CDの扱いについて



◇-CDの扱いについて-teketeke(10/19-17:18)No.3970
 ┗Re:CDの扱いについて-たか(10/19-17:33)No.3972
  ┣Re:CDの扱いについて << ナイスな表現(^○^)-町会長(10/20-00:02)No.3990
  ┃┗Re:CDの扱いについて << ナイスな表現(^○^)-かず(10/20-00:49)No.3997
  ┃ ┣お礼-teketeke(10/20-00:57)No.3998
  ┃ ┗Re:CDの扱いについて << ナイスな表現(^○^)-町会長(10/20-01:02)No.3999
  ┃  ┗Re:ナイスな表現(^○^)<座布団下さい(爆)-たか(10/20-10:59)No.4005
  ┃   ┗化学物質の色-かず@会社(10/20-12:33)No.4008
  ┃    ┗Re:化学物質の色-たか(10/20-13:10)No.4010
  ┃     ┗失敗はどれも同じです、情報によると。-かず(10/20-18:40)No.4018
  ┃      ┗Re:巡回して来ます-たか(10/20-19:30)No.4021
  ┃       ┗電力は難しい?-かず(10/20-20:13)No.4023
  ┃        ┗話しが弾んでますね! DLは出来ました。-町会長(10/20-22:26)No.4030
  ┃         ┗Re:話しが弾んでますね! DLは出来ました。-かず(10/20-22:41)No.4032
  ┃          ┗マクセルでは痛い目に・・-町会長(10/22-01:06)No.4060
  ┃           ┗Re:マクセルでは痛い目に・・-かず(10/22-18:23)No.4079
  ┗Re:CDの扱いについて-せき(10/22-02:31)No.4065

3970CDの扱いについてteketeke 10/19-17:18

OS名:Windows95
パソコン名:
ソフト名:全般
初心者の質問ですみませんが、どなたか教えてください

新しいソフトを購入するたびにCDケースの幅がかさばって感じるので収納ケース
にまとめてしまいたいのですが、CDキーとかプロダクトIDをシールにでも書い
てCDの表面に張ってしまっても問題ないでしょうか?

3972Re:CDの扱いについてたか 10/19-17:33
記事番号3970へのコメント
teketekeさんは No.3970「CDの扱いについて」で書きました。
>OS名:Windows95
>パソコン名:
>ソフト名:全般
>初心者の質問ですみませんが、どなたか教えてください
>
>新しいソフトを購入するたびにCDケースの幅がかさばって感じるので収納ケース
>にまとめてしまいたいのですが、CDキーとかプロダクトIDをシールにでも書い
>てCDの表面に張ってしまっても問題ないでしょうか?
>
最近売られている40倍速といったCD−ROMは、モータの回転数を
上げたりして単位時間当たりの読み取り可能ビット数を上げたりしています。

モータの回転数が上がるのですから、当然ディスク自体も高速で回転する事になります。
ここで、シールを貼ったディスクを入れた場合、バランスが取れない為、
不安定になるでしょう。最悪、CD−ROM自体の修理・交換という事になります。

洗濯機の脱水で、洗濯物が片方だけに寄っている場合、ガタガタするのと
同じ事です。

レーベルにシールを貼るのはあまりお勧め出来ません。


3990Re:CDの扱いについて << ナイスな表現(^○^)町会長 10/20-00:02
記事番号3972へのコメント
たかさんは No.3972「Re:CDの扱いについて」で書きました。
>teketekeさんは No.3970「CDの扱いについて」で書きました。
>>OS名:Windows95
>>パソコン名:
>>ソフト名:全般
>>初心者の質問ですみませんが、どなたか教えてください
>>
>>新しいソフトを購入するたびにCDケースの幅がかさばって感じるので収納ケース
>>にまとめてしまいたいのですが、CDキーとかプロダクトIDをシールにでも書い
>>てCDの表面に張ってしまっても問題ないでしょうか?
>>
>最近売られている40倍速といったCD−ROMは、モータの回転数を
>上げたりして単位時間当たりの読み取り可能ビット数を上げたりしています。
>
>モータの回転数が上がるのですから、当然ディスク自体も高速で回転する事になります。
>ここで、シールを貼ったディスクを入れた場合、バランスが取れない為、
>不安定になるでしょう。最悪、CD−ROM自体の修理・交換という事になります。
>
>洗濯機の脱水で、洗濯物が片方だけに寄っている場合、ガタガタするのと
>同じ事です。
>
>レーベルにシールを貼るのはあまりお勧め出来ません。

