core電圧



◇-core電圧-ふくだ(10/20-03:07)No.15381
 ┣それは-まる(10/20-11:08)No.15390
 ┃┗Re:それは-ふくだ(10/20-23:28)No.15454
 ┣Re:誤差内では?-どんべい(10/20-18:53)No.15413
 ┃┗Re:誤差内では?-ふくだ(10/20-23:35)No.15456
 ┃ ┗Re:0.3Vですか・・-どんべい(10/21-19:29)No.15492
 ┗Re:core電圧(固まる-ふくだ(10/20-23:50)No.15457
  ┗Re:core電圧(固まる-あまの(10/21-07:30)No.15471

15381core電圧ふくだ 10/20-03:07

OS名:Windows98
パソコン名:Compaq Presario 5020
ソフト名:
コンパックプレサリオ5020 使ってます。
セレロン300 が 純正ですが、セレロン566に乗せ変えができました。
やっぱり早いですね。

コア電圧ですが、いろいろやってみた結果、AUTOではだめ、
1.8V と 1.85V でしかうごきません。

この場合、 どちらに設定しておくべきでしょうか?

15390それはまる URL10/20-11:08
記事番号15381へのコメント
間違いなく1.8Vで動かすべきだと思います。
定格動作よりもかなり電圧アップしている状態ですから
可能な限り低く設定するべきだと思います。

手前味噌ですが私のホームページのリンクに
ハードウェア関係の詳しいリンクが這ってあります。
そちらの方もよろしければご参照ください。

15454Re:それはふくだ 10/20-23:28
記事番号15390へのコメント
まるさんは No.15390「それは」で書きました。
>間違いなく1.8Vで動かすべきだと思います。

1.8に設定直しました。ありがとうございました。

15413Re:誤差内では?どんべい 10/20-18:53
記事番号15381へのコメント
ふくださんは No.15381「core電圧」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:Compaq Presario 5020
>ソフト名:
>コンパックプレサリオ5020 使ってます。
>セレロン300 が 純正ですが、セレロン566に乗せ変えができました。
>やっぱり早いですね。
>
>コア電圧ですが、いろいろやってみた結果、AUTOではだめ、
>1.8V と 1.85V でしかうごきません。
>
>この場合、 どちらに設定しておくべきでしょうか?
>
566の規定電圧は?
0.05Vの違いですからCPUを破壊するまでには至らないと
思います、まぁ高い方がクロックアップには向きますけどね。

15456Re:誤差内では?ふくだ 10/20-23:35
記事番号15413へのコメント
どんべいさんは No.15413「Re:誤差内では?」で書きました。
>ふくださんは No.15381「core電圧」で書きました。
>>OS名:Windows98
>>パソコン名:Compaq Presario 5020
>>コア電圧ですが、いろいろやってみた結果、AUTOではだめ、
>>1.8V と 1.85V でしかうごきません。
>>この場合、 どちらに設定しておくべきでしょうか?
>>
>566の規定電圧は?
>0.05Vの違いですからCPUを破壊するまでには至らないと
>思います、まぁ高い方がクロックアップには向きますけどね。

BULK品で、一切説明書無いのですが、チップには、1.5Vと
書いてあります。
クロックアップですが、Compaq Presario 5020では、できません。
というか、PIN設定が、333Mhzまでで BIOS 更新すると勝手にBIOSがすべてやる
ようです。
P-ONパスワード等は、BIOS設定できるのですが、倍率の設定等はBIOSに項目があり
ません。残念です。 HDべんちでは、566表示しています。


15492Re:0.3Vですか・・どんべい 10/21-19:29
記事番号15456へのコメント
ふくださんは No.15456「Re:誤差内では?」で書きました。
>どんべいさんは No.15413「Re:誤差内では?」で書きました。
>>ふくださんは No.15381「core電圧」で書きました。
>>>OS名:Windows98
>>>パソコン名:Compaq Presario 5020
>>>コア電圧ですが、いろいろやってみた結果、AUTOではだめ、
>>>1.8V と 1.85V でしかうごきません。
>>>この場合、 どちらに設定しておくべきでしょうか?
>>>
>>566の規定電圧は?
>>0.05Vの違いですからCPUを破壊するまでには至らないと
>>思います、まぁ高い方がクロックアップには向きますけどね。
>
>BULK品で、一切説明書無いのですが、チップには、1.5Vと
>書いてあります。
>クロックアップですが、Compaq Presario 5020では、できません。
>というか、PIN設定が、333Mhzまでで BIOS 更新すると勝手にBIOSがすべてやる
>ようです。
>P-ONパスワード等は、BIOS設定できるのですが、倍率の設定等はBIOSに項目があり
>ません。残念です。 HDべんちでは、566表示しています。

