インテルラピッドストレージテクノロジーについて



 ◇-?インテルラピッドストレージテクノロジーについて-迷子(初)-PC初心者-PC不慣れ-12/18-01:44(1458)-No.510941
   ┗?!Re:インテルラピッドストレージ...-FUFUFU-12/18-05:11(1455)-No.510942
     ┗?!!Re:インテルラピッドストレージ...-迷子-12/18-09:45(1450)-No.510944
       ┗?!!-Re:インテルラピッドストレー...-迷子-12/20-02:21(1409)-No.510961
         ┗?!!-【多分解決】Re:インテルラピ...-迷子-01/22-01:31(618)-No.511245

▲このページのトップに戻る
510941インテルラピッドストレージテクノロジーについて迷子(初)-PC初心者-PC不慣れ 2012/12/18-01:44

メーカー名:自作PC ショップオリジナル
OS名:Windows7
パソコン名:型番は不明です
トラブル現象:パソコンが起動しない
ソフト関連: インテルラピッドストレージテクノロジー
--
先日、身の程もわきまえずにインテル製のSSDを購入して設定していた
のですが、どうしてもうまくいかないことがありましてわらにもすがる思いで
こちらに来ました。

SSDのアプリケーションに「インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジー」
というアプリケーション(ドライバ)があるのですが、これをインストールしても
画面にアプリケーションが表示されないという現象に悩まされています。

当方の環境は以下の通りです。

購入したSSD:INTEL SSDSC2CT24A4

CPU :i7-930
M/B :ASUS P6X58D-E (BIOS Ver 0803)
OS :Windows7 (SP1)

SSD接続先:SATA3 (6G Port)


今回はドライバの問題等考慮して、OSクリーンインストールを選択しました。
以下に行った作業を覚えてる限り書いてみます。
1.BIOSをAHCIモードに変更
・『メイン』−『Configure SATA』をAHCIに変更
・『詳細設定』−『オンボードデバイス設定』−『Marvell 9128 Controller』を
 AHCI Modeに変更
2.OSのインストール
3.ドライバ類のインストール(P6X58D-Eの最新版を用意)
・Chipset Driver(Intel_Chipset_V9111020_XPVistaWin7)
・LAN Driver (MarvellYukon_Ethernet_V111053_Windows7)
・SATA Driver (IMSM_V8901023)
・ (Marvell9128_V1001034_XpVistaWin7)※後にこれは入れてはいけない事に気づきます
・USB Driver (AiCharger_V10006_XpVistaWin7)
・ (NEC_USB3_V10190_XpVistaWin7)
・ (USB3_V2040_XpVistaWin7)
  その他雑多なドライバはありますが省略します
4.ユーザーファイルをDドライブに移動(HDD)
・ユーザーフォルダ以下をすべてコピーしてDドライブへコピー
・ユーザーフォルダ関連のレジストリを変更
・C:\UsersフォルダをD:\Usersフォルダにマウント(mklinkコマンドを発行)
5.SSDに対する『ディスクの最適化』と『インデックスの作成』を無効に変更
6.Intel SSD Toolbox - v3.1.2をインストール
7.Intel-Rapid-Strage-Technolory - v11.7.0.1013をインストール

ここで、『Intel SSD Toolbox』がSSDを認識しなかった。
『Intel-Rapid-Strage-Technolory』もHDDは認識しているのにSSDが認識しない。

ネットで調べるとどうやら『3.ドライバ類のインストール』で行ったMarvellのドライバが
まずかった事を知り、アンインストール。

デバイスマネージャの『IDE ATA/ATAPI コントローラー』が『Standard AHCI 1.0 Serial Controller』となり、
『Intel SSD Toolbox』起動が確認されました。

ここからが問題なのですが、『Intel-Rapid-Strage-Technolory』を起動させようとするとウンともスンとも言わない。
よく見るとサービスで『インテル ラピッド ストレージ・・・』が停止で『自動(遅延)』となっていたため、
開始をすると・・・

『エラー 1067:プロセスを途中で強制終了しました。』となり、ここから延々と悩んでます。
アプリケーションログには以下のような記録が・・・

障害が発生しているアプリケーション名: IAStorDataMgrSvc.exe、バージョン: 11.7.0.1013、タイム スタンプ: 0x50aa9310
障害が発生しているモジュール名: ISDI2.dll、バージョン: 11.7.0.1013、タイム スタンプ: 0x50aa92da

もう思いつく限りのことをしましたがお手上げです。

現状は気にしなくてもPCの動作に影響ないように思えますが、正直言って、このまま進むのは怖いです。
『Intel-Rapid-Strage-Technolory』はどうすれば動くのか?
また、これなしでも問題がないのか?
それともOSの再インストールが推奨されるのか?

