第三者からファイルをガードする方法は?



15219第三者からファイルをガードする方法は?一彦 10/17-14:11

OS名:Windows98
パソコン名:EPSON
ソフト名:WIN95
すみませんが、また教えて下さい。

これは、LAN接続のPCです。
このPCで作ったファイルは、スキルのある人なら、ホストコンピュータを操作し
て、いくらでも見ることが出来るのでしょうか?
また、見ることを出来無くする(あるいは、難しくする)方法はあるのでしょう
か?

現状は、次のとおりです。
このPCのファイルは「Win95(Cドライブ)」に有ります。
先日、ファイルの圧縮をかけようとしたところ、新たに「Cのホスト(Hドライ
ブ)」が作られました。
OSはWin−NTです。

お手数でも教えて下さい。

15221Re:第三者からファイルをガードする方法は?ichihime 10/17-14:30
記事番号15219へのコメント
一彦さんは No.15219「第三者からファイルをガードする方法は?」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:EPSON
>ソフト名:WIN95
>すみませんが、また教えて下さい。
>
>これは、LAN接続のPCです。
>このPCで作ったファイルは、スキルのある人なら、ホストコンピュータを操作し
>て、いくらでも見ることが出来るのでしょうか?
>また、見ることを出来無くする(あるいは、難しくする)方法はあるのでしょう
>か?
>
>現状は、次のとおりです。
>このPCのファイルは「Win95(Cドライブ)」に有ります。
>先日、ファイルの圧縮をかけようとしたところ、新たに「Cのホスト(Hドライ
>ブ)」が作られました。
>OSはWin−NTです。
>
>お手数でも教えて下さい。
>
意味がよくわからないです・・・・・・(~_~;)ホスト側でどのようなアクセス権の設定に
なっていますか?!ホスト側で全てのクライアントPCの全てにアクセスが出来てしまうの
であれば仕方がないですクライアント側としては・・・・・見られるのがイヤならファイ
ルのアクセス権の設定が出来ればそれを設定して自分がAdomini権限で設定し他の人はアク
セス出来ないようにするしかないケド・・・・・・
ちょっと私の回答もあやしい・・・・・・(~_~;)

15229Re:公開するのは、とっても簡単Ai-net 10/17-17:15
記事番号15219へのコメント
一彦さんは No.15219「第三者からファイルをガードする方法は?」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:EPSON
>ソフト名:WIN95

>これは、LAN接続のPCです。
>このPCで作ったファイルは、スキルのある人なら、ホストコンピュータを操作し
>て、いくらでも見ることが出来るのでしょうか?
>また、見ることを出来無くする(あるいは、難しくする)方法はあるのでしょう
>か?

LAN接続の Windows (3.1 は除く) は、"共有"設定することで初心者
でもだれでも簡単に公開できて、まるで自分のPCにあるようにダブル
クリックで他のPCの内容の操作をすることができます。

プロトコルを合わせておくとか、スイッチとか難しいことが からんで
きますが、基本的には上のようなことができます。

LANを介して読めたり操作できてしまうような設定にしないのが、
「ガード」の基本でしょう。
Windows で みだりに"共有"しない、"共有"に気づくというのが基本です。

これを分からない初心者が、これまた分かっていない初心者に設定して
もらって、たくさんの初心者のPCが公開しまくっているという事例が
私の身近で起きています。
以前、新聞でさえ記事になりましたね。マンションのCATVを使った
インターネットで他の部屋のPCがまるみえ、といった記事。

ずいぶん前と最近の情報
<警鐘>
http://japan.cnet.com/News/1998/Item/980829-2.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6281/at14.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20001012/1/
<設定法>
http://www.ge.knct.ac.jp/howto/shared/
http://kescriv.kj.yamagata-u.ac.jp/win95net/win95nt4.htm
http://www.mnet.ne.jp/~hide822/kateinailan.html

 Ai-net

15231クライアント側でガードをかける方法は?一彦 10/17-17:59
記事番号15219へのコメント
早速教えていただき、ありがとうございます。

このPC(クライアント)では、「ネットワークコンピュータ」でファイルを共有するよ
うに指定してあります。
共有ファイル(日報、データベース等)は利用しています。

理解が遅くて申し訳ありませんが、
○このPC(クライアント)の共有ファイル以外のファイルも、ホストでは簡単に読むこ
とが出来るのですか?
○ホストでも読めないように、このPC(クライアント)の中でガードをかける?方法はな
いのですか?

