パソコントラブル解決_OSM_の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます 他OSの検索は別ページ

仮想マシンの方がダウンロードが速い

 ◇-?仮想マシンの方がダウンロードが速い-えのずぃ-03/29-22:02(3310)-No.514672
   ┣?!Re:仮想マシンの方がダウンロー...-KAWAI-03/31-06:23(3278)-No.514673
   ┃ ┗?!!Re:仮想マシンの方がダウンロー...-えのずぃ-03/31-10:13(3274)-No.514675
   ┃   ┗?!!!Re:仮想マシンの方がダウンロ...-えのずぃ-03/31-12:56(3272)-No.514676
   ┃     ┗?!!!!Re:仮想マシンの方がダウンロ...-KAWAI-04/01-19:56(3241)-No.514682
   ┃       ┗?!!!!!Re:仮想マシンの方がダウン...-えのずぃ-04/01-20:51(3240)-No.514683
   ┗?!Re:仮想マシンの方がダウンロー...-エテ吉-03/31-09:45(3275)-No.514674
     ┗?!!Re:仮想マシンの方がダウンロー...-えのずぃ-03/31-13:22(3271)-No.514677

▲このページのトップに戻る
514672仮想マシンの方がダウンロードが速いえのずぃ 2015/03/29-22:02

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名: Windows 8.1 Pro 64bit
パソコン名:ASRock H61M-HVS
トラブル現象: 仮想マシンの方がダウンロードが速い
ハード関連:無線LAN MusenLAN
ソフト関連: VMware Player(Ver.7.1.0-2496824(64bit))
使用回線:光
--
マザーボードには有線LANが実装されていますが、それは使用せずに
USB接続の無線LAN子機(Realtek RTL8192CUチップ IEEE802.11n 150Mbps)で
無線LAN親機(Buffalo WHR-G301N)と接続しています。

・Windows 8.1 用のインストール メディアを作成する - Windows ヘルプ
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/create-reset-refresh-media
のダウンロード時間が、VMware Player(Ver.7.1.0-2496824(64bit))の
ゲストOS(Windows 7 64bit / Windows 8.1 Pro 64bit)と、ホストOSで
行った場合に、かなりの差があることが判りました。
普通に考えればホストOSの方が速いと思いますが、現実はゲストOSの方が
はるかに速かったです。
約3.5GBのファイルをダウンロードするのに、ホストOSでは1時間以上掛かるのが、
ゲストOSでは10〜15分程度でできてしまいます。
以前からVMware Playerでのダウンロードが速いなぁと思っていましたが、
これ程の差があるとは思いませんでした。

なぜ、ゲストOSの方が速いのか理由が分かる人はいませんか?
推測でも構いませんので、理由付けしてください。

▲このページのトップに戻る
514673Re:仮想マシンの方がダウンロードが速いKAWAI 2015/03/31-06:23

記事番号514672へのコメント
VMware って、ディスクへの書き込みは圧縮していますよね?
圧縮にかかる時間より、圧縮せずにダイレクトに書き込む方が時間がかかるってことかな?
それにしても差がありすぎかなとは思いますが…
HDDじゃなくてSSDなら書き込みの時間が短くなるから、圧縮にかかる時間の分だけ、ゲストOSの方が不利になるとかするかも。

-- 追記
ふと思ったけど、ネットワークが空いている時間帯だったから15分で済んだとか、じゃないですよね?

午後8時くらいの混雑している時間帯だから1時間でした、午前2時くらいの空いている時間帯だから15分でした、とかいう可能性もあるかなと。

▲このページのトップに戻る
514675Re:仮想マシンの方がダウンロードが速いえのずぃ 2015/03/31-10:13

記事番号514673へのコメント
KAWAIさんは No.514673「Re:仮想マシンの方がダウンロードが速い」で書きました。

回答、ありがとうございます。

>VMware って、ディスクへの書き込みは圧縮していますよね?

はい。圧縮しています。
ダウンロード後の処理は、ホストOSの方が圧倒的に速いのですが、
問題点はダウンロード時間が逆転するところなんですよね。
時間帯による混雑具合で速度は違ってくるのは当然なんですが、
何度試してもゲストOSで行った方が速いんですよね。
念のため、先程試した結果です。
ゲストOS(10分)⇒ホストOS(30分)⇒ゲストOS(13分)⇒ホストOS(25分)
と、やはりホストOSの方が2〜3倍の時間かかっています。
#OSは、どちらもWindows 8.1 Pro 64bitです。
#ゲストOSをWindows 7 64bit or 32bitにして試しても変わらないですね。

ホストOS:リアルマシン(パソコン)にインストールしているOS
ゲストOS:仮想マシンにインストールしているOS

ちなみに、なんで速度差に気付いたかといいますと、
アップグレード版Windows 8のプロダクトキーで、Windows 8.1をクリーン
インストール可能なインストールメディアをダウンロードできる方法が
ありまして、それはアップグレード元のOS上で実行する必要があるため
仮想マシンに旧OSをインストールして行っていました。
で、今回のインストールメディアのダウンロードも仮想マシン上のOSで
行っていてダウンロード時間は大して気にしていなかったのですが、
たまたまリアル環境で行ったところ時間差があることに気が付いたわけです。

