一般保護違反だといわれても…



◇-一般保護違反だといわれても…-ノリカ(7/31-21:53)No.33752
 ┣Re:一般保護違反だといわれても…-sumi(7/31-22:53)No.33753
 ┃┗Re:一般保護違反だといわれても…-Rei(8/1-00:18)No.33761
 ┃ ┗Re:一般保護違反だといわれても…-Discovery(8/1-01:22)No.33767
 ┃  ┣すみません。-sumi(8/1-08:08)No.33784
 ┃  ┗Re:一般保護違反だといわれても…-Rei(8/1-20:27)No.33804
 ┃   ┗Re:一般保護違反だといわれても…-Discovery(8/2-00:01)No.33827
 ┗よくあるのは-かず@会社(8/1-10:50)No.33789
  ┗Re:よくあるのは-o2ka(8/1-22:10)No.33812

33752一般保護違反だといわれても…ノリカ 7/31-21:53

OS名:Windows98
パソコン名:
ソフト名:
「KERNEL32の一般保護違反です」
これは最近良く出るメッセージなんですが、それが出るとウィンドウズ自体が強制
終了(というか強制に再起動しなければならなくなる)してしまうんです。
主にお絵かきソフト(オンラインでもオフラインでも)を使っていると出るのです
が、
今日遂にメモ帳で文書作成していて出てきてしまいました。(予想外だ)
このメッセージは一体何を意味するのでしょうか?
または出る原因はどんなもの何でしょうか?
回答まってます!!

33753Re:一般保護違反だといわれても…sumi URL7/31-22:53
記事番号33752へのコメント
ノリカさんは No.33752「一般保護違反だといわれても…」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:
>ソフト名:
>「KERNEL32の一般保護違反です」
>これは最近良く出るメッセージなんですが、それが出るとウィンドウズ自体が強制
>終了(というか強制に再起動しなければならなくなる)してしまうんです。
>主にお絵かきソフト(オンラインでもオフラインでも)を使っていると出るのです
>が、
>今日遂にメモ帳で文書作成していて出てきてしまいました。(予想外だ)
>このメッセージは一体何を意味するのでしょうか?
>または出る原因はどんなもの何でしょうか?
>回答まってます!!

一般保護違反とは、アプリケーションソフトが本来使ってはいけないメモリアドレスにア
クセスしたためにコンピュータのクラッシュを回避するために停止する機能です。
ただし、一般保護違反の原因は多岐にわたるため、特定するのが非常に難しいのが実情で
す。
最近何か新しいソフトかハードを追加したらそれが怪しいと憶測する程度でしょう。

中には、既知の現象として、特定のタイミングでWindows キーを押すとWindows キーを押
すと一般保護違反が発生するというのは公表されています。でもこの特定のタイミングと
いうのも良く分かりませんが。...

パソコンが不安定になったら、
 ・ドライブのエラーチェックとドライブの最適化を実行する。
 ・safeモードで一度起動する。
 ・DOSモードで起動して scanreg /fix を実行してみる。
を試してみてください。

33761Re:一般保護違反だといわれても…Rei 8/1-00:18
記事番号33753へのコメント
質問されている方へのコメントではないです。
ごめんなさい>質問されている方

sumiさんは No.33753「Re:一般保護違反だといわれても…」で書きました。
>一般保護違反とは、アプリケーションソフトが本来使ってはいけないメモリアドレスにア
>クセスしたためにコンピュータのクラッシュを回避するために停止する機能です。

これは違います。
一般保護違反はWindowsで決められている
エラー分類のどれにもあてはまらない場合のエラー
であることをあらわすものだと言われています。
あなたが言われているのはページ違反あたりの
ことではないですか?

>中には、既知の現象として、特定のタイミングでWindows キーを押すとWindows キーを押
>すと一般保護違反が発生するというのは公表されています。でもこの特定のタイミングと
>いうのも良く分かりませんが。...

その「特定のタイミング」はマイクロソフトの
技術情報に明記されていますよね?
ご覧になられたのではないのですか(笑)?


33767Re:一般保護違反だといわれても…Discovery 8/1-01:22
記事番号33761へのコメント
Reiさんは No.33761「Re:一般保護違反だといわれても…」で書きました。

>これは違います。
>一般保護違反はWindowsで決められている
>エラー分類のどれにもあてはまらない場合のエラー
>であることをあらわすものだと言われています。
>あなたが言われているのはページ違反あたりの
>ことではないですか?