脱水の表現はずばり行けてますね〜〜座布団あげたい・・
・・家の洗濯機はドラム式なのですんごく煩いです・・グオングオンガタガタ!
どうしても貼りたいなら・・両側へバランス良く貼って見て下さい。
私は24倍速のCDでテプラの片側貼りでも問題は出ませんでした。
カット&トライの精神で!!
ちなみにCD−Rの印刷タイプではマジックでもろ書きしてます(>_<)
それも超下手糞な字で・・

3997Re:CDの扱いについて << ナイスな表現(^○^)かず 10/20-00:49
記事番号3990へのコメント

>ちなみにCD−Rの印刷タイプではマジックでもろ書きしてます(>_<)
>それも超下手糞な字で・・
>

マジックが一番良いみたいですよ、会社の先輩もマジックが安全って言っていました
もん。

3998お礼teketeke 10/20-00:57
記事番号3997へのコメント
皆様 本当に即答どうもありがとうございます
なるほどじか書きしてしまって問題ないのですね・・

これであの1枚のうっとうしいケースの厚みともおさらばできそうです

どうもありがとうございました

3999Re:CDの扱いについて << ナイスな表現(^○^)町会長 10/20-01:02
記事番号3997へのコメント
かずさんは No.3997「Re:CDの扱いについて << ナイスな表現(^○^)」で書きました。
>
>>ちなみにCD−Rの印刷タイプではマジックでもろ書きしてます(>_<)
>>それも超下手糞な字で・・
>>
>
>マジックが一番良いみたいですよ、会社の先輩もマジックが安全って言っていました
>もん。
>

ただ透けて見える安物のRの場合どうなんでしょか?
大体この手のRって書き込めてるのかも分かり難いし・・

あ〜〜DVDのFAT32フォーマッターの更新ファイルを
DLしようとしたらDL出来ない・・アメリカのサイトが死んでる
様な・・

4005Re:ナイスな表現(^○^)<座布団下さい(爆)たか 10/20-10:59
記事番号3999へのコメント
町会長さんは No.3999「Re:CDの扱いについて << ナイスな表現(^○^)」で書きました。
>
>ただ透けて見える安物のRの場合どうなんでしょか?
>大体この手のRって書き込めてるのかも分かり難いし・・
>
あくまでテレビでさらっと見ただけの話ですが、どうもCD-ROM(恐らくはRも)の
記録面は、実際は透明らしいです。表裏を判別するためにあえて色付けしているのかな?

インクの重さなんて考えるほどの重量でもないので、マジックが
安全なんでしょうかねぇ〜

バックアップ用のメディアが640MOだけっていうのは
そろそろ限界の様な気がします。欲しいなぁ〜、DVD-RAM・・・

>あ〜〜DVDのFAT32フォーマッターの更新ファイルを
>DLしようとしたらDL出来ない・・アメリカのサイトが死んでる
>様な・・
>
ミラーサイトがあればそこを当たってみればいいんですけどね。
もっとも、寝助の様にミラーサイトにはリンクだけされていて、
本家のFTPサイトにしかアップされていないと言う事も多々ありますけど(^_^;

4008化学物質の色かず@会社 10/20-12:33
記事番号4005へのコメント
>あくまでテレビでさらっと見ただけの話ですが、どうもCD-ROM(恐らくはRも)の
>記録面は、実際は透明らしいです。表裏を判別するためにあえて色付けしているのかな?
>

