電源入れてすぐのエラーメッセージについて
◇-電源入れてすぐのエラーメッセージについて-たまご(5/24-14:54)No.10052 ┣Re:電源入れてすぐのエラーメッセージについて-マサミ(5/24-19:41)No.10058 ┣Re:電源入れてすぐのエラーメッセージについて-ばらさ@バサラ(5/24-20:15)No.10060 ┗マサミさん、ばらささん、ありがとうございます。-たまご(5/24-22:42)No.10072 ┗ばらさ@バサラさんどう思います?-マサミ(5/24-23:18)No.10074 ┗Re:ばらさ@バサラさんどう思います?-ばらさ@バサラ(5/25-01:37)No.10084 ┗ばらささん、マサミさんありがとう。-たまご(5/25-10:55)No.10095 ┗Re:ばらささん、マサミさんありがとう。-ばらさ@バサラ(5/25-20:37)No.10109 ┗直りましたー!-たまご(5/26-15:18)No.10141 ┣Re:直りましたー!-ばらさ@バサラ(5/27-03:29)No.10178 ┗Re:起動メニュー-どんべい(5/27-21:11)No.10199
10052 | 電源入れてすぐのエラーメッセージについて | たまご | 5/24-14:54 |
メーカー名:日本電気 OS名:Windows98 パソコン名:PC9821V200 ソフト名: PC9821 V200で、電源を入れて、Windows98に行く前に 下記のようなメッセージが出るようになってしまいました。 --------- A:\>PATH=A:\WINDOWS;A\WINDOWS\COMMAND;A:\JUST\JSLIB32 Windows またはWindowsアプリケーションを実行するのに必要な デバイスファイルが見つかりません。 レジストリやSYSTEM.INIファイルがこのデバイスを参照していますが このデバイスファイルは存在しません。 このファイルを必要とするアプリケーションを今後も使用する場合は アプリケーションをもう一度インストールして足りないファイルを 復元してください。 --------- どれかキーを押すと、Windows98が起動になります。 一太郎10を削除して入れ直ししてみましたが同じです。 上記のメッセージが出る直前に、PC9821と、DELLパソコンの2台を エレコムのUSBリンクケーブルで繋ぎました。 PC9821は、もともとWindows95で前に使っていた人が自分のCDで Windows98にして使っていて、Windows98のCD-ROMは手元にありません。 USBのドライバを入れたときに、何度も「CD-ROMを入れて下さい」と メッセージが出ましたが、無いので全部キャンセルしました。 その後、再起動したときからこのメッセージが出ます。 その時はネットワークが組めたのでそれを確認して、インストールが 変だったのでメッセージが出るのだと思い、USBドライバは削除しました。 何をしたら直りますか? すみませんが、よろしくお願いします。 |
10058 | Re:電源入れてすぐのエラーメッセージについて | マサミ | 5/24-19:41 |
記事番号10052へのコメント たまごさんは No.10052「電源入れてすぐのエラーメッセージについて」で書きま した。 >OS名:Windows98 >パソコン名:NEC PC9821V200 >ソフト名: >PC9821 V200で、電源を入れて、Windows98に行く前に >下記のようなメッセージが出るようになってしまいました。 >--------- >A:\>PATH=A:\WINDOWS;A\WINDOWS\COMMAND;A:\JUST\JSLIB32 > >Windows またはWindowsアプリケーションを実行するのに必要な >デバイスファイルが見つかりません。 > >レジストリやSYSTEM.INIファイルがこのデバイスを参照していますが >このデバイスファイルは存在しません。 > >このファイルを必要とするアプリケーションを今後も使用する場合は >アプリケーションをもう一度インストールして足りないファイルを >復元してください。 >--------- >どれかキーを押すと、Windows98が起動になります。 > >一太郎10を削除して入れ直ししてみましたが同じです。 >上記のメッセージが出る直前に、PC9821と、DELLパソコンの2台を >エレコムのUSBリンクケーブルで繋ぎました。 > >PC9821は、もともとWindows95で前に使っていた人が自分のCDで >Windows98にして使っていて、Windows98のCD-ROMは手元にありません。 >USBのドライバを入れたときに、何度も「CD-ROMを入れて下さい」と >メッセージが出ましたが、無いので全部キャンセルしました。 >その後、再起動したときからこのメッセージが出ます。 > >その時はネットワークが組めたのでそれを確認して、インストールが >変だったのでメッセージが出るのだと思い、USBドライバは削除しました。 >何をしたら直りますか? >すみませんが、よろしくお願いします。 手元にWindows98のCDを用意するかcabsにコピーされていなければ 修復できません。 用意した上でUSBデバイスのsystemfileを抽出します。 |
