外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない



◇-外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない-ken-1(6/17-16:59)No.10898
 ┣Re:外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない-sumi(6/17-17:16)No.10899
 ┃┣自己レス-sumi(6/17-17:30)No.10901
 ┃┣Re:外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない-ken-1(6/17-21:12)No.10908
 ┃┃┣Re:外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない-撃墜王(6/17-22:13)No.10911
 ┃┃┃┣Re:外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない-ken-1(6/17-22:27)No.10915
 ┃┃┃┃┗Re:外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない-撃墜王(6/17-22:56)No.10919
 ┃┃┃┗Re:外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない-撃墜王(6/17-22:42)No.10918
 ┃┃┗DOV/V機では無かったんですね。-sumi(6/17-22:28)No.10916
 ┃┗原因は、これだったんですね。-sumi(6/18-11:45)No.10942
 ┗有り難う御座いました-ken-1(6/17-23:19)No.10920
  ┣本来使える容量-かず(6/17-23:44)No.10923
  ┗うごいたんですねぇ。-撃墜王(6/17-23:49)No.10924
   ┗Re:上訂正-撃墜王(6/17-23:53)No.10925

10898外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しないken-1 6/17-16:59

メーカー名:日本電気
OS名:Windows98
パソコン名:pc9821v200
ソフト名:
メルコ製のDSC-U13GTRって外付けの13GHDDなんですけど
そのHDD電源入れてPC立ち上げると
ウィンドウズ立ち上がる前に止まるんですよ

メモリーが認識(?)(数字が上がっていってOKってでるアレ)
っのあと、scsiデバイス、スキャニング中ってでて
一応HDDも認識されてるっぽいんですけど
ID=7 ホスト アダプタ
ってトコまで出ると(通常はこの後ウィンドウズ起動するんですが)
固まって(?)動かないんですよ

HDDを外すといつもどうり動くんですけども
原因解るでしょうか?

10899Re:外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しないsumi 6/17-17:16
記事番号10898へのコメント
ken-1さんは No.10898「外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない」
で書きました。
>OS名:Windows98
>パソコン名:pc9821v200
>ソフト名:
>メルコ製のDSC-U13GTRって外付けの13GHDDなんですけど
>そのHDD電源入れてPC立ち上げると
>ウィンドウズ立ち上がる前に止まるんですよ
>
>メモリーが認識(?)(数字が上がっていってOKってでるアレ)
>っのあと、scsiデバイス、スキャニング中ってでて
>一応HDDも認識されてるっぽいんですけど
>ID=7 ホスト アダプタ
>ってトコまで出ると(通常はこの後ウィンドウズ起動するんですが)
>固まって(?)動かないんですよ
>
>HDDを外すといつもどうり動くんですけども
>原因解るでしょうか?

IRQのバッティングとSCSIからのブートが考えられます。
まず、簡単なSCSIからのブートになっていないか、確認してみては如何で
すか。
@電源を入れたら直ぐに[Del]キーを押しBIOS設定画面を立ち上げます。
左の上から2番目あたりの設定に入ると、BootがIDEかSCSIかを選ぶ所があり
ます。ここをSCSIにして、[ESC]、変更をセーブして再立ち上げ。