について、まだよくわかりません。
お手数でも教えてください。


15245Re:こんな感じのしかない・・・・・・ichihime 10/17-18:59
記事番号15231へのコメント
一彦さんは No.15231「クライアント側でガードをかける方法は?」で書きました。
>早速教えていただき、ありがとうございます。
>
>このPC(クライアント)では、「ネットワークコンピュータ」でファイルを共有するよ
>うに指定してあります。
>共有ファイル(日報、データベース等)は利用しています。
>
>理解が遅くて申し訳ありませんが、
>○このPC(クライアント)の共有ファイル以外のファイルも、ホストでは簡単に読むこ
>とが出来るのですか?
>○ホストでも読めないように、このPC(クライアント)の中でガードをかける?方法はな
>いのですか?
>
>について、まだよくわかりません。
>お手数でも教えてください。
>
あくまでも動作確認が取れているのはWIN95だけなのですが・・・・・・そもそもクライアント側
は下位になるのでHDDごと丸見えでも不思議ではないのですが・・・・・まあどの程度このソフト
で出来るかは何とも・・・・一応、参考程度に

http://www.forest.impress.co.jp/library/kinko.html

15252Re:クライアント側でガードをかける方法は?Ai-net 10/17-20:05
記事番号15231へのコメント

>○このPC(クライアント)の共有ファイル以外のファイルも、ホストでは
>簡単に読むことが出来るのですか?

不適切な共有ならば、できる場合もあります。
(いわゆるセキュリティ問題[DoS, オーバーラン]などは、ここでは省きます。)

実例:Windows 95/98 で、My Documents フォルダを適切なパスワードをつけて共有
して、関係者だけに電話や口頭(メールはダメ)でパスワードを知らせてその内容
を公開しているが、その上の C: ドライブを「共有する」(フルアクセス)にして
いる。(どんな状況になっているか考えてみたいものです)

これと同様の例がものすごく多く、理解できないまたは気づかないユーザーが大勢
います。
適切に共有設定をして、自分のマシンを前にして、勝手に他人に操作させないよう
にガードする必要もあるでしょう。(このガードとは?と聞かないように(笑;)
Windows 標準の機能で「コントロールパネル」−「パスワード」で「リモート管理」
は、OFF にしておいた方がいいでしょう。
Windows 標準の機能以外で何か共有させるような別のプログラムが無ければ、まず
問題はないでしょう。(Win NT との連携をする用途なら、ふつう有るようですが)


>○ホストでも読めないように、このPC(クライアント)の中でガードをかける?
>方法はないのですか?

上のように(実例は除く(^-^;)していればいいでしょう。
ただ、「共有させるような別のプログラム」が気付かないだけで、入っている
可能性も否定できないでしょう。
(あぶないUG系とかログ系リモコン関係とか<これも聞かないで (^^;)

 Ai-net

15268Re:第三者からファイルをガードする方法は?Rei 10/18-00:37
記事番号15219へのコメント
一彦さんは No.15219「第三者からファイルをガードする方法は?」で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:EPSON
>ソフト名:WIN95

>これは、LAN接続のPCです。
>このPCで作ったファイルは、スキルのある人なら、ホストコンピュータを操作し
>て、いくらでも見ることが出来るのでしょうか?
>また、見ることを出来無くする(あるいは、難しくする)方法はあるのでしょう
>か?
>

パソコンのハードディスクに格納してある
ファイルを覗かれるのが嫌だということならば
PGPなどを使用して暗号化しておくのが良いと
思います。

これはお勤めになられている職場でのことですか?
それならばパソコンの中を覗かれようがファイルを
更新されようが業務行為ならば仕方の無いことです。
それが改ざん行為にあたるのであれば
それは別の問題になるのではないですか?

さらにあなたしか知りえない機密情報などをあなたの
パソコンで扱っているのならば、そのような危惧がある
ネットワーク上にパソコンを接続していること自体に
問題があります。

もしあなたがプライベートな情報を置いていて
それを保護したいということであれば暗号化が
最も効果的です。

15285次のように対処するようにします一彦 10/18-10:35
記事番号15219へのコメント
いろいろお教えいただき有り難うございました。
次のように理解し、対処していきたいと思います。
もし間違っていましたら、ご指摘ください。

○LAN内の不用意なファイルの共有チェック
Cドライブ、Hドライブ、MyDocumentsフォルダとも「共有する」のチェックは
はずれていることを確認しました。

○ホストからの読み込み
クライアントである以上、防止することはできないが、ファイルにガードをかけること
はできる。
「金庫ソフト」をシェアするなど、早速やってみます。

どうもありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言