10060 | Re:電源入れてすぐのエラーメッセージについて | ばらさ@バサラ | 5/24-20:15 |
記事番号10052へのコメント たまごさんは No.10052「電源入れてすぐのエラーメッセージについて」で書きま した。 >OS名:Windows98 >パソコン名:NEC PC9821V200 >ソフト名: >USBのドライバを入れたときに、何度も「CD-ROMを入れて下さい」と >メッセージが出ましたが、無いので全部キャンセルしました。 >その後、再起動したときからこのメッセージが出ます。 ↑この操作が問題点ですね。 USBをLAN等に見立てるネットワーク仮想デバイスの構成に失敗した 症状だと思います、セーブモードからインターネットに関係しないネット ワークデバイス(使っていない基板マークやいらないサービス)を削除し てください。 −指導点− ○ドライバが無い場合は機能導入をあきらめるようにしてください。 ○レジストリの整合性とバックアップをscanregw等で前もって確かめる 癖を身に付けてください。 ※これは無いとは思いますが注意2つを追加 ○パソコン間でファイルをやりとりする時はシステムに関わるファイル やフォルダを間違って転送しないように注意してください。 ○ネットワークドライブ側にクライアント用アプリケーションをセット アップしないでください。(動作不安定になります。IME辞書等も。) |
10072 | マサミさん、ばらささん、ありがとうございます。 | たまご | 5/24-22:42 |
記事番号10052へのコメント コメントありがとうございました。 知り合いに頼んで、PC98用のウインドウズ98のCD−ROMを探して もらっています。 こういうモノを新しくインストールするときは、ウインドウズのCD−ROMか ウインドウズのCD−ROMのコピーがハードディスクにあるかどうか、 調べてから実行するように気を付けます。 ばらささんの書いていた「セーブモードから〜」というのは、したことが ないのでよくわかりません。 これ以上おかしくなると困りますので、本を読んで勉強してからにします。 USB接続が一番簡単だった為選んだのですが、こんな事になろうとは。 今のところはどれかキーを押すと先へ進むので、しばらくこのままで 使ってもらいます。 とほほ。 今度ノートパソコンが増えるので、それとDELLのパソコンをUSBで繋ごうと 思っていて、ちょっと練習しようかなーと思ってしたことなのですが、ノートが 来るまで何もしない方が良かったですね・・・。 あと、ばらささんの指導点の最後に書いてある「ネットワークドライブ側に〜」 というのは、どういうことでしょうか? ノートとDELLのデスクトップをリンクケーブルで繋いだら、DELLにある 個人のエクセルやワードのファイルの入ったフォルダを共有しようと 考えてるのですが、両方にエクセルとワードのアプリケーションが 入っているとダメって事ですか???????? 周りに聞ける人がいないので、こういうサイトがあって助かります。 これからもよろしくお願いします。 |
10074 | ばらさ@バサラさんどう思います? | マサミ | 5/24-23:18 |
記事番号10072へのコメント たまごさんは No.10072「マサミさん、ばらささん、ありがとうございます。」で書きま した。 >コメントありがとうございました。 >知り合いに頼んで、PC98用のウインドウズ98のCD−ROMを探して >もらっています。 >こういうモノを新しくインストールするときは、ウインドウズのCD−ROMか >ウインドウズのCD−ROMのコピーがハードディスクにあるかどうか、 >調べてから実行するように気を付けます。 > >ばらささんの書いていた「セーブモードから〜」というのは、したことが >ないのでよくわかりません。 >これ以上おかしくなると困りますので、本を読んで勉強してからにします。 >USB接続が一番簡単だった為選んだのですが、こんな事になろうとは。 >今のところはどれかキーを押すと先へ進むので、しばらくこのままで >使ってもらいます。 とほほ。 > >今度ノートパソコンが増えるので、それとDELLのパソコンをUSBで繋ごうと >思っていて、ちょっと練習しようかなーと思ってしたことなのですが、ノートが >来るまで何もしない方が良かったですね・・・。 > >あと、ばらささんの指導点の最後に書いてある「ネットワークドライブ側に〜」 >というのは、どういうことでしょうか? >ノートとDELLのデスクトップをリンクケーブルで繋いだら、DELLにある >個人のエクセルやワードのファイルの入ったフォルダを共有しようと >考えてるのですが、両方にエクセルとワードのアプリケーションが >入っているとダメって事ですか???????? > >周りに聞ける人がいないので、こういうサイトがあって助かります。 >これからもよろしくお願いします。 > PC同士でデータの交換するなら、LANカード使う方が トラブル少なくて良いとおもいます。 少し費用がかかりますが、今後の発展性を考えても有効だと 思うのですが。 |
10084 | Re:ばらさ@バサラさんどう思います? | ばらさ@バサラ | 5/25-01:37 |
記事番号10074へのコメント >>ばらささんの書いていた「セーブモードから〜」というのは、したことが >>ないのでよくわかりません。 ども、セーフモードでした。(私が”ブ”にしてましたね・・セーフセーフ!) 電源ON起動>F8>メニュ−画面の3番のことです、動きがおかしくなった時等 にこのモードで起動すると機能を取り外してパソコンを調整できるので便利だから 少しづつ管理のコツを覚えていって下さい。 ステップバイステップという細かい起動確認方法やDOSのみ起動とかありますよ。 >>今度ノートパソコンが増えるので、それとDELLのパソコンをUSBで繋ごうと >>思っていて、ちょっと練習しようかなーと思ってしたことなのですが、ノートが >>来るまで何もしない方が良かったですね・・・。 マサミ氏引用より #>PC同士でデータの交換するなら、LANカード使う方が #>トラブル少なくて良いとおもいます。 #>少し費用がかかりますが、今後の発展性を考えても有効だと #>思うのですが。 そうですね、PCIの100TXカードも2千円から売ってるしノートはUSBを 変換するアダプタか、或いはカードバスPCカードかな?、2台ならクロスケーブ ル1本ですけど、ハブを追加すれば更に使い道が広がりますね。 ネットワークをわかりやすくするにはインターフェースはシンプルなほうがいいん です、できればノートパソコンも100TX標準装備型がいいです、私はパラレル (プリンタ接続コネクタ)のほうが今では不要な気がします。 >>あと、ばらささんの指導点の最後に書いてある「ネットワークドライブ側に〜」 >>というのは、どういうことでしょうか? エクセルやワードのファイルの入ったフォルダを共有するのは相手がデータですか らいいですよ、但し同時編集(排他処理)については使いながら意味を学習してく ださい。(これは慣れ) /ネットワークドライブ側に〜の補足説明(参考)/ アプリケーションをネットワークドライブにセットアップして使うと接続が切れた 時とかに問題が起きますよということです、DOS時代は意外と皆やってたことで すがWinアプリはファイルが多いからLANが一瞬不安定になるとパソコンがス トップしてしまったりするんです。 事例としてネットワークドライブはないですけど、Dドライブにアプリをセットア ップした人がDをフォーマットしてしまった結果「○○が見つかりません」エラー が連発したというものです。(追加削除も正常に行えなくなったりします。) (実験的経験) IMEのユーザー辞書ってデータだからネットワークで共有させると便利そうだと 思ったんだけど、実際やってみると凄く不安定です。(変換中アプリが落ちる。) (※これはデータだけど特殊な場合もあるっていう例です。) PCへの切り替えもがんばってくださいね。 |
10095 | ばらささん、マサミさんありがとう。 | たまご | 5/25-10:55 |
記事番号10084へのコメント セーフモードというのはそういう物なんですか。 わかりました、やってみます。 会社のパソコンおかしくすると、仕事が出来なくなってしまうので 及び腰になってしまうんですよね。 そうですね、二人のコメント読んでいるうちにLANカードで 繋いだ方がいいような気がしてきました。 今のところは2台を繋ぐので、USBを選んだのです。 2年後には、営業全員にノートパソコンを支給という話も 出ているので、LANカードにしようと思います。 パソコン本体のカバー開けるのは初めてです。 ドキドキですねー。 参考書として買った本を読みながら挑戦します。 DELLのパソコンだったら、DOS/V用っていうカードで 大丈夫ですよね。 ノートは、PCカードスロットを全部使ってしまうかもしれないので、 USBのLANアダプタにします。 PC98もこのまま現役で使う予定ですから、PC98用のLANカードも 見てきます。 事務所にずっといる事務職のため、パソコン担当になりそうな気配です。 後は習うより慣れろ、と気合いで、頑張ります。 いろいろありがとうございました! きっと、また来る事になると思いますが(笑)。 |
