ダブルCPUはすごいんですか?



◇-ダブルCPUはすごいんですか?-ナオキ(1/16-20:23)No.20125
 ┣Re:ダブル→デュアルCPUはすごいんですか?-にわとり(1/16-20:59)No.20128
 ┣Re:ダブルCPUはすごいんですか?-Rei(1/16-23:14)No.20138
 ┣Re:ダブルCPUはすごいんですか?-Deame(1/17-12:45)No.20155
 ┗Re:ダブルCPUはすごいんですか?-糖衣(1/17-21:24)No.20196
  ┗Re:ダブルCPUはすごいんですか?-Rei(1/18-00:05)No.20210
   ┣Re:ダブル→デュアルCPUはすごいんですか?-野次馬(1/18-00:51)No.20212
   ┗Re:ダブルCPUはすごいんですか?-糖衣(1/18-01:07)No.20213
    ┗ありがとうございました-Rei(1/18-14:40)No.20239

20125ダブルCPUはすごいんですか?ナオキ 1/16-20:23

OS名:Windows98
パソコン名:
ソフト名:
最近雑誌などでたまに見るダブルCPUっていうのはやっぱり速いのでしょうか?
これからはダブルCPU、トリプルCPU?が主流になるのでしょうか?


20128Re:ダブル→デュアルCPUはすごいんですか?にわとり 1/16-20:59
記事番号20125へのコメント
速いです。間違いなく速いです。ただし、同じCPUのシングルと比べてですが
また、WIN9xでは使えませんので、NTx等のOSが必要です
当然M/Bも専用の物が必要なので、昨今のCPUなら不必要とも云えますけど

20138Re:ダブルCPUはすごいんですか?Rei 1/16-23:14
記事番号20125へのコメント
ナオキさんは No.20125「ダブルCPUはすごいんですか?」で書きました。
>最近雑誌などでたまに見るダブルCPUっていうのはやっぱり速いのでしょうか?
>これからはダブルCPU、トリプルCPU?が主流になるのでしょうか?

マルチプロセッサのことをおっしゃられているのだと思いますが、
パソコンを利用する分野によっては常識です。
わたしの使用しているパソコンもデュアルプロセッサ(2CPU)です。

複数のCPUを使用すると効果があるプログラムとないものがあります。
また自作したプログラムがそれを必要とする場合もあります。
このようなプログラムは特定用途のものでワードやエクセルとは
少々毛色が違い、一般のパソコンユーザーには不要なものである
場合が多いです。
ですから万人向けのパソコンがみなマルチプロセッサを必要とする
ようになるのはもう少し時間がかかると思います。

20155Re:ダブルCPUはすごいんですか?Deame 1/17-12:45
記事番号20125へのコメント
>最近雑誌などでたまに見るダブルCPUっていうのはやっぱり速いのでしょうか?
>これからはダブルCPU、トリプルCPU?が主流になるのでしょうか?

マルチプロセッサは、2の次は4でしょうね。キリがイイから(笑)
それにPCの小型化の流れから、普通はCPU2個が限界でしょうね。

[普通ではない話]小形のスーパーコンピュータとかのカタログ見ると、
拡張ボードにCPU乗っけるトコがあって、それをザクザク挿していきます。

プロセッサの数を増やしても、1個しか活動してないならパソコンと一緒。
分散/並列処理出来るソフトを使わないと効果無しです。Win9x系とかね。

具体的な効果の例を挙げると、NTで2CPUの使った感想ですが、
フロッピーフォーマットしながら他の作業が出来ます。そんな感じです(笑)

20196Re:ダブルCPUはすごいんですか?糖衣 1/17-21:24
記事番号20125へのコメント
>最近雑誌などでたまに見るダブルCPUっていうのはやっぱり速いのでしょうか?
>これからはダブルCPU、トリプルCPU?が主流になるのでしょうか?

