雷の後、モデムが壊れるのですが



◇-雷の後、モデムが壊れるのですが-モーモー(4/29-03:43)No.9145
 ┣Re:雷の後、モデムが壊れるのですが-なっちゃん(4/29-10:00)No.9146
 ┣Re:雷の後、モデムが壊れるのですが-ふくだやすお(4/29-15:43)No.9149
 ┃┗Re:面白い方法ですね。-どんべい(4/29-21:32)No.9151
 ┃ ┗Re:面白い方法ですね。-ばらさ@バサラ(4/30-07:55)No.9161
 ┗Re:雷の後、モデムが壊れるのですが-じゃむ(5/1-00:15)No.9174
  ┗Re:雷の後、モデムが壊れるのですが-どんべい(5/1-01:28)No.9177
   ┗Re:北陸は火曜日午後が危ない!-どんべい(5/1-02:19)No.9181

9145雷の後、モデムが壊れるのですがモーモー 4/29-03:43

OS名:Windows98
パソコン名:Gateway Performance500
ソフト名:IE5.0
基本的な質問ですもません。
ここ一ヶ月の間、2回モデムが壊れ交換する羽目になりました。
2回とも、雷のあった後に使用すると、壊れていたので、雷の影響だと考えて
います。しかし、家の他の家電製品に影響はありません。電話も壊れていません。

やはり原因は電話線からの雷による高電圧が原因でしょうか?

その場合、対策はどのようにしたら良いのですか?
ちなみにアースはつなげていません。(友人達に聞いたよころ、誰もが必要ない
というのでつないでいません。また彼らはモデムのトラブルは無いとのことです)

使用しているモデムは US Robotics 56k Voice WIN
です。
PCはGateway Performance500です。

9146Re:雷の後、モデムが壊れるのですがなっちゃん 4/29-10:00
記事番号9145へのコメント
モーモーさんは こんにちは。

その場合、対策はどのようにしたら良いのですか?
>ちなみにアースはつなげていません。(友人達に聞いたよころ、誰もが必要ない
>というのでつないでいません。また彼らはモデムのトラブルは無いとのことです)
>
>使用しているモデムは US Robotics 56k Voice WIN
>です。
>PCはGateway Performance500です。

電話の場合、保安器という名の避雷器(電話線に流れる異常電流をアースを通じてにがし
保護する機構)が電柱から伸びた線が自宅の外壁や引込用電柱に繋がったところについて
います。この装置やアースがしっかりつながっているかについてはNTTに相談できます
し、逆に欠陥工事によりアースがとれていなかった場合には損害を請求できるとおもいま
す。ただし仮にしっかりアースがとれていても微弱な電流によりモデムや最近の電話機は
よく壊れることがあると聞きます。そんな場合はリース契約し保険をかけるか(知人は高
価なFAXが2度壊れたので第2電電と雷保険付リース契約しそうした)電話以外のイン
ターネット(CATV等ができれば)を考慮してみては。モデムのそういったリースがあ
るかは確認してません。また市販の高性能な避雷器もあるかもしれません。また事故電流
が電話線からとは言いきれません(コンセントからかもしれません)のでまずNTTに相
談しだめなら電気屋か電力会社にも相談してみては。

9149Re:雷の後、モデムが壊れるのですがふくだやすお 4/29-15:43
記事番号9145へのコメント
モーモーさんは No.9145「雷の後、モデムが壊れるのですが」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:Gateway Performance500
>ソフト名:IE5.0
>基本的な質問ですもません。
>ここ一ヶ月の間、2回モデムが壊れ交換する羽目になりました。
>2回とも、雷のあった後に使用すると、壊れていたので、雷の影響だと考えて
>います。しかし、家の他の家電製品に影響はありません。電話も壊れていません。
>
>やはり原因は電話線からの雷による高電圧が原因でしょうか?
>
>その場合、対策はどのようにしたら良いのですか?
>ちなみにアースはつなげていません。(友人達に聞いたよころ、誰もが必要ない
>というのでつないでいません。また彼らはモデムのトラブルは無いとのことです)
>
>使用しているモデムは US Robotics 56k Voice WIN
>です。
>PCはGateway Performance500です。

雷様は怖いですね。
私はこんな手で防ぎました。
以来ヒューズだけで止まっています。

電話線2本ですね。それに小さいヒューズを入れました。
0.125A 位のヒューズを入れると、私の経験上ほぼ100%ヒューズで止めてくれました
よ。

壁(モジュラー)―――――――― ヒューズ ――――――― モデム
        ―――――――― ヒューズ ―――――――


9151Re:面白い方法ですね。どんべい 4/29-21:32
記事番号9149へのコメント
>>やはり原因は電話線からの雷による高電圧が原因でしょうか?
>>
>>その場合、対策はどのようにしたら良いのですか?
>>ちなみにアースはつなげていません。(友人達に聞いたよころ、誰もが必要ない
>>というのでつないでいません。また彼らはモデムのトラブルは無いとのことです)
>>
>>使用しているモデムは US Robotics 56k Voice WIN
>>です。
>>PCはGateway Performance500です。
>
>雷様は怖いですね。
>私はこんな手で防ぎました。
>以来ヒューズだけで止まっています。
>
>電話線2本ですね。それに小さいヒューズを入れました。
>0.125A 位のヒューズを入れると、私の経験上ほぼ100%ヒューズで止めてくれました
>よ。
>
>壁(モジュラー)―――――――― ヒューズ ――――――― モデム
>        ―――――――― ヒューズ ―――――――

