Re:マウスが動かなくなります>町会長さん
◇-Re:マウスが動かなくなります > 町会長さん-Naoki(11/11-11:16)No.4540 ┣Re:マウスが動かなくなります > 町会長さん-町会長(11/11-18:24)No.4551 ┗油断はできません。-かず(11/12-00:19)No.4578
4540 | Re:マウスが動かなくなります > 町会長さん | Naoki | 11/11-11:16 |
OS名:Windows98 パソコン名:自作DOS/V ソフト名:マウス 町会長さん >良く有るK6−2の障害では? >放熱対策は十分ですか? >起動して10分後にはCPUの発熱は最大になってる時期 >だと思うのですが。 >その他・・ビデオカードの発熱かも? 最近のカードは発熱が >大きいです、放熱対策を! お返事が遅れて申し訳ありません。 ツリーが消えちゃったので新規で書き込みさせていただきます。 ようやく、K6-2対応を謳うCPUファンを購入して取りつけて 見たことろ、今のところ不具合は発生していません。 もともと結構大きめのCPUファンだったのですが、 大きいだけじゃダメなのですね。 アドバイスありがとうございました。 |
4551 | Re:マウスが動かなくなります > 町会長さん | 町会長 | 11/11-18:24 |
記事番号4540へのコメント Naokiさんは No.4540「Re:マウスが動かなくなります > 町会長さん」 で書きました。 >OS名:Windows98 >パソコン名:自作DOS/V >ソフト名:マウス >町会長さん > >>良く有るK6−2の障害では? >>放熱対策は十分ですか? >>起動して10分後にはCPUの発熱は最大になってる時期 >>だと思うのですが。 >>その他・・ビデオカードの発熱かも? 最近のカードは発熱が >>大きいです、放熱対策を! > >お返事が遅れて申し訳ありません。 >ツリーが消えちゃったので新規で書き込みさせていただきます。 >ようやく、K6-2対応を謳うCPUファンを購入して取りつけて >見たことろ、今のところ不具合は発生していません。 >もともと結構大きめのCPUファンだったのですが、 >大きいだけじゃダメなのですね。 > >アドバイスありがとうございました。 前回の質問を覚えてません・・(>_<) でも直って良かったです。 ヒートシンクを付ける場合は必ずシリコングリスを使って下さい。 やはり発熱系の障害でしたか? K6って結構発熱しますよね。 |
4578 | 油断はできません。 | かず | 11/12-00:19 |
記事番号4540へのコメント >お返事が遅れて申し訳ありません。 >ツリーが消えちゃったので新規で書き込みさせていただきます。 >ようやく、K6-2対応を謳うCPUファンを購入して取りつけて >見たことろ、今のところ不具合は発生していません。 >もともと結構大きめのCPUファンだったのですが、 >大きいだけじゃダメなのですね。 > >アドバイスありがとうございました。 > 油断はできません、いつ頃起きた症状かわかりませんが、 季節がだいぶ涼しくなってきたので、たまたまFANを交換して 落ちなくなったということもあります。こんなことを言うと不安に なるかもしれませんが、例えば、 小さいFANでかつ回転数が少なくても空気の通りが良い場合 (熱がこもらない)、落ちないこともあれば、 どんなに大きいFANでかつ回転数が多くても空気がこもれば 落ちることもあります。 要するに熱い空気を巡回していたのでは意味がありません。 安全策の1つとして、筐体の前方下から空気を吸入し、 後方上から空気を排出するという空気の流れも考えた方が良いと 思います。とりあえず、今のところ動いているのですから大丈夫 ですが、もし、冬の時期にストーブなどで部屋を暖めた後、落ちたり 夏場に落ちるようなことがあれば、空気の循環も考えて下さい。 ちなみにCPUは40度で運用するのと50度で運用するのでは 温度が高いほど、寿命が短いと言われています。 もし、高いままで運用されると、寿命の問題も出てくるので、 一応頭の片隅にでも入れておくと良いでしょう。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|