ハードディスクの初期化



◇-ハードディスクの初期化-竹内徹雄(2/28-16:30)No.921
 ┗間に合うかな?-池上 武志(2/28-23:37)No.922
  ┗Re:まだ初期化していません-竹内徹雄(3/1-23:15)No.927
   ┣誰かわかりませんか?-池上 武志(3/2-02:24)No.929
   ┗私だったらどうするか・・・-まちゅ(3/3-12:49)No.940
    ┗Re:私だったらどうするか・・・-竹内徹雄(3/3-23:35)No.943
     ┗Re:私だったらどうするか・・・-nw(3/4-10:40)No.945

921ハードディスクの初期化竹内徹雄 URL2/28-16:30

OS名:Windows95
パソコン名:IBM Aptiva J35
ソフト名:
第一の問題は、CDドライバーが読みとれなくなったと言うこと。
「このディバイスは正常に作動しています」と出るのですが、CD−ROMを
いれても、認識してくれず、読みとれません。
 購入した店の店員があれこれ試してくれましたが、結局分からず
機械的なトラブルではなく、プログラム上の問題だろう、とのこと。
そのため、いったんハードディスクを初期化してリカバリィCDでもとに戻せば
解決するかも・・・と言われました。
 購入してから年月も経ち、いろいろと後からのソフトやインターネット接続など
が追加してハードに入っています。
 初期化する前にMOにコピーをしておきたいのですが、
どうやってすればいいのでしょうか。その時の留意点を教えて下さい。
また、ハードディスクCの他にもうひとつハードディスクCのホストというのがあ
りますが
それも全部コピーするのでしょうか。

922間に合うかな?池上 武志 2/28-23:37
記事番号921へのコメント
パソコン購入時についていたCD−ROMドライブを認識しなくなったのでしょう?そ
れって、多分、MOドライブのせいだと思います。CD−ROMドライブのラベルは多分
Qになっていると思います。MOは外付けだとどうかわかりませんが、内蔵なら、Gくら
いになっていると思います。これだとGの方がQより論理的に先なので、MOを読みに
行ってしまうんです。ですので、CD−ROMドライブをG、MOをHにしたらうまくい
くと思います。ぼくがCDRを増設したらそうなったんです。どうかな?これで出来ると
思いますが。間に合うかな?もう初期化しちゃったかな?

927Re:まだ初期化していません竹内徹雄 URL3/1-23:15
記事番号922へのコメント
池上 武志さんは No.922「間に合うかな?」で書きました。
>パソコン購入時についていたCD−ROMドライブを認識しなくなったのでしょう?そ
>れって、多分、MOドライブのせいだと思います。CD−ROMドライブのラベルは多分
>Qになっていると思います。MOは外付けだとどうかわかりませんが、内蔵なら、Gくら
>いになっていると思います。これだとGの方がQより論理的に先なので、MOを読みに
>行ってしまうんです。ですので、CD−ROMドライブをG、MOをHにしたらうまくい
>くと思います。ぼくがCDRを増設したらそうなったんです。どうかな?これで出来ると
>思いますが。間に合うかな?もう初期化しちゃったかな?

外付けのMOドライブをつけたのは、もう一年以上前です。
CD−ROMドライブが不調になったのはつい最近に、急になってしまいました。
教えていただいたQとかGとかっていうのは何のことですか。
どこを見れば分かりますか。
ハードディスクはCで、3.5インチフロッピードライバーはA、CDドライバーはEですが
そのこととは違いますか。

929誰かわかりませんか?池上 武志 3/2-02:24
記事番号927へのコメント
わからんなあ。どうしてかな?誰かわかりませんか?

940私だったらどうするか・・・まちゅ 3/3-12:49
記事番号927へのコメント
>外付けのMOドライブをつけたのは、もう一年以上前です。
>CD−ROMドライブが不調になったのはつい最近に、急になってしまいました。
>教えていただいたQとかGとかっていうのは何のことですか。
>どこを見れば分かりますか。
>ハードディスクはCで、3.5インチフロッピードライバーはA、CDドライバーはEですが
>そのこととは違いますか。
[マイコンピュータ]でアイコンが表示されA,B,C・・・と表示されますが、
それであっています。CD−ROMはEドライブのようですね。

で、私だったら、パソコンの店員を頼ります。
もし、その店員さんが自分にとって頼りにならないと思ったら、違うお店の頼りになる方を
探します。
私の考えは自分がそのお店の店員さんだったら徹底的に調べて解決するまで面倒を見ます。
見てあげたいと思います。で、自分の能力以上の技術が必要であればその技術のわかる方に
聞くか調べる方法をお客様に提案します。と言った考えだからです。

店員さんにもう一度話をしてメーカーに直接交渉して頂き、修理になるのかどうかわからないけ
どメーカーの見解を出してもらったらいかがでしょうか?

