FDISKについて



◇-FDISKについて-まさひろ(11/12-03:43)No.5285
 ┣Re:FDISKについて-英太郎(11/12-05:46)No.5291
 ┃┗Re:ありがとう-まさひろ(11/12-07:44)No.5297
 ┃ ┗Re:起動FD無しですか?-jw(11/12-08:25)No.5302
 ┃  ┣Re:起動FD無しです。-まさひろ(11/12-09:06)No.5307
 ┃  ┃┗Re:今操作しているPCは何???-jw(11/12-10:00)No.5312
 ┃  ┗Re:起動FD無しですか?-o2ka(11/12-21:47)No.5355
 ┃   ┗Re:起動FD無しですか?-jw(11/12-23:19)No.5377
 ┗Re:Rnaapp、RPCRT4.DLLについて-jw(11/12-08:59)No.5306
  ┗Re:jwさん!!-まさひろ(11/12-09:13)No.5308
   ┗Re:jwさん!!-jw(11/12-09:31)No.5309
    ┗Re:遅くなりました。-まさひろ(11/13-02:55)No.5399
     ┗Re:遅くなりました。-jw(11/13-07:52)No.5403

▲このページのトップに戻る
5285FDISKについてまさひろ 11/12-03:43

メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM)
OS名:WindowsMe
パソコン名:APTIVA
ソフト名:FDISK
--
FDISKでパーテーションの区切り方が全然わかりません。トラブル解決500見ても分
かりません。今C50%,D50%ですが、D50%はどうみても必要ないのでかえてみたいん
です。
それと、以前RUNNUP…で質問だしましたが、Rnaappでした。アヒルさんすいませ
ん。Rnaappが原因でRPCRT4.DULLにエラー発生とよくでます。どういうことでしょ
うか?起動しない事が頻発するのと関係ありますか?


▲このページのトップに戻る
5291Re:FDISKについて英太郎 URL11/12-05:46
記事番号5285へのコメント
まさひろさんは No.5285「FDISKについて」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:IBM APTIVA
>ソフト名:FDISK
>FDISKでパーテーションの区切り方が全然わかりません。トラブル解決500見ても分
>かりません。今C50%,D50%ですが、D50%はどうみても必要ないのでかえてみたいん
>です。

パーテーションの切り直しは市販ソフトで、バックアップをとってから行うか、完全にク
リーンインストールを行う勇気があるかですね(^^;

データのバックアップを取ってからFDISKで一度すべての領域を開放してから、1パーテー
ションで領域を切ります。その後、OSのインストールをします。

データはすべて消えますので細心の注意を払ってください。

もしくは「システムコマンダー」なりの市販ソフトを使うかですね。

▲このページのトップに戻る
5297Re:ありがとうまさひろ 11/12-07:44
記事番号5291へのコメント
一度試しました。Drive Image CD-Rでバックアップの後、しました。FDISKからだとCドライブの
パーティションが削除できませんでした。ロックがかかってると表示されました。
Drive Imageからだと全部消えましたが、そのあとどういう処理をしていいのかわかりません。
また今バックアップして、50%50%に戻しました。
全部削除した後は、どうやってFDISKを起動したらいいのですか?

▲このページのトップに戻る
5302Re:起動FD無しですか?jw 11/12-08:25
記事番号5297へのコメント
まさひろさんは No.5297「Re:ありがとう」で書きました。
>一度試しました。Drive Image CD-Rでバックアップの後、しました。FDISKからだとCドライブの
>パーティションが削除できませんでした。ロックがかかってると表示されました。
>Drive Imageからだと全部消えましたが、そのあとどういう処理をしていいのかわかりません。
>また今バックアップして、50%50%に戻しました。
>全部削除した後は、どうやってFDISKを起動したらいいのですか?

あまりこう言うユーティリティーでのFDISKはお勧めしません、トラブルを引き起こす
要因です、またこのソフトのバックアップ方法ではイメージ式になっており同条件の
仕切り方で無いと戻せない場合も考えられます、この辺はマニュアル熟読を!