でも同じ様なヒューズは内部にも入っていると思うのですが?
まぁこれでふせげれば安上がりですね。
私が思うにもし入れるならなるべく保安器に近い方が良いかと思います。
またモジュラー<>ヒューズ間に銅線を巻きつけ、それをアースすると
より効果大でしょう。

またアースですが取ると取らないとどう違うかですよね?
取ると、電話線を流れてきた雷電流がスパーク部品を通りモデムのアース端子
へ出て大地へ流れると言う感じになります。
取らないと、雷電流は抜けやすい場所を探し最終的に100Vへ流れて行きます。
この為電源スイッチが壊れる事が多いのです。
ただ、取ればより被雷し易くなると言うおまけも付きますのでこの辺が
問題なんですよね・・・
私も昨年暮れに被雷でTAがいかれました。

9161Re:面白い方法ですね。ばらさ@バサラ URL4/30-07:55
記事番号9151へのコメント
雷が落ちやすい地域は悩みますよね、落雷故障は保証期間中でも有償ってとこが多いで
すが、雷防護アダプタは結構高いですね。

どんべいさんの解説をまとめたものをNTTで見つけました。
http://www.ntt-east.co.jp/tasc/gijutu/rai/index2.html

雷防護アダプタ↑リンク切れ
http://www.rakuten.co.jp/tap/364154/365527/


9174Re:雷の後、モデムが壊れるのですがじゃむ 5/1-00:15
記事番号9145へのコメント
モーモーさんは No.9145「雷の後、モデムが壊れるのですが」で書きました。

>ここ一ヶ月の間、2回モデムが壊れ交換する羽目になりました。
>2回とも、雷のあった後に使用すると、壊れていたので、雷の影響だと考えて
>います。しかし、家の他の家電製品に影響はありません。電話も壊れていません。
>
>やはり原因は電話線からの雷による高電圧が原因でしょうか?
>
>その場合、対策はどのようにしたら良いのですか?
>ちなみにアースはつなげていません。(友人達に聞いたよころ、誰もが必要ない
>というのでつないでいません。また彼らはモデムのトラブルは無いとのことです)

 雷サージなどを購入されては?電器屋さんなんかで5000円も出せば
売っています。
 モジュラージャックとPCのコンセントの両方が差し込める
一体型を買っておけばとりあえずは安心だと思うのですが。
 私なんかは北陸地方ですのでPCには必須だと考えております。
(なんでも北陸地方の雷は放電時間が長いためトラブルになりやすいとか)

9177Re:雷の後、モデムが壊れるのですがどんべい 5/1-01:28
記事番号9174へのコメント
じゃむさんは No.9174「Re:雷の後、モデムが壊れるのですが」で書きました。
>モーモーさんは No.9145「雷の後、モデムが壊れるのですが」で書きました。
>
>>ここ一ヶ月の間、2回モデムが壊れ交換する羽目になりました。
>>2回とも、雷のあった後に使用すると、壊れていたので、雷の影響だと考えて
>>います。しかし、家の他の家電製品に影響はありません。電話も壊れていません。
>>
>>やはり原因は電話線からの雷による高電圧が原因でしょうか?
>>
>>その場合、対策はどのようにしたら良いのですか?
>>ちなみにアースはつなげていません。(友人達に聞いたよころ、誰もが必要ない
>>というのでつないでいません。また彼らはモデムのトラブルは無いとのことです)
>
> 雷サージなどを購入されては?電器屋さんなんかで5000円も出せば
>売っています。
> モジュラージャックとPCのコンセントの両方が差し込める
>一体型を買っておけばとりあえずは安心だと思うのですが。
> 私なんかは北陸地方ですのでPCには必須だと考えております。
>(なんでも北陸地方の雷は放電時間が長いためトラブルになりやすいとか)

ご心配なら2個、3個入れるのも良いかも?
でも獅子吼の無線の局舎なんていくらサージ(ガラス管式の大きい奴)入れても
駄目ですね、アンテナの同軸コネクタの芯が飛んでいた事も有ります。
局舎の壁は黒いスジでいっぱいです、夜見ると怖い模様に見えますよ。
http://www2.nsknet.or.jp/~jh9tjt/shishiku/index.html

9181Re:北陸は火曜日午後が危ない!どんべい 5/1-02:19
記事番号9177へのコメント
http://www.wni.co.jp/cww/docs/week/hokuriku.html
で見ましたが火曜日は気をつけて下さい。
また壊れたりして・・

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2005/09/13/(火) 17:19:15かけだしの営業マンですがいま雷の保護システムの販売の為勉強しています。参考になるか分かりませんが?雷は電源回路からの進入だけでなくTVアンテナ線・通信線から一般建築物でしたら進入してきます。アースを取ることも重要ですが、誘導雷と言うものがあり雷が地面に落ちた場合はアースより進入してきて破壊しますのでそれなりの対策が必要です。近くに高い建物があり避雷針に落ちて地面へアースすると誘導雷で近くの建物へ被害が出ることがあります。MSIE6/WinXP