ASCSIカード側の中にもSCSIからのブートがありますから、それも確認して見
てください。それから、SCSIのOSは使用不可にしましょう。

10901自己レスsumi 6/17-17:30
記事番号10899へのコメント

>ここをSCSIにして、[ESC]、変更をセーブして再立ち上げ。

は間違い。ここをIDEにしてでした。すいません。

10908Re:外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しないken-1 6/17-21:12
記事番号10899へのコメント
sumiさんは No.10899「Re:外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない」
で書きました。
>ken-1さんは No.10898「外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない」
>で書きました。
>>OS名:Windows98
>>パソコン名:pc9821v200
>>ソフト名:
>>メルコ製のDSC-U13GTRって外付けの13GHDDなんですけど
>>そのHDD電源入れてPC立ち上げると
>>ウィンドウズ立ち上がる前に止まるんですよ
>>
>>メモリーが認識(?)(数字が上がっていってOKってでるアレ)
>>っのあと、scsiデバイス、スキャニング中ってでて
>>一応HDDも認識されてるっぽいんですけど
>>ID=7 ホスト アダプタ
>>ってトコまで出ると(通常はこの後ウィンドウズ起動するんですが)
>>固まって(?)動かないんですよ
>>
>>HDDを外すといつもどうり動くんですけども
>>原因解るでしょうか?
>
>IRQのバッティングとSCSIからのブートが考えられます。
>まず、簡単なSCSIからのブートになっていないか、確認してみては如何で
>すか。
>@電源を入れたら直ぐに[Del]キーを押しBIOS設定画面を立ち上げます。
>左の上から2番目あたりの設定に入ると、BootがIDEかSCSIかを選ぶ所があり
>ます。ここをSCSIにして、[ESC]、変更をセーブして再立ち上げ。
>。
>ASCSIカード側の中にもSCSIからのブートがありますから、それも確認して見
>てください。それから、SCSIのOSは使用不可にしましょう。
>

Del」をおしても、ププププププププププって言うだけで
BIOS設定画面って言うのは、出てこないんですけども・・・・
いろいろ自分なりにBIOSの起動の方法を検索してみましたけど
「esc」「f2」とか色々やってみましたけど、どれもダメでした
だれか、pc9821でのBIOSの起動の方法知ってる人いないですかねぇ?

10911Re:外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない撃墜王 6/17-22:13
記事番号10908へのコメント
>いろいろ自分なりにBIOSの起動の方法を検索してみましたけど
>「esc」「f2」とか色々やってみましたけど、どれもダメでした
>だれか、pc9821でのBIOSの起動の方法知ってる人いないですかねぇ?
起動時に、HELPキーです。(ただしVシリーズはもっていないので、
HOMECLRキーかもしれません)
ただし、そんなので(いわゆる)DOS/V機と同じBIOS画面はでてきません
し、SCSI-BIOS(コントロール+Aで画面を表示させる事もできません)
の設定は出来ません。(純正品とAHA2940Jの例しかしらないので、他の
メーカーさんはそれぞれ聞いて下さい)
AHA2940Jの例でいけばPCIにカード差した後に、ユーティリティ入りの
起動フロッピを一度立ち上げて、scsiカードの設定をします。

まず、scsiカードがきっちり刺さっているか、ケーブルはOKか、
scsi-IDの設定とターミネーターの設定は正常かなどをチェック
して、後INT(IRQ)の確認が先決です。

10915Re:外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しないken-1 6/17-22:27
記事番号10911へのコメント
>まず、scsiカードがきっちり刺さっているか、ケーブルはOKか、
>scsi-IDの設定とターミネーターの設定は正常かなどをチェック
>して、後INT(IRQ)の確認が先決です。
>

コノHDDの電源を入れなければ
普通に起動しますし(MOはちゃんと使えてます)
なんども、刺し口とか確認してますから
scsiカードとケーブルはOKだとおもいますが
INT(IRQ)ってなんなんでしょう?
すいません無知で

10919Re:外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない撃墜王 6/17-22:56
記事番号10915へのコメント
>普通に起動しますし(MOはちゃんと使えてます)
HDDだけ繋ぐとどうでしょうか?

scsiIDが、HDDとかぶつかってませんよね。
MOとHDDのSCSI-IDの番号を逆にしてどうなるか試しました?
末尾にターミネーターは確実に刺さってますよね。(MOドライブ
のターミネーターのディップスイッチでは無くて、外付け
のターミネータにすると直る・・・なんて事もあります)
HDDのターミネーターがONになってませんよね。
moが正常にうごくんなら、scsiのカードの設定ではないと
思います(断定はできませんが)よって、INT(IRQ)など
は正常でしょう。(これが異常だとMOすら動かない)