0.3Vの違いは大きいですね・・でも1.8とかしか出来ないのですよね。
このままで使い続けるか元の(規定の)CPUに戻すかですね。
心配なら冷却力を上げる様工夫して下さい。
これからは冬ですから心配無い様には思いますが。
FSBに関しては最近ではBIOS次第ですね。
但し下駄(電圧とクロックピンを変換)をはめてダマス?方法も有りますよ。

15457Re:core電圧(固まるふくだ 10/20-23:50
記事番号15381へのコメント
ふくださんは No.15381「core電圧」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:Compaq Presario 5020
>ソフト名:
>コンパックプレサリオ5020 使ってます。
>セレロン300 が 純正ですが、セレロン566に乗せ変えができました。
>やっぱり早いですね。
>
>コア電圧ですが、いろいろやってみた結果、AUTOではだめ、
>1.8V と 1.85V でしかうごきません。
>
>この場合、 どちらに設定しておくべきでしょうか?
>

自己レスというか、追加です。
電源投入後、30分くらいで、固まります。いろいろやっても、
私はわかりません。固まる以前はソフト系は何も変更ありません。
CPU交換のみです。
Presario5020 CPU交換経験者ありましたら、ぜひ経験をお聞かせください。

私の頭で考える限り、、、、熱?
パソコン筐体カバーを閉めないで現在使っています。

CPU交換って大変ですね。苦労したところ、

CPU FAN 接続コネクターが無い。(純正は、ヒートシンクのみ
  HDD電源にパラ接続。
下駄が、電源とぶつかる。
  電源部の、カバーを取っ払う。なおかつ曲げる。
げたを、SLOT1にいれても 脇のサポートと隙間があり、ゆれる。
  楊枝棒を隙間に押し込み、ぐらぐらをとめる。

HDべんち をかけると、はるかに数字がよくなるのですが、
画面の、BitBlt だけ逆に悪くなりました。
Celeron300時は、214 Celeron566時は、30まで落ちます。
こんなこともあるのですね。













15471Re:core電圧(固まるあまの 10/21-07:30
記事番号15457へのコメント
>自己レスというか、追加です。
>電源投入後、30分くらいで、固まります。いろいろやっても、
>私はわかりません。固まる以前はソフト系は何も変更ありません。
>CPU交換のみです。
>Presario5020 CPU交換経験者ありましたら、ぜひ経験をお聞かせください。
>
>私の頭で考える限り、、、、熱?
>パソコン筐体カバーを閉めないで現在使っています。
>
>CPU交換って大変ですね。苦労したところ、
>
>CPU FAN 接続コネクターが無い。(純正は、ヒートシンクのみ
>  HDD電源にパラ接続。
>下駄が、電源とぶつかる。
>  電源部の、カバーを取っ払う。なおかつ曲げる。
>げたを、SLOT1にいれても 脇のサポートと隙間があり、ゆれる。
>  楊枝棒を隙間に押し込み、ぐらぐらをとめる。
>
>HDべんち をかけると、はるかに数字がよくなるのですが、
>画面の、BitBlt だけ逆に悪くなりました。
>Celeron300時は、214 Celeron566時は、30まで落ちます。
>こんなこともあるのですね。

Celeronは使用したことがないので何とも言えませんが、定格が1.5VのCPUに1.8Vな
いし1.85Vをかけるとなると冷却には気を遣わないといけないと思いますよ。
私自身FC-PGAのP3でオーバークロック+コア電圧アップはやっていますが、+0.3V
なんて怖くて常用は出来ません(^^;)
これでも冷却にはかなり気を遣っているのですけどね。HDファンとか含めれば計8
個のファンが動いてます。
BIOS上にCPU温度とか見られるような項目は無いでしょうか?
ヒートシンクを触ってみて熱いと感じるようなら冷却性の高いファンに換えてみる
のも手でしょう。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言