家庭用電源の場合、20〜50Aの電流が来てい
ます。その気になればフルに50A(5000W)を使用可能です。
しかし、0.1〜1A(10W〜100W)の機器を繋いでも平気です。
つまり、消費する機器により流れる電流は変化するのです。

問題は電圧。電圧は使用する機器をムシして流れて来ます。
家庭用の機器が全て100Vなのはその為です。
100Vのコンセントに200Vの機器を使用しても動かないだけで問題なしですが
200Vのコンセントに100Vの機器を繋ぐと飛びます。最悪火災を起こします。

今回のアダプタに関しては、数パーセント上のボルトなら平気ですが、倍以上
のボルトだとかなり危ういです。
電流は大きい物なら全く平気です。

※あくまでも理論上の話なので、メーカー保証はそれに限りません

▲このページのトップに戻る
6446Re:面白いですね。jw 11/22-22:00
記事番号6441へのコメント
にわとりさんは No.6441「Re:ACアダプター」で書きました。
>>今度は出力電圧は16Vで同じですが、
>>電流の方は3.36Aと4.5Aで大分違うよう(に感じます)です。
>>もし接続を(短時間/長時間)間違えた場合、影響は致命的でしょうか?
>
>電流電圧については意外と知られては居ない物ですが、電流に関しては大き
>い分には全く問題有りません。
>
>解りやすい例ではコンセント。家庭用電源の場合、20〜50Aの電流が来てい
>ます。その気になればフルに50A(5000W)を使用可能です。
>しかし、0.1〜1A(10W〜100W)の機器を繋いでも平気です。
>つまり、消費する機器により流れる電流は変化するのです。

一般電気工事をしらなすぎますね。
コンセントの前にはNFブレーカーが付いてますので20A超えたら即
切れます!瞬時です。
20Aは電力系での規格ですのでもし30AのNFを付けると法律違反に
なります、また通常のコンセントでは15A規格のVAケーブルを
使ってますので20Aぎりぎりでは電圧降下が起こります。
ですから仕事率2.5KW以上のエアコンは専用コンセントを使う様にと
指示されてます。

>問題は電圧。電圧は使用する機器をムシして流れて来ます。
>家庭用の機器が全て100Vなのはその為です。
>100Vのコンセントに200Vの機器を使用しても動かないだけで問題なしですが

全てのを意味すれば相当の勘違いですね。
200Vのエアコンに100Vを入れて見て下さい。
大概の物では即死にます・・
何故か分かります?
私は現場で経験済みです。

にわとりさんは現場の方?
学生さん?

▲このページのトップに戻る
6466ゴミです(汗) was:面白いですね。kei100 URL11/23-00:16
記事番号6446へのコメント
kei100@ゴミ投稿マシン&電気はやっぱりわけわからん です

jwさんは No.6446「Re:面白いですね。」で書きました。
>にわとりさんは No.6441「Re:ACアダプター」で書きました。
>>解りやすい例ではコンセント。家庭用電源の場合、20〜50Aの電流が来てい
>>ます。その気になればフルに50A(5000W)を使用可能です。
>>しかし、0.1〜1A(10W〜100W)の機器を繋いでも平気です。
>>つまり、消費する機器により流れる電流は変化するのです。
>一般電気工事をしらなすぎますね。
>コンセントの前にはNFブレーカーが付いてますので20A超えたら即
>切れます!瞬時です。

むぅ・・・確かにそのままだとダメですが・・・
「いくつかの系統で別けて使う場合」
例えば、あっちで電子レンジ(15A)とエアコン(10A)
こっちでエアコン(10A)とホットカーペット(15A)
て場合ならいいのでは?(クーラーは全て別系統)

なんせこれはたとえ話ですし・・・
1個のコンセントとは書いてないですし(汗)

ちなみに、そのNFブレーカー?がらみですが、
うちの家は昔、単相200Vのエアコンつけてたのですが業者が間違えて、
100V用と思われるものに200Vかけてました・・・
理由は、右端に一回り大きなものが・・・
そいつに200Vって書いてあったり・・・
・・・(沈)
# ちなみに家は3線式です
# 配線を変えることで100Vと200Vを選べます

>200Vのエアコンに100Vを入れて見て下さい。
>大概の物では即死にます・・
>何故か分かります?

ど素人考えで思う例え話ですが・・・
3kWの仕事をさせようとした場合(とんでもなくでかいと個人的に思う
200Vなら15Aですが100Vなら30A流れるわけですから
フューズがやっぱ飛ぶのでしょうか?
# 最悪基盤が焦げるとか?

