セキュリティ関連のソフトのデメリット



◇-セキュリティ関連のソフトのデメリット-こじお(9/7-16:29)No.460
 ┣Re:セキュリティ関連のソフトのデメリット-かず@会社(9/7-17:34)No.462
 ┣Re:セキュリティ関連のソフトのデメリット-野次馬(9/7-19:17)No.467
 ┗Re:セキュリティ関連のソフトのデメリット-Discovery(9/7-23:44)No.485
  ┗Re:セキュリティ関連のソフトのデメリット-o2ka(9/8-00:17)No.493
   ┗Re:セキュリティ関連のソフトのデメリット-Discovery(9/8-00:32)No.498
    ┗Re:セキュリティ関連のソフトのデメリット-o2ka(9/8-01:25)No.504
     ┗Re:セキュリティ関連のソフトのデメリット-Discovery(9/8-23:17)No.554
      ┣Green?-o2ka(9/9-00:06)No.558
      ┃┣Re:Green?-Discovery(9/9-00:25)No.559
      ┃┗Re:Green?-Ai-net(9/9-00:31)No.560
      ┃ ┗Re:Green?-o2ka(9/9-13:52)No.589
      ┗色の3原色RGB-かず@自宅(9/9-01:05)No.561

▲このページのトップに戻る
460セキュリティ関連のソフトのデメリットこじお 9/7-16:29

メーカー名:ソーテック
OS名:Windows2000
パソコン名:PC station
ソフト名:NortonInternetSecurity2001v3
--
セキュリティ関連のソフトについてです。
以前ここでofficeの起動がいまいちで質問させていただきました。
そのときいただいたアドバイスはウィルスソフトを起動させてたらとめろと。
確かに若干ですが効果はありました。
ですが、常時接続をしているのでなにもしてないと不安です。
私はNortonInternetSecurity2001(antivirus含む)を入れてます。
また、ADSLではNortonInternetSecurity2001は入れてない方が
回線スピードがいいとかどうとか書き込まれてるのも見ました。

セキュリティ関連のソフトは使わない方がいろいろと安定するんでしょうか?
Nortonの2000でシステムを壊されたって書き込みもどっかにあって。
よろしければご意見下さい。

▲このページのトップに戻る
462Re:セキュリティ関連のソフトのデメリットかず@会社 9/7-17:34
記事番号460へのコメント

>セキュリティ関連のソフトは使わない方がいろいろと安定するんでしょうか?
>Nortonの2000でシステムを壊されたって書き込みもどっかにあって。
>よろしければご意見下さい。

使ったほうが良いと思います。
しかし、私は使っていません。ルータで制御しているので。
BlackICEなどのセキュリティソフトを使って、監視していたところ
アタックが0だったんで、今はセキュリティソフトを使っていません。
その内、穴が開いてきたら、入れようかと思っています。


▲このページのトップに戻る
467Re:セキュリティ関連のソフトのデメリット野次馬 9/7-19:17
記事番号460へのコメント

>Nortonの2000でシステムを壊されたって書き込みもどっかにあって。
>よろしければご意見下さい。

私の書き込みかな?

システムを破壊されたのは「Winドクター」、
セキュリティ関係のツールではありません。

▲このページのトップに戻る
485Re:セキュリティ関連のソフトのデメリットDiscovery 9/7-23:44
記事番号460へのコメント
こじおさんは No.460「セキュリティ関連のソフトのデメリット」で書きました。
>OS名:Windows2000
>パソコン名:SOTEC PC station
>ソフト名:NortonInternetSecurity2001v3
>セキュリティ関連のソフトについてです。
>以前ここでofficeの起動がいまいちで質問させていただきました。
>そのときいただいたアドバイスはウィルスソフトを起動させてたらとめろと。
>確かに若干ですが効果はありました。
>ですが、常時接続をしているのでなにもしてないと不安です。
>私はNortonInternetSecurity2001(antivirus含む)を入れてます。
>また、ADSLではNortonInternetSecurity2001は入れてない方が
>回線スピードがいいとかどうとか書き込まれてるのも見ました。
>
>セキュリティ関連のソフトは使わない方がいろいろと安定するんでしょうか?
>Nortonの2000でシステムを壊されたって書き込みもどっかにあって。
>よろしければご意見下さい。

おりゃ、止めろって書いたような気がする

起動問題だけなら別に止めても良いけど、常時接続だと
入れとかんといかんな

私は基本的に機能が複数付いたソフトは好かんので
何だったか忘れちまったがやたら重いソフトがあったんでな

BlackICEとantivirusを入れとるが別に遅くならんぞ?

最近HTTTP Port plobeがやたら多いが
Code Redのせいかね、ニュースでもやってたのにまだ対策
していないのが居るみたいだな

▲このページのトップに戻る
493Re:セキュリティ関連のソフトのデメリットo2ka 9/8-00:17
記事番号485へのコメント
>最近HTTTP Port plobeがやたら多いが
>Code Redのせいかね、ニュースでもやってたのにまだ対策
>していないのが居るみたいだな

ニュースもテキトウですしね・・・。
「CODE REDに感染するのは、Windows NT・2000を使用している
PCの一部だけで、98やMEでは大丈夫です」

って、IISには触れないの??
MSのチェック・サイトは紹介しないの??
しっかりしてよ、N○K!