徹底的に接続系を疑いましょう。コネクタを覗くとピンが
曲がっていたという話はよく聞くことですし、ケーブル
かえたら直ったなんていうのもあります。
こんでもだめなら、メーカーのサポートですね。HDD取り替えたら
動くかもしれません。

10918Re:外付けHDDを付けるとウインドウズが起動しない撃墜王 6/17-22:42
記事番号10911へのコメント
もう一つ、HDDを選択し起動させる画面はshift+f2を押しながら
立ち上げるハズです(記憶に薄い・・・(^^;)
9801/21は(いわゆる)DOS/V機とちがって、マルチブートが
簡単に出来る長所があります。scsiの接続などもDOS/V機なんか
より簡単なんですが・・・トラブってるのはscsi機器の故障を
疑ってしまいますがね。まさかと思いますが、scsiカードって
9801/21で動きますよね。98NX対応だけでは何度やってもムダ
ですよ。正確に9801/21対応になっていないと。
(9801/21のscsiカードの場合、専用のチップを一つ積んで
認識させないと動かないという、カード自体の改良が必要なんです)

ps、なんか今日9801/21の人多いなぁ(^^;

10916DOV/V機では無かったんですね。sumi 6/17-22:28
記事番号10908へのコメント
>だれか、pc9821でのBIOSの起動の方法知ってる人いないですかねぇ?

申し訳ありません。PC-98は分かりません。

10942原因は、これだったんですね。sumi 6/18-11:45
記事番号10899へのコメント
>てください。それから、SCSIのOSは使用不可にしましょう。

これが原因だったようですね。

10920有り難う御座いましたken-1 6/17-23:19
記事番号10898へのコメント
SCSIセットアップユーティリティーっで
SCSIBIOSってのを無効にしたら
ちゃんと、使えるようになりました!

なんか、色々有り難う御座いました

ただ、なぜか、12,1ギガしか認識されてないのが気になるけど・・・・

10923本来使える容量かず 6/17-23:44
記事番号10920へのコメント

>ただ、なぜか、12,1ギガしか認識されてないのが気になるけど・・・・

13GB*(1000*1000*1000)/(1024*1024*1024)=12.10719347000

10924うごいたんですねぇ。撃墜王 6/17-23:49
記事番号10920へのコメント
>なんか、色々有り難う御座いました
ご苦労様です。(気になったのでもう一度見に来ましたが)
しかし、そんなんで認識しないんだねぇ。一つ勉強させてもらいました
てっきりケーブルと思ったが(^^; 

>ただ、なぜか、12,1ギガしか認識されてないのが気になるけど
こっちの方は、本体のBIOSの制限か、SCSIカードのファームウェア
(scsi-BIOSを書き換える)のバージョンアップで直る可能性があり
ます。前者ならどうあがいてもダメです。認識しませんし98-BIOSの
アップはできません。諦めです。後者はできる物と出来ない物があ
りますし、本体の制限ならどうしたってダメです。
scsiカードのメーカーに聞いてみるしかないです・・・




10925Re:上訂正撃墜王 6/17-23:53
記事番号10924へのコメント
>>ただ、なぜか、12,1ギガしか認識されてないのが気になるけど
>こっちの方は、本体のBIOSの制限か、SCSIカードのファームウェア
>(scsi-BIOSを書き換える)のバージョンアップで直る可能性があり
>ます。前者ならどうあがいてもダメです。認識しませんし98-BIOSの
>アップはできません。諦めです。後者はできる物と出来ない物があ
>りますし、本体の制限ならどうしたってダメです。
>scsiカードのメーカーに聞いてみるしかないです・・・

おっと。13ギガなんですね(^^; そんなもんです。(^^;

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2004/06/22/(火) 10:57:12PC-98でのBIOSの起動の方法は、「HELP」キーを押したままパソコンを起動すればBIOSの設定画面になるはずです。参考までにMSIE6/WinXP