突然パソコンの処理速度が極端に遅くなった(全般的に)



2633突然パソコンの処理速度が極端に遅くなった(全般的に)やっさん 8/16-23:56

OS名:Windows95
パソコン名:DELL Optiplex Gxi
ソフト名:色々
急になんですがパソコンを立ちあげようとしたら
ガリガリ言いながら全然立上がらない。
時間がかかってやっとの思いで立上がると今度は
その他ソフトも時間が異常に掛かる。
おまけに文字変換までも時間がかかる始末。
スキャンディスクをするとあるフォルダのファイルが
壊れているとの報告があった。画像を入れてあるフォルダである。
それが今回の事と何か関係があるのか?
私のマシンは2年前の機種ではあるが、内容は最新機種には劣るとも
別段問題はなく動いていた。それが急に!?
いったい何が原因なのだろうか?そしてどうしたら治るのだろうか?

2640Re:突然パソコンの処理速度が極端に遅くなった(全般的に)ヤス 8/17-10:10
記事番号2633へのコメント
やっさんさんは No.2633「突然パソコンの処理速度が極端に遅くなった(全般的
に)」で書きました。
>OS名:Windows95
>パソコン名:DELL Optiplex Gxi
>ソフト名:色々
>急になんですがパソコンを立ちあげようとしたら
>ガリガリ言いながら全然立上がらない。
>時間がかかってやっとの思いで立上がると今度は
>その他ソフトも時間が異常に掛かる。
>おまけに文字変換までも時間がかかる始末。
>スキャンディスクをするとあるフォルダのファイルが
>壊れているとの報告があった。画像を入れてあるフォルダである。
>それが今回の事と何か関係があるのか?
>私のマシンは2年前の機種ではあるが、内容は最新機種には劣るとも
>別段問題はなく動いていた。それが急に!?
>いったい何が原因なのだろうか?そしてどうしたら治るのだろうか?
>

実機を見ていないので症状から推測しますと多分 HDDの故障(致命的)と
思われます。 早々に内部の必要な情報をまずバックアップしてください。
その後 HDDを交換&再インストールと成るでしょう。
確認として、ガリガリ音が HDDからなのか調べてください。

推測理由
>ガリガリ言いながら全然立上がらない。
多分HDDのシーク音でリトライを繰り返している為に発生する。
>時間がかかってやっとの思いで立上がると今度は
>その他ソフトも時間が異常に掛かる。
これは HDDがリトライを繰り返ししてようやく読み込めている状態と思い
ます。
この原因として一番考えられるのはHDDのディスク回転部に異常が発生して
回転が安定せずに目的のデータが見つからず何回もリトライ後読みとれる症状と
同じです。
他にヘッドからr/w回路系の劣化(故障)の可能性も有りますがどちらにしても
早々にHDDが読み込み不能になりますので必要なデータを吸い上げましょう。
特に回転系(メカ駆動系)は症状が悪化方向に進行(エラーが増える)します。
このような原因の為に今読みとり不能なファイルでも何回かリトライを行う
と読みとりが出来る時が有るのでどうしても諦めきれないデータは何回か再試行
してみてください。又 読みとりのエラー発生時にスキャンディスクの修正は
行ってはいけません。


2641Re:突然パソコンの処理速度が極端に遅くなった(全般的に)やっさん 8/17-10:51
記事番号2640へのコメント
ヤスさん、早速の返答有り難うございます。

>実機を見ていないので症状から推測しますと多分 HDDの故障(致命的)と
>思われます。 早々に内部の必要な情報をまずバックアップしてください。
>その後 HDDを交換&再インストールと成るでしょう。

なるほど、なにやらヤバイことになっているようですね。
とりあえず早々にバックアップしなくてはいけないようですね。
しかし、私はMOやCDのような高機能メディアはなく
FDしかありませんが、間に合うものなのでしょうか?
パソコンといえど工業製品ですから
突然壊れることもあるのでしょうね。しかし驚きです。

それと、HDD交換とありますが
それはハード的な交換となるのでしょうか?
どこかお店で買ってきて取り替えするのでしょうか?
これを機会にOSもWin98にした方が今後の為でしょうか?

