マザーボード交換準備のバックアップ法



◇-マザーボード交換準備のバックアップ法-原始さん(10/29-16:42)No.4114
 ┣Re:マザーボード交換準備のバックアップ法-Fai(10/29-19:05)No.4127
 ┣Re:マザーボード交換準備のバックアップ法-のりけん(10/29-19:10)No.4128
 ┗Re:マザーボード交換準備のバックアップ法-RAF(10/29-19:45)No.4134
  ┗Re:マザーボード交換準備のバックアップ法-原始さん(10/29-20:03)No.4136
   ┣Re:マザーボード交換準備のバックアップ法-RAF(10/29-20:25)No.4137
   ┃┗Re:マザーボード交換準備のバックアップ法-sumi(10/29-20:32)No.4139
   ┣あれ?-Fai(10/29-21:05)No.4141
   ┃┗Re:あれ?-原始さん(10/29-22:15)No.4146
   ┃ ┗納得しました。-Fai(10/29-23:48)No.4161
   ┗Re:マザーボード交換準備のバックアップ法-jw(10/30-00:54)No.4176

▲このページのトップに戻る
4114マザーボード交換準備のバックアップ法原始さん 10/29-16:42

メーカー名:自作PC(自分で制作)
OS名:WindowsMe
パソコン名:自作
ソフト名:?
--
http://pasokoma.jp/bbs2/pslg3768.htmlの過去ログを指しています。
(まちゅ@管理人補足H18.11.14)
----------
この前質問させていただきましたが、MB交換の場合、HDDはフォーマット後
再インストールした方が安全だという結論になりました。
その場合、バックアップの方法ですが

(1)メディアは増設HDDとCD-R(W)、どちらがいいでしょうか?
(2)方法ですが、データは当然としても、アプリケーションインストール
のたびにWindowsシステムの設定(DLLなど)が変わっていると思うので、そ
れらも含めたバックアップというのは難しいでしょうか?
それとも、データのみをとりあえずバックアップ、アプリはそれぞれ再イン
ストール、WWWブラウザの設定などはやりなおしということになるんでし
ょうか。
なにしろハードディスクの中はいろいろなモノが増えてしまって、どれが最
初からあったのやら後から追加したものやらわからなくなっています。
Cドライブそのものをまるごとコピーしたらどうなりますかね。
いい方法はないものでしょうか。
例えば**フォルダをコピーすればいいとか・・。
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
4127Re:マザーボード交換準備のバックアップ法Fai 10/29-19:05
記事番号4114へのコメント
CD-RWをお持ちでしたら,そちらに全て書き込こむのがよいと思います。
でもHDDを増設されたのでしたら,新しいHDDのみを
繋いでクリーンインストールされては?
(元のHDDのみ繋げば元の環境を起動できますし,
 スレーブに繋げばファイルの参照が可能です)

OSのパッチとアプリケーションのインストールを終了させてから
メールの設定や,お気に入り,辞書データなどを書き戻すのは,
そんなに手間ではないと思います。
長い間環境が変わらないのでしたら,この段階で
CD-Rにバックアップしておくと良いでしょう。

>いろいろなモノが増えてしまって、〜わからなくなっています。
システムが不安定になる原因です。
OSの再インストールはこの状態を解消する絶好の機会です。
削除したアプリケーションや,使用していないアプリケーションの
ゴミファイルを一掃できます。ですから,Cドライブを
丸ごとコピーするのは,よい選択ではありません。


▲このページのトップに戻る
4128Re:マザーボード交換準備のバックアップ法のりけん 10/29-19:10
記事番号4114へのコメント
原始さんさんは No.4114「マザーボード交換準備のバックアップ法」で書きまし
た。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:自作
>ソフト名:?
>この前質問させていただきましたが、MB交換の場合、HDDはフォーマット後
>再インストールした方が安全だという結論になりました。

そのとおりです。
データのバックアップはCドライブ以外に
個人データ、オンラインソフト等は元ファイル
を移動しておけば、良いでしょう。
Cドライブの丸ごとバックアップは本末転倒
です。クリーンインストールする意味がありません。




▲このページのトップに戻る
4134Re:マザーボード交換準備のバックアップ法RAF 10/29-19:45
記事番号4114へのコメント
まったく別の方法として、別のHDDを用意してそちらをメインとし、現在のHDDを
増設HDDとして利用すれば、バックアップの必要は全く無いと思います。

・・・お金が若干掛かりますが、時間は節約できますよ。
何より、あれこれ悩まなくていいですし。

▲このページのトップに戻る
4136Re:マザーボード交換準備のバックアップ法原始さん 10/29-20:03
記事番号4134へのコメント
RAFさんは No.4134「Re:マザーボード交換準備のバックアップ法」で書きまし
た。
>まったく別の方法として、別のHDDを用意してそちらをメインとし、現在のHDDを
>増設HDDとして利用すれば、バックアップの必要は全く無いと思います。
>
>・・・お金が若干掛かりますが、時間は節約できますよ。
>何より、あれこれ悩まなくていいですし。
>


その場合でしたら元のHDDは動作するのでしょうか。(しますよね、そりゃ)
(元のHDDに)以前のWindowsシステムが残っていますが影響はありませんか。
それならそうするのが一番楽ですけど。

