NNKPOCNN.EXE



◇-NNKPOCNN.EXE-yama(6/4-08:54)No.29906
 ┗Re:NNKPOCNN.EXE-かず@会社(6/4-10:00)No.29909
  ┗Re:NNKPOCNN.EXE-にわとり(6/4-10:09)No.29910
   ┗Re:NNKPOCNN.EXE←"Hybris"-Ai-net(6/4-10:49)No.29912
    ┗乱数かー。-かず@会社(6/4-11:14)No.29914
     ┣Re:乱数かー。-Ai-net(6/4-11:31)No.29915
     ┃┗Re:乱数かー。-かず@会社(6/4-12:26)No.29919
     ┗Re:乱数かー。-sumi(6/4-12:16)No.29918
      ┣みなさまありがとうございました-yama(6/4-12:28)No.29920
      ┗脱線-かず@会社(6/4-12:29)No.29921
       ┗Re:脱線-sumi(6/4-19:20)No.29938

29906NNKPOCNN.EXEyama 6/4-08:54

OS名:WindowsMe
パソコン名:NEC VALUESTAR
ソフト名:
送信者も件名も内容もないメールが届きました。
それに「NNKPOCNN.EXE」という添付ファイルが付いてました。
とりあえずプロパティでどこから来たのかくらいは分かるのですが心当たりがあり
ません。しかもエンコードが西ヨーロッパ言語になっていて、そのような場所から
メールが来るとも思えません。
ウイルスの情報を公開しているHPで検索したのですが該当がなく(検索のしかた
が悪いのかもしれませんが)、とりあえず恐ろしくて開いてませんがどうしたもの
かと思っています。
やはりウイルスの可能性が高いですよね?
もしも新しいウイルスだとしたらどこかに情報提供等、したほうが良いのでしょう
か?
それから削除するとして、OutlookExpressの場合、メールを削除す
れば添付ファイルも削除されますか?

29909Re:NNKPOCNN.EXEかず@会社 6/4-10:00
記事番号29906へのコメント
取りあえず
メールを削除
削除済みアイテムから更に削除で様子を見てはいかがでしょう?
ウィルスじゃないか、もしくは最新?
ウィルスチェッカーには引っかからなかったんですよね?(最新のもので)

29910Re:NNKPOCNN.EXEにわとり 6/4-10:09
記事番号29909へのコメント
>ウィルスじゃないか、もしくは最新?
>ウィルスチェッカーには引っかからなかったんですよね?(最新のもので)

自分も前に知人から『・・・.pdf』と言うファイルを受け取りました。

※件名無し、本人も送った心当たり無し。

ウィルスチェックを実行すると白だったため開いて見ると、あっという間に
HDDがウィルスまみれになりました。
なのでチェックに引っかからなくても開くのは危険です。
さっさと削除しましょう。

29912Re:NNKPOCNN.EXE←"Hybris"Ai-net 6/4-10:49
記事番号29910へのコメント

あぁ、もー!
Hybris,ハイブリスですったらぁ!

W32/Hybris.B-m − あなたをスパマーにするワーム
http://www.jcsa.or.jp/w32Hybrs.html

ウイルスメールを受け取らない方法 -No more Hybris!-
http://www.jcsa.or.jp/NoMoreHybr.html

をよく読んでよぉ。

西ヨーロッパ言語になるのは、本文がないからだよ。
送信元はドメインアドレスから「ドメイン検索」サイトで
一定程度わかります。

Windows 95 ユーザーは、念のためオリジナルの「wsock32.dll」
を抽出しておこう。Windows 98 ユーザーなら「sfc」で抽出は
簡単だけど。

 Ai-net

29914乱数かー。かず@会社 6/4-11:14
記事番号29912へのコメント

ファイル名が乱数なら、見つからないはずですね。
でもプロパティ見てしまったということは既に?
私のところは相変わらず、ウィルス来ないです。

29915Re:乱数かー。Ai-net 6/4-11:31
記事番号29914へのコメント
かず@会社さんは No.29914「乱数かー。」で書きました。
>
>ファイル名が乱数なら、見つからないはずですね。
>でもプロパティ見てしまったということは既に?
>私のところは相変わらず、ウィルス来ないです。

乱数ではあるけど、ちょっと特徴があるのね。
はじめの2文字と おわりの2文字が同じ。よく見てみて。

プロパティ見たって、保存して「秀丸」で内容を読んでも
感染はしましぇん。(ちょっとドキドキもの?)

こっち、ウィルスぜんぜん来ない。ウィルスに嫌われた?

そうそう、「JenniferLopez_Naked.JPG.VBS」っていう
チェルノブイリ・ウイルスが出てきているようです。
http://www.zdnet.co.jp/news/0106/01/e_chernobyl.html

 Ai-net

29919Re:乱数かー。かず@会社 6/4-12:26
記事番号29915へのコメント

>乱数ではあるけど、ちょっと特徴があるのね。
>はじめの2文字と おわりの2文字が同じ。よく見てみて。
>

下のsumiさんのも見ましたが、頭二つと後ろ二つですね。
ファイル名を決定する時は、全部で6回乱数を振るんですね。


>そうそう、「JenniferLopez_Naked.JPG.VBS」っていう
>チェルノブイリ・ウイルスが出てきているようです。
>http://www.zdnet.co.jp/news/0106/01/e_chernobyl.html
>

一応datは4141にしてあります。

29918Re:乱数かー。sumi URL6/4-12:16
記事番号29914へのコメント
かず@会社さんは No.29914「乱数かー。」で書きました。
>
>ファイル名が乱数なら、見つからないはずですね。
>でもプロパティ見てしまったということは既に?
>私のところは相変わらず、ウィルス来ないです。
>
同じのが一度だけきました。今年の4月1日。
でも、チェックにかかりましたよ。VB2001で。
それ以降着ていません。

http://plaza2.mbn.or.jp/~yamamoto/indexmenu.html


29920みなさまありがとうございましたyama 6/4-12:28
記事番号29918へのコメント
すばやいレスありがとうございました。
検索で見つからないはずですね。削除しました。
相談してみてよかったです。あまりあちこちにメールアドレスを書き込んではいけ
ないということですね。
特にAI-netさん、ありがとうございました。

それにしても内容がなかったら西ヨーロッパ言語になるとは知りませんでした。


29921脱線かず@会社 6/4-12:29
記事番号29918へのコメント

>http://plaza2.mbn.or.jp/~yamamoto/indexmenu.html
>
>

PentiumPro廃棄したんですか。
User's SideではPentiumProを入荷したり、PemtiumII 333MHzに
オーバードライブするものを売っていますよ。
今更333MHzにするのはちょっと?ですが。

P6の歴史は長いですねー。
PentiumProから始まって、PentiumIIIまでですもん。

29938Re:脱線sumi URL6/4-19:20
記事番号29921へのコメント
かず@会社さんは No.29921「脱線」で書きました。
>
>>http://plaza2.mbn.or.jp/~yamamoto/indexmenu.html
>>
>>
>
>PentiumPro廃棄したんですか。
>User's SideではPentiumProを入荷したり、PemtiumII 333MHzに
>オーバードライブするものを売っていますよ。
>今更333MHzにするのはちょっと?ですが。
>
>P6の歴史は長いですねー。
>PentiumProから始まって、PentiumIIIまでですもん。
>
もう時代遅れでしたので、捨てました。
ATXでなく、電源切るときは毎回スイッチでしたので。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言