ビデオカードについて



◇-ビデオカードについて-subesube(2/1-17:58)No.6879
 ┣まぁそう焦らずに-AM/PM(2/1-19:52)No.6884
 ┣Re:ビデオカードについて-とおりすがり(2/1-20:15)No.6885
 ┗Re:ビデオカードについて-電網職職人(2/3-13:59)No.6913

6879ビデオカードについてsubesube 2/1-17:58

OS名:Windows98
パソコン名:
ソフト名:
ビデオカードについてよく雑誌などで特集をしていますが
いっている意味が全くわかりません

たとえば、チップの話とかがよくでてきますが
チップとカードというのは別物なのですか?
また、そのチップというのはどういうものがいいのでしょうか?
またVRAMはたくさん搭載しているほうがやはり速いのでしょうか?
チップの種類などもたくさんありすぎてどういう特徴があるのか
などがわかりません
また、AGPバスとPCIバスだとやはりAGPの方がはやいのですか?

できれば、ビデオカードの歴史なども知りたいです
ビデオカードは旬のパーツなので今の状況もしっかり把握して
おきたいので詳しい方、ぜひ解説をお願いします



6884まぁそう焦らずにAM/PM 2/1-19:52
記事番号6879へのコメント
subesubeさんは No.6879「ビデオカードについて」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:
>ソフト名:
>ビデオカードについてよく雑誌などで特集をしていますが
>いっている意味が全くわかりません
>
>たとえば、チップの話とかがよくでてきますが
>チップとカードというのは別物なのですか?
>また、そのチップというのはどういうものがいいのでしょうか?
>またVRAMはたくさん搭載しているほうがやはり速いのでしょうか?
>チップの種類などもたくさんありすぎてどういう特徴があるのか
>などがわかりません
>また、AGPバスとPCIバスだとやはりAGPの方がはやいのですか?
>
>できれば、ビデオカードの歴史なども知りたいです
>ビデオカードは旬のパーツなので今の状況もしっかり把握して
>おきたいので詳しい方、ぜひ解説をお願いします
>
色んな質問をしていますが焦り過ぎです。
AGPは最近出て来たビデオボード専用のスロットですので、
PCIバスを使うよりは早いです。
容量が多くなれば高くなりますので、目的に合わせれば良いでしょう。
チップセットに関してはこれからは810とかそれ以降のが
主流になると思います。
ノースブリッジとサウズブリッジが統合されるとも聞きました。
確かビデオチップもCPUと同じ交換式が出ると思います。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
のニュース等をいつも見ていれば分かる様になりますが、
初心者なら本を買い3ヶ月〜半年は勉強した方が良いでしょう。
各HPや掲示版を覗くのも大変勉強になりますよ。
先ずは基本的な物を組んでから先へ進めば良いと思います。


6885Re:ビデオカードについてとおりすがり 2/1-20:15
記事番号6879へのコメント
subesubeさんは No.6879「ビデオカードについて」で書きました。

>また、AGPバスとPCIバスだとやはりAGPの方がはやいのですか?
>
>できれば、ビデオカードの歴史なども知りたいです
>ビデオカードは旬のパーツなので今の状況もしっかり把握して
>おきたいので詳しい方、ぜひ解説をお願いします

下の「チップセットについて」「DMA転送ってなに?」にも
質問されていますが、どれほどコンピュータの知識を持って
おられるのでしょうか?

説明しても、その中に又不明な単語が出てきては、
理解できないのでは、無いですか?

下の「DMA・・・」のResで、「AM/PM」さんが回答している
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
CPUを介さず直接メモリーに読み書きする方式をDMAと言います。
CD等では早くなります。
バスマスタも同様でCPUを介さずHDDに読み書きします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
は、理解できますか?

多分、解らないでしょう。

そのようなレベルの人に、掲示板の回答で、理解する内容を
記述するのは無理です。

少なくとも、自分で本を買って勉強するか、Webで調べて
見てはどうですか?

本なら、パソコン自作関係の本か、月末に発売される
DOS/V・・・・みたいな、本でもOKだと思います。

Webなら
http://www.cqpub.co.jp/try/kijidb/kiji.htm
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/ryakugo98/frame.htm
http://www.ascii.co.jp/ghelp/
http://www.jeims.co.jp/zayu/
http://internet.impress.co.jp/magnavi/ip9612/minibook/index.htm
http://www.fmworld.ne.jp/internet/p1400000/p1400000.html
等でも、十分調べられます。




6913Re:ビデオカードについて電網職職人 2/3-13:59
記事番号6879へのコメント
こんちは!
>できれば、ビデオカードの歴史なども知りたいです
>ビデオカードは旬のパーツなので今の状況もしっかり把握して
>おきたいので詳しい方、ぜひ解説をお願いします

歴史と言うほど正確ではないでしょうが覚えている範囲で・・
まず、PCIやAGPなどの接続形態とビデオの性能自身は多少違うので
混同しないでね。

まずビデオの規格としては
CGA→EGA→VGA→SVGA と発達してきました。これは表示能力(解像
度や色数)が違います。
そしてVGAが一般に言われるPC-AT互換機(正確にはDOS/V機または
OADGパソコン)で最低でも装備されていたので、現在でもすべての
ビデオカードはVGAをサポートする必要があります。
このため、各種OSでビデオの設定をする前でもVGAモードで稼動する
事が可能です。

そしてスロットに関しては、
ISA→(MCA)(VL)→PCI→AGPと発達してきました。
#MCAとVLに関しては説明するひつようも無いと・・・

これはボード類(ビデオカード)の性能が向上するにしたがって
必ずネックになるバスをどうにかしようと新たな規格が出てきて
いる為です。








A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言