PCIスロットの認識について
◇-PCIスロットの認識について-mati(9/4-04:19)No.208 ┗Re:PCIスロットの認識について-りり(9/4-05:02)No.210 ┗Re:PCIスロットの認識について-sumi(9/4-07:58)No.211 ┗Re:PCIスロットの認識について-mati(9/4-12:52)No.225 ┗Re:PCIスロットの認識について-かず@会社PHS(9/4-15:31)No.229 ┣Re:PCIスロットの認識について-mati(9/4-22:34)No.246 ┃┗Re:PCIスロットの認識について-かず@自宅(9/4-22:48)No.247 ┃ ┗Re:PCIスロットの認識について-o2ka(9/4-23:44)No.266 ┃ ┗Re:PCIスロットの認識について-かず@自宅(9/4-23:47)No.269 ┗Re:PCIスロットの認識について-SARU(9/5-03:06)No.293 ┗Re:PCIスロットの認識について-かず@自宅(9/5-07:02)No.295 ┗Re:PCIスロットの認識について-SARU(9/5-10:28)No.305 ┗Re:PCIスロットの認識について-かず@会社(9/5-12:29)No.314
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
208 | PCIスロットの認識について | mati | 9/4-04:19 |
メーカー名:不明 OS名:WindowsMe パソコン名:不明 ソフト名: -- PCIにスカジーなどのボードを差し込んだのですが 認識がされませんでした 差し込んだボード自体は ほかで試した結果認識されたので PCI自体に問題がある と思うのですが こうなった場合 何か解決策はないでしょうか? やはりメーカ ーに問い合わせる以外に何かないですか? それ以外に認識させる方法は? もしくはほかに原因がありますか? |
▲このページのトップに戻る
210 | Re:PCIスロットの認識について | りり | 9/4-05:02 |
記事番号208へのコメント matiさんは No.208「PCIスロットの認識について」で書きました。 >OS名:WindowsMe >パソコン名: >ソフト名: >PCIにスカジーなどのボードを差し込んだのですが 認識がされませんでした > >差し込んだボード自体は ほかで試した結果認識されたので PCI自体に問題がある >と思うのですが こうなった場合 何か解決策はないでしょうか? やはりメーカ >ーに問い合わせる以外に何かないですか? > >それ以外に認識させる方法は? もしくはほかに原因がありますか? BIOSはちゃんと確認しましたか? |
▲このページのトップに戻る
211 | Re:PCIスロットの認識について | sumi URL | 9/4-07:58 |
記事番号210へのコメント りりさんは No.210「Re:PCIスロットの認識について」で書きました。 >matiさんは No.208「PCIスロットの認識について」で書きました。 >>OS名:WindowsMe >>パソコン名: >>ソフト名: >>PCIにスカジーなどのボードを差し込んだのですが 認識がされませんでした >> >>差し込んだボード自体は ほかで試した結果認識されたので PCI自体に問題がある >>と思うのですが こうなった場合 何か解決策はないでしょうか? やはりメーカ >>ーに問い合わせる以外に何かないですか? >> >>それ以外に認識させる方法は? もしくはほかに原因がありますか? > >BIOSはちゃんと確認しましたか? > PCIスロット1以外の所に挿して見てください。 スロット1はAGPと競合することがあります。 |
▲このページのトップに戻る
225 | Re:PCIスロットの認識について | mati | 9/4-12:52 |
記事番号211へのコメント sumiさんは No.211「Re:PCIスロットの認識について」で書きました。 >りりさんは No.210「Re:PCIスロットの認識について」で書きました。 >>matiさんは No.208「PCIスロットの認識について」で書きました。 >>>OS名:WindowsMe >>>パソコン名: >>>ソフト名: >>>PCIにスカジーなどのボードを差し込んだのですが 認識がされませんでした >>> >>>差し込んだボード自体は ほかで試した結果認識されたので PCI自体に問題がある >>>と思うのですが こうなった場合 何か解決策はないでしょうか? やはりメーカ >>>ーに問い合わせる以外に何かないですか? >>> >>>それ以外に認識させる方法は? もしくはほかに原因がありますか? >> >>BIOSはちゃんと確認しましたか? >> >PCIスロット1以外の所に挿して見てください。 >スロット1はAGPと競合することがあります。 > AGPと競合? どういう意味ですか? 1スロットは使えないってことですか? |
