パソコンの動作が遅くなる



◇-パソコンの動作が遅くなる-pochi(12/25-06:02)No.5897
 ┣Re:パソコンの動作が遅くなる-かず(12/25-17:09)No.5906
 ┣Re:パソコンの動作が遅くなる-町会長(12/25-20:44)No.5913
 ┗しょうがないのです、システム上。-r7037(12/26-00:46)No.5932
  ┗リソースが原因ですかー。-かず(12/26-00:57)No.5935
   ┗たぶん…むりだと。-r7037(12/26-01:17)No.5940
    ┗先生が現れた。-かず(12/26-02:01)No.5950

5897パソコンの動作が遅くなるpochi 12/25-06:02

OS名:Windows98
パソコン名:ショップモデル
ソフト名:
パソコンの動作が遅くなるんです。
最初から遅いわけではありません。
下の1・2・3のようになります。

1.容量やファイル数の多いフォルダ(ファイル容量約2GB ファイル数約20000)
 をコピー貼り付けすると、ファイル の転送速度が異常に遅くなって止まるか又
 は30分以上かかって終了してもその後の操作が遅い(マイコンピュータをダブル
 クリックしたときにウィンドウが開くまでの時間が1分以上かかるなど)。
2.普通にインターネットをしているときに(インターネットをはじめてから一時間
 ぐらい経ったとき)ウィンドウを開くなどの操作が遅くなる(1ほどではないが、
 明らかに遅いとわかる程度)。 
3.ウィルスバスター98でウィルス検索したときには、
 検索が終了するまでいかないか終了する前に止まってしまう。
 検索が終了したとしてもその後のすべての操作が遅くなる(マイコンピュータを
 ダブルクリックしたときにウィンドウが開くまでの時間が1分以上かかるなど)。

上の2のときにはブルー画面(ビジーです)やCtrl+Alt+Deleteで応答なしがイン
ターネットをしている最中に出ることもよくあります。1や3のときにはウィルス検
索やファイルのコピーが終わった後に普通の操作(マイコンピュータをダブルク
リックなどの操作)でブルー画面やCtrl+Alt+Deleteで応答なしが出ます。
買ったときからずっとですが,お店のほうに診てもらってすべての部品を入れ替え
たりしていろいろなテストを繰り返してもらったりしたので故障ではなさそうです
し(お店では正常に動作するらしいです)、そのときにそのお店から借りたパソコ
ンでも同じような症状が出ました。それで自分の家のほうに原因があるように思う
のですがよくわからないのでどうすればなおるか教えてください。Windows
98再インストールの後,ソフトなどをインストールしないで1の操作を行ったとき
にも同じ症状が出ます。家の電源が関係するとかよく聞きますが他の電化製品は正
常に動作しています。
2のときは常駐ソフトは、なしにしています。
自分のものは何回かお店に持ち込んで診てもらっているのでBIOSは最新のものに
なっています。
ほとんど毎日数回は再起動させられることになります。そのため大事なことをする
ときには必ず再起動してから行っています。周りの友人などもはじめて聞くような
症状なので「最近のCPUやビデオカードは電源を大きく供給するので、家の電圧
が低すぎるということもある...」とか言っています。ほんとうに各家庭に入っ
てきている電気がそんなに関係するんでしょうか。関係するとしても治せるんで
しょうか。

M/B:ASUS P2B-F
CPU:CELERON400
メモリ:128MB PC100
ビデオ:Viper V550 16MB AGP

5906Re:パソコンの動作が遅くなるかず 12/25-17:09
記事番号5897へのコメント
>買ったときからずっとですが,お店のほうに診てもらってすべての部品を入れ替え
>たりしていろいろなテストを繰り返してもらったりしたので故障ではなさそうです
>し(お店では正常に動作するらしいです)、そのときにそのお店から借りたパソコ
>ンでも同じような症状が出ました。それで自分の家のほうに原因があるように思う
>のですがよくわからないのでどうすればなおるか教えてください。Windows
>98再インストールの後,ソフトなどをインストールしないで1の操作を行ったとき
>にも同じ症状が出ます。家の電源が関係するとかよく聞きますが他の電化製品は正
>常に動作しています。

>M/B:ASUS P2B-F
>CPU:CELERON400
>メモリ:128MB PC100
>ビデオ:Viper V550 16MB AGP
>

店では正常で、家でやると遅くなる、しかもOSはインストールしたばかりで、
ソフトを入れなくてもブルーバックっていうのは変ですね。

電源容量は?
他のハードは何がついていますか?
電源はタコ足ではありませんか?
後HDDの容量は?
2Gをコピーした後の容量は?

