PC9821で使っていた外付けHDのデータDOSV機で読みたい



10896PC9821で使っていた外付けHDのデータ DOSV機で読みたい美佐 6/17-16:40

メーカー名:コンパック
OS名:Windows98
パソコン名:presario3571
ソフト名:??
3年前、買ってもらったPC−9821V200(WIN95)と
外付けHD(PCIバスultraSCSI)BUFFALOです。
ボーナスをあてにして、初めて自分でパソコンを買いました。
prisario3571(win98)です。
悪戦苦闘(melcoのHP見ながら)して、
やっと、newパソコンで、認識(fdiskで、ドライブが増えた)
されるまでこぎつけました。
でも、それ以降は、フォーマットになっちゃうんですよね?

9821のデータを、newパソコンに移動したいんですけど・・。

FDだと、dosv機でフォーマットしたら、
9821で読めるじゃないですか。
それと同じ事を期待して、データを消したり、圧縮したり、
外付けHDのデータを内臓HDに収めれたら、
newパソコンでフォーマットして、9821につなぎ変えて・・。
って思ってるんですけど。

それだけじゃ、だめなんでしょうか?
それとも、はなっから、無駄な努力なのでしょうか?

誰か教えて下さい。お願いします。


10907Re:PC9821で使っていた外付けHDのデータ DOSV機で読みたい撃墜王 6/17-21:09
記事番号10896へのコメント
>9821のデータを、newパソコンに移動したいんですけど・・。
これですが、9821と(いわゆる)DOS/Vでは、
HDDの仕切方がちがうので、そのままSCSIで繋いでも
読めません。フォーマットされます。
データを移動される時は、LAN等で接続して移動させなければ
なりません。又、MOとかCD-Rにバックアップするかですが・・・

LANは組めないというならば、超ローコストのやり方ですが、
ハイパーターミナルとRS232Cのクロスケーブルを使って
転送するというやり方もあります。(遅いのとちょっとした
テクニックがいりますが)

10941無理だったんですね。もう少し教えて下さい。美佐 6/18-11:36
記事番号10896へのコメント
撃墜王様、ご解答ありがとうございました。
>これですが、9821と(いわゆる)DOS/Vでは、
>HDDの仕切方がちがうので、そのままSCSIで繋いでも
>読めません。フォーマットされます。
やっぱり、無理だったんですね。
もしかしたら、無駄な努力をしようとしているのかな、
って不安に思って、ここに投稿して良かったです。
みんなには、”パソコンやってる”っていばっているのに、
お恥ずかしい素人質問だったみたい・・(赤面)。

素人ってばれたついで?にもう少し 教えて下さい。
>データを移動される時は、LAN等で接続して移動させなければ
>なりません。
LANするには、PCIのボードをパソコンそれぞれとケーブルとを買って、
で、ネットワークの設定でそれぞれのパソコンが認識できるように
何かをすればって感じですか?
でも、9821は友達に譲っちゃうんで、パソコン1台だけだから、
あとあと使わないんですよね。
あっ、誰かのノートパソコン持ってきたら、LANカードがあれば、
データのやり取り簡単に出来るですよね。
おもしろそうですね、安かったらトライしてみようかな。
(LANカードって、どのノートにも使えるのかな?)

>又、MOとかCD-Rにバックアップするかですが・・・
MO・CD-Rは、HDDの様に9821とDOS/Vの差が無いって事でしょうか?
SCSI対応の外付けCD-R買って、9821に繋げてデータを書き込んで、
CD-RをDOS/Vに繋ぎ変えて、DOS/V機で読めばOK・・ですか?
これなら、あとあと使えるし、でも高いかぁ。

>ハイパーターミナルとRS232Cのクロスケーブルを使って
>転送するというやり方もあります。(遅いのとちょっとした
>テクニックがいりますが)
・・これは。(質問がちんぷんかんぷんになりそうですが。)
9821には、comポートがあるんで、それに RS232Cを繋げるんですね?
ハイパーターミナル??少し、調べて、また、質問します。

質問のような、独り言のような投稿ですけど、コメントお願いします。

10961Re:無理だったんですね。もう少し教えて下さい。撃墜王 6/18-22:10
記事番号10941へのコメント
>LANするには、PCIのボードをパソコンそれぞれとケーブルとを買って、
>で、ネットワークの設定でそれぞれのパソコンが認識できるように
>何かをすればって感じですか?
正解です(^^; LANカードが入ります。多くはPCIタイプ
ですが、98専用のCバスタイプ。dos/v専用のISAタイプ。
ノートに有効なPCMCIAの各LANカードがあります。
これとケーブルとハブさえあれば、繋げるのは簡単です。

>(LANカードって、どのノートにも使えるのかな?)
大体大丈夫ですが、9801/21のドライバが無いものもあります
この点だけは注意。

>MO・CD-Rは、HDDの様に9821とDOS/Vの差が無いって事でしょうか?
基本的に無いです。読めない事に出会った事がないですが、まれに
CD-ROMが古いと読めない場合もありますが最近の機械なら大丈夫です。

>CD-RをDOS/Vに繋ぎ変えて、DOS/V機で読めばOK・・ですか?
できます。
外付けで、9801/21とDOS/V両方対応の、scsiカード付属のものを
買えばより安心です。

>9821には、comポートがあるんで、それに RS232Cを繋げるんですね?
>ハイパーターミナル??少し、調べて、また、質問します。
windowsには付属で通信ソフトがあります。これは電話回線で、
パソコン通信するためのソフトなんですが、2台のパソコンを相互に
設定すればデータ転送が出来ます。そのためには、クロスケーブルを
RS232Cポートに接続するのですが、一番低コストで理屈が簡単なため
接続しやすく、windowsパソコンなら全部の機種で対応できるので
自分は比較的よくやります。遅いのとコツがいるので万人向けとは
言えないですが。がんばって下さい(^^;

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言