FDISKは通常、起動FDで行います、以下の構成なら1FDで起動します、ご参考に。
まさか起動FD作ってないって話かな??
一旦イメージを戻して行うか、誰かに作ってもらって下さい。
WinMeだとちょっとややこしいです。

FDISKでは最初全てを開放します、4を見て何もないなら既に開放されています。
拡張DOS内のドライブ、今回のD:を消し、拡張DOSも消す、そして基本DOSを消す。
次に作成。
基本DOS、C:を作り(70%とか)、拡張DOS(残り全て)を作り、その中にD:を作ります。
で2番でアクティブな領域をC:の基本DOSに設定しPCを再起動。
立ち上がったらC:D:のFORMATです。

IO.SYS
MSDOS.SYS
DRVSPACE.BIN
COMMAND.COM
ANK16.FNT
ANK19.FNT
BILING.SYS
EDIT.EXE
FDISK.EXE
FORMAT.COM
HIMEM.SYS
JDISP.SYS
JFONT.SYS
JKEYB.SYS
JKEYBRD.SYS
KANJI16.FNT
MSCDEX.EXE
OAKCDROM.SYS
SCANDISK.EXE
SYS.COM
AUTOEXEC.BAT
CONFIG.SYS

:CONFIG.SYS
device=himem.sys
buffers=20
files=60
dos=high,umb
lastdrive=z
devicehigh=biling.sys
devicehigh=jfont.sys /msg=off
devicehigh=jdisp.sys /hs=lc
devicehigh=jkeyb.sys
device=oakcdrom.sys /d:mscd001

:AUTOEXEC.BAT
mscdex.exe /d:mscd001 /l:q

▲このページのトップに戻る
5307Re:起動FD無しです。まさひろ 11/12-09:06
記事番号5302へのコメント
IBM APTIVAで、FDDなしです。たくさんありがとう。
FDISKの起動ですが、画面全体に出ることと、小さな窓の中に出る、2通りでました。両方試しました。
論理ー拡張ー基本の順ですが、最後の基本、だけが消えません。実行すると、ロックがかかっていて、できな
いというようなメッセージがでました。
ところで、起動ディスクがCD-Rの場合の、FDISKの起動方を教えて頂けませんか?
A:\>FDISKですよね?これをどこでいれたらいいの?
勝手ですが、今から仕事にいくので、ここにくるのは夜になりますが、どうぞよろしく。
また寝ずの出勤です。

▲このページのトップに戻る
5312Re:今操作しているPCは何???jw 11/12-10:00
記事番号5307へのコメント
まさひろさんは No.5307「Re:起動FD無しです。」で書きました。
>IBM APTIVAで、FDDなしです。たくさんありがとう。
>FDISKの起動ですが、画面全体に出ることと、

つまりDOS起動においてですね。

>小さな窓の中に出る、2通りでました。両方試しました。

つまりWindowsからですね・・これはやっては行けません!!!!!
HDDの情報を見るだけか、第2HDDのFDISKをする時だけです!!

>論理ー拡張ー基本の順ですが、最後の基本、だけが消えません。
>実行すると、ロックがかかっていて、できないというようなメッセージがでました。

論理が最後です。
基本DOS(PRI DOS)C:>拡張DOS領域(EXT DOS)>論理ドライブD:E:F:・・
場合によってはハイバネーション領域がnon DOSで表示されますが
FDISKの際に専用ユーティリティーで先に消さないとまずい場合が有ります。

>ところで、起動ディスクがCD-Rの場合の、FDISKの起動方を教えて頂けませんか?
>A:\>FDISKですよね?これをどこでいれたらいいの?
>勝手ですが、今から仕事にいくので、ここにくるのは夜になりますが、どうぞよろしく。
>また寝ずの出勤です。

無理はしないほうがいいよ、これで酒タバコが多いと糖尿病になる危険性大です!
今WinMEのCDを見てますがFORMAT以外は圧縮されてますね。
R:\win9x\BASE3.CAB内にFDISKその他有ります。
EXTRACTで解凍しますが
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J015/4/62.htm
です。

ん? 今思った・・貴方は今何でインターネットしてるの?
そのPCがWin98ならそのFDISKでも使えますよ。
それとバックアップや起動FDは最初に考えるべき事です!!