基本的にコピーしているということはHDDは回りっぱなしで、消費電力も
使いますが、店では大丈夫ということは電源容量も関係ないかも。
試しに、家のコンセントから直接電源を取ってやってみてください。

5913Re:パソコンの動作が遅くなる町会長 12/25-20:44
記事番号5897へのコメント
pochiさんは No.5897「パソコンの動作が遅くなる」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:ショップモデル
>ソフト名:
>パソコンの動作が遅くなるんです。
>最初から遅いわけではありません。
>下の1・2・3のようになります。
>
>1.容量やファイル数の多いフォルダ(ファイル容量約2GB ファイル数約20000)
> をコピー貼り付けすると、ファイル の転送速度が異常に遅くなって止まるか又
> は30分以上かかって終了してもその後の操作が遅い(マイコンピュータをダブル
> クリックしたときにウィンドウが開くまでの時間が1分以上かかるなど)。
>2.普通にインターネットをしているときに(インターネットをはじめてから一時間
> ぐらい経ったとき)ウィンドウを開くなどの操作が遅くなる(1ほどではないが、
> 明らかに遅いとわかる程度)。 
>3.ウィルスバスター98でウィルス検索したときには、
> 検索が終了するまでいかないか終了する前に止まってしまう。
> 検索が終了したとしてもその後のすべての操作が遅くなる(マイコンピュータを
> ダブルクリックしたときにウィンドウが開くまでの時間が1分以上かかるなど)。
>
>上の2のときにはブルー画面(ビジーです)やCtrl+Alt+Deleteで応答なしがイン
>ターネットをしている最中に出ることもよくあります。1や3のときにはウィルス検
>索やファイルのコピーが終わった後に普通の操作(マイコンピュータをダブルク
>リックなどの操作)でブルー画面やCtrl+Alt+Deleteで応答なしが出ます。
>買ったときからずっとですが,お店のほうに診てもらってすべての部品を入れ替え
>たりしていろいろなテストを繰り返してもらったりしたので故障ではなさそうです
>し(お店では正常に動作するらしいです)、そのときにそのお店から借りたパソコ
>ンでも同じような症状が出ました。それで自分の家のほうに原因があるように思う
>のですがよくわからないのでどうすればなおるか教えてください。Windows
>98再インストールの後,ソフトなどをインストールしないで1の操作を行ったとき
>にも同じ症状が出ます。家の電源が関係するとかよく聞きますが他の電化製品は正
>常に動作しています。
>2のときは常駐ソフトは、なしにしています。
>自分のものは何回かお店に持ち込んで診てもらっているのでBIOSは最新のものに
>なっています。
>ほとんど毎日数回は再起動させられることになります。そのため大事なことをする
>ときには必ず再起動してから行っています。周りの友人などもはじめて聞くような
>症状なので「最近のCPUやビデオカードは電源を大きく供給するので、家の電圧
>が低すぎるということもある...」とか言っています。ほんとうに各家庭に入っ
>てきている電気がそんなに関係するんでしょうか。関係するとしても治せるんで
>しょうか。
>
>M/B:ASUS P2B-F
>CPU:CELERON400
>メモリ:128MB PC100
>ビデオ:Viper V550 16MB AGP
>
貴方の家でだけの症状ならやはり電源がおかしのかも知れません。
近くに工場があったりすると電圧が90Vを下回る事もあります。
またコンセントが古い場合接触不良も有ります。
エアコンと同一配線でしたら電圧がかなり下がります。
一度電圧計で95V以上有るかチェックして下さい。
まさかとは思いますが省電力装置は使ってませんよね?

5932しょうがないのです、システム上。r7037 12/26-00:46
記事番号5897へのコメント
まず結論から言いますと、それはWindowsというOSのシステム上仕方の無いことです。
というのも…
Windowsは、システム上に「リソース」というものを所有しています。
このリソースは、ユーザーがちょっとでもOSに命令を与えると少しずつ減っていきます。
大まかなことを言えば、フォルダを開いたり、アプリケーションを開いたりすると、この
リソースは確実に減少します。細かいことを言うと、マウスをほんのちょっと動かすだけ
でも、リソースは減ります。
たくさんフォルダを開けば開くほど、たくさんアプリを動かせば動かすほど、どんどんリ
ソースは減っていき、リソースが0%になったら…ハングアップです。落ちます。
しかし、実際にそうなることはほとんどありません。
開いたフォルダ、起動したアプリケーションを「閉じる」ことで、ちゃんとリソースは回復
するからです。しかし、減った分のリソースが完全に回復するかというと、そうではあり
ません。その、「完全に回復しなかったリソース」がだんだん積み重なっていって、どうし
てもリソースは減る一方なのです。完全回復させるには、再起動しかありません。
また、この「リソース」はメモリ領域とは別物なので、リソースが足りないからといってメ
モリを買ってきて取り付けてもあまり解決にはなりません。
さて、そこで御質問の件ですが、「ファイルのI/Oも当然リソースを消費する」
の一言でだいたい説明がつきます。容量2GBでファイル数20000で重くなるということです
が、同じ容量2GBでもファイル数が5個ならばその症状は起こらないと思います。
もう2つの症状も、共に大量のファイルオープン/クローズの繰り返し作業の結果です。