>確認として、ガリガリ音が HDDからなのか調べてください。
>
>推測理由
>>ガリガリ言いながら全然立上がらない。
>多分HDDのシーク音でリトライを繰り返している為に発生する。
>>時間がかかってやっとの思いで立上がると今度は
>>その他ソフトも時間が異常に掛かる。
>これは HDDがリトライを繰り返ししてようやく読み込めている状態と思い
>ます。
>この原因として一番考えられるのはHDDのディスク回転部に異常が発生して
>回転が安定せずに目的のデータが見つからず何回もリトライ後読みとれる症状と
>同じです。
>他にヘッドからr/w回路系の劣化(故障)の可能性も有りますがどちらにしても
>早々にHDDが読み込み不能になりますので必要なデータを吸い上げましょう。
>特に回転系(メカ駆動系)は症状が悪化方向に進行(エラーが増える)します。

実は前回投稿中、一度エラーがでて(内部エラーと表示)
強制終了しています。
回転系という部分は私のようにシロートでは
直すことは不可能なんでしょうね。

>このような原因の為に今読みとり不能なファイルでも何回かリトライを行う
>と読みとりが出来る時が有るのでどうしても諦めきれないデータは何回か再試行
>してみてください。又 読みとりのエラー発生時にスキャンディスクの修正は
>行ってはいけません。

しまった、結構何回もしてしまいました。
ヤバイですね。

2646Re:突然パソコンの処理速度が極端に遅くなった(全般的に)ヤス 8/17-15:11
記事番号2641へのコメント
やっさんさんは No.2641「Re:突然パソコンの処理速度が極端に遅くなった(全般的に)」で書
きました。

>なるほど、なにやらヤバイことになっているようですね。
>とりあえず早々にバックアップしなくてはいけないようですね。
>しかし、私はMOやCDのような高機能メディアはなく
>FDしかありませんが、間に合うものなのでしょうか?
方法として 新しいHDDに必要なデータだけ移す方法が有ります。
新しいHDDを始め セカンドドライブとして接続しそこに必要なデータを移した
後 古いドライブをはずし 新しいドライブを ファーストドライブとして
新たにシステムをインストールする方法が有ります。

>パソコンといえど工業製品ですから
>突然壊れることもあるのでしょうね。しかし驚きです。
そうですね どうしても必要なデータは 頻繁にバックアップを取っておくことです。
システムや アプリケーションは再インストールすれば戻りますが、一度失ったデータ
は戻らないことが多いです。

>それと、HDD交換とありますが
>それはハード的な交換となるのでしょうか?
>どこかお店で買ってきて取り替えするのでしょうか?
はい HDDを交換に成ります。

>これを機会にOSもWin98にした方が今後の為でしょうか?
好みでしょう ただし昔の 95用のソフトで 98対応でない物は動かなく成る
可能性が有りますので 自由にしてください。

>回転系という部分は私のようにシロートでは
>直すことは不可能なんでしょうね。
HDDメーカの工場以外通常は直せません。

>ヤバイですね。
やばいとよりその修正したファイル&ディレクトリーの完全復活が出来なくなる可能性が
有るとゆうことです。


2657Re:突然パソコンの処理速度が極端に遅くなった(全般的に)やっさん 8/18-13:18
記事番号2646へのコメント
ヤスさんは No.2646「Re:突然パソコンの処理速度が極端に遅くなった(全般的に)」で書きました。

>方法として 新しいHDDに必要なデータだけ移す方法が有ります。
>新しいHDDを始め セカンドドライブとして接続しそこに必要なデータを移した
>後 古いドライブをはずし 新しいドライブを ファーストドライブとして
>新たにシステムをインストールする方法が有ります。

これは具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
私の機種のきょう体は2つもHDDをつける余裕はありません。
外付けで良いって事でしょうか?そうするとスカジーカードが要りますね。
また、HDDはなんでも良いのですか?
例えば同じメーカーのものじゃないといけないとかはないのでしょうか?

それと、例えばFDのみでファイルをコピーしていく方法も教えてください。
具体的にやり方なども解れば有り難いのですが。
その場合「オフィス」等のソフトなどはどの様にコピーすれば良いのですか?

>そうですね どうしても必要なデータは 頻繁にバックアップを取っておくことです。
>システムや アプリケーションは再インストールすれば戻りますが、一度失ったデータ
>は戻らないことが多いです。

そうですね、この件どの書籍を見ても書いてます。
今回のことで深く反省しています。


>好みでしょう ただし昔の 95用のソフトで 98対応でない物は動かなく成る
>可能性が有りますので 自由にしてください。

というのも、95でのバグは98で修正されていると人から聞いていまして
95は特に不安定だとその方は言われてました。
ただ、私の場合は必要に思わなかったし、容量もでかいので止めてたのですが...
質問ばかりでスイマセン。
勉強不足が祟ってます。