▲このページのトップに戻る
5355Re:起動FD無しですか?o2ka 11/12-21:47
記事番号5302へのコメント
>またこのソフトのバックアップ方法ではイメージ式になっており同条件の
>仕切り方で無いと戻せない場合も考えられます、この辺はマニュアル熟読を!

バックアップ用ソフトは別途必要か・・・。
そうなると、「Norton Ghost」あたりを使用することになるのかな?

ぼくがWin9x環境で使用していたのは「プリーズ・カムバック」というソフト
http://www.tandb.co.jp/index.html
http://www.alphatec.or.jp/~katontek/index.html
ですけど、W2k(NTFS)未対応なので、将来性が無いです・・・。
 ↑Ghost2001も、WinXPには未対応だけど・・・

▲このページのトップに戻る
5377Re:起動FD無しですか?jw 11/12-23:19
記事番号5355へのコメント
o2kaさんは No.5355「Re:起動FD無しですか?」で書きました。
>>またこのソフトのバックアップ方法ではイメージ式になっており同条件の
>>仕切り方で無いと戻せない場合も考えられます、この辺はマニュアル熟読を!
>
>バックアップ用ソフトは別途必要か・・・。
>そうなると、「Norton Ghost」あたりを使用することになるのかな?
>
>ぼくがWin9x環境で使用していたのは「プリーズ・カムバック」というソフト
>http://www.tandb.co.jp/index.html
>http://www.alphatec.or.jp/~katontek/index.html
>ですけど、W2k(NTFS)未対応なので、将来性が無いです・・・。
> ↑Ghost2001も、WinXPには未対応だけど・・・

WinCDRのGhostでバックアップ取って見たけど今そのマシンが無い・・
NT/2000/XP系のBoot部分を作ってくれるソフトを発見。
これさえあれば通常のDOSリカバリ可能かな。
http://www.winimage.com/bootpart.htm

▲このページのトップに戻る
5306Re:Rnaapp、RPCRT4.DLLについてjw 11/12-08:59
記事番号5285へのコメント
まさひろさんは No.5285「FDISKについて」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:IBM APTIVA
>ソフト名:FDISK
>FDISKでパーテーションの区切り方が全然わかりません。トラブル解決500見ても分
>かりません。今C50%,D50%ですが、D50%はどうみても必要ないのでかえてみたいん
>です。
>それと、以前RUNNUP…で質問だしましたが、Rnaappでした。アヒルさんすいませ
>ん。Rnaappが原因でRPCRT4.DULLにエラー発生とよくでます。どういうことでしょ
>うか?起動しない事が頻発するのと関係ありますか?

RPCRT4.DULL > RPCRT4.DLL まだ間違ってます。
C:\WINDOWS\SYSTEM\RNAAPP.EXE つまりダイヤルアップそのものです。
C:\WINDOWS\SYSTEM\RPCRT4.DLL Remote Procedure
どちらもWindows標準のファイルですね。
破壊していないか別な物が上書きされていないかをチェックして
下さい、Win98SEではどちらも 99/05/05 22:22 です。

▲このページのトップに戻る
5308Re:jwさん!!まさひろ 11/12-09:13
記事番号5306へのコメント
夜も見てください。
パソコン起動しにくくなったは、ADSLにしてからで、それからそのエラーがでだしました。
リカバリーしてもまたすぐ起動…すいません。遅刻しそうなので夜きます。行ってきますー

▲このページのトップに戻る
5309Re:jwさん!!jw 11/12-09:31
記事番号5308へのコメント
まさひろさんは No.5308「Re:jwさん!!」で書きました。
>夜も見てください。

意味が見えなかった・・変な物見せられるのかと・・ワクワクしたり?