掲示板だけでの解決は難しい場合もあります。実際見て見れば簡単に解決することもあるので
しょうけれど・・・池上さんフォローありがとうございました。

943Re:私だったらどうするか・・・竹内徹雄 URL3/3-23:35
記事番号940へのコメント
まちゅさんは No.940「私だったらどうするか・・・」で書きました。
>まちゅさん、親身なアドバイスありがとうございます。
>CDドライバーが不調だというのに、ハードディスクをフォーマットして
>リカバリーディスクでやり直してみたら・・・・
>というのっておかしいと思いませんか。
>リカバリーディスクはCD−ROMなんですよ。
>これって、缶切りが缶詰の中にあるみたいな
>変な話のように思えて、非常に疑問なので
>今もハードディスクをコピーしてからフォーマットしようとは
>思いにくいので、とまどっています。
>メーカーにだして、まぁ、責任とってもらうちゅうか
>なんとかしてもらうしかないのでしょうか。
>竹内



945Re:私だったらどうするか・・・nw 3/4-10:40
記事番号943へのコメント
はじめまして。

竹内徹雄さんは No.943「Re:私だったらどうするか・・・」で書きました。
>>これって、缶切りが缶詰の中にあるみたいな
>>変な話のように思えて、非常に疑問なので
>>今もハードディスクをコピーしてからフォーマットしようとは
>>思いにくいので、とまどっています。

Windows95上から読めなくなっているだけなのか
つまりソフトウェア的に読めなくなっているのか
またはCD-ROMドライブの故障で読めなくなっているのか
判別する必要がありそうですね。
ソフトウェア的に読めないだけでしたらリカバリーを
することにより当然直ります。

まず、コントロールパネルのシステムを開いて
パフォーマンスタブを見てください。ここで
MS-DOS互換モードになってしまっていると
竹内さんのような状態になってしまうことがあります。
これには原因がいろいろあるようでわからないことが
多いです。レジストリと呼ばれる部分に余分な値が
書かれているためにそうなることもあります。

ホストドライブがあるということはハードディスクを
圧縮していることと思われます。
圧縮を解除しないでリカバリーをかけようとすると、
Aptivaの場合最初についていたリカバリーCD複写用FDでは
リカバリーできないことがあります。
リカバリー前に圧縮は解除しておくことをおすすめします。

いずれにしてもいろんな要因が考えられますし、この場では
なかなか解決するために時間がかかりそうなので、
いちどIBMの電話サポートに問い合わせてみてはいかが
でしょうか。ソフトウェア=Windosw95に原因があるのか
ハードウェア=CD-ROMドライブそのものに原因があるのか
がわかればメーカーに出さなくてはいけないか、手元に
おいたままご自分で直せるかわかりますし。

パソコンのそばからお電話なさることをおすすめします。
IBMの電話サポートは土日もやっているようです。

ご検討をお祈りいたします。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2004/03/27/(土) 21:23:02今後、unixサーバーの管理をすることになっているunix初心者です。今unixの初歩的な学習してる身ですが、パーミッションのことで聞きたいのですが、教えていただけないでしょうか。初心者用参考書には、「利用者Aが作成したファイルAは、fileパーミッションの設定により、同じユーザーグループの別人Bから見ることが出来る」とあります。そこで実験したのですが、上手くいきません。 ファイルAはリダイレクトで作り、lsコマンドで調べ、同じユーザグループへのパーミッションが「rw-」なのを確認し、別人Bでログインし「cat /home/userA/fileA.dat」としてfileAを見に行くのですが、「許可がありません」と参照を拒否されます。別人Bから同じユーザグループAのfileAを参照できるにはどうすれば良いのでしょうか。因みに、unixはRedHotを使っており、又別人BはRedHotの画面で、「システムの設定」「ユーザとグループ」で登録し、その途中でプライマリーグループとして、利用者Aと同じユーザグループを指定しました。MSIE6/WinXP