さて、その解決方法としては、MS-DOSプロンプトを使うということがもっとも有効です。
巨大フォルダのコピーにはXCOPYコマンドを使い、削除にはDELTREEコマンドを使い、
移動はXCOPYした後DELTREEするというやり方で、この問題は起こりません。
理由はよくわかりませんが、おそらく「仮想マシン」という概念が関係していると思いま
す。
ほかにも、長いファイル名を使わない、ネットワークにつないでいないときはエクスプロ
ーラのメニューのオフライン作業をチェックしておくなどが挙げられると思います。

オーディオ機器とは違い、電源とかは全く関係ありません。
そういったハードウェア関係のトラブルの場合はコンピュータが一瞬にして完全に停止し
ます。もしくは最初から起動しません。

5935リソースが原因ですかー。かず 12/26-00:57
記事番号5932へのコメント

>さて、その解決方法としては、MS-DOSプロンプトを使うということがもっとも有効です。
>巨大フォルダのコピーにはXCOPYコマンドを使い、削除にはDELTREEコマンドを使い、
>移動はXCOPYした後DELTREEするというやり方で、この問題は起こりません。
>理由はよくわかりませんが、おそらく「仮想マシン」という概念が関係していると思いま
>す。

リソースが原因ですか、20000ものファイルをコピーなんてしたことがなかったから
てっきり電源かと思いました。
I/Oのリソースが原因だとすると、例えばLHAなどで、20000個全部圧縮して、
それをコピーして、その後元に戻すっていうのはダメでしょうか?
20000ものファイルを圧縮している間にリソースがなくなるんでしょうか?
でも、DOSなら大丈夫ですね。
話は変わりますが、ちょっと前にファイルマネージャー(Win3.1)でファイルの
関連づけ方法のことがあったのですが、エクスプローラではなくて、ファイルマネージャー
を使って転送するっていうのも同様にかなりのリソースを使うのかな?
未経験のことはさっぱりわかりません。

5940たぶん…むりだと。r7037 12/26-01:17
記事番号5935へのコメント
20000個全圧縮ですか…
いえ、実は、一瞬「なるほど!」と思ってしまったのですが、^^;;
やはりテンポラリファイルを作るときに2GB、LZHを保存するのにさらに2GB、一時的にですが4GBもの
空き容量がいりますし、リソースも含めて、きついでしょうなぁ。
ファイルマネージャーも、(winfile.exeですよね)システムモニターで見てみた結果仮想マシンが作ら
れないですし、何より何もかもことごとく__短いファイル名に変換されて__コピーされてしまうので、
使えない…です。

実はリソースをホンのちょこっとだけ回復させる技があって、
「「Windowsの終了」ダイアログを呼び出して、閉じる」という簡単なものなのですが、ご存知でしょ
うか。


それにしても、この掲示板のレスの速さはなにものですか…?^^;;
来たときにはルートしかなかった話題に、もう5つも6つもレスがついてるし…
ちなみにここに来たのは今日が初めてです。

5950先生が現れた。かず 12/26-02:01
記事番号5940へのコメント

>実はリソースをホンのちょこっとだけ回復させる技があって、
>「「Windowsの終了」ダイアログを呼び出して、閉じる」という簡単なものなのですが、ご存知でしょ
>うか。
>
>

知らないです、ちょっとやってみましたが、1%も変わらない、また重くなった時にでも
やってみます。
この裏技?知らないですねー。

>ちなみにここに来たのは今日が初めてです。

結構DOS関係?を知っているようなので、是非回答お願いします。





A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2004/06/03/(木) 09:52:08私のパソコンも動きがかなりにぶくなってしまいます。ソフト使用時に1時間程度すると動きがほぼとまります。こういう症状になった時はいつも再起動しています。パソコンの寿命なのかとも思っているのですが…。解決策か何かあったら教えて頂きたいです。おねがいいたMSIE6/Win2000