VBLeaeningEditionは買うべき?



◇-VB LeaeningEdition は買うべき?-南部寅吉(3/29-09:29)No.25044
 ┣Re:VB LeaeningEdition は買うべき?-(3/29-12:27)No.25057
 ┗Leaening⇒Learning (スペル間違ってました)-南部寅吉(3/30-01:15)No.25102
  ┗Re:VB LeaeningEdition は買うべき?-Cher(3/30-10:09)No.25121
   ┗Re:VB LeaeningEdition は買うべき?-(3/30-10:49)No.25127
    ┗Re:VB LearningEdition は買うべき?-Cher(3/30-16:03)No.25151
     ┗ありがとうございまする。-南部寅吉(3/31-00:44)No.25183
      ┗Re:ありがとうございまする。(ちょびっと訂正)-南部寅吉(3/31-00:58)No.25185

25044VB LeaeningEdition は買うべき?南部寅吉 3/29-09:29

OS名:WindowsMe
パソコン名:NEC ValueStar
ソフト名:VisualBasic
はじめまして。
早速質問なのですが、VBのLearningEditionを買うべきか迷っています。

Microsoftのホームページには簡単な貼り付け〜〜でプログラムが
作れる、なんて書いてあったのですが、どの程度までのことができる
のでしょうか??
小生は、WordなんかについているVBAでVBの本を(できないところが
たくさんありましたが)一通りやってみました。基本はわかっている
つもりなんですが・・・・

何か良きアドバイスを御教授くださいませ。

25057Re:VB LeaeningEdition は買うべき?3/29-12:27
記事番号25044へのコメント
>早速質問なのですが、VBのLearningEditionを買うべきか迷っています。

ん〜、VB買うにしても ラーニング はやめたほうがよろしいかと。
スタンダード、できればプロフェッショナルがいいと思います。
ある程度できるようになっちゃうと、結局ラーニング程度じゃぁ足りなくなっちゃ
いますからね。

>Microsoftのホームページには簡単な貼り付け〜〜でプログラムが
>作れる、なんて書いてあったのですが、どの程度までのことができる
>のでしょうか??
貼り付けてプログラムが作れるといっても、UIなどが作れるってことです。
細かな動作は自分で作らなきゃいけません。
どこまでできるかは、自分の技量によるのでは?VBでスゴイことしてる人達もい
ますしね。

>小生は、WordなんかについているVBAでVBの本を(できないところが
>たくさんありましたが)一通りやってみました。基本はわかっている
>つもりなんですが・・・・
>
>何か良きアドバイスを御教授くださいませ。
実際にプログラムを組んでみるのが一番なのでは?本を読んでもわからなかったけ
ど、動きをみてみたらわかったってことは良くあります。
仕事でないなら楽しみながら、プログラムを作るのが上達する一番の近道ではない
でしょうかね(笑

ちょっとした情報:
次期バージョンのVB(.NET)はずいぶんと言語仕様が変わるみたいなことを
どこかで見かけた気がします。

25102Leaening⇒Learning (スペル間違ってました)南部寅吉 3/30-01:15
記事番号25044へのコメント
“み”さん、ご意見ありがとう御座います。参考にさせていただきます。

ところで、1つ質問があるのですが
スタンダードとプロはどういう違いが出てくるのでしょうか?
予算的には、スタンダードになるとおもうのですが・・・
ゆくゆくは、Programer(言語は勿論VBかな)になろうと思って
いるのですが、スタンダードからプロに移行する時なにかに大きな差異が生
じるのでしょうか?

なにせ、VBは初心者に限りなく近いもので・・

よろしくお願いします.  m( )m ペコリ

南部寅吉

25121Re:VB LeaeningEdition は買うべき?Cher 3/30-10:09
記事番号25102へのコメント
>スタンダードとプロはどういう違いが出てくるのでしょうか?