▲このページのトップに戻る
4137Re:マザーボード交換準備のバックアップ法RAF 10/29-20:25
記事番号4136へのコメント
>その場合でしたら元のHDDは動作するのでしょうか。(しますよね、そりゃ)

大丈夫・・・だと思います。今、動作してるんですよね?(^_^;)

>(元のHDDに)以前のWindowsシステムが残っていますが影響はありませんか。
>それならそうするのが一番楽ですけど。

Windowsシステムが残ってるドライブが「Cドライブ」でなければ大丈夫です。

▲このページのトップに戻る
4139Re:マザーボード交換準備のバックアップ法sumi URL10/29-20:32
記事番号4137へのコメント
RAFさんは No.4137「Re:マザーボード交換準備のバックアップ法」で書きました。
>>その場合でしたら元のHDDは動作するのでしょうか。(しますよね、そりゃ)
>
>大丈夫・・・だと思います。今、動作してるんですよね?(^_^;)
>
>>(元のHDDに)以前のWindowsシステムが残っていますが影響はありませんか。
>>それならそうするのが一番楽ですけど。
>
>Windowsシステムが残ってるドライブが「Cドライブ」でなければ大丈夫です。
>
そうですね。
今のHDDをセカンダリーに接続するか、あるいはフライマリーでも
HDDのジャンパーをスレーブにすれば良いでしょう。後者の場合は、
新しいHDD(Cドライブ)のジャンパーはマスターにします。

▲このページのトップに戻る
4141あれ?Fai 10/29-21:05
記事番号4136へのコメント
「No.3854 の原始さん」とは別の方なのですか?
(そうでしたら失礼)
IBM 9.1G の環境に WesternDigital 20G
を増設されたのだと思って話をしていました。

現在の環境を,もっと詳しく教えて下さい。



▲このページのトップに戻る
4146Re:あれ?原始さん 10/29-22:15
記事番号4141へのコメント
Faiさんは No.4141「あれ?」で書きました。
>「No.3854 の原始さん」とは別の方なのですか?
>(そうでしたら失礼)
>IBM 9.1G の環境に WesternDigital 20G
>を増設されたのだと思って話をしていました。
>
>現在の環境を,もっと詳しく教えて下さい。
>

すいません。説明不足でした。
そうです、私は「No.3854 の原始さん」と同一人物です。
今の環境はマスターWesternDigital 20Gで、別のPCで使ってたIBM 9.1Gを
スレーブに増設したところMS-DOS互換モードになったのです。(ジャンパー
スイッチも正しく、原因が分かりませんでした)今は外してWesternDigital
20Gだけで使ってます。
今度MBを交換するに当たり、前のIBMをまた使うとまずいと思いますので、
新たに40GぐらいのHDDを購入してしまおうと考えています。
つまり、マスター=新しいHDD、スレーブ=WesternDigital 20Gという構成に
なります。
なんか話がややこしくなってしまったみたいで・・・。

▲このページのトップに戻る
4161納得しました。Fai 10/29-23:48
記事番号4146へのコメント
個人的には,OSに余分な情報を与えない環境で
インストールする方が好きなのですが。
がんばって下さい。

▲このページのトップに戻る
4176Re:マザーボード交換準備のバックアップ法jw 10/30-00:54
記事番号4136へのコメント
原始さんさんは No.4136「Re:マザーボード交換準備のバックアップ法」で書きました

>RAFさんは No.4134「Re:マザーボード交換準備のバックアップ法」で書きまし
>た。
>>まったく別の方法として、別のHDDを用意してそちらをメインとし、現在のHDDを
>>増設HDDとして利用すれば、バックアップの必要は全く無いと思います。
>>
>>・・・お金が若干掛かりますが、時間は節約できますよ。
>>何より、あれこれ悩まなくていいですし。
>
>その場合でしたら元のHDDは動作するのでしょうか。(しますよね、そりゃ)
>(元のHDDに)以前のWindowsシステムが残っていますが影響はありませんか。
>それならそうするのが一番楽ですけど。
>
単純なアプリならドライブやフォルダーが変わっても動作するでしょうが、
C:つまりWINDOWSフォルダー以下にDLLやVBX等を転送してレジストリーを書換え
る様な複雑な?プログラムは動作しません、やってみると分かります。
この場合やはり新規の環境、アプリのセットアップ、データーのバックアップ
リストアが良いでしょう。

私のやってる方法ですがC:には基本的に必要なプログラムやデバイス以外は
インストしません。
アプリはD:以降のドライブに\Program Filesフォルダーを作りそこへインスト
します。
C:のバックアップを取っておきC:が異常になったらC:だけリストアする。
この方法によりC:の負荷が減り安定化にも繋がります。

例えばD:\Program Filesにアプリをインストしている場合、C:を新規にした
場合やOSをバージョンアップした時、D:\Program Files\Abcと言うアプリの
フォルダーが有った時\Abcを一旦、\-Abcとかにリネームして、そのアプリを
D:\Program Files\Abcへインストし、\Abcフォルダーをフォルダーごと
消して\-Abcフォルダーを\Abcフォルダーへリネームすると言う方法です。
レジストリーに設定を残すプログラムで無い限り、Abcフォルダーに残ってる
データーや設定はそのまま使え正常に動作する場合は多いです。
但しこれらはWin9Xでのみ有効で、これからのXPとかでは不可能かも知れません。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
×初めて2004/04/14/(水) 17:49:13MSIE6/WinXP