CD−Rってメーカーによって色が3,4種類あるじゃないですか、
あれって、作る過程の化学物質によって色が違うみたいですよ。
具体的に何の物質かは忘れてしまいましたが。

>バックアップ用のメディアが640MOだけっていうのは
>そろそろ限界の様な気がします。欲しいなぁ〜、DVD-RAM・・・
>

個人で使う分にはGIGAMOとかありますねー。
それなら、今お使いになっているMO?も読めるのでは?
DVD−RAMの場合はDVD−Videoも見られる利点があります
けどね。両方買うとか(^_^;

4010Re:化学物質の色たか 10/20-13:10
記事番号4008へのコメント
かず@会社さんは No.4008「化学物質の色」で書きました。

>CD−Rってメーカーによって色が3,4種類あるじゃないですか、
>あれって、作る過程の化学物質によって色が違うみたいですよ。
>具体的に何の物質かは忘れてしまいましたが。

なるほど〜、話変わるんですけど、良く記録面の色で失敗する確率が
変わるとかって聞きますけど、本当なんでしょうか?
>
>個人で使う分にはGIGAMOとかありますねー。
>それなら、今お使いになっているMO?も読めるのでは?
>DVD−RAMの場合はDVD−Videoも見られる利点があります
>けどね。両方買うとか(^_^;

DVD-RAMに関しては、いつかは別としても、いずれ買うつもりです。

GGA-MOに関しては、今はまだいいかなぁ〜って気がしますね。
640MOであれば、だいたいどこに行っても使えますし、GIGA-MOである
必要性ってまだ自分にはないですね。

4018失敗はどれも同じです、情報によると。かず 10/20-18:40
記事番号4010へのコメント
>
>なるほど〜、話変わるんですけど、良く記録面の色で失敗する確率が
>変わるとかって聞きますけど、本当なんでしょうか?

私も何か違うのか、会社の先輩に尋ねたところ、一応その人が調べた
みたいで、色の違いによって失敗する確率は変わらないそうです。
秋葉のSHOPの人とかがよく言うのは、電力だそうです。
不安定な電力だと不安定な回転により書き込みが失敗するそうです。
DVD−RAMにしても同じです。

4021Re:巡回して来ますたか 10/20-19:30
記事番号4018へのコメント
かずさんは No.4018「失敗はどれも同じです、情報によると。」で書きました。
>>
>私も何か違うのか、会社の先輩に尋ねたところ、一応その人が調べた
>みたいで、色の違いによって失敗する確率は変わらないそうです。
>秋葉のSHOPの人とかがよく言うのは、電力だそうです。
>不安定な電力だと不安定な回転により書き込みが失敗するそうです。
>DVD−RAMにしても同じです。
>
色では失敗の確率は変わらないのですが・・・ふぅ〜む・・・
そして電力が関係すると・・・W数が高いほど、安定した電力と言えるのでしょうか?
なんか違う様な気がするのですが・・・<常識はずれ?

金曜日から4連休取れることになりました。
秋葉を巡回してきます<電源など

4023電力は難しい?かず 10/20-20:13
記事番号4021へのコメント
>色では失敗の確率は変わらないのですが・・・ふぅ〜む・・・
>そして電力が関係すると・・・W数が高いほど、安定した電力と言えるのでしょうか?

W数が高ければ良いというものでもありませんが、余裕があった方が良いと言うことです。
CD−ROMにしてもDVD−RAMにしても、最初は止まっている状態から
定常状態まで回転しますが、その時にもっとも電力を食います。
スピンアップ(SpinUp)と言いますが(ここまで説明しなくて良い?)
この状態の時にPowerを必要としますので、電力が必要です。
簡単に言えば、自転車をこぎ始めるときは、結構足の力を使いますよね、
でも、ある程度走ったら、力を使わなくても、楽に走れます。
車でも同じで、LowではPowerを必要としますが、Highではそんなに
必要ありません。CD−ROMやDVD−RAMもLowからHighまで
行く間に電力をもっとも使います。
また、バックアップを取っているときは、当然HDDも回りっぱなし、CPUも
使いっぱなし、メモリーも消費します。
そんなわけで、電力の供給不足(人間で言ったら体力不足)でDVD−RAMへの
書き込みが正確に行われないことになります。
また、DVD−RAMを筐体内ではなく、別系統(外付け)で取れば、余計なことは
考えなくても良いですけどね。
DVD−RAMに限らず、電力って結構重要ですよ、不安定な電力供給で
マザーボードを焦がしたりすることもあるようなので。
あまり神経質になってもらっても困りますが(^_^;