>パソコン起動しにくくなったは、ADSLにしてからで、それからそのエラーがでだしました。
>リカバリーしてもまたすぐ起動…すいません。遅刻しそうなので夜きます。行ってきますー

ADSLの接続方法LANかUSBか? どちらにしてもダイヤルアップは変ですね。
ダイヤルアップの設定を全て消しては如何です?
ADSL接続でISP提供のPPPoEソフトを使いましたか?
詳しくお聞かせを!
やな雨が降ってきましたね・・

▲このページのトップに戻る
5399Re:遅くなりました。まさひろ 11/13-02:55
記事番号5309へのコメント
飲み会で…。家帰ったらパソコンで、嫁の機嫌も悪い!!
ところで、FDISKよりまず起動不良の解決ですね。
ADSLモデムはUSBです。パソコン本体にはLAN端子がありますが、USBの方がかかる費用が安かったので、
USBにしました。今一応オフラインで書いてますけど、Rnaappエラーがでました。
ドライバソフトは、PPPOAで、Xpeed社製モデムの標準のもので、最新のものです。
最初に調子悪くなったのは、そう、このドライバが勝手に消えてしまってました。
設定は説明書どうりにすると、画面にアイコンができて、ダブルクリックすると、接続画面で、接続でき
ます。ただ、IEを使うときは接続ウィザードで登録しますよね?そうすると、もうひとつ、ダイアルアッ
プができて、IE,OEを使うときは説明書通りの、オリジナルの接続画面から接続するのではないのです。
中身は同じなんですが…。大初心者なんで、書き方とか、伝え方が悪いですが…。

▲このページのトップに戻る
5403Re:遅くなりました。jw 11/13-07:52
記事番号5399へのコメント
まさひろさんは No.5399「Re:遅くなりました。」で書きました。
>飲み会で…。家帰ったらパソコンで、嫁の機嫌も悪い!!
>ところで、FDISKよりまず起動不良の解決ですね。
>ADSLモデムはUSBです。パソコン本体にはLAN端子がありますが、USBの方がかかる費用が安かったので、
>USBにしました。今一応オフラインで書いてますけど、Rnaappエラーがでました。
>ドライバソフトは、PPPOAで、Xpeed社製モデムの標準のもので、最新のものです。
>最初に調子悪くなったのは、そう、このドライバが勝手に消えてしまってました。
>設定は説明書どうりにすると、画面にアイコンができて、ダブルクリックすると、接続画面で、接続でき
>ます。ただ、IEを使うときは接続ウィザードで登録しますよね?そうすると、もうひとつ、ダイアルアッ
>プができて、IE,OEを使うときは説明書通りの、オリジナルの接続画面から接続するのではないのです。
>中身は同じなんですが…。大初心者なんで、書き方とか、伝え方が悪いですが…。
>
LANの方が安定していると思うのですがね。
「FDISKよりまず起動不良の解決ですね」いえ、PCを安定させるのが先決です。
FDISKを試してHDDを綺麗にしてイメージのリカバリですかね。
出来ればクリーンインスト>アプリインスト>データリカバリの方が
良いのですがね。
今PCは1台ですか?2台ですか?もう1台有るならそちらとLAN接続して
バックアップする手も有ります。
PPPoEですが http://www.zdnet.co.jp/netlife/runner/0109/sp2/07.html
の次のページに良いソフトが有ります、熟読して下さい。
「このドライバが勝手に消えてしまって」これはPPPoEですか?
LAN接続の場合でしたら、インターネットオプション>接続でダイヤルしないに
設定し、接続>インターネット接続ウイザードから進みます。
ダイヤルするになったままなのかな?
貴方の場合USBですのでPPPoE側でやってくれるのでしょうか?
この辺はその環境が無いので分かりません。
先ずはPCの正常化に頑張って下さい。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言