MSの評価ガイドより。
http://www.microsoft.com/japan/developer/vbasic/prodinfo/guide6.0/revg
uide.htm

Learning Edition:
Windowsプラットフォーム向けの専門的なプログラミングを習い始めるのに最適で
す。

Professional Edition:
クライアント/サーバー ソリューションを開発するのに最適です。
このエディションには、Learning Edition に含まれている主なツールに加え、
機能強化されたデータベース アクセス ツールとプログラミング ツール、
実行可能アプリケーション (.exe) を開発するためのサポート機能、
およびインターネット アプリケーションの作成機能が含まれています。


以上の中で特に重要なのは、
・プログラミングツール
・実行可能アプリケーションサポート
です。
前者は、明らかに「初心者に優しい」プログラム作成支援機能で、
後者は、ランタイムなしで動く単体のexeファイルを作成するのに必要になります。
あと。Pro版の方がヘルプが充実してるらしいです。

ちなみに、ハマりだすとど〜してもプロ版がほしくなって結局買っちゃいます。
(経験者。Delphiだけど。……ま、ハマってしまってから考えればよいことです)

25127Re:VB LeaeningEdition は買うべき?3/30-10:49
記事番号25121へのコメント
>MSの評価ガイドより。
>http://www.microsoft.com/japan/developer/vbasic/prodinfo/guide6.0/revg
>uide.htm
あれ?スタンダードってなかったですっけ?勘違いしてたみたいです、すいません。
とゆうわけで、プロフェッショナル版がお勧めってことで。エンタープライズまでは要り
ません。

>ちなみに、ハマりだすとど〜してもプロ版がほしくなって結局買っちゃいます。
なんですよねぇ〜。だったらはじめからプロフェッショナルを買っておいた方がいいので
は?と思うんですが。
ラーニングは、本当に言語を学習するための最小限の構成しか持ってませんから。出来る
ようになると、ラーニングでなにも出来ないことに気づく・・・。

金額に関しては、学生の方ならアカデミックパックがとても安いです。ほんとにうらやま
しいくらい(笑

>ゆくゆくは、Programer(言語は勿論VBかな)になろうと思って
>いるのですが
プログラマーですか。JavaとかC系を覚えておくと得です。
なによりタダですし(笑
すばらしいプログラマーになって、私の仕事を減らしてください(汗

25151Re:VB LearningEdition は買うべき?Cher 3/30-16:03
記事番号25127へのコメント
>なんですよねぇ〜。だったらはじめからプロフェッショナルを買っておいた方がいいので
>は?と思うんですが。

私もおおむね同意見なんですけが……。
# てか、実際にLearnig → Proに移行した人間ならそう言ってしまう

今の時期なら今年から来年くらいには Visual Studio のレベルで
バージョンアップがある(はず)ですし、
今はとりあえず Learning を買っておいて、
プロ版がほしくなったときはそれまで待つのも手かなぁ、とか。

学生ならプロ版のアカデミックパックで決まりなんですがね(数千円しか違わない)。

25183ありがとうございまする。南部寅吉 3/31-00:44
記事番号25151へのコメント

“Cher”さん“み”さん ありがとう御座います。

小生、住んでいるところ(生息範囲)が田舎でありましてなかなかVBをおいている
電気屋さんがないのです(アカデミックは特にない)。 (T.T)
とりあえず、エンタープライズEditionにしようと思います。
でも、Proもアカデミックで(値段的に)変わらなければ、Proになると思います。


貴重なご意見ありがとう御座いました。

南部寅吉

25185Re:ありがとうございまする。(ちょびっと訂正)南部寅吉 3/31-00:58
記事番号25183へのコメント
南部寅吉さんは No.25183「ありがとうございまする。」で書きました。
>
>“Cher”さん“み”さん ありがとう御座います。
>
>小生、住んでいるところ(生息範囲)が田舎でありましてなかなかVBをおいている
>電気屋さんがないのです(アカデミックは特にない)。 (T.T)
>とりあえず、エンタープライズEditionにしようと思います。
>でも、Proもアカデミックで(値段的に)変わらなければ、Proになると思います。
>
>
>貴重なご意見ありがとう御座いました。
>
>南部寅吉
>

訂正です
上のレスでProとエンタープライズを取り違えてました。
   
    エンタープライズ⇒Pro

    Pro⇒エンタープライズ

です。

m(_ _)m  ペコリ

南部寅吉

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言