4030話しが弾んでますね! DLは出来ました。町会長 10/20-22:26
記事番号4023へのコメント
上記の件ですが250WでHDD1台、CD1台、CD−R1台程度の
マシンでは電力うんぬんより周辺とのハードやソフトの相性が多いと思います。
多い症状としては書き込みがスタートしFAT部かIPL部を書き込んだ
辺り(10秒程)で突然停止してしまうと言うものです。
失敗したRを見るとうっすらとワッカが出来ていて、もう使えないって
言う奴です。
私も何度も経験しました(こう言うのをコースターって呼んでますね)
最近Rを書き込む前に必ずテスト書き込みして正常なら書き込んでいます。
いくらRが安いと言っても・・
またこの前安いメディアに蛇倉でx4で書き込んだ際書き込み時間が倍遅く
変だなと思い時間を計ったらソフトが勝手にx2書き込みしていました。
高いメディアにしたらちゃんとx4で焼いてました。
やはり安いメディアだ!と判断されたのかな?
電源に関してですが私のCD−Rは内蔵のをAT電源とフラット変換器を利用し
外付けで使ってますが、この電源の電圧を測ったら使ってない時より使っている
時の方が(特に焼いている時)0.5V程高くなってました。
まぁこれに関しては電源の特性かも知れませんが。
それと電源の不安定は周辺機器よりもMBやCPUに直接影響すると思います。
Rに関しては
http://www.freepage.total.co.jp/masachan/
http://www.tcup4.com/428/masachan.html
が良い情報源と思います。

DLの件ですがフォームを書き込むのが面倒だったので何も書かずに
提出ボタンを押したらそのままDLのページが現れました。
この前もやった手なんですがこの前は開きませんでした。
恐らく向こうの鯖のプログラムが変になってたのでは? と思います。
まぁこれでDVDでFAT32のフォーマットが無事出来ました。

4032Re:話しが弾んでますね! DLは出来ました。かず 10/20-22:41
記事番号4030へのコメント

>いくらRが安いと言っても・・
>またこの前安いメディアに蛇倉でx4で書き込んだ際書き込み時間が倍遅く
>変だなと思い時間を計ったらソフトが勝手にx2書き込みしていました。
>高いメディアにしたらちゃんとx4で焼いてました。
>やはり安いメディアだ!と判断されたのかな?

そうなんですか、ところで安いメディアというのは、どういうメーカーなんでしょう?
昔FDでもDAISAN?だったかな?そこはあまりいい評判を聞きませんでしたし、
逆に花王は良いなんてのもありましたが。
DVD−RAMも同様に安いメディアに気をつけた方が良いのかな?
でも、傷を付けない限り、何度でも書き込めるから安心ですね。

>http://www.freepage.total.co.jp/masachan/
>http://www.tcup4.com/428/masachan.html
>が良い情報源と思います。
>

