ハードディスクの交換
◇-ハードディスクの交換-fusa(6/11-09:25)No.1882 ┗Re:ハードディスクの交換-松本(6/11-11:09)No.1885 ┗Re:ハードディスクの交換-根本(6/11-12:37)No.1888 ┗Re:ハードディスクの交換-松本(6/11-13:03)No.1889 ┗Re:ハードディスクの交換-ヤス(6/14-11:05)No.1905 ┗Re:ハードディスクの交換-松本(6/14-14:10)No.1906 ┗Re:ハードディスクの交換-ヤス(6/14-17:20)No.1909
1882 | ハードディスクの交換 | fusa | 6/11-09:25 |
OS名:Windows98 パソコン名:vaio?? ソフト名: 漠然とした質問で申し訳有りませんが 一般的に ノートパソコンのハードの入れ替えは どのように交換しているのでしょうか 今現在の、環境を維持したいのですが 方法を、教えてください |
1885 | Re:ハードディスクの交換 | 松本 URL | 6/11-11:09 |
記事番号1882へのコメント fusaさんは No.1882「ハードディスクの交換」で書きました。 >OS名:Windows98 >パソコン名:vaio?? >ソフト名: >漠然とした質問で申し訳有りませんが >一般的に ノートパソコンのハードの入れ替えは >どのように交換しているのでしょうか >今現在の、環境を維持したいのですが >方法を、教えてください > 今の環境を維持したいのであれば簡単に今あるHDD全て別なPC(ディスクトップ) にコピーします。そのパソコンのスレーブを利用し新しいHDDを取りつけます。 その新しいHDDに先ほどのファイルを全てコピーします。 またPCスロットからカードケーブルを使ってノート用HDDを使用できるインターフェ イスもありますね。これも同じように利用出来ます。 これ以外にもいろいろな方法がありますが一番安く仕上げるならディスクトップの を利用してコピーする方法です。 以上 |
1888 | Re:ハードディスクの交換 | 根本 | 6/11-12:37 |
記事番号1885へのコメント 松本さんは No.1885「Re:ハードディスクの交換」で書きました。 >fusaさんは No.1882「ハードディスクの交換」で書きました。 >>OS名:Windows98 >>パソコン名:vaio?? >>ソフト名: >>漠然とした質問で申し訳有りませんが >>一般的に ノートパソコンのハードの入れ替えは >>どのように交換しているのでしょうか >>今現在の、環境を維持したいのですが >>方法を、教えてください >> > > >今の環境を維持したいのであれば簡単に今あるHDD全て別なPC(ディスクトップ) >にコピーします。そのパソコンのスレーブを利用し新しいHDDを取りつけます。 >その新しいHDDに先ほどのファイルを全てコピーします。 > >またPCスロットからカードケーブルを使ってノート用HDDを使用できるインターフェ >イスもありますね。これも同じように利用出来ます。 > >これ以外にもいろいろな方法がありますが一番安く仕上げるならディスクトップの >を利用してコピーする方法です。 > >以上 交換の際 コピーと書いてありますがどうやったらできるんでしょうかそこんとこ詳しく 知りたいです。レジストりーとかもしっかり残るんでしょうか? |
1889 | Re:ハードディスクの交換 | 松本 URL | 6/11-13:03 |
記事番号1888へのコメント 根本さんは No.1888「Re:ハードディスクの交換」で書きました。 >松本さんは No.1885「Re:ハードディスクの交換」で書きました。 >>fusaさんは No.1882「ハードディスクの交換」で書きました。 >>>OS名:Windows98 >>>パソコン名:vaio?? >>>ソフト名: >>>漠然とした質問で申し訳有りませんが >>>一般的に ノートパソコンのハードの入れ替えは >>>どのように交換しているのでしょうか >>>今現在の、環境を維持したいのですが >>>方法を、教えてください >>> >> >> >>今の環境を維持したいのであれば簡単に今あるHDD全て別なPC(ディスクトップ) >>にコピーします。そのパソコンのスレーブを利用し新しいHDDを取りつけます。 >>その新しいHDDに先ほどのファイルを全てコピーします。 >> >>またPCスロットからカードケーブルを使ってノート用HDDを使用できるインターフェ >>イスもありますね。これも同じように利用出来ます。 >> >>これ以外にもいろいろな方法がありますが一番安く仕上げるならディスクトップの >>を利用してコピーする方法です。 >> >>以上 > >交換の際 コピーと書いてありますがどうやったらできるんでしょうかそこんとこ詳しく >知りたいです。レジストりーとかもしっかり残るんでしょうか? > コピーの表現はよくなかったですね。転送です。 HDDの内容は全て転送します。 もしかしたらスレーブは設定が大変かもしれませんね。 この時はセカンダリー マスター(CD-ROMが接続してある方)へ旧のHDDを接続して 起動さすと警告音がなりますがSave(&Exit)すればOKでしょう。 これでディスクトップのC内にフォルダーを作成し一旦、旧HDDを転送します。 今度は新しいHDDを付けて転送すればよいのです。 注:ノートのHDDを2台繋いで転送すればよいと考える方もいると思いますが、 WINが動作している以上完全転送が出来ないようになっています。 DOSからはOKですがここでは述べません。 以上 頑張ってください。 |
1905 | Re:ハードディスクの交換 | ヤス | 6/14-11:05 |
記事番号1889へのコメント >コピーの表現はよくなかったですね。転送です。 >HDDの内容は全て転送します。 > >もしかしたらスレーブは設定が大変かもしれませんね。 >この時はセカンダリー マスター(CD-ROMが接続してある方)へ旧のHDDを接続して >起動さすと警告音がなりますがSave(&Exit)すればOKでしょう。 >これでディスクトップのC内にフォルダーを作成し一旦、旧HDDを転送します。 >今度は新しいHDDを付けて転送すればよいのです。 > >注:ノートのHDDを2台繋いで転送すればよいと考える方もいると思いますが、 >WINが動作している以上完全転送が出来ないようになっています。 >DOSからはOKですがここでは述べません。 > すいません 松本さん 大筋はいいと思いますがこの方法で 新しいシステムデスク(HDD)C: を作成しその後入れ替えた場合起動しない様に思うのですが? |
1906 | Re:ハードディスクの交換 | 松本 URL | 6/14-14:10 |
記事番号1905へのコメント ヤスさんは No.1905「Re:ハードディスクの交換」で書きました。 >>コピーの表現はよくなかったですね。転送です。 >>HDDの内容は全て転送します。 >> >>もしかしたらスレーブは設定が大変かもしれませんね。 >>この時はセカンダリー マスター(CD-ROMが接続してある方)へ旧のHDDを接続して >>起動さすと警告音がなりますがSave(&Exit)すればOKでしょう。 >>これでディスクトップのC内にフォルダーを作成し一旦、旧HDDを転送します。 >>今度は新しいHDDを付けて転送すればよいのです。 >> >>注:ノートのHDDを2台繋いで転送すればよいと考える方もいると思いますが、 >>WINが動作している以上完全転送が出来ないようになっています。 >>DOSからはOKですがここでは述べません。 >> >すいません 松本さん 大筋はいいと思いますがこの方法で 新しいシステムデスク(HDD)C: >を作成しその後入れ替えた場合起動しない様に思うのですが? 当然の事ながら起動ドライブをアクティブにしなければなりません。 このような(起動しないと思う)コメントを記載する方はHDD的に理解している かたと思います。このような書き方ではなく付け足しの回答を書くように しましょう! |
1909 | Re:ハードディスクの交換 | ヤス | 6/14-17:20 |
記事番号1906へのコメント >当然の事ながら起動ドライブをアクティブにしなければなりません。 >このような(起動しないと思う)コメントを記載する方はHDD的に理解している >かたと思います。このような書き方ではなく付け足しの回答を書くように >しましょう! すいません 妙なコメントに成ってしまいました 舌っ足らずで 松本さんに不愉快な思いをさせたことを お詫 びします。 この方法ですと 前提として コピーする先のHDDは あらかじめ FORMAT&システム転送が行われ いる物が必要な気がします。 後からの全システムを転送の場合 Osのブートセクターが所定の位置に書き込 まれないので 起動が出来ないとおもうのですがどうでしょうか? >>>これでディスクトップのC内にフォルダーを作成し一旦、旧HDDを転送します。 >今度は新しいHDDを付けて転送すればよいのです。 このとき 新しいHDDを 起動専用で FORMAT後 転送します。 <付け足しです。 どうも ご迷惑をかけました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
◎ | 初めて | 2004/02/22/(日) 20:38:19 | MSIE6/WinMe |
○ | 初めて | 2004/11/17/(水) 16:29:54 | XPでも同じことできるの?MSIE5/Mac |