VisualC++6.0でC言語の初歩的なプログラミングについて



13262Visual C++6.0でC言語の初歩的なプログラミングについておくし 9/9-20:28

OS名:Windows98
パソコン名:NEC VALUESTER
ソフト名:Visual C++6.0
最近、Visual C++6.0でC言語のプログラミングをマスターしようとがんばりはじ
めました。大学のはUNIX上でやっていたので、プログラムの構成のしかたはわかり
ますが、Visual C++の使い方がよくわかりません。本読んでも知りたいことがの
っていなくて困っています。いま一番知りたいのは、ファイルの読み書きさせるのに
はどうすればよいかということです。「FILE *f1;」とかで定義して、fopenで
開いて、rとwで読み込みか書き込みか決めてやるやつです。この数値データとか
のはいった読み込みファイルは、どこで作成して、どのようにしたらVisual C++
上で使えるようになるのですか?また、書き込んだファイルはどこに保存されて、
どうやったら見ることができるのでしょうか?初歩的な質問なのでしょうが、僕は
まだパソコンの知識が少ないので、わかりやすくお教えいただけないでしょうか?

13289Re:Visual C++6.0でC言語の初歩的なプログラミングについてRei 9/10-19:57
記事番号13262へのコメント
おくしさんは No.13262「Visual C++6.0でC言語の初歩的なプログラミングについて」で書
きました。
>最近、Visual C++6.0でC言語のプログラミングをマスターしようとがんばりはじ
>めました。大学のはUNIX上でやっていたので、プログラムの構成のしかたはわかり
>ますが、Visual C++の使い方がよくわかりません。本読んでも知りたいことがの
>っていなくて困っています。いま一番知りたいのは、ファイルの読み書きさせるのに
>はどうすればよいかということです。「FILE *f1;」とかで定義して、fopenで
>開いて、rとwで読み込みか書き込みか決めてやるやつです。この数値データとか
>のはいった読み込みファイルは、どこで作成して、どのようにしたらVisual C++
>上で使えるようになるのですか?また、書き込んだファイルはどこに保存されて、
>どうやったら見ることができるのでしょうか?初歩的な質問なのでしょうが、僕は

UNIXでどの程度の経験があるのか文面からは
わからないのですが、c言語の基本をもう少し
勉強したほうがよいような気がします。
「「FILE *f1;」とかで定義して、fopenで
開いて、rとwで読み込みか書き込みか決めてやるやつ」
これをご存知であとは何がわからないのでしょうか?
もしWindows特有のウィンドウの生成の方法や
コントロールの使用法などがわからないのであれば、
それはWindowsのプログラミングの入門書を
読みましょう。
「Visual C++」に特化した書籍だとMFCに偏って
解説されている場合が多いので少々難解ですので、
MFCを使用しないWindowsプログラミングの解説が
されている書籍を探しましょう。
ちなみにコンソールプログラムならmain()から
普通に書いても動くプログラムは生成できます。




13307Re:ありがとうございます。今日、Windowsのプログラミングの本見に行ってきます。おくし 9/11-07:15
記事番号13289へのコメント
Reiさん、ご返事ありがとうございました。

>UNIXでどの程度の経験があるのか文面からは
>わからないのですが、c言語の基本をもう少し
>勉強したほうがよいような気がします。
>「「FILE *f1;」とかで定義して、fopenで
>開いて、rとwで読み込みか書き込みか決めてやるやつ」
>これをご存知であとは何がわからないのでしょうか?
>もしWindows特有のウィンドウの生成の方法や
>コントロールの使用法などがわからないのであれば、
>それはWindowsのプログラミングの入門書を
>読みましょう。
>「Visual C++」に特化した書籍だとMFCに偏って
>解説されている場合が多いので少々難解ですので、
>MFCを使用しないWindowsプログラミングの解説が
>されている書籍を探しましょう。
>ちなみにコンソールプログラムならmain()から
>普通に書いても動くプログラムは生成できます。
>
やっぱり僕はもっとパソコンについて勉強しないとだめみたいですね。
いまのところぼくがやりたいのは簡単な数値計算のプログラムなんです。
先輩から雑用として回ってきたデータをずらっとファイルに書き込んでおいて
それをプログラム上で読み込んで一気に計算させて、その答えをまた別のファイルに
覚えさせたいんですね。
で、このデータの入ったファイルはどこでつくればいいのか?(メモ帳でもいいので
しょうか?)ということと、プログラム上で作成した書き込み用ファイルはどうやった
ら見れるのか?というのがわからないんです。
今日、Windowsのプログラミングの本読みにいってきます。

13317Re:ありがとうございます。今日、Windowsのプログラミングの本見に行ってきます。Rei 9/11-13:10
記事番号13307へのコメント
おくしさんは No.13307「Re:ありがとうございます。今日、Windowsのプログラミングの本見
に行ってきます。」で書きました。
>で、このデータの入ったファイルはどこでつくればいいのか?(メモ帳でもいいので
>しょうか?)ということと、プログラム上で作成した書き込み用ファイルはどうやった
>ら見れるのか?というのがわからないんです。

データをファイルに書きこむには、
とりあえずメモ帳でもExcelでもできます。
ただしExcelの場合は保存形式として
テキストを選択したほうがプログラムは楽です。
たとえば、
123.01<CRLF>
123.02<CRLF>
・・
・・
123.05<CRLF>
<EOF>
のようなファイルが作れれば良いです。
要素が複数ある場合にはカンマ区切りの方が
楽かもしれません。
この形式のファイルの読み方はご存知ですよね。

そして作成したファイルもプログラムからの
書き出し方によってはメモ帳で大丈夫です。
手っ取り早くfprintf系列の書き出しか、
数値->文字列変換した後にfwriteするかすれば、
結果確認はメモ帳で十分です。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言