すごいですねー、CD−R専門ならここが良いですねー、DVD−RAMの
専門はないのかな?ちょっと検索エンジン探してみようかな?
あったらアップします。

>恐らく向こうの鯖のプログラムが変になってたのでは? と思います。
>まぁこれでDVDでFAT32のフォーマットが無事出来ました。

良かったですねー、確かFAT16よりFAT32の方が使える容量が
多いですもんねー、もうFAT16は無くなるのかなー。
あっ!FDはFAT16か。


4060マクセルでは痛い目に・・町会長 10/22-01:06
記事番号4032へのコメント
かずさんは No.4032「Re:話しが弾んでますね! DLは出来ました。」で書きました。
>
>>いくらRが安いと言っても・・
>>またこの前安いメディアに蛇倉でx4で書き込んだ際書き込み時間が倍遅く
>>変だなと思い時間を計ったらソフトが勝手にx2書き込みしていました。
>>高いメディアにしたらちゃんとx4で焼いてました。
>>やはり安いメディアだ!と判断されたのかな?
>
>そうなんですか、ところで安いメディアというのは、どういうメーカーなんでしょう?
>昔FDでもDAISAN?だったかな?そこはあまりいい評判を聞きませんでしたし、
>逆に花王は良いなんてのもありましたが。
>DVD−RAMも同様に安いメディアに気をつけた方が良いのかな?
>でも、傷を付けない限り、何度でも書き込めるから安心ですね。
>
>>http://www.freepage.total.co.jp/masachan/
>>http://www.tcup4.com/428/masachan.html
>>が良い情報源と思います。
>>
>
>すごいですねー、CD−R専門ならここが良いですねー、DVD−RAMの
>専門はないのかな?ちょっと検索エンジン探してみようかな?
>あったらアップします。
>
>>恐らく向こうの鯖のプログラムが変になってたのでは? と思います。
>>まぁこれでDVDでFAT32のフォーマットが無事出来ました。
>
>良かったですねー、確かFAT16よりFAT32の方が使える容量が
>多いですもんねー、もうFAT16は無くなるのかなー。
>あっ!FDはFAT16か。
>
>
安いメディアはヤマダオリジナルのリックとか?って奴で半年前に
10枚入りパックで売ってた物で、最近偶然見つけ使ってみました。
別の透過率最大!の超激安メディアでは問題無くx4で焼けたのですが・・
メディアの書き込みスタート位置(内周)に何か問題有ったのか?と思います。
花王はFD使用時代から好きです、でもこちらではRでは見かけません。
逆にマクセルでは痛い目ばかりに会いました。
FDでは書き込めなくなると言う障害多々、120や230MBのMOでも
多数の不良が起きましたし、PDでも・・
白いパッケージのマクセルのPDではカシャカシャと音がし削りカスが
ドライブ内に・・書き込み出来ても読込エラーが・・
今最初に買ったD(VD−)RAM5GBもマクセルです・・怖い・・
半年前新品メディアを安く売っていた方から買ったけど、
まさかマクが来るとは・・来た時ビックリしました。
Rですが最近50Pをあまり見かけませんね? また価格も半年前から
見ると高くなってます? 何故でしょう?
しょうが無いので1ヶ月前ドスパラオークションで2パック買いました。
x8対応のFUJIの奴です。
ただこのメディアで書き込むと縞模様が出るのがちと不安です。
メディアが変形してるのかな?
まさちゃんのRのページは凄いです!特に耐久テストを見て下さい。
圧巻物です(>_<)
掲示板でも慣れた方のアドバイスが多く助かりますよ。
DRAMですがFAT32はいいんですが、Win95aマシンでは
使えません。
でも片面2.3GBも使えるのは良いですね。

何だか話しが本筋から離れましたかね?
ついでに・・
IOさんの社員の方と個人売買で知り合いノート用HDDを安く売って頂け
そうです、9.5mmH/12GBが¥32000−です、安いでしょ?
でももうノートでも12GBなんですねぇ?
松Rさんも安く売って頂けましたが如何せん台湾地震で物が入らないとか?