▲このページのトップに戻る
229 | Re:PCIスロットの認識について | かず@会社PHS | 9/4-15:31 |
記事番号225へのコメント >>PCIスロット1以外の所に挿して見てください。 >>スロット1はAGPと競合することがあります。 >> >AGPと競合? どういう意味ですか? 1スロットは使えないってことですか? AGPってアクセラレータグラフィックポートでVGAが挿してあるところと、 その隣のPCIが競合するということです。(競合しないのもあります) (極端に言えば、あなたの家(住所、アドレス)に他人が定住できない、 住むなら別のところ(住所、アドレス)に住めということです。) マザーボードを見て AGP(茶色?) PCI1 PCI2 PCI3 ・ ・ ・ とあって、AGPの隣のPCI1にSCSIボードを挿すのではなく、それ以外の PCI2やPCI3などに挿してみるということです。 |
▲このページのトップに戻る
246 | Re:PCIスロットの認識について | mati | 9/4-22:34 |
記事番号229へのコメント かず@会社PHSさんは No.229「Re:PCIスロットの認識について」で書きました。 > >>>PCIスロット1以外の所に挿して見てください。 >>>スロット1はAGPと競合することがあります。 >>> >>AGPと競合? どういう意味ですか? 1スロットは使えないってことですか? > >AGPってアクセラレータグラフィックポートでVGAが挿してあるところと、 >その隣のPCIが競合するということです。(競合しないのもあります) >(極端に言えば、あなたの家(住所、アドレス)に他人が定住できない、 >住むなら別のところ(住所、アドレス)に住めということです。) > >マザーボードを見て >AGP(茶色?) >PCI1 >PCI2 >PCI3 >・ >・ >・ >とあって、AGPの隣のPCI1にSCSIボードを挿すのではなく、それ以外の >PCI2やPCI3などに挿してみるということです。 > > PCI2やPCI3が埋まっていた場合は? 最初からPCI1って使えないということですか? |
▲このページのトップに戻る
247 | Re:PCIスロットの認識について | かず@自宅 | 9/4-22:48 |
記事番号246へのコメント >PCI2やPCI3が埋まっていた場合は? 最初からPCI1って使えないということですか? 埋まっていると分かっている場合、新たに買い足さないので、PCI1を使いません。 競合はPCI1だけとは限りません。 使える使えないはM/Bによって異なります。 以下をご覧下さい。 http://www.frontier-k.co.jp/new_site/support/mbinfo.html |
▲このページのトップに戻る
266 | Re:PCIスロットの認識について | o2ka | 9/4-23:44 |
記事番号247へのコメント >競合はPCI1だけとは限りません。 >使える使えないはM/Bによって異なります。 >以下をご覧下さい。 >http://www.frontier-k.co.jp/new_site/support/mbinfo.html USBと競合、という場合はオンボードのUSBを切れば良いですね。 COM(シリアル)の場合も、同じ。 サウンドはほとんどのデバイスでIRQ5を使用(SB互換モード)するので、 オンボードを切って USBサウンドを使用しない限り解決は出来ないでしょう。 ↑上記URLによると、CUSL2+Aは例外 Windows2000を使用すれば解決できるケースもありますね。 ↑Win9x系と違って、IRQシェアリングが正常に利用できます。 BIOSレベルでトラブった場合は例外ですが・・・ ところで、今回の例ってIRQ問題だと確定しているんですか? まぁ、SCSI「など」って書いてあるから、他のボードも 挿してみたのかもしれませんが・・・。 シリアルポートなど、使用していないデバイスをBIOSで殺すことで IRQの空きを増やして、そこに割り当てはできないですかね?? ↑ちなみに、ぼくは失敗しています。 自動でIRQを割り当てようとしてですが・・・ |
▲このページのトップに戻る
269 | Re:PCIスロットの認識について | かず@自宅 | 9/4-23:47 |
記事番号266へのコメント >ところで、今回の例ってIRQ問題だと確定しているんですか? >まぁ、SCSI「など」って書いてあるから、他のボードも >挿してみたのかもしれませんが・・・。 > そういえば、どこのメーカーのSCSIかもわかりませんね。 SCSIのBIOSも関係してくるので。(IO-DATAのがそうだった) |
▲このページのトップに戻る
293 | Re:PCIスロットの認識について | SARU | 9/5-03:06 |
記事番号229へのコメント かず@会社PHSさんは No.229「Re:PCIスロットの認識について」で書きました。 > >>>PCIスロット1以外の所に挿して見てください。 >>>スロット1はAGPと競合することがあります。 >>> >>AGPと競合? どういう意味ですか? 1スロットは使えないってことですか? > >AGPってアクセラレータグラフィックポートでVGAが挿してあるところと、 >その隣のPCIが競合するということです。(競合しないのもあります) >(極端に言えば、あなたの家(住所、アドレス)に他人が定住できない、 >住むなら別のところ(住所、アドレス)に住めということです。) > >マザーボードを見て >AGP(茶色?) >PCI1 >PCI2 >PCI3 >・ >・ >・ >とあって、AGPの隣のPCI1にSCSIボードを挿すのではなく、それ以外の >PCI2やPCI3などに挿してみるということです。 > > マザーボードによってはPCI1は下からのものが ありますよ。 それと、PCIスロットがマスター動作可能での数が限られている 場合、差し込んでいるスロットがスレーブだとしたら、 IRQが割り当てられない為認識出来ない可能性もありますね。 |
▲このページのトップに戻る
295 | Re:PCIスロットの認識について | かず@自宅 | 9/5-07:02 |
記事番号293へのコメント >マザーボードによってはPCI1は下からのものが >ありますよ。 > それは知らなかったです。そういうのもあるんですね。 気を付けないと、反対から挿したために、PCI1になって しまったということもあるんですね。 どこのメーカーだろう? |
▲このページのトップに戻る
305 | Re:PCIスロットの認識について | SARU | 9/5-10:28 |
記事番号295へのコメント > >気を付けないと、反対から挿したために、PCI1になって >しまったということもあるんですね。 アハハ、それ私です。サウンドカードが 思いっきり競合しました。(^。^;) >どこのメーカーだろう? > FREEWAYのsuper7のマザーでした。 (今のアスロン用もそうなのかな..) PCIのカードの場合、IRQの競合(サウンドカード の様にIRQを決め打ちするもの以外)というより、 信号線(INT#A〜D)の共有をPCIのカード 同士が許しているかどうかが問題になるみたいです。 Win98以降の9x系でACPIモードの場合、 PCIステアリングホルダがIRQを共有している カードの数分だけ表示されていないと、 同じ信号線を使用しているらしいです。 (あんまり詳しくないけど(^_^;) 古いタイプのNICなどがPCIでもこれで障害になる 場合があるらしいです。 |
▲このページのトップに戻る
314 | Re:PCIスロットの認識について | かず@会社 | 9/5-12:29 |
記事番号305へのコメント >アハハ、それ私です。サウンドカードが >思いっきり競合しました。(^。^;) > やってしまったのですか、 サウンドボード、NICは鬼門ですね。 >Win98以降の9x系でACPIモードの場合、 >PCIステアリングホルダがIRQを共有している >カードの数分だけ表示されていないと、 >同じ信号線を使用しているらしいです。 うちのWin2000も7つのデバイスが共有しています。 スロットの空きはPCI1,ISA1,ISA2だけど、もう使えないかも。 ISA2は大丈夫かな。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|