パソコントラブル解決_OSM_の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます 他OSの検索は別ページ

LINUXパッケージがインストールできません

 ◇-?LINUXパッケージがインストールできません-SE-M-04/08-02:38(3513)-No.514714
   ┗?!Re:LINUXパッケージがインストー...-うにゅ-04/08-10:09(3505)-No.514715
     ┗?!!Re:LINUXパッケージがインスト...-SE-M-04/08-18:23(3497)-No.514716
       ┗?!!!Re:LINUXパッケージがインスト...-o6asan-04/08-20:25(3495)-No.514717
         ┗?!!!!Re:LINUXパッケージがインス...-SE-M-04/08-21:12(3494)-No.514718
           ┗?!!!!!Re:LINUXパッケージがインス...-うにゅ-04/08-22:03(3493)-No.514719
             ┗?!!!!!!Re:LINUXパッケージがイン...-SE-M-04/08-22:33(3493)-No.514720
               ┗?!!!!!!!Re:LINUXパッケージがイン...-うにゅ-04/08-23:04(3492)-No.514721
                 ┗?!!!!!!!【解決】Re:LINUXパッケー...-SE-M-04/09-00:11(3491)-No.514722

▲このページのトップに戻る
514714LINUXパッケージがインストールできませんSE-M 2015/04/08-02:38

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:Linux
パソコン名:SVP112A
トラブル現象:ソフトを組み込んだが動かない
ソフト関連: Redhat Linux6.6
使用回線:光
--
Redhat Linux6.6に追加パッケージを入れようとしているのですが
(因みにパッケージ元はLINUXメディア上にありパスは~マウントDIR/RHEL-6.6 Server.x86_64/Packagesです)
インストールできません。具体的にはgccを入れようとしたら
「cloog-ppl >= 0.15 は gcc-4.4.7-11.el6.x86_64 に必要とされています」
「cpp = 4.4.7-11.el6 は gcc-4.4.7-11.el6.x86_64 に必要とされています」
と出ました。で当然の事ながらcloog-pplとcppが必要になってくるので両者を
Packagesディレクトリ下から探し、インストールしようとしたら今度は
libmpfr.so.1()(64bit) は cpp-4.4.7-11.el6.x86_64 に必要とされています
libppl.so.7()(64bit) は cloog-ppl-0.15.7-1.2.el6.x86_64 に必要とされています
libppl_c.so.2()(64bit) は cloog-ppl-0.15.7-1.2.el6.x86_64 に必要とされています

と出ました。でも、libmpfr.so.1.rpm、libppl.so.7.rpm、libppl_c.so.2.rpm
なんてパッケージはこのディレクトリの何処を探しても見当たりません???
そもそもそういう事では無いのですか???(つまり〜.so.7とやらは特別な意味が
あって、特別な所から特別な方法で入手をしないといけない代物なのですか?恐らく
その手の勘違いの可能性が高いですが。。。)
どなたかご存知でしたらご教示の程をお願いいたします。
おバカな質問でしたらすみません。

▲このページのトップに戻る
514715Re:LINUXパッケージがインストールできませんうにゅ 2015/04/08-10:09

記事番号514714へのコメント
SE-Mさんは No.514714「LINUXパッケージがインストールできません」で書きました。

依存関係の調べ方は以下を参考に。

Linux - パッケージ依存関係を解消する(rpm) - Qiita
http://qiita.com/happykikaku/items/2395c13b00a334e909ce

依存するパッケージ表示もrpmコマンドの”-R”オプションでパッケージ名を確認できます。

Linuxコマンド集 - 【 rpm 】 RPMパッケージをインストール/アンインストールする:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230875/

そのPCがインターネットに接続できているのであれば、yumコマンドで依存するパッケージ全て含めて一括ダウンロード、インストールできます(リポジトリにも依りますが最新Ver.が入手できます)