4079Re:マクセルでは痛い目に・・かず 10/22-18:23
記事番号4060へのコメント
>安いメディアはヤマダオリジナルのリックとか?って奴で半年前に
>10枚入りパックで売ってた物で、最近偶然見つけ使ってみました。
>別の透過率最大!の超激安メディアでは問題無くx4で焼けたのですが・・
>メディアの書き込みスタート位置(内周)に何か問題有ったのか?と思います。

ヤマダオリジナル?聞いたことがありませんが、そのDVD−RAM編を
見かけたら気をつけます。いろいろあるんですねー。

>FDでは書き込めなくなると言う障害多々、120や230MBのMOでも
>多数の不良が起きましたし、PDでも・・
>白いパッケージのマクセルのPDではカシャカシャと音がし削りカスが
>ドライブ内に・・書き込み出来ても読込エラーが・・

削りカスですかー、ごますりでもあるまいし、なんかすごい!
そういう経験があって、いろいろ勉強になるんですねー、失礼な言い方ですが
経験のない私にとっては、町会長さんのような方がいて、未然に防げます。(^_^;
ごめんなさい。

>今最初に買ったD(VD−)RAM5GBもマクセルです・・怖い・・
>半年前新品メディアを安く売っていた方から買ったけど、
>まさかマクが来るとは・・来た時ビックリしました。

すべてのマクセルの製品が悪いとは限らないので、良い方向で考えましょう!

>DRAMですがFAT32はいいんですが、Win95aマシンでは
>使えません。
>でも片面2.3GBも使えるのは良いですね。
>
>何だか話しが本筋から離れましたかね?

いえいえ、TREEで回答すると、最初の質問とは全然違うところまで
行き着くのは当たり前ですし、1つのことより、多数のことが吸収できるので
私にとってはありがたいです。

>ついでに・・
>IOさんの社員の方と個人売買で知り合いノート用HDDを安く売って頂け
>そうです、9.5mmH/12GBが¥32000−です、安いでしょ?
>でももうノートでも12GBなんですねぇ?

むちゃくちゃ安いですねー、東芝のは10万円超えていますよー、全然買う気に
なれません。それにしても安い、3.5inchの14.4GBで2万弱で
買いましたから、あんまり変わらないですねー。
それならしばらく使えますし、MP3なんかも気にせず作れますね。

>松Rさんも安く売って頂けましたが如何せん台湾地震で物が入らないとか?

台湾の影響でメモリーも更に高騰しましたが、最近また値下がりが始まり
ましたね、でもまだまだ大変なんですねー、だって、阪神淡路だって、
2,3年かかっていますし、台湾もこれからが復旧ですね。

ずいぶん、TREEが深くなってしまったので、これくらいにしますか。
また、どっかの先頭から(^_^;


4065Re:CDの扱いについてせき URL10/22-02:31
記事番号3972へのコメント
たかさんは No.3972「Re:CDの扱いについて」で書きました。
>teketekeさんは No.3970「CDの扱いについて」で書きました。
>>OS名:Windows95
>>パソコン名:
>>ソフト名:全般
>>初心者の質問ですみませんが、どなたか教えてください
>>
>>新しいソフトを購入するたびにCDケースの幅がかさばって感じるので収納ケース
>>にまとめてしまいたいのですが、CDキーとかプロダクトIDをシールにでも書い
>>てCDの表面に張ってしまっても問題ないでしょうか?
>>
>最近売られている40倍速といったCD−ROMは、モータの回転数を
>上げたりして単位時間当たりの読み取り可能ビット数を上げたりしています。
>
>モータの回転数が上がるのですから、当然ディスク自体も高速で回転する事になります。
>ここで、シールを貼ったディスクを入れた場合、バランスが取れない為、
>不安定になるでしょう。最悪、CD−ROM自体の修理・交換という事になります。
>
>洗濯機の脱水で、洗濯物が片方だけに寄っている場合、ガタガタするのと
>同じ事です。

ちょっとだけ関連するお話をば・・・(^_^;
昔,LDデッキからCDを取り出すことができなくなるという,
アクシデントに見回れたことがあります.

結局原因は不明だったのですが・・・
そのとき修理に出したお店のオバサンは,
レンタルCDなどのレーベル面にシールが貼ってあるものを使ったときに,
たまにこういうことがが起こると言っていました.

だからプロダクトIDなども貼らないほうがいいかと・・・

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言