ついでに消費電力や発熱も「すごい」になります。
「速さ」については9割方のアプリケーションでは変わりません。
むしろ、負荷が分散されることにより動作が「軽く」なることが
大きなメリットです。マルチCPUに対応していないアプリケー
ションではオーバーヘッドが発生し、かえって遅くなる場合もあ
ります。まあ、気にならない程度ですが。

20210Re:ダブルCPUはすごいんですか?Rei 1/18-00:05
記事番号20196へのコメント
糖衣さんは No.20196「Re:ダブルCPUはすごいんですか?」で書きました。
>「速さ」については9割方のアプリケーションでは変わりません。
>むしろ、負荷が分散されることにより動作が「軽く」なることが
>大きなメリットです。マルチCPUに対応していないアプリケー
>ションではオーバーヘッドが発生し、かえって遅くなる場合もあ
>ります。まあ、気にならない程度ですが。

教えてください。
シングルシステムのマルチプロセッサで負荷分散は期待できるのですか?
そもそも何の負荷が分散されるとおっしゃられているのですか?

20212Re:ダブル→デュアルCPUはすごいんですか?野次馬 1/18-00:51
記事番号20210へのコメント
>「速さ」については9割方のアプリケーションでは変わりません。

はじめからマルチに対応しているソフトでは、処理を振り分けますので
スピードアップが図れます。
しかし、対応していない場合は1個のCPUが動くだけなので
スピードアップには直接つながりません。

>むしろ、負荷が分散されることにより動作が「軽く」なる

これは、あるアプリが1個のCPUを限界近く使っているときに、
別のアプリを起動させたときのパフォーマンスダウンが軽減される
ということです。
つまり「早くなる」のではなく「遅くなりにくい」ということです。
メモリをたくさん積んだときにも「早く」はなりませんが、
「遅く」はなりにくくなるのと同様ですね。

猛烈な計算を要求される3DCGのソフトなどでは、マルチプロセッサ
対応機が比較的搭載されていることがおおいです。
普通にネットブラウジングをして、ワードとMP3の音楽を聴くくらいなら
500MBクラスのセレロン1個でも十分なので、なかなか
恩恵にはあずかれないかもしれませんね。

20213Re:ダブルCPUはすごいんですか?糖衣 1/18-01:07
記事番号20210へのコメント

>教えてください。
>シングルシステムのマルチプロセッサで負荷分散は期待できるのですか?
>そもそも何の負荷が分散されるとおっしゃられているのですか?

糖衣です
Windows2000の仕様ですが、マルチCPUに対応していないアプリの場合、
CPU負荷は2つのCPUにほぼ平等に分散され、タスクマネージャーで
みるとどちらも50%の負荷がかかるようになっています。
手動でどちらのCPUに割り振るか決めることも出来ます。
シングルシステムという言葉の意味が合っているかわかりませんが、単純
に言うと、マルチCPUに対応していないアプリでも、複数使う場合、ア
プリAはCPU1、アプリBはCPU2という風に割り振ることが出来る
のです。よって、シングルCPUではアプリAの処理が終わってからアプ
リBの処理に移るところ、マルチCPUでは、CPU能力ほぼ全てを使っ
てアプリAとアプリBの処理を同時に進めることが出来るわけです。

まあ、そこら辺は言葉で言ってもわかりにくいので、いろいろな負荷をか
けてみて(ベンチマークなど)、タスクマネージャーとにらめっこしなが
ら研究してみると良いと思います。午後のこーだなど、マルチCPU対応
のアプリでは、2つのCPU使用率がどちらも100%まで上がっている
のがわかります。

20239ありがとうございましたRei 1/18-14:40
記事番号20213へのコメント
糖衣さんは No.20213「Re:ダブルCPUはすごいんですか?」で書きました。
>Windows2000の仕様ですが、マルチCPUに対応していないアプリの場合、
>CPU負荷は2つのCPUにほぼ平等に分散され、タスクマネージャーで
>みるとどちらも50%の負荷がかかるようになっています。
>手動でどちらのCPUに割り振るか決めることも出来ます。

Win2kの特性については知っていた上でご質問申し上げました。
負荷分散というのは並列処理によるCPU負荷の分散のことを
おっしゃられていたのですよね。
スレッドの流れから理解すべきでした。

わたしが少し深読みしすぎていました。
わざわざ詳細の解説付きでお答えいただきありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言