参考URL
CentOS 6.4 に gcc をインストール - つれづれ日記
http://d.hatena.ne.jp/ymaru/20130805/p1

▲このページのトップに戻る
514716Re:LINUXパッケージがインストールできませんSE-M 2015/04/08-18:23

記事番号514715へのコメント
アドバイスありがとうございました。
早速、下記のようにyumコマンドを実施したら次のようなメッセージが
出てしまいました。

# yum provides libppl_c.so.2
読み込んだプラグイン:product-id, refresh-packagekit, security, subscription-manager
This system is not registered to Red Hat Subscription Management. You can use subscription-manager to register.
警告: yum のバージョン 3.0.x は、誤ってファイル名に対して一致するでしょう。
その振る舞いをするには「*/libppl_c.so.2」もしくは「*bin/libppl_c.so.2」が使用できます。
No Matches found

???インターネットに繋がっていないから???
そこでインターネットに繋がるように設定もしました。今はwww.g.yahoo.co.jpにping
しても応答があります。
しかし、結果は同じです。
後、次のようにyumコマンドを実施したら次のようなメッセージが出てしまいました。

# yum install gcc
読み込んだプラグイン:product-id, refresh-packagekit, security, subscription-manager
This system is not registered to Red Hat Subscription Management. You can use subscription-manager to register.
インストール処理の設定をしています
パッケージ gcc は利用できません。
エラー: 何もしません

レジスターとやらがネックになっているようですがレジスターとは何物なのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
514717Re:LINUXパッケージがインストールできませんo6asan 2015/04/08-20:25

記事番号514716へのコメント
SE-Mさんは No.514716「Re:LINUXパッケージがインストールできません」で書きました。

Redhat Linux6.6ということなので,ライセンス(有償です)の登録が必要ですが,
This system is not registered to Red Hat Subscription Management.
というのは,登録が済んでいないためのメッセージです。

どういう環境かわからないのですが,一番初めにネットにつながないで作業されていた
ようですので,職場のLANの内側とかなんかでしょうか。

今の状態で
subscription-manager list
をやると
状態: サブスクライブしていません
というのが含まれたメッセージが出るはずです。

https://access.redhat.com/wapps/support/protected/overview.html
にアクセスして,サブスクリプションの登録状況の確認をしてください。

あるいは,使用システムの管理者に問い合わせたほうがいいかもしれません。

参考ページ:
https://access.redhat.com/ja/node/64250

▲このページのトップに戻る
514718Re:LINUXパッケージがインストールできませんSE-M 2015/04/08-21:12

記事番号514717へのコメント
ありがとうございます。
つまり、有償版を購入しないとサブスプリクション登録は出来ないと
いう事ですね?
と言うことは有償版を購入しない限りgcc等の追加ソフトを入れるのは
諦めた方が良いですね。
因みにgcc無しでoracle 11g2って動きますかね?
また有償版って相場いくら位するのですかね?

▲このページのトップに戻る
514719Re:LINUXパッケージがインストールできませんうにゅ 2015/04/08-22:03

記事番号514718へのコメント
SE-Mさんは No.514718「Re:LINUXパッケージがインストールできません」で書きました。

手動でフリーのリポジトリ登録するのであれば、サブスクリプションを購入しなくてもUpdateや追加モジュール等のダウンロード、インストールはできます。
ただ、サーバーメーカー固有機能やソフト、デバイスドライバのサポート(動作保証)はなくなりますし、トラブル時の対応もなくなります。
リポジトリの追加については、CentOSと同じ手順で行けるので、調べればすぐわかると思います。

>また有償版って相場いくら位するのですかね?
サーバーのメーカーでのサブスクリプションの更新手続きであれば、メーカーのサポート込みで1年間、平日、日中のみ対応で大体10万円くらいですね。
Redhat社から直接購入する場合はもう少し安くなります。

