ハブの転送速度



◇-ハブの転送速度-アオマツ(11/4-09:48)No.4677
 ┗Re:ハブの転送速度-sumi(11/4-10:08)No.4678
  ┗Re:ハブの転送速度-アオマツ(11/4-11:24)No.4685
   ┣Re:ハブの転送速度-sumi(11/4-11:48)No.4688
   ┗Re:ハブの転送速度-kaku(11/4-12:11)No.4692
    ┗最後にファイヤーウォールの影響について教えてください。-アオマツ(11/4-21:36)No.4715
     ┗Re:最後にファイヤーウォールの影響について教えてください。-scall(11/5-02:53)No.4735
      ┗Re:最後にファイヤーウォールの影響について教えてください。-アオマツ(11/5-09:22)No.4757
       ┗Re:最後にファイヤーウォールの影響について教えてください。-kaku(11/6-00:54)No.4805
        ┗Re:最後にファイヤーウォールの影響について教えてください。-アオマツ(11/6-08:24)No.4826

▲このページのトップに戻る
4677ハブの転送速度アオマツ 11/4-09:48

メーカー名:ソニー
OS名:Windows2000
パソコン名:バイオ
ソフト名:?
--
ファイルの転送などをする場合のスイッチングハブのところでは
どのくらい影響があるのでしょうか?

100Mと書いていても実際はもう少し遅いと思いますが
目安としては、どのくらいの速さがでているのでしょうか?

ランカードは100M対応のもをつかっていますが
遅い気がします。

よろしくお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
4678Re:ハブの転送速度sumi URL11/4-10:08
記事番号4677へのコメント
アオマツさんは No.4677「ハブの転送速度」で書きました。
>OS名:Windows2000
>パソコン名:バイオ
>ソフト名:?
>ファイルの転送などをする場合のスイッチングハブのところでは
>どのくらい影響があるのでしょうか?
>
>100Mと書いていても実際はもう少し遅いと思いますが
>目安としては、どのくらいの速さがでているのでしょうか?
>
>ランカードは100M対応のもをつかっていますが
>遅い気がします。
>
>よろしくお願いいたします。

LANの100Mと言うのは、100Mビット/秒です。
バイトにすると100/8=12.5Mバイト/秒です。
で、実際の速度となると、それはパソコンの性能次第です。
家のpciで測定した時は最大で10Mバイト/秒でした。
通常はその半分程度でしょう。恐らく?

▲このページのトップに戻る
4685Re:ハブの転送速度アオマツ 11/4-11:24
記事番号4678へのコメント
sumiさんはいつもアドバイスありがとうございます。

データのやり取りをしているときの実際の速度ですが
ISDNの回線、ルータ、ハブ、ルータ、データを受けているマシン
の順番でデータが流れているとします。


      ビット表示    バイト表示    実際の速度   
ISDNの回線 64kビット/秒  →  8kバイト/秒  → 3kバイト/秒
ルータ    ?ビット/秒  →   ?バイト/秒  →  ?バイト/秒 
ハブ    100Mビット/秒 → 12.5Mバイト/秒  → 5Mバイト/秒
ルータ     ?
マシン     ?

このような書き方をすれば、
外から受信するデータをマシンが受け取る場合
ハブの転送速度がいくら速くても、回線の速度やルータ、マシンが遅ければ
あまり意味がないと考えてよいでしょうか?

ADSLの1.5Mビットや8Mビットでデータを受ければ
1.5Mビット/秒 → 0.2Mバイト/秒  → 0.1Mバイト/秒
実際には0.1Mバイト/秒くらいだとすれば
ハブなどの機器は100Mビット/秒の製品で十分と考えてよいでしょうか?

また、距離がはなれるほど、データを受信し終わるまで時間がかかるとかんがえて
よいでしょうか?
例えば、ISDNの64kで
東京〜大阪と東京〜名古屋での受信時間を比べると圧倒的に大阪のほうが
時間がかかるなど。


ルータも転送速度に影響を与えることがあると思うのですが
どのような項目をみればわかるのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
4688Re:ハブの転送速度sumi URL11/4-11:48
記事番号4685へのコメント
アオマツさんは No.4685「Re:ハブの転送速度」で書きました。
>sumiさんはいつもアドバイスありがとうございます。
>
>データのやり取りをしているときの実際の速度ですが
>ISDNの回線、ルータ、ハブ、ルータ、データを受けているマシン

ISDNの回線ならルータもハブもパソコンも十分な速度を持っていますから
何も心配する必要はありませんね。

>ADSLの1.5Mビットや8Mビットでデータを受ければ

ADSL 1.5Mも問題ないでしょう。

ADSL 8Mだとルータで速度制限されるケースが出てきます。
 購入時には注意しましょう。ハブは100Mあれば問題有りません。
 このレベルになるとパソコンの能力も速度に影響します。

>例えば、ISDNの64kで
>東京〜大阪と東京〜名古屋での受信時間を比べると圧倒的に大阪のほうが
>時間がかかるなど。

そんな事はありません。NTT間では高速でデータ通信されていますから。

>ルータも転送速度に影響を与えることがあると思うのですが
>どのような項目をみればわかるのでしょうか?

ルータのカタログにはスループットが書かれています。
例えば、このルータ(ハブ付)のスループットは8.5Mbpsです。
http://www.planex.co.jp/brl-01/brl-04f.htm

▲このページのトップに戻る
4692Re:ハブの転送速度kaku 11/4-12:11
記事番号4685へのコメント
>ADSLの1.5Mビットや8Mビットでデータを受ければ
>1.5Mビット/秒 → 0.2Mバイト/秒  → 0.1Mバイト/秒
>実際には0.1Mバイト/秒くらいだとすれば
>ハブなどの機器は100Mビット/秒の製品で十分と考えてよいでしょうか?

十分すぎます。
10Mbit品でもOKだと思いますよ、FTTHでもしない限り。

>また、距離がはなれるほど、データを受信し終わるまで時間がかかるとかんがえて
>よいでしょうか?
>例えば、ISDNの64kで
>東京〜大阪と東京〜名古屋での受信時間を比べると圧倒的に大阪のほうが
>時間がかかるなど。

ココで解らないのは、大阪から東京のAP、もしくは名古屋から東京のAPに接続する
と言うことですか?
それとも、地元のAPに接続して東京のサーバーにアクセスすると言うことですか?
上記の場合、速度低下は無いはずです、下記の場合経由先によって速度差があると
思われます、距離では無いのです、経由状況によって変わってきます。

>ルータも転送速度に影響を与えることがあると思うのですが
>どのような項目をみればわかるのでしょうか?

FTTHにでもしない限り、上流側が遅いのでそんなに気にしなくてもよいと思いますよ。
簡単に言うと、自宅のキャパが10あってもそれを20や30にしても、来るデーターが
3〜5しかこないのでやるだけ無駄と。
それに、宣伝文句の数字は殆ど理論値であって、実速度ではないのですから…
INSの64kは64kで接続できるが、ADSLなんて繋げてみない限り実速度なんて
解らない、1.5Mや8Mと謳っているけど果たして実体は????って感じです、
ベストエフォートみたいだし。

▲このページのトップに戻る
4715最後にファイヤーウォールの影響について教えてください。アオマツ 11/4-21:36
記事番号4692へのコメント
大変よくわかりました。

>簡単に言うと、自宅のキャパが10あってもそれを20や30にしても、来るデーターが
>3〜5しかこないのでやるだけ無駄と。

まさに、そうですよね。


マシンの性能のお話がありましたが
他の方から、ファイヤーウォールの影響で遅くなる場合があると伺ったのですが
これが、マシンの性能という意味なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
4735Re:最後にファイヤーウォールの影響について教えてください。scall 11/5-02:53
記事番号4715へのコメント
アオマツさんは No.4715「最後にファイヤーウォールの影響について教えてください。」
で書きました。
>大変よくわかりました。
>
>>簡単に言うと、自宅のキャパが10あってもそれを20や30にしても、来るデーターが
>>3〜5しかこないのでやるだけ無駄と。
>
>まさに、そうですよね。
>
>マシンの性能のお話がありましたが
>他の方から、ファイヤーウォールの影響で遅くなる場合があると伺ったのですが
>これが、マシンの性能という意味なのでしょうか?

ウイルスソフトのネット監視機能では最悪1/10程度まで落ち込む場合が
有ります、受信しているデータ1つ1つを監視するわけですからADSLとか
の高速通信ならテキメンです。
無論高速マシンならその処理を早く出来ますがやはり足を引きずりますね。
何かに恐れてるのでしょうか? アオマツさんは?

▲このページのトップに戻る
4757Re:最後にファイヤーウォールの影響について教えてください。アオマツ 11/5-09:22
記事番号4735へのコメント
>ウイルスソフトのネット監視機能では最悪1/10程度まで落ち込む場合が
>有ります、受信しているデータ1つ1つを監視するわけですからADSLとか
>の高速通信ならテキメンです。
>無論高速マシンならその処理を早く出来ますがやはり足を引きずりますね。

これは、ファイヤーウォールのフィルタリングという機能で
遅くなるというのと似ているのでしょうか?



▲このページのトップに戻る
4805Re:最後にファイヤーウォールの影響について教えてください。kaku 11/6-00:54
記事番号4757へのコメント
>>ウイルスソフトのネット監視機能では最悪1/10程度まで落ち込む場合が
>>有ります、受信しているデータ1つ1つを監視するわけですからADSLとか
>>の高速通信ならテキメンです。
>>無論高速マシンならその処理を早く出来ますがやはり足を引きずりますね。

>これは、ファイヤーウォールのフィルタリングという機能で
>遅くなるというのと似ているのでしょうか?

常駐するワクチンソフトもファイヤーウォールも、来るデーターを監視しますので
速度低下はあると思います。
計ったわけではありませんので、具体的には解りませんが…
しかし、常時接続ともなると、アレのせいでアタックが多いと聞きます、
PCをケーブルモデム等に直付けする場合は入れておいた方が無難です。

私は、ワクチンも炎の壁も入れてますがそんなに不快ではありません。
一応、PCはIBMのThinkPadX21です。
私の使っているPCは、今売っているデスクトップPCのエントリーモデルのよりも
処理能力は低いと思います。

▲このページのトップに戻る
4826Re:最後にファイヤーウォールの影響について教えてください。アオマツ 11/6-08:24
記事番号4805へのコメント
大変参考になりました。
ありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言