2681Re:突然パソコンの処理速度が極端に遅くなった(全般的に)ヤス 8/19-12:27
記事番号2657へのコメント
やっさんさんは No.2657「Re:突然パソコンの処理速度が極端に遅くなった(全般的に)」で書きました。
>ヤスさんは No.2646「Re:突然パソコンの処理速度が極端に遅くなった(全般的に)」で書きました。
まず HDDです E−IDE インターフェースの HDDを入手してください。
そこで確認ですが、現在使用中のPC(DELL)に付いているHDDの容量はいくつでしょうか?
2GB 以下の場合 2年前のDELLはBIOSの関係で 2GB以上のパーティションが切れない
場合が有ります これは以下の 「Windows98」にも関係しますのでわかない場合は、DELLコンピュータ
に機種名を言って確認してください。
これは BIOSの関係で FAT32が古いDELLだと対応出来ない場合が有ります。
確認項目として
1、 1つのパーテションが 2GB以上可能か?
2、 FAT32に対応しているのかです。
3、 非対応で有れば 対応させる方法が有るのか(多分 BIOS ROM交換だと思います)
4、 BIOSで対応可能で有れば そのBIOSが 8GB以上のHDDに対応しているのかも
   確認しましょう。
ただし BIOSの交換などは多分 有償に成るので値段と相談してください。

そこで購入するHDDですが SCSIではなく E−IDE(現在市場で手に入るのは通常すべて
これです)HDDで 容量は 8GB以下にしましょう(BIOSを交換しない場合 2年前のPCでは
8GB以上のHDDたとえば 10GB等を接続しても8GBまでしか使えません問題はありませんが
無駄です)。
コピーの順番です(1)。
1、新規のHDDを スレーブモードに設定する(通常はジャンパーピン)。 HDDの使用説明書による
2、裸に状態でかまわないので PC本体に接続する。
  電源ケーブル と インターフェースケーブルですが インターフェースケーブルは 元のHDDに
  接続されている インターフェースケーブル(幅の広いケーブルです)に1個余っているコネクター
  が有ると思いますのでそこに接続します。
  このとき 新しい HDDは基盤面を下にして 他の回路や金属部分にショートしない用に注意して
  ください ショートするとすべて壊れます。HDD&最悪は本体も。
3、PCを立ち上げる。
4、新規のHDDを FDISKでパーテション(FAT16 2GB)を切ってPCを再起動してその
  後 新しい領域をフォーマットしてください。このとき起動用フォーマットをしてください。
  又はパーテションを2個以上にして後の領域をデータバックアップに使用します。
5、必要なファイルを新しいドライブにコピーします。このとき新しいドライブに新規フォルダーを作って
  その中いコピーデータをまとめて置くと便利です。
6、コピー終了後 PCの電源切ります。注意 ここで起動用FDを作成していない場合は作って置きま
  しょう。
7、元のHDDをはずします。
8、新しいHDDの設定を マスターに変更します。
9、その後は 新しいドライブに OSをインストールします。

コピーの順番です(2) 別の方法
1、元のHDDをはずします。
2、新しいHDDを元のHDDの位置に取り付けます。
3、OSを インストールし 新し環境を構築します。
4、元のHDDを スレーブにししてPCに接続します。(上の 2を参照)
5、元のHDDから 必要なデータをコピー
6、元のHDDをはずして終了。

それは無いですが たまに相性が有りますので望ましいとゆうことです。
今はあまり有りません。

FDの場合まず必要な枚数のFDをフォーマットし準備して置きます。
その後 エクスプローラで コピーするファイルを選択してフロッピーにコピーします
あとは、画面の指示に従ってください。 容量がオーバの時はその通知が有ります
通常は新しい FDを入れれば続けてコピーされます。
通常のバックアップの場合は圧縮して書庫化してコピーしますがHDDが壊れかけの場合は
それが出来ませんのでファイル毎コピーです。
内部にインストールされているソフトは OSの再インストールと同時にインストールし直さなければ
使用出来なくなるので バックアップを取るのは データだけです。

私毎ですが、Win95用の絵本のインターラクティブのソフトで Win98で動かない物がありました
現在私の環境は 98と95を切り替えて使っています。
95のバグは解決されているようですが 新たなバグが前にもまして増えています。
>95は特に不安定だとその方は言われてました。
多分 貴男の 95は DELLのOEMバージョンだと思います。
通常の メーカOEMの95は そのマシンの出荷状態では結構安定しています(当然テストしている)
ので特に不都合が無ければ多分安定すると思います。
ただし 新しいデバイス(ディスプレイカード &USB追加など)を使用したり、今後の最新ソフト
(特にゲーム)を使用するのなら 98にするのも意味があります。
只、PCの年式からすると Windows98の 売りの一つである FAT32は使用出来ませんし
IE4 & IE5 はまだ安定していない感じです(はっきり言って 95の初期OEMバージョン
より 現在の98の方がバグが多いとおもいます。)又インストールすると 98は 200MB程度
の容量を必要とします。
以上です

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言