何にしても、企業内で使用しているのであれば、管理者に問い合わせた方が良いでしょう。
個人使用であれば、CentOSを使う方が良いと思います。

▲このページのトップに戻る
514720Re:LINUXパッケージがインストールできませんSE-M 2015/04/08-22:33

記事番号514719へのコメント
うにゅさん、再三の回答をありがとうございます。
作業環境は個人環境です。
簡単に言ってしますと「oracle11g2を入れるのにgccが無い為、エラーが
起きてしまう。入れようとしたら"libmpfr.so.1、libppl.so.7、libppl_c.so.2
が依存関係にある"とエラーが出た。しかし、yumコマンドを使わないとこれらの
ソフトが何物なのかががわからない。しかし、yumコマンドを使うにはライセンス登録が
必要であり、無償版だと使えない。」という結論です。

>手動でフリーのリポジトリ登録するのであれば、サブスクリプションを購入
>しなくてもUpdateや追加モジュール等のダウンロード、インストールはできます。
上記の方法を使うとyumコマンドを使わずして依存関係にあるソフトを調べる
事が出来るのですか?
ようは、libmpfr.so.1、libppl.so.7、libppl_c.so.2の正体が分かれば
良いのですが。。。

▲このページのトップに戻る
514721Re:LINUXパッケージがインストールできませんうにゅ 2015/04/08-23:04

記事番号514720へのコメント
SE-Mさんは No.514720「Re:LINUXパッケージがインストールできません」で書きました。

*--2015/04/08 23:22--一部修正・削除--*

>作業環境は個人環境です。
個人環境であれば、有償サブスクリプションが絡んでくる企業向けのRedhat Linuxを使わず、クローンであるCentOSを使った方が良いのでは?

CentOS - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS

>>手動でフリーのリポジトリ登録するのであれば、サブスクリプションを購入
>>しなくてもUpdateや追加モジュール等のダウンロード、インストールはできます。
>上記の方法を使うとyumコマンドを使わずして依存関係にあるソフトを調べる
>事が出来るのですか?
大雑把に言えば、リポジトリはLinux関係のファイルがダウンロードできるサイト情報を登録・管理する物です。
フリーでモジュール等がダウンロードできるサイトをリポジトリに登録すれば、yumコマンドを実行すれば、指定されたファイルを探してくれます。

リポジトリとは
http://lets-ubuntu.yui.at/ins_re/ins_ripo.html

以下のコマンドでリポジトリの追加を行って、yumコマンドが使用できるか確認してみては?(CentOSの物だけどRedhatでもいけたはず)

・リポジトリepelの追加
sudo rpm -Uvh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm

・リポジトリremiの追加
sudo rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm



*--以下は無視してください。リポジトリが使用できないので、それを解決しないことには実行できませんね。--*

>ようは、libmpfr.so.1、libppl.so.7、libppl_c.so.2の正体が分かれば
>良いのですが。。。

私が先レスに上げたリンク先の方法で、それらが入っているrpmファイル名が判明すると思いますが…
> Linux - パッケージ依存関係を解消する(rpm) - Qiita
> http://qiita.com/happykikaku/items/2395c13b00a334e909ce

▲このページのトップに戻る
514722Re:LINUXパッケージがインストールできませんSE-M 2015/04/09-00:11

記事番号514721へのコメント
うにゅさん、色々とありがとうございました。
結論から言いますと、libmpfr.so.1、libppl.so.7、libppl_c.so.2の正体は
色々ググって分かりました。下記のサイトを見たら、参考に出来ました。
http://rpm.pbone.net/index.php3/stat/3/srodzaj/1/search/libppl_c.so.2()(64bit)

それをヒントにメディアを探してみたら近い名前のソフトがあったのでインストールし
たらすべて上手く行きました。Oracleも問題なく導入できました。

今はoracleと格闘しています。
oracle関連でも色々とエラーが出ているので、今度はそれ関係で質問投稿する
かもしれません。


_zenback_

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
 解決 参考にはなった 参考にならなかった アドバイスする
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:
A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考回数投稿日時何か一言
新規事業のことなら、くーだーロゴ
メニュー