10109 | Re:ばらささん、マサミさんありがとう。 | ばらさ@バサラ | 5/25-20:37 |
記事番号10095へのコメント いろいろなことを知ってるほうがITをうまく活かせます、それはパソコン の趣味知識というより、ずっと具体的な応用につながりますから他社に差を付 けるような気持ちで取り組んでみて下さい。 データを死守するファイルサーバーやスキャナ・プリンタ・MO・CD−R等 を集中させるメディアサーバー、WANサーバー等のアイデアを使っていけば 普段仕事で使うパソコン(ワークステーション)はとてもシンプルに安くなり ます、そしてパソコンの1台や2台が壊れても気にならなくもなります、安く なったパソコン(4万円〜)の恩恵がそこで利いてきます。 アメリカや台湾では2年で中身をリフィールする会社も多いです、日本で自作 は趣味(=お遊び)の範囲ですが、本当の力を考える人達はそうやって情報を 武器にしている、それがITなんですね、万能な1台のパソコンを要求しない ことで周りとの差が付いてきますよ。 |
10141 | 直りましたー! | たまご | 5/26-15:18 |
記事番号10109へのコメント やったー、良かったー! 昨日の夜に友人に探してもらっていたPC98用Windows98が届き、 それを使ってもう一度USBリンクケーブルのドライバを入れたら、 あのメッセージは出なくなりました。 その前にセーフモードも挑戦したのですが、なぜかF8を押しても セーフモードにならないのです。 キーが違うのかと思って説明書読んでも「F8を押してください」と 書いてあるし・・・。 電源入れて最初にWindows98を読んでいる最中に押す、と書いてあり、 そうしているのにならない。 電源入れる前から押していてもダメでした。 タイミングが悪いのだろうと思います。 ノートパソコンとのネットワークが終わったら、 今度はプリンターを三台で使うようにしていきたいと思ってます。 ばらささんの書いてくれたことは、私にはずーーーっと先のように 思えます。 サーバーとは、モニタもキーボードもなくて、データを溜めておくところ、 としか思ってません(笑)。 事務所にもな無いし。 道程は遠いですね。 トラブルの件だけでなく、いろんな意見ありがとうございました。 |
10178 | Re:直りましたー! | ばらさ@バサラ | 5/27-03:29 |
記事番号10141へのコメント たまごさんは No.10141「直りましたー!」で書きました。 >やったー、良かったー! OSのCDが発掘されて良かったですね。(うちでもよく埋もれてます。) >タイミングが悪いのだろうと思います。 細かくいえばWinが起動する直前です。(HDがギュルンとうなる直前) どれかのキーと併用すると反応しやすくなるとかも聞いたことがあります。 >道程は遠いですね。 といいつつ1ヶ月で慣れてしまうのがLAN、特にフォルダ技に磨きがか かるでしょう。(予測) 古くなったパソコンからサーバーにしてしまうというのも手ですよ、定型 ファイルとプリンタの共有ぐらいでね。 朝まで生テレビ見ています、マスコミも情報化の話しとか多いですね。 |
10199 | Re:起動メニュー | どんべい | 5/27-21:11 |
記事番号10141へのコメント たまごさんは No.10141「直りましたー!」で書きました。 >やったー、良かったー! >昨日の夜に友人に探してもらっていたPC98用Windows98が届き、 >それを使ってもう一度USBリンクケーブルのドライバを入れたら、 >あのメッセージは出なくなりました。 もしHDDに300MBの余分が有ればWindowsCDのWinフォルダーを COPYしておけばCDが無くても大丈夫ですよ。 私のノートでは標準でCABSフォルダーに入ってます。 >その前にセーフモードも挑戦したのですが、なぜかF8を押しても >セーフモードにならないのです。 >キーが違うのかと思って説明書読んでも「F8を押してください」と >書いてあるし・・・。 >電源入れて最初にWindows98を読んでいる最中に押す、と書いてあり、 >そうしているのにならない。 >電源入れる前から押していてもダメでした。 >タイミングが悪いのだろうと思います。 以前はWin95でしたか? Windows98ではCtrlキーを押していれば 起動メニューが出ますよ。 LANを組むなら http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se072634.html と言う超便利なソフトも有ります。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|