皆さん、どうか助けてください。お願いします。

▲このページのトップに戻る
510942Re:インテルラピッドストレージテクノロジーについてFUFUFU 2012/12/18-05:11

記事番号510941へのコメント
迷子(初)-PC初心者-PC不慣れさんは No.510941「インテルラピッドストレージテクノロジーについて」で書きました。

> 7.intel rapid storage technology
Intelチップセット内蔵のSATA用ツール&ドライバーなんだから、
>SSD接続先:SATA3 (6G Port)
X58はSATA6G非対応なんで、当然Marvell 9128 Controllerに接続。
だったら、intel rapid storage technologyがSSDを認識しなくても、
当たり前だと思うんだけど。内蔵SATAにつながってないんだから。
SATAの一覧に6Gのポートは表示されていますか?

サブ機にはインストールしてあるけど、Z68チップセットなんで、
SATA6G用の他メーカー製チップを積んでないんで、
ストレージ一覧に他チップのSSDが表示されるのかどうかが確認できないんだけど、
常識的には、表示されないと思う。
少なくとも、USB接続しているHDDは表示されない。

別件だけど、X58時代のMarvell 9128 Controllerは
あまり評判がよろしくないようなので、
Intelの内蔵SATA3Gにつないでみて、安定して動くようならそちらで使った方が、
良いかもしれないと思ったりもするんだけど。

intel rapid storage technologyは基本的にはRAID用なんで、
1台使用ならインストールしなくてもあまり関係ないとも思うが。
あと、使うなら『自動(遅延)』を『自動』に変更する必要があるらしい。

▲このページのトップに戻る
510944Re:インテルラピッドストレージテクノロジーについて迷子 2012/12/18-09:45

記事番号510942へのコメント
FUFUFUさんは No.510942「Re:インテルラピッドストレージテクノロジーについて」で書きました。

早速のご回答有難うございます。

実は、Marvell 9128 Controllerのドライバを入れていた時点では『intel rapid storage technology』は起動していたんです。
それがIntelとは関係のないドライバをアンインストールしたからと言って起動しなくなるのが合点がいかなくて・・・

>X58はSATA6G非対応なんで、当然Marvell 9128 Controllerに接続。
>だったら、intel rapid storage technologyがSSDを認識しなくても、当たり前だと思うんだけど。
なるほど・・・言われてみればそうですね。
Marvell 9128 Controllerのドライバを入れていた時点で、『intel rapid storage technology』を起動した画面ではSSDは表示されていませんでした。
これが理由ですね。


>別件だけど、X58時代のMarvell 9128 Controllerはあまり評判がよろしくないようなので、
そのようでね。色々な書込みを見ても同じような事が書かれていました。


>Intelの内蔵SATA3Gにつないでみて、安定して動くようならそちらで使った方が、良いかもしれないと思ったりもするんだけど。
最悪の場合はそれも視野に入れようかと思っています。
ただ、物理的に6Gポートが付いているのに思うようにいかないのが悔しくて・・・
とは言え、動かないわけでも、不安定なわけでもないんです。
評判通り速度こそ皆さんがSSを貼られているほどではないものの、その8割程度は出ているので、(あくまでも自己責任ですが)このまま行けないものかと思ってます。
ただし、それはツール類が正しく動いてる事が判断の分かれ目かと思いまして。

>intel rapid storage technologyは基本的にはRAID用なんで、
>1台使用ならインストールしなくてもあまり関係ないとも思うが。
なるほど。
ただ、アンインストールした状態で、コントロールパネルの『IDE ATA/ATAPI コントローラー』を見ると全ての項目が2重に表示されるようになっていて、それが気持ち悪くて今も入れている次第です。

>あと、使うなら『自動(遅延)』を『自動』に変更する必要があるらしい。
これは試しました。サービスを『自動(遅延)』から『自動』にしました。
ただし、これでも起動が出来ません。
先にもふれたアプリケーションログが記録されます。
ここで、サービスを開始にすると『エラー 1067:プロセスを途中で強制終了しました。』と無情にも表示される始末でして・・・。

これに懲りず、何かしら情報がございましたら、ご指導下さい。
宜しくお願いたします。

▲このページのトップに戻る
510961Re:インテルラピッドストレージテクノロジーについて迷子 2012/12/20-02:21

記事番号510944へのコメント
迷子さんは No.510944「Re:インテルラピッドストレージテクノロジーについて」で書きました。

あれから色々試行錯誤して、結局、MarvellのSATA3ポートにつないだままセットアップを続けてみようと決心しました。
特に問題があるわけでもなく、ゲームもゴリゴリやれてます。

ただし、それは今の段階の話で、これからどうなるかわかりません。
ですので、1か月の間、試用期間を設けてその結果をこの場でご報告したいと思います。

▲このページのトップに戻る
511245Re:インテルラピッドストレージテクノロジーについて迷子 2013/01/22-01:31

記事番号510961へのコメント
迷子さんは No.510961「Re:インテルラピッドストレージテクノロジーについて」で書きました。
さて、約束の一か月が経過したのですが、現在問題なく使えています。
大したトラブルもなく、PCの起動も満足のいく速度が出ております。
ご助言頂けました方、御礼申し上げます。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言