DOSからのFileの取り出し



◇-DOSからのFileの取り出し-Commy(6/19-01:08)No.1946
 ┗Re:DOSからのFileの取り出し-すぎたひとし(6/19-09:05)No.1952
  ┣Re:DOSからのFileの取り出し-町会長(6/19-22:10)No.1960
  ┗Re:DOSからのFileの取り出し-Commy(6/20-00:02)No.1965
   ┗Re:DOSからのFileの取り出し-ヤス(6/21-11:36)No.1976

1946DOSからのFileの取り出しCommy 6/19-01:08

OS名:Windows95
パソコン名:PC-9821 VALUESTAR・V233M7
ソフト名:
 以前WINDOWSが立ち上がらなくなり、今は新しく購入したHDDでWINDOWSを
立ち上げているのですが、壊れたHDDに入ってるファイルを抜き出したいんです。
今のHDDをマスター、古いHDDをスレーブにして移そうとしたのですが、
「システムディスクを入れて下さい」という表示がでて立ち上がりません。
DOSから抜き出せると聞いたのですが、方法が解りません。御存知の方、方法を
教えて頂けませんか?

1952Re:DOSからのFileの取り出しすぎたひとし 6/19-09:05
記事番号1946へのコメント
Commyさんは No.1946「DOSからのFileの取り出し」で書きました。

> 以前WINDOWSが立ち上がらなくなり、今は新しく購入したHDDでWINDOWSを
>立ち上げているのですが、壊れたHDDに入ってるファイルを抜き出したいんです。
>今のHDDをマスター、古いHDDをスレーブにして移そうとしたのですが、
>「システムディスクを入れて下さい」という表示がでて立ち上がりません。

今のHDDはもともとWindows起動に使っていてマスターになって
いたのではないのですか?スレーブを追加したらだめになったということでしょうか?

「システム〜」のメッセージがでるということはHDDが「みつからない」のだと
思います。原因は最近やった作業でしょう。古いHDDをスレーブにつないだ
だけでしたらHDDのジャンパーの設定を確認してみてください。

1960Re:DOSからのFileの取り出し町会長 6/19-22:10
記事番号1952へのコメント
すぎたひとしさんは No.1952「Re:DOSからのFileの取り出し」で書きました。
>Commyさんは No.1946「DOSからのFileの取り出し」で書きました。
>
>> 以前WINDOWSが立ち上がらなくなり、今は新しく購入したHDDでWINDOWSを
>>立ち上げているのですが、壊れたHDDに入ってるファイルを抜き出したいんです。
>>今のHDDをマスター、古いHDDをスレーブにして移そうとしたのですが、
>>「システムディスクを入れて下さい」という表示がでて立ち上がりません。
>
>今のHDDはもともとWindows起動に使っていてマスターになって
>いたのではないのですか?スレーブを追加したらだめになったということでしょうか?
>
>「システム〜」のメッセージがでるということはHDDが「みつからない」のだと
>思います。原因は最近やった作業でしょう。古いHDDをスレーブにつないだ
>だけでしたらHDDのジャンパーの設定を確認してみてください。
>

V233には詳しくないですがDOS/VではHDDをいじった場合は
BIOSでHDDを再認識させなければいけません。
通常はAUTOモードでいいです。
また上記ジャンパーの確認も!

1965Re:DOSからのFileの取り出しCommy 6/20-00:02
記事番号1952へのコメント

>今のHDDはもともとWindows起動に使っていてマスターになって
>いたのではないのですか?スレーブを追加したらだめになったということでしょうか?

 今のHDDは、単体でつないでる時は、Windowsが起動してました。その状態から
 古いHDDをつないだ訳です。そうすると起動しなくなり、旧HDDをはずすとまた
 正常に起動します。

>システム〜」のメッセージがでるということはHDDが「みつからない」のだと
>思います。原因は最近やった作業でしょう。古いHDDをスレーブにつないだ
>だけでしたらHDDのジャンパーの設定を確認してみてください。
 
 ジャンパーは、新HDD・マスター、旧HDD・スレーブに設定されてます。

1976Re:DOSからのFileの取り出しヤス 6/21-11:36
記事番号1965へのコメント
Commyさんは No.1965「Re:DOSからのFileの取り出し」で書きました。
>
>>今のHDDはもともとWindows起動に使っていてマスターになって
>>いたのではないのですか?スレーブを追加したらだめになったということでしょうか?
>
> 今のHDDは、単体でつないでる時は、Windowsが起動してました。その状態から
> 古いHDDをつないだ訳です。そうすると起動しなくなり、旧HDDをはずすとまた
> 正常に起動します。
>
>>システム〜」のメッセージがでるということはHDDが「みつからない」のだと
>>思います。原因は最近やった作業でしょう。古いHDDをスレーブにつないだ
>>だけでしたらHDDのジャンパーの設定を確認してみてください。
> 
> ジャンパーは、新HDD・マスター、旧HDD・スレーブに設定されてます。
>

お話のとうり だとするとかなり危険です 場合によっては 新しいHDDを壊す可能性が有り
ます。
各配線の繋ぎかたに間違いが無く ジャンパーの設定が有っている場合は 故障したHDDが
新しいHDDにも影響を与えていると思われます。つまり 故障しているHDDは回路に異常
が有って 故障しているのです。 この状態で 新しい HDDを一緒に起動させるのは 新しい
HDDも壊す可能性が有ります。 以下の確認の手順はすべて単体で行ってください。
Windowsの起動FDD又は MSDOSの起動FDD を用意してください。

故障HDDをマスターにして 新HDDははずします そこで FDDから起動させましょう。
その後 C: で HDDを確認してください。 
HDDが確認 出来たら さらに キーボードから DIR <Enter> をしてください。
ファイル名 & ディレクトリー名が表示されて場合は 上記の症状はでないはずです
接続 ジャンパー 設定を確認してください。
この確認が出来ない場合は 古いHDDの内部データはあきらめましょう。
どうしても必要なデータが有る場合は、修理以来を出すことになります。
ただし 通常の修理ではデータの保証はされないでしょう。
だだかなり 特殊ですがデータのサルベージサービスを行っている所が有るはずです。
ただし ものすごく高いです。



A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言