NHBNAONH.EXEについて



◇-NHBNAONH.EXEについて-やす(8/17-23:16)No.35072
 ┣以前Ai-netさんが教えてくれました。-かず@自宅(8/17-23:37)No.35077
 ┃┗Re:以前Ai-netさんが教えてくれました。-Ai-net(8/18-00:02)No.35084
 ┃ ┣ちょっと間違えあり-Ai-net(8/18-00:26)No.35090
 ┃ ┗ご面倒をおかけしてすみません。-かず@自宅(8/18-16:56)No.35133
 ┣Re:NHBNAONH.EXEについて-kei100(8/17-23:41)No.35079
 ┃┗Re:NHBNAONH.EXEについて-sumi(8/17-23:53)No.35083
 ┗ありがとうございます -やす(8/18-00:15)No.35086
  ┗Re:ありがとうございます -kei100(8/18-00:37)No.35092

35072NHBNAONH.EXEについてやす 8/17-23:16

OS名:Windows98
パソコン名:DynaBook
ソフト名:
NHBNAONH.EXEというアプリを実行後、インターネットに接続できなくなりま
した。「モデムがみつかりません」というようなメッセージがあらわれま
す。これってウイルス?駆除方法を教えて下さい。

35077以前Ai-netさんが教えてくれました。かず@自宅 8/17-23:37
記事番号35072へのコメント
>NHBNAONH.EXEというアプリを実行後、インターネットに接続できなくなりま
>した。「モデムがみつかりません」というようなメッセージがあらわれま
>す。これってウイルス?駆除方法を教えて下さい。
>

頭文字2文字と、後ろ2文字「NH」が同じなので、ウィルスのようです。

http://www.jcsa.or.jp/w32Hybrs.html

対策は
http://www.jcsa.or.jp/NoMoreHybr.html
だそうです。
上記はAi-netさんが教えてくれたURLです。

詳しい駆除方法はAi-netさんが教えてくれるでしょう(こら、勝手に人に
投げるな)

ウィルススキャンでそこそこ新しいものであれば、ウィルスを検知するはず
なんで、NHBNAONH.EXEを実行するまえに、削除するんですが。
ウィルス対策ソフトは入れておきましょう。

35084Re:以前Ai-netさんが教えてくれました。Ai-net 8/18-00:02
記事番号35077へのコメント
かず@自宅さんは No.35077「以前Ai-netさんが教えてくれました。」で書きました。

>対策は
>http://www.jcsa.or.jp/NoMoreHybr.html
>だそうです。
>上記はAi-netさんが教えてくれたURLです。

わはは、そんなこともありなしたねぃ。(笑)

こんなもんでリカバリなんて、カンラカラカラです。

そんなメールの添付ファイルを実行するのは、かなり古典的所作であります。
Hybris というウィルスです。流行ったのは、ずいぶん前でした。
感染しちゃったもんは しょーがない。

えっと、ごそごそ…
あ!みつかった。(笑)
次のようにしてくれたまえ。(^-^)
(以前なんどもリビジョンアップしていたので、これで合ってるのかどうか)

 Ai-net
------------------------------------------------------------
Windows 98 のようなので、その説明です。
Hybris に感染した「Wsock32.dll」を正規のものに交換することです。

◎セーフモードでマシン起動
いったんパソコンを終了して、電源を切ります。
パソコンを起動するときに、キーボードの Ctrlキーを押しつづけます。
黒い画面になったら、Safe mode を選びます。
途中で「半角/全角」のキーを押すようにいわれます。そのキーを押します。
しばらくして「セーフモード……」のダイアログがでるので「OK」ボタンを
押します。

◎感染した wsock32.dll の削除
Cドライブの中の Windows の中の System の中の「Wsock32.dll」を
さがして、それを削除します。

◎ふつうに再起動
「スタート」メニュー−「Windows の終了」−「再起動する(R)」を選んで
再起動します。
いくつものエラーメッセージがでますが、そのつど × を押します。

◎正規の wsock32.dll のコピー
「スタート」メニュー−「ファイル名を指定して実行」を選んで、
sfc と入力して「OK」ボタンを押します。
 ◎ インストール ディスクからファイルを1つ抽出する
のボタンを押して黒くして、すぐ下の入力欄に wscok32.dll と入力して
「開始」ボタンを押します。
すぐにでてくるダイアログの 復元元:のところに c:\windows\options\cabs
と入力して、「OK」ボタンを押します。さらに「OK」ボタンを押します。

35090ちょっと間違えありAi-net 8/18-00:26
記事番号35084へのコメント

 誤
わはは、そんなこともありなしたねぃ。(笑)