リアル環境のメモリは8GBで、仮想環境のOSには2GBを設定しています。
仮想環境のLANは、NAT(ホストのIPアドレスを共有して使用)設定にしています。

▲このページのトップに戻る
514676Re:仮想マシンの方がダウンロードが速いえのずぃ 2015/03/31-12:56

記事番号514675へのコメント
えのずぃさんは No.514675「Re:仮想マシンの方がダウンロードが速い」で書きました。

ゲストOSのLAN環境をできるだけホストOSに近づけて(ブリッジ設定)みて
ダウンロードを試してみました。
・NAT:ホストの IP アドレスを共有して使用
・ブリッジ:物理ネットワークに直接接続
ブリッジ(30分)⇒NAT(13分)⇒ブリッジ(25分)
という結果になりました。

同じゲストOSでもネットワークアダプタの設定を変えるだけで
ダウンロード時間に差が出ることが判りました。

▲このページのトップに戻る
514682Re:仮想マシンの方がダウンロードが速いKAWAI 2015/04/01-19:56

記事番号514676へのコメント
根拠はないけど、ホストOSのデバイスドライバを変えたら変化が出ないかな?
無線LAN子機はどちらのメーカーの何という型番のものでしょうか?
(搭載チップではなく、パッケージされたものの型番)

▲このページのトップに戻る
514683Re:仮想マシンの方がダウンロードが速いえのずぃ 2015/04/01-20:51

記事番号514682へのコメント
KAWAIさんは No.514682「Re:仮想マシンの方がダウンロードが速い」で書きました。

>無線LAN子機はどちらのメーカーの何という型番のものでしょうか?
>(搭載チップではなく、パッケージされたものの型番)

・smart ways SW-WF02-AD15/BK
http://smartways.jp/products/1684.html
こちらになります。
3年程前に1個500円で買ったものです。
5個買って、1個壊れて、現在3個使用中ですが、調子良いですよ。

>根拠はないけど、ホストOSのデバイスドライバを変えたら変化が出ないかな?

メーカーWebサイトからダウンロードできるものは、Ver.1010.0.0917.2010 で、
Realtek社サイトからダウンロードできるものは、Ver.1021.3.0912.2012 です。
現在使用中のドライバはOS標準のもので、Ver.1025.1.423.2013 となります。
バージョンの後部2項目は、リリース「月日.年」です。
Windows 7以降は、標準ドライバで自動認識動作します。

▲このページのトップに戻る
514674Re:仮想マシンの方がダウンロードが速いエテ吉 2015/03/31-09:45

記事番号514672へのコメント
個人的には出入り口が同じなのでOSの相違が怪しいと思っています。
もしDHCPによる自動取得でDNSも自動取得なら
ttp://blog2.k05.biz/2013/10/windows81-network.html
を参考にDNSサーバーアドレスを手動で設定してみてはどうでしょうか。
(当方Win8は使っていないので未検証です)
あと参考程度でipv6関係で
ttp://freesoft.tvbok.com/tips/web/ipv6_ipv4.html
の「Win8マシンとWin7マシンを共有したら上手く作動しない」
なんてのもありました

▲このページのトップに戻る
514677Re:仮想マシンの方がダウンロードが速いえのずぃ 2015/03/31-13:22

記事番号514674へのコメント
エテ吉さんは No.514674「Re:仮想マシンの方がダウンロードが速い」で書きました。

回答、ありがとうございます。

>個人的には出入り口が同じなのでOSの相違が怪しいと思っています。

KAWAIさんへの返信に書いていますが、ホストとゲストのOSが同じでも
違っても、ゲストOSの方がダウンロード時間が短いんですよ。
ホストOSのIP/DNSアドレスは、DHCPサーバー(ルータ)から自動取得です。
ゲストOSのIP/DNSアドレスも自動取得ですが、ネットワークアダプタの
設定により取得先が変わります。
IPv4とIPv6は、どちらもIPv6が優先になっています。
#ゲストOSのWindows 7もIPv6が優先になっています。

共有に関しては、Windows 8.1機とWindows 7機および同じOS同士で
行っていますが、特に支障が出たことは無いですね。
仮想マシンとの共有は、ネットワークアダプタの設定をブリッジに
すれは、リアルマシン同士と同じようにできますので、共有テストを
行う場合にリアルマシンの台数が足りないと設定して参加させたり
しますが、この場合も支障が出た記憶は無いです。

ダウンロード時間に差があっても、それで困ることは無いので、
構わないのですが、何か解があれば嬉しいなと思っています。

_zenback_

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
 解決 参考にはなった 参考にならなかった アドバイスする
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:
A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考回数投稿日時何か一言
新規事業のことなら、くーだーロゴ
新規事業のことなら、くーだーロゴ
メニュー