ここ見れば
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J024/4/76.htm?LN=JA&SD=SO&FR=0
プロセッサレベルであってWINDOWSレベルではない

Microsoftの技術文書にもあるが 以下引用->
略語は GPF。アプリケーションが、所有権のないメモリ領域で読み出しまたは書き込みを行うと発生す
る例外。通常、一般保護違反を起こすと、アプリケーションを終了しなければなりません。
<-引用終了

33784すみません。sumi URL8/1-08:08
記事番号33767へのコメント
Discoveryさんは No.33767「Re:一般保護違反だといわれても…」で書きました。
>Reiさんは No.33761「Re:一般保護違反だといわれても…」で書きました。
>
>>これは違います。
>>一般保護違反はWindowsで決められている
>>エラー分類のどれにもあてはまらない場合のエラー
>>であることをあらわすものだと言われています。
>>あなたが言われているのはページ違反あたりの
>>ことではないですか?
>
>ここ見れば
>http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J024/4/76.htm?LN=JA&SD=SO&FR=0
>プロセッサレベルであってWINDOWSレベルではない
>
>Microsoftの技術文書にもあるが 以下引用->
>略語は GPF。アプリケーションが、所有権のないメモリ領域で読み出しまたは書き込みを行うと発生す
>る例外。通常、一般保護違反を起こすと、アプリケーションを終了しなければなりません。
><-引用終了
>
あれっ!色々間違えて、どうも失礼しました。

33804Re:一般保護違反だといわれても…Rei 8/1-20:27
記事番号33767へのコメント
ご指摘、どうもありがとうございます。

Discoveryさんは No.33767「Re:一般保護違反だといわれても…」で書きました。
>ここ見れば
>http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J024/4/76.htm?LN=JA&SD=SO&FR=0
>プロセッサレベルであってWINDOWSレベルではない

プロセッサ例外に関しては知っています。
知っている上で、
「Windowsのエラー分類にあてはまらない・・・」
と書いております。

>Microsoftの技術文書にもあるが 以下引用->
>略語は GPF。アプリケーションが、所有権のないメモリ領域で読み出しまたは書き込みを行うと発生す
>る例外。通常、一般保護違反を起こすと、アプリケーションを終了しなければなりません。
><-引用終了

実際にはこれは一般保護違反の発生するケース1です。
実際には割り込み違反でもアラインメント違反でも
一般保護違反としてWindowsはメッセージを発生させる
ことがあります。

33827Re:一般保護違反だといわれても…Discovery 8/2-00:01
記事番号33804へのコメント
Reiさんは No.33804「Re:一般保護違反だといわれても…」で書きました。
>ご指摘、どうもありがとうございます。

いえいえご存知のようで
失礼

33789よくあるのはかず@会社 8/1-10:50
記事番号33752へのコメント
>「KERNEL32の一般保護違反です」
>または出る原因はどんなもの何でしょうか?
>回答まってます!!

CPUをオーバークロックしたとき、このメッセージが出ますね。
ありがちな、
1.BIOSまで立ち上がった。
2.Windowsの旗まで立ち上がった。
3.Windowsは立ち上がったけど、上記のエラーでまくり。

1.2は今回の件とはなんら関係ありません。OCした時の現象です。

オーバークロックしないで出る場合。
CPU自体が熱暴走。
最近暑いので、
1.筐体内の温度が異常に上がり、熱を廃棄できないとか
2.CPUのFANが止まっているとか
3.CPUがヒートシンクから浮いているとか
かな?

33812Re:よくあるのはo2ka 8/1-22:10
記事番号33789へのコメント
>3.CPUがヒートシンクから浮いているとか

逆だと思いますが・・・。

3. ヒートシンクがCPUから浮いている

グリスが乾燥しきって "粉々"になっている状態、かな??
 ↑あるいは、銅製フィンを取り付けるときに力を入れすぎて曲がったとか

スロットCPUだと面倒だけど、ソケットCPUだったら 自分でCPUを外して
確認できますね(解体する前にCPUグリスを買っておかないと、組み直しが
出来ないぞ)。


ついで。
>2.CPUのFANが止まっているとか

サイドパネルを開いて、目視で確認。

>1.筐体内の温度が異常に上がり、熱を廃棄できないとか

「2」でなかった場合、サイドパネルを空けたまま、扇風機(うちわ)で
風を送り込みながら様子を見てみる。
効果があったら、使用していない拡張スロットに拡張スロット用の
廃熱ファンを付けてみる。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言