 正
わはは、そんなこともありましたねぃ。(笑)

 誤
◎正規の wsock32.dll のコピー
「スタート」メニュー−「ファイル名を指定して実行」を選んで、
sfc と入力して「OK」ボタンを押します。
 ◎ インストール ディスクからファイルを1つ抽出する
のボタンを押して黒くして、すぐ下の入力欄に wscok32.dll と入力して
「開始」ボタンを押します。
すぐにでてくるダイアログの 復元元:のところに c:\windows\options\cabs
と入力して、「OK」ボタンを押します。さらに「OK」ボタンを押します。

 正
◎正規の wsock32.dll のコピー
「スタート」メニュー−「ファイル名を指定して実行」を選んで、
sfc と入力して「OK」ボタンを押します。
 ◎ インストール ディスクからファイルを1つ抽出する
のボタンを押して黒くして、すぐ下の入力欄に wsock32.dll と入力して
「開始」ボタンを押します。
すぐにでてくるダイアログの 復元元:のところに c:\windows\options\cabs
と入力して、「OK」ボタンを押します。さらに「OK」ボタンを押します。

あぁ、めんどくさい。ほんのわずかの違いでも、うまくいかないのね。
市販のウイルスバスターを購入して、最新で適切な状態にしましょう。

ところで、ねごとですが、シマンテックって、正規のソフトの改善をしないで、
無償駆除ツールを連発していますが、本末転倒のような…
国内に開発部隊一人すら居ないせいでしょうか…

 Ai-net

35133ご面倒をおかけしてすみません。かず@自宅 8/18-16:56
記事番号35084へのコメント

>わはは、そんなこともありなしたねぃ。(笑)
>
>こんなもんでリカバリなんて、カンラカラカラです。
>

いやはや、なんか感染した後の始末って面倒ですね。
いろいろ書いてもらっちゃって、すみません。
思わず、ウィルス対応専門のAi-netさんに振ってしまいました。(笑)
私のメールは平和そのものです。

35079Re:NHBNAONH.EXEについてkei100 URL8/17-23:41
記事番号35072へのコメント
やすさんは No.35072「NHBNAONH.EXEについて」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:DynaBook
>NHBNAONH.EXEというアプリを実行後、インターネットに接続できなくなりま
>した。「モデムがみつかりません」というようなメッセージがあらわれま
>す。これってウイルス?駆除方法を教えて下さい。

それって、メールに添付されてきたファイル?
件名も何も無い奴だったらW95.Hybris.wormだろうね

もし、そうならば リカバリをお勧めします

あたりかまわずメールの添付ファイルを開いてるようならば
どうせ*大量のウィルス&トロイ*に感染してるんだろうし・・・

とりあえず、Winの標準では存在しないファイルです


35083Re:NHBNAONH.EXEについてsumi URL8/17-23:53
記事番号35079へのコメント
kei100さんは No.35079「Re:NHBNAONH.EXEについて」で書きました。

>もし、そうならば リカバリをお勧めします

駆除だけでは残ってしまうようですね。
完全に初期状態まで戻すという事ですね。

35086ありがとうございます やす 8/18-00:15
記事番号35072へのコメント
 ウイルス名が分かったところでシマンテックからウイルス駆除ソフト
(fixhybf)をとってきてかけています。
 これだけでは、不十分ですか?リカバリしなくちゃだめ?

35092Re:ありがとうございます kei100 URL8/18-00:37
記事番号35086へのコメント
やすさんは No.35086「ありがとうございます 」で書きました。
> ウイルス名が分かったところでシマンテックからウイルス駆除ソフト
>(fixhybf)をとってきてかけています。
> これだけでは、不十分ですか?リカバリしなくちゃだめ?
すいません、脅して・・・

一応、これで一時しのぎにはなるでしょうが
あなたが、また添付ファイルを実行するようなことがあったら
それは、何の意味もありません

この機会にアンチウィルスソフトのメンテor導入をお勧めします

また、以前にも、メールできた添付ファイルを実行しているならば
今回のトロイ以外にも感染している可能性があるので
リカバリーした方がよいのでは?
と回答させていただきました・・・


とりあえず、添付ファイルが来た場合は基本的に
開かないほうが良いです
もし、来た場合は、本人に送ったかどうか確認を取りましょう

もちろん、見ず知らずの人から来たメールの添付ファイルを
開くのはかなり自殺行為です

あと、巷ではOfficeのファイルに感染するワームが流行っています
ウィルスには十分ご注意ください・・・

では。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言