「コンピュータの主な使用目的」について
◇-「コンピュータの主な使用目的」について-ひでろ(3/18-18:07)No.8153 ┗Re:「コンピュータの主な使用目的」について-Paopao(3/19-09:07)No.8163 ┗Re:「コンピュータの主な使用目的」について-ひでろ(3/23-02:00)No.8278
8153 | 「コンピュータの主な使用目的」について | ひでろ | 3/18-18:07 |
OS名:Windows98 パソコン名:SOTEC ソフト名: 初歩的な質問なのですが。。。 ファイルシステムのプロパティのハードディスクの設定に 「コンピュータの主な使用目的」というのがあります。 デスクトップ,ポータブル,ネットワークサーバーと選択できますが、 どれを選択してもあまり変わらないような気がします(^^;;; 何がどう違うのでしょうか? (そのままと言われると思いますが・・・) くだらない質問でスミマセン。 よろしくお願いいたします。 |
8163 | Re:「コンピュータの主な使用目的」について | Paopao | 3/19-09:07 |
記事番号8153へのコメント ひでろさんは No.8153「「コンピュータの主な使用目的」について」で書きまし た。 >OS名:Windows98 >パソコン名:SOTEC >ソフト名: >初歩的な質問なのですが。。。 > >ファイルシステムのプロパティのハードディスクの設定に >「コンピュータの主な使用目的」というのがあります。 >デスクトップ,ポータブル,ネットワークサーバーと選択できますが、 >どれを選択してもあまり変わらないような気がします(^^;;; > >何がどう違うのでしょうか? >(そのままと言われると思いますが・・・) > >くだらない質問でスミマセン。 >よろしくお願いいたします。 そーですねあまり変わらないですねー(^o^) 微妙なものしか自分の場合も体感出来ないのですが、、、、 一応能書きはこんなことをうたっていますよ。 ポータブルコンピュータはその名の通りノートパソコンなんかで使う 設定です、HDDに対して頻繁に書き込みを行う設定です。 バッテリーが上がっても大丈夫なようにですね。 ネットワークサーバは多量のディスクアクセスさばく為の設定です その為にメモリーは沢山つんでいないと意味はなさないみたいですが。 RAMをなるべく沢山のせて使わないと今度はHDDスワップが発生しますので 逆効果みたいです。 RAMが128MBとかのせてなければデスクトップコンピュータで OKだと思いますよ。 |
8278 | Re:「コンピュータの主な使用目的」について | ひでろ | 3/23-02:00 |
記事番号8163へのコメント Paopaoさんは No.8163「Re:「コンピュータの主な使用目的」について」で書き ました。 >ひでろさんは No.8153「「コンピュータの主な使用目的」について」で書きまし >た。 省略します。。 > >そーですねあまり変わらないですねー(^o^) >微妙なものしか自分の場合も体感出来ないのですが、、、、 >一応能書きはこんなことをうたっていますよ。 >ポータブルコンピュータはその名の通りノートパソコンなんかで使う >設定です、HDDに対して頻繁に書き込みを行う設定です。 >バッテリーが上がっても大丈夫なようにですね。 > >ネットワークサーバは多量のディスクアクセスさばく為の設定です >その為にメモリーは沢山つんでいないと意味はなさないみたいですが。 >RAMをなるべく沢山のせて使わないと今度はHDDスワップが発生しますので >逆効果みたいです。 >RAMが128MBとかのせてなければデスクトップコンピュータで >OKだと思いますよ。 Paopaoさん。ご返答ありがとうございました。 御礼が遅くなりました。 私が使用しているPCにデータを置いている&RAMが128なので、 ネットワークサーバに設定してみようかと思います。。。 ありがとうございました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|