それともモーター回らなくてとんでもない電流が流れるとか?
# それは、直流モーターの場合だから違うかも・・・


では、以上ゴミでした。

▲このページのトップに戻る
6471Re:ゴミです(汗) was:面白いですね。jw 11/23-00:54
記事番号6466へのコメント
kei100さんは No.6466「ゴミです(汗) was:面白いですね。」で書きました。
>kei100@ゴミ投稿マシン&電気はやっぱりわけわからん です
>
>jwさんは No.6446「Re:面白いですね。」で書きました。
>>にわとりさんは No.6441「Re:ACアダプター」で書きました。
>>>解りやすい例ではコンセント。家庭用電源の場合、20〜50Aの電流が来てい
>>>ます。その気になればフルに50A(5000W)を使用可能です。
>>>しかし、0.1〜1A(10W〜100W)の機器を繋いでも平気です。
>>>つまり、消費する機器により流れる電流は変化するのです。
>>一般電気工事をしらなすぎますね。
>>コンセントの前にはNFブレーカーが付いてますので20A超えたら即
>>切れます!瞬時です。
>
>むぅ・・・確かにそのままだとダメですが・・・
>「いくつかの系統で別けて使う場合」
>例えば、あっちで電子レンジ(15A)とエアコン(10A)
>こっちでエアコン(10A)とホットカーペット(15A)
>て場合ならいいのでは?(クーラーは全て別系統)

ホットカーペットそんなに食いますか?
この前工事した家、専用コンセント無しだったんですよ。
で時間が無いので仕方なく下のコンセントを分岐して電源取ったんですが
これは冬になったら確実飛ぶな・・
まぁ飛んだら連絡してねって言っといたけど。
でも家のはじとはじなんだよなぁ、配線30mは引かないといけない。
しかも途中が和室2部屋、天井配線不可能、外回しか。

>なんせこれはたとえ話ですし・・・
>1個のコンセントとは書いてないですし(汗)

まぁ1つとは書いてないですね。

>ちなみに、そのNFブレーカー?がらみですが、
>うちの家は昔、単相200Vのエアコンつけてたのですが業者が間違えて、
>100V用と思われるものに200Vかけてました・・・
>理由は、右端に一回り大きなものが・・・
>そいつに200Vって書いてあったり・・・
>・・・(沈)
># ちなみに家は3線式です
># 配線を変えることで100Vと200Vを選べます

おや?良く知ってますね。
家庭に2OOV来てるの知らない方が多いんですよね。
ちなみに単3(単相3線)では最低が30A最大が一般家庭規格では
80Aです。
エアコンとかは200Vに100V入れる方が安全なのです、分かります?
通常は100V回路にある部品が入ってましてそれが180V以上でショート
します、でヒューズが切れるんです。
基板を開けば半田で交換出来ます、2度ほど経験・・
昔はT型コンセントが一般的でこいつには100Vも200Vも区別が
無かったのです・・古いエアコンが小型だからと思いうっかり100Vの
コンセントを付けちゃうんですよ。

>>200Vのエアコンに100Vを入れて見て下さい。
>>大概の物では即死にます・・
>>何故か分かります?
>
>ど素人考えで思う例え話ですが・・・
>3kWの仕事をさせようとした場合(とんでもなくでかいと個人的に思う
>200Vなら15Aですが100Vなら30A流れるわけですから
>フューズがやっぱ飛ぶのでしょうか?
># 最悪基盤が焦げるとか?

いえいえ通常なら100Vなら7.5Aの考えが正しいです。
無論こうならない場合も有ります。
KWはあくまでも電圧x流れる電流ですから。

>それともモーター回らなくてとんでもない電流が流れるとか?
># それは、直流モーターの場合だから違うかも・・・

当りです!モーター系でですが200V規格の物に100Vを加えると
モーターが回らず電流だけ流れます。
この場合数秒で内部コイルが燃えます、これも経験済み・・

・・お馬鹿な電気工事屋が100V入れるなよって言ってるのに
入れちゃったんです・・後日200V入ってるのに動かない・・
メーカーに調べてもらったら100V入ってますねって・・機器交換
で30万払って頂きました・・

現場では仮配線が多くまともに100Vなんて来てません。
電動工具類は強いのですが一般のモーターでは80Vを切ると上記の様に
燃え上がります・・
モーター巻き替えを2回頼みました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2005/05/18/(水) 12:44:57MSIE6/WinXP
初めて2005/05/18/(水) 13:45:02ためになるサイトだ!MSIE5/Mac