▲このページのトップに戻る
498Re:セキュリティ関連のソフトのデメリットDiscovery 9/8-00:32
記事番号493へのコメント
o2kaさんは No.493「Re:セキュリティ関連のソフトのデメリット」で書きまし
た。

>ニュースもテキトウですしね・・・。
>「CODE REDに感染するのは、Windows NT・2000を使用している
>PCの一部だけで、98やMEでは大丈夫です」

いえてる

>って、IISには触れないの??

IISっ言ったって
最近じゃなの事だか分からん管理者も居るようだが

でもうちにきてるのは
やたらダイアルアップらしき者が多いな
個人が立ててる時間制限サーバーじゃないかと思うが

>MSのチェック・サイトは紹介しないの??
>しっかりしてよ、N○K!

せめてIPAだけでも紹介して欲しかったなとは思うが





▲このページのトップに戻る
504Re:セキュリティ関連のソフトのデメリットo2ka 9/8-01:25
記事番号498へのコメント
>>って、IISには触れないの??
>
>IISっ言ったって
>最近じゃなの事だか分からん管理者も居るようだが
>
>でもうちにきてるのは
>やたらダイアルアップらしき者が多いな
>個人が立ててる時間制限サーバーじゃないかと思うが

話はそれるけど、W2k(Windows2000PRO)でIISを導入していなくても
油断は出来ないようです。
出先のヒトの話によると、「IISを導入していないから安心」と思っていたら
知らないうちにIISが立ち上がっていて CODE REDに感染していた人が居るそうです。

BackDoorがCODE REDより先に開かれていたんですね。
オソロシヤ・・・。

▲このページのトップに戻る
554Re:セキュリティ関連のソフトのデメリットDiscovery 9/8-23:17
記事番号504へのコメント
o2kaさんは No.504「Re:セキュリティ関連のソフトのデメリット」で書きました。

>話はそれるけど、W2k(Windows2000PRO)でIISを導入していなくても
>油断は出来ないようです。
>出先のヒトの話によると、「IISを導入していないから安心」と思っていたら
>知らないうちにIISが立ち上がっていて CODE REDに感染していた人が居るそうです。
>
>BackDoorがCODE REDより先に開かれていたんですね。
>オソロシヤ・・・。

UDP/TCP ポート445に注意ってことだと思うが
閉じとくのが安全

ところでCode Greenが最近は放たれているようですな
同じセキュリティホールを利用して
勝手にパッチ当て、そしてCode Redを始末するんだと



▲このページのトップに戻る
558Green?o2ka 9/9-00:06
記事番号554へのコメント
>ところでCode Greenが最近は放たれているようですな
>同じセキュリティホールを利用して
>勝手にパッチ当て、そしてCode Redを始末するんだと

すごい。

CODE REDでinternetのトラフィックが増大したことに腹を立てたユーザが
開発したのかな?

CODE REDを撲滅したら、自動的に消滅してくれるのかな??

▲このページのトップに戻る
559Re:Green?Discovery 9/9-00:25
記事番号558へのコメント
o2kaさんは No.558「Green?」で書きました。

>CODE REDでinternetのトラフィックが増大したことに腹を立てたユーザが
>開発したのかな?
>
>CODE REDを撲滅したら、自動的に消滅してくれるのかな??

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0109/07/codegreen.html
ここだ

▲このページのトップに戻る
560Re:Green?Ai-net 9/9-00:31
記事番号558へのコメント

>CODE REDを撲滅したら、自動的に消滅してくれるのかな??

しません。
CRclean は、時限装置がついています。

ちなみに、Windows 2000 は、デフォルトで IIS がインストール
されるそうです。だから、「入れていないのに感染した」という
声は甘い。

 Ai-net

▲このページのトップに戻る
589Re:Green?o2ka 9/9-13:52
記事番号560へのコメント
Ai-netさんは No.560「Re:Green?」で書きました。
>
>>CODE REDを撲滅したら、自動的に消滅してくれるのかな??
>
>しません。

ダメダメですね。
何の解決にもならないじゃん・・・。

>CRclean は、時限装置がついています。

こちらは、良く出来てる・・・。
「Code Redが侵入を試みた場合、逆に侵入してパッチをあててしまい
その後は攻撃を受けるまで待機状態に入る。」
理想的な形態ですね。

>ちなみに、Windows 2000 は、デフォルトで IIS がインストール
>されるそうです。だから、「入れていないのに感染した」という
>声は甘い。

Win2kサーバは 標準でIISが入りますが、W2k(PRO)は 故意にインストール
しないと入らないですよ。
今回の「入れてないのに感染」は、W2kでの話でした。

▲このページのトップに戻る
561色の3原色RGBかず@自宅 9/9-01:05
記事番号554へのコメント
CODE RED
CODE GREEN
そして
CODE BLUEだって。
http://www.zdnet.co.jp/news/0109/08/b_0907_06